JPH02135684A - 面発熱体用導電性シート状接着剤 - Google Patents

面発熱体用導電性シート状接着剤

Info

Publication number
JPH02135684A
JPH02135684A JP29066888A JP29066888A JPH02135684A JP H02135684 A JPH02135684 A JP H02135684A JP 29066888 A JP29066888 A JP 29066888A JP 29066888 A JP29066888 A JP 29066888A JP H02135684 A JPH02135684 A JP H02135684A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive
sheet
heating element
surface heating
conductive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP29066888A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2547443B2 (ja
Inventor
Yoshiyuki Wakana
若菜 吉之
Kazuo Ogawa
和男 小川
Makoto Yamamoto
誠 山本
Mitsuhiro Akashi
明石 光弘
Hiroyuki Ishii
博之 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konishi Co Ltd
Original Assignee
Konishi Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konishi Co Ltd filed Critical Konishi Co Ltd
Priority to JP63290668A priority Critical patent/JP2547443B2/ja
Publication of JPH02135684A publication Critical patent/JPH02135684A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2547443B2 publication Critical patent/JP2547443B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adhesive Tapes (AREA)
  • Surface Heating Bodies (AREA)
  • Resistance Heating (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、接着剤及び面発熱体の両者の性質ををする面
発熱体用導電性シート状接着剤に関し、詳しくは、シー
ト状接着剤を接着剤として使用した後に、その接着層が
通電時において発熱体としても効率ぎに作用するような
面発熱体用導電性シート状接着剤に関する。
〔従来の技術〕
従来より、接着剤にカーがンブラック、グラファイト、
銀、銅、ニッケル、ステンレスなどの導電性付与材を添
加した導電性接着剤が知られている。これらの接着剤は
、導電性の金属や7″2スチ、りなとの被清材を接着す
る目的で使用されているのがほとんどである。
また、面発熱体としては、合成樹脂フィルムにアルミ箔
などの金属膜を貼着した金属系発熱体あるいはカービン
などの導電性付与材を練p合わせた合成樹脂よシなる面
発熱体などが存在しているが、面発熱体自体が接着剤と
しての機能を併せもっている例はない。
〔発明が解決しようとする課題〕
前記の従来技術において述べたような導電性接着剤は、
こnを液状または接着剤単独のフィルム状で使用した場
合、その接着層に通電すると発熱を生ずるものがあるが
、そnらは均一で安定な温変分布を示さない。
また、従来の面発熱体は、そn自体が接着剤としての機
能を有していないので、接合して使用するような場合、
別に接着剤等が必要となシ、工程が煩雑となる欠点を有
している。
〔課題を解決するための手段〕
この発明は、接着剤として被着材間の接着に使用し得る
とともに、面発熱体としても利用し得て均一で効率的な
発熱作用をなし、かつ接着工程を間単におこない得るよ
うな面発熱体用導電性シート状接層剤を提供するべくな
さnたものである。
しかして、この発明の面発熱体用導電性シート状接着剤
は、接層剤と導電性付与材とからなる混合物を基材に含
浸させてシート化したものである。
本発明に用いらnる接着剤としては、フェノール樹脂系
、ユリャ樹脂系、メラミン樹脂系、エポキシ樹脂系、ポ
リイミド樹脂系、ポリウレタン樹脂系、ポリエステル樹
脂系、酢酸ビニル樹脂系、塩化ビニル樹脂系、塩化ビニ
ル−酢酸ビニル共重合体系、エチレン−酢酸ビニル共重
合体系、アクリル樹脂系、ポリビニルアセタール系、ポ
リアミド樹脂系、セルロース系、クロロプレンプム系、
アクリロニトリル−ブタジェン共重合体系、スチレン−
ブタジェン共重合体系、ウレタンゴム系などの接着剤が
挙げられるが、これらに限定されるものではない。また
、これらの物質は、単独もしくは2種以上の組合せで使
用することができる。
導電性付与材としては、カーゲンブラック、グラファイ
ト、銀、銅、ニッケル、ステンレス鋼、カー&ン7アイ
パー、導電性繊維などがある。これらは、単独もしくは
2種以上の組合せで使用することができる。これらの中
で特に好適なものは、粒子径が12〜110mμの導電
性カーボンブラック粉末である。
本発明の面発熱体用導電性シート状接着剤は。
面積抵抗として1.0X10°〜5.0X10’Ω/c
m”を有するものが好適であり、この範囲の面積抵抗で
あると、電圧50〜100Vにおいてとくに良好な発熱
が得られる。
さらに1面積抵抗が1.0X10°Ω/cx”未満では
1発熱が高くなりすぎ、接着層の耐久性及び接着性に悪
い影響を与える場合がある。一方、5.0X10’Ω/
iをこえると発熱が低く面発熱体としての作用を十分に
発揮させることができなくなる。
上記のような好適範囲の面積抵抗を有する本発明のシー
ト状接着剤を得るには1例えば上記の導電性カーボンブ
ラック粉末の場合、その配合量を接着剤(固形分100
4)100重量部当た勺20〜40重量部とするのが好
ましい。
接着剤と導電性付与材との混合物を含浸する基材として
は、不織布1紙、ガラスクロスなどの含浸性のより基材
ならば特に限定されない。基材への混合物の含浸量は、
使用する導電性付与材の種類にも影響されるが、50〜
2001/m” (固形分換。
算)の範囲が好ましい。含浸量が501/ /m昧満で
は、接着強度及び発熱にバラツキがおこりやすく、また
200g/m”をこえると混合物を均一に含浸すること
が困難となる場合が生ずる。
〔作用〕
本発明の面発熱体用導電性シート状接着剤におhては、
接着剤と導電性付与材との混合物を基材に含浸してシー
ト化しているものであるので、被着材を接着する場合の
接着工程が簡単であシ、かつよ)均一な発熱が得られ、
発熱体としても効率的に作用する。
上記の混合物を基材に含浸させずに液状のまま使用する
場合には、還付機、乾燥機、圧締機などが必要で接着工
程が複雑となるが、本発明のシート状接着剤ではホット
ブレス機のみで接着が可能となるので被層材を非常に浦
単に接層することができる。また、混合物を液状で使用
した場合釦は、被層材の表面状態に影響さnやすく1%
に多孔質の被着材を接層する場合、接層剤が被層材に浸
透しゃすくなシ、接着層の厚みにバラツキが生じ均一な
発熱作用が得られないか、本発明のシート状接着剤にお
いては、含浸基材があるので被着材に影響されることな
く均一な厚さの接着層の形成が可能となる。
さらに、上記の混合物を、基材に含浸させることなく、
フィルム状として使用する場合にも、ホットプレスの段
階で接着層の厚みにバラツキが生じ均一な発熱作用が得
られないが、基材に混合物を含浸させた本発明のシート
状接着剤では均一な厚みの接着層となシ、均一な発熱作
用が得られる。
〔実施例〕
実施例1 フェノール樹脂系溶剤形接着剤(固形分25チ)100
]iJ1部当た)、平均粒子径が38mμの導電性カー
メンfラック粉末を7.5重量部加え、!ラネタリー式
ミキサーにて約2時間混線すし液状混合物を得た。この
混合物を厚さ約100μmのポリエステル樹脂系不織布
に含浸機を用いて9577m2(固形分換算、以下同じ
)を含浸させて導電性シート状接着剤を得た。
実施例2〜4 塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体系溶剤形接着剤(固形
分27%>、エチレン−酢酸ビニル共重合体系溶剤形接
着剤(固形分30%)およびウレタンゴム系溶剤形接着
剤(固形分18%)の夫々の100重量部に、実施例1
と同様のカーはンプラ、りを夫々8.1.9.0および
5.4重量部品合し、実施例1と同じ不織布にこの混合
物を含浸させ、含浸量が夫々149 iP/m2155
 k’/m2および881P/mの導電性シート状接着
剤を得た。
実施例5〜6 フエノール樹脂系溶剤形接着剤(固形分25%)100
重量部当たシ、何れの実施例も平均粒子径が38mμの
カーざンプラ、り5重量部と、平均粒子径が7.0μm
のグラ7アイ)2.531量部とを加え、実施例1と同
様にして含浸量が夫々65.511”/rn2および1
301!−/sの4電性シ一ト状接着剤を得た。
実施例7 フエノール樹脂系溶剤形接着剤(固形分25%)100
重量部当たシ、平均粒子径が7.0μmのグラファイト
粉末12.5重量部および平均粒子径が5μmのニッケ
ル粉末12.5!量部を加え、実施例1と同様にして含
浸量が180!m の導電性シート状接着剤を得た。
実施例8 実施例1の液状混合物を厚さ約100μmの耐水紙K 
15077m2含浸させて導電性シート状接着剤を得た
比較例1 実施例5と同一の配合で液状混合物の接着剤を得た。
比較例2 実施例5と同一の配合の液状混合物から1重量が701
17m”のフィルム接着剤を得た。
実施例1〜8および比較例1〜2において得られた接着
剤の物性について、下記に示す方法で測定し、その結果
を、原料混合物の配合、混合物粘度、基材の種類および
基材への含浸量とともに第1表に示した。
物性については1面積抵抗の測定は、実施例1〜8にお
いては、シート表面にておこなった。比較例1において
は、実施例5の液状混合物を被着材である3 00mX
 300+mX 9mの形状のラワン合板両表面に塗付
後、溶剤を完全に乾燥し次のち、その塗膜表面にておこ
なつ九。比較例2についてはフィルムの表面にて行った
発熱および接着強さ試験は、第1図に示すようなラワン
合板(300,X300■X9m)Ipl同志を、実施
例1〜8および比較例1〜2の接着剤2によって接着し
た後に行った。接着条件は、実施例1゜5.6,7およ
び8ならびに比較例1および2については、温度140
℃、圧力10に97cm2、時間20分とし、実施例2
,3および4については、温度140℃、圧力10kC
V’cm 、時間5分とした。なおこの時に、合板1の
両端に第1図に示すように銅箔3.3をはさみ電極とし
た。接着後、画電極に交流電圧(100V、70vおよ
び5ov)6印加し、接着層の発熱状態を調べた。発熱
の測定は合板1表面の中心位置(第2図の13の位置)
Kて表面温度計によシ測定した。
接着強さ試験は、接着後−週間経過後に第1図に示す接
層物を切断した試料(銅箔なし)4Cつき引張試験にて
行った。
発熱試験の結果は第1表に示すように、実施例1〜8お
よび比較例1〜2の何れも100Vの電圧において10
℃以上の温度上昇を示した。第3図にAC70VKおけ
る通電時間(分)と上昇温度(’C)との関係を示した
。なお、第3図において、曲sa e bおよびCは夫
々、実施例3.4および6の場合を示す。
合板表面の温度分布状態は、通電1時間後に第2図(示
す25点の位置において、温度を測定して調べた。実施
例1〜8は±1〜2℃の比較的均一な温度分布を示した
が、比較例1〜2は±2〜4℃とバラツキがみられた。
接着強さ試験では実施例1〜8および比較例1〜2の何
れも合板の材破であった。
〔発明の効果〕
この発明の面発熱体用導電性シート状接着剤は、接着剤
と発熱体としての両方の性質を有するとともに、均一で
効率的に発熱し、かつ被着材を接着する工程を簡単にお
こない得るものであって、液状またはフィルム状タイグ
のものより優れた効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の面状発熱体用4を性シート状接着剤
を用いてラワン合板同志を接着させた接着物の側面図、
第2図は第1図の接着物の平面図、および第3図は、実
施例3,4および6の場合における、接着後の本発明の
シート状接着剤についての70Vにおける通電時間と上
昇温度との関係を示す曲線図である。 1・・・合板、2・・・面発熱体用導電性シート状接着
剤、3・・・銅箔。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)接着剤と導電性付与材とからなる混合物を基材に
    含浸させてシート化した面発熱体用導電性シート状接着
    剤。
  2. (2)面積抵抗が1.0×10^0Ω/cm^2〜5.
    0×10^3Ω/cm^2である請求項1記載の面発熱
    体用導電性シート状接着剤。
  3. (3)接着剤と導電性付与材とからなる混合物の基材へ
    の含浸量が50g/m^2〜200g/m^2(固形分
    換算)である請求項1記載の面発熱体用導電性シート状
    接着剤。
JP63290668A 1988-11-17 1988-11-17 面発熱体用導電性シート状接着剤 Expired - Fee Related JP2547443B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63290668A JP2547443B2 (ja) 1988-11-17 1988-11-17 面発熱体用導電性シート状接着剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63290668A JP2547443B2 (ja) 1988-11-17 1988-11-17 面発熱体用導電性シート状接着剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02135684A true JPH02135684A (ja) 1990-05-24
JP2547443B2 JP2547443B2 (ja) 1996-10-23

Family

ID=17758948

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63290668A Expired - Fee Related JP2547443B2 (ja) 1988-11-17 1988-11-17 面発熱体用導電性シート状接着剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2547443B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04234472A (ja) * 1990-12-07 1992-08-24 Natl Starch & Chem Investment Holding Corp 熱可塑性ダイ結合接着フィルム

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4928941A (ja) * 1972-07-14 1974-03-14

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4928941A (ja) * 1972-07-14 1974-03-14

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04234472A (ja) * 1990-12-07 1992-08-24 Natl Starch & Chem Investment Holding Corp 熱可塑性ダイ結合接着フィルム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2547443B2 (ja) 1996-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4729809A (en) Anisotropically conductive adhesive composition
US4061601A (en) Electrically conductive rear view mirror
AU610039B2 (en) Air cathodes and materials therefor
FI83712B (fi) Kompositioner, vilka aer omformade till foerstaerkta, ledande komponenter och foeremaol foerenade med dessa.
CA2127379A1 (en) Pressure sensitive membrane and method therefor
CN104194454A (zh) 用于热固性复合材料的雷击及电磁干扰屏蔽的共固化导电表面膜
CN112088582A (zh) 可拉伸基材上的柔性且可拉伸印刷电路
US4442139A (en) Elements comprising fibrous materials
JP7085023B2 (ja) 伸長性基材及び非伸長性基材上の可撓性かつ耐久性プリント回路
JPH02135684A (ja) 面発熱体用導電性シート状接着剤
JPS63294610A (ja) 導電性成形板およびその製造方法
WO1985004980A1 (en) Anisotropically conductive adhesive composition
JPS59137578A (ja) 透湿性合成皮革の製造法
JPH10175277A (ja) 制電性衣料素材
JPH0134733Y2 (ja)
JPH0748396B2 (ja) 面状発熱体
JPH10223356A (ja) Ptcヒーター
JPH0237669B2 (ja) Fuirumujodenkyokukonekutanoseizohoho
JPS5851119A (ja) プリプレグシ−トの製造法
JPH0653134U (ja) 複合シート
JPS6047689B2 (ja) 電気絶縁用プリプレグ
JP4177001B2 (ja) 電磁波遮蔽シートおよびその製造方法
JPS6251106A (ja) 高導電性プラスチツクフイルムの製造方法
JP2003089969A (ja) 導電性不織布
JPS5917228B2 (ja) 高周波加工性にすぐれた人工皮革

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees