JPH02135479A - 現像装置 - Google Patents
現像装置Info
- Publication number
- JPH02135479A JPH02135479A JP63290476A JP29047688A JPH02135479A JP H02135479 A JPH02135479 A JP H02135479A JP 63290476 A JP63290476 A JP 63290476A JP 29047688 A JP29047688 A JP 29047688A JP H02135479 A JPH02135479 A JP H02135479A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- magnetic
- toner
- developing device
- free end
- elastic member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000005291 magnetic effect Effects 0.000 claims abstract description 195
- 239000006249 magnetic particle Substances 0.000 claims abstract description 111
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 37
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 claims description 12
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 12
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 12
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims description 12
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 claims description 8
- 230000005684 electric field Effects 0.000 claims description 6
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 claims description 4
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 claims description 4
- 230000000452 restraining effect Effects 0.000 description 18
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 238000000034 method Methods 0.000 description 8
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- 239000000463 material Substances 0.000 description 6
- 229920006311 Urethane elastomer Polymers 0.000 description 5
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 5
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 5
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 4
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 4
- 108091008695 photoreceptors Proteins 0.000 description 4
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 4
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 4
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 3
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000011161 development Methods 0.000 description 3
- 239000003302 ferromagnetic material Substances 0.000 description 3
- 230000005389 magnetism Effects 0.000 description 3
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 3
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910000906 Bronze Inorganic materials 0.000 description 2
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical group [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241001600434 Plectroglyphidodon lacrymatus Species 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000006061 abrasive grain Substances 0.000 description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 2
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000010974 bronze Substances 0.000 description 2
- 239000008119 colloidal silica Substances 0.000 description 2
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 2
- KUNSUQLRTQLHQQ-UHFFFAOYSA-N copper tin Chemical compound [Cu].[Sn] KUNSUQLRTQLHQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 2
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 2
- 229920001973 fluoroelastomer Polymers 0.000 description 2
- RBTKNAXYKSUFRK-UHFFFAOYSA-N heliogen blue Chemical compound [Cu].[N-]1C2=C(C=CC=C3)C3=C1N=C([N-]1)C3=CC=CC=C3C1=NC([N-]1)=C(C=CC=C3)C3=C1N=C([N-]1)C3=CC=CC=C3C1=N2 RBTKNAXYKSUFRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SZVJSHCCFOBDDC-UHFFFAOYSA-N iron(II,III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]O[Fe]=O SZVJSHCCFOBDDC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000005415 magnetization Effects 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910000889 permalloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 2
- 229920002379 silicone rubber Polymers 0.000 description 2
- 239000004945 silicone rubber Substances 0.000 description 2
- 229920003048 styrene butadiene rubber Polymers 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000976 Electrical steel Inorganic materials 0.000 description 1
- PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N Fluorine Chemical compound FF PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000459 Nitrile rubber Polymers 0.000 description 1
- 241000519995 Stachys sylvatica Species 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004026 adhesive bonding Methods 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 239000002775 capsule Substances 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000005294 ferromagnetic effect Effects 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 1
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 1
- 210000004508 polar body Anatomy 0.000 description 1
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 1
- 230000002040 relaxant effect Effects 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 238000005488 sandblasting Methods 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 1
- 239000002689 soil Substances 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Magnetic Brush Developing In Electrophotography (AREA)
- Dry Development In Electrophotography (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は静電潜像の現像装置に関する。
開口部に可回転現像剤担持部材が配置された容器内に磁
性粒子と非磁性トナー粒子との混合剤が収納されていて
、容器内ではこの混合剤を現像剤担持部材に付与するが
、容器外へは実質的にトナー粒子のみを持ち出して現像
剤担持部材により現像部に搬送する現像装置が、米国特
許箱4,548,489号明細書、同4,571.37
2号明細書、同4,579,082号明細書、同4,5
83,490号明細書、同4,607,938号明細書
、同4,615,608号明細書、同4,637,70
6号明細書に開示されている。これらの公知技術では、
現像剤担持体に間隔を介して対向して磁性粒子拘束部材
を設け、該現像剤担持体表面の移動方向に関し、磁性粒
子拘束部材の上流に磁界発生手段の磁気力により磁性粒
子の磁気ブラシを形成し、該磁気ブラシを磁性粒子拘束
部材で拘束することによって磁性粒子を現像剤容器内に
留めて、実質的に非磁性トナーのみの薄層を現像剤担持
体に形成する。しかし、前記拘束部材と現像剤担持部材
との間の間隙から小粒径の磁性粒子も実質的に漏出を防
止するには、拘束部材の配置位置や、拘束部材と磁極と
の相対的位置関係に高い精度が要求され、製造の容易化
を妨げている。一方、画質向上の為には小粒径の磁性粒
子の使用が望まれる。
性粒子と非磁性トナー粒子との混合剤が収納されていて
、容器内ではこの混合剤を現像剤担持部材に付与するが
、容器外へは実質的にトナー粒子のみを持ち出して現像
剤担持部材により現像部に搬送する現像装置が、米国特
許箱4,548,489号明細書、同4,571.37
2号明細書、同4,579,082号明細書、同4,5
83,490号明細書、同4,607,938号明細書
、同4,615,608号明細書、同4,637,70
6号明細書に開示されている。これらの公知技術では、
現像剤担持体に間隔を介して対向して磁性粒子拘束部材
を設け、該現像剤担持体表面の移動方向に関し、磁性粒
子拘束部材の上流に磁界発生手段の磁気力により磁性粒
子の磁気ブラシを形成し、該磁気ブラシを磁性粒子拘束
部材で拘束することによって磁性粒子を現像剤容器内に
留めて、実質的に非磁性トナーのみの薄層を現像剤担持
体に形成する。しかし、前記拘束部材と現像剤担持部材
との間の間隙から小粒径の磁性粒子も実質的に漏出を防
止するには、拘束部材の配置位置や、拘束部材と磁極と
の相対的位置関係に高い精度が要求され、製造の容易化
を妨げている。一方、画質向上の為には小粒径の磁性粒
子の使用が望まれる。
米国特許第4,559,899号明細書には、現像剤担
持部材を回転させる他に、その間部に配置されたマグネ
ットも回転させ、これによって磁性粒子にトナー移動方
向と逆方向への移動力を与えることにより、容器外への
磁性粒子の漏出を防止するようにした現像装置が開示さ
れているが、これは装置構造を複雑化する。
持部材を回転させる他に、その間部に配置されたマグネ
ットも回転させ、これによって磁性粒子にトナー移動方
向と逆方向への移動力を与えることにより、容器外への
磁性粒子の漏出を防止するようにした現像装置が開示さ
れているが、これは装置構造を複雑化する。
また、弾性ブレードを現像剤担持部材に対して付勢して
現像剤層厚を規制するようにした装置は、米国特許第4
,387,664号明細書、同4,356,245号明
細書、同4,377.332号明細書、同4,444,
864号明細書にて知られている。しかし、これらの公
知技術には、容器内から磁性粒子が漏出するのを防止す
る技術は開示されていない。
現像剤層厚を規制するようにした装置は、米国特許第4
,387,664号明細書、同4,356,245号明
細書、同4,377.332号明細書、同4,444,
864号明細書にて知られている。しかし、これらの公
知技術には、容器内から磁性粒子が漏出するのを防止す
る技術は開示されていない。
特開昭62−96976〜62−96980号公報には
弾性ブレードを現像剤担持部材に対して付勢して、トナ
ー層は通過させるが磁性粒子の漏出は防止するようにし
た現像装置が開示されているが、これは弾性ブレードに
よる磁性粒子の機械的拘束に対する負担が太き(、弾性
ブレードの圧力設定等により厳密さが要求されるので、
製造の容易化を困難にしている。
弾性ブレードを現像剤担持部材に対して付勢して、トナ
ー層は通過させるが磁性粒子の漏出は防止するようにし
た現像装置が開示されているが、これは弾性ブレードに
よる磁性粒子の機械的拘束に対する負担が太き(、弾性
ブレードの圧力設定等により厳密さが要求されるので、
製造の容易化を困難にしている。
本発明の目的は、現像剤担持用可回転部材にトナーと磁
性粒子を付与するが、現像部へは実質的にトナーのみを
搬送する構成の簡単な現像装置を提供することである。
性粒子を付与するが、現像部へは実質的にトナーのみを
搬送する構成の簡単な現像装置を提供することである。
本発明では、可回転部材にトナーと磁性粒子を付与する
が、その混合物から実質的にトナーのみを通過させるト
ナー層形成手段が、自由端側か可回転部材に当接されて
いる弾性部材を有し、そして磁界中に於いてこの弾性部
材の少なくとも自由端側に配置された磁性部材を有する
か、或いは上記弾性部材自身が少なくとも自由端側に於
いて磁性を有しており、磁界作用によって磁性粒子が弾
性部材と可回転部材の当接側に侵入しないように拘束す
る。
が、その混合物から実質的にトナーのみを通過させるト
ナー層形成手段が、自由端側か可回転部材に当接されて
いる弾性部材を有し、そして磁界中に於いてこの弾性部
材の少なくとも自由端側に配置された磁性部材を有する
か、或いは上記弾性部材自身が少なくとも自由端側に於
いて磁性を有しており、磁界作用によって磁性粒子が弾
性部材と可回転部材の当接側に侵入しないように拘束す
る。
第1図で、21は磁性粒子27と非磁性トナー粒子28
を収容した容器、22は現像剤担持体としての現像スリ
ーブである。該現像スリーブ22は、例えばアルミニウ
ム等の非磁性スリーブであり、図において現像剤容器2
1の左側壁の下部に容器長手方向(紙面に直角方向)に
形成された横長開口に、右略半周面を現像剤容器21内
へ突入させ、左略半周面を容器外に露出させて回転自在
に支承させて横設してあり、矢示の反時計方向すに回転
駆動される。現像剤担持体22は上記円筒体(スリーブ
)に限らず、回転駆動される無端ベルト形態にしてもよ
い。また導電性ゴムローラを用いてもよい。上記現像ス
リーブ22の容器外への露出面は、矢示a方向に回転駆
動されている電子写真感光体等の潜像保持部材3の面に
現像部32に於いて僅小な隙間を保って対面ないしは接
触している。
を収容した容器、22は現像剤担持体としての現像スリ
ーブである。該現像スリーブ22は、例えばアルミニウ
ム等の非磁性スリーブであり、図において現像剤容器2
1の左側壁の下部に容器長手方向(紙面に直角方向)に
形成された横長開口に、右略半周面を現像剤容器21内
へ突入させ、左略半周面を容器外に露出させて回転自在
に支承させて横設してあり、矢示の反時計方向すに回転
駆動される。現像剤担持体22は上記円筒体(スリーブ
)に限らず、回転駆動される無端ベルト形態にしてもよ
い。また導電性ゴムローラを用いてもよい。上記現像ス
リーブ22の容器外への露出面は、矢示a方向に回転駆
動されている電子写真感光体等の潜像保持部材3の面に
現像部32に於いて僅小な隙間を保って対面ないしは接
触している。
上記現像スリーブ22内は、図示の位置・姿勢に位置決
め保持した磁界発生手段としての永久磁石(マグネット
)23が固定配置されている。この磁石23は図示のご
とくN極23a、S極23bの二磁極を有しているが、
これは永久磁石に代えて電磁石としてもよい。
め保持した磁界発生手段としての永久磁石(マグネット
)23が固定配置されている。この磁石23は図示のご
とくN極23a、S極23bの二磁極を有しているが、
これは永久磁石に代えて電磁石としてもよい。
スリーブ22に現像部32(ここでトナーが感光体3に
付与され、静電潜像が現像される)に搬送するトナー層
28aを形成するトナー層形成手段は、ブレード状の非
磁性弾性部材50と磁性部材51とを有している。
付与され、静電潜像が現像される)に搬送するトナー層
28aを形成するトナー層形成手段は、ブレード状の非
磁性弾性部材50と磁性部材51とを有している。
弾性ブレード50は一端50bの側が接着、ビス止め等
で容器21に固定されており、自由端50aの側がスリ
ーブ22に対して付勢されている。ここで弾性ブレード
がスリーブに対して付勢されているとは、ブレードとス
リーブの間に現像剤がない場合に於いてはブレードがス
リーブに直接弾性的に当接し、ブレードとスリーブの間
に現像剤がある場合は、ブレードが現像剤薄層をスリー
ブに弾性的に押し付けるように作用することを言う。こ
のような状態をスリーブとブレードの間に現像剤があっ
ても、なくても、ブレードがスリーブに当接するという
言い方がなされる場合が多いので、本明細書でも、上記
状態をブレードがスリーブに当接すると言うことにする
。
で容器21に固定されており、自由端50aの側がスリ
ーブ22に対して付勢されている。ここで弾性ブレード
がスリーブに対して付勢されているとは、ブレードとス
リーブの間に現像剤がない場合に於いてはブレードがス
リーブに直接弾性的に当接し、ブレードとスリーブの間
に現像剤がある場合は、ブレードが現像剤薄層をスリー
ブに弾性的に押し付けるように作用することを言う。こ
のような状態をスリーブとブレードの間に現像剤があっ
ても、なくても、ブレードがスリーブに当接するという
言い方がなされる場合が多いので、本明細書でも、上記
状態をブレードがスリーブに当接すると言うことにする
。
さて、図示のように、ブレード50はスリーブ22の回
転方向に対してカウンタ一方向に方向付けられてスリー
ブ22に当接せしめられている。即ち、ブレード50の
固定端側よりも、スリーブ回転方向に対して上流側に自
由端50aが位置している。このように、スリーブ22
の回転方向に対してカウンタ一方向に於いてブレード5
0をスリーブ22に当接させると、磁性粒子27の通過
を機械的に阻止する力が高まるので好ましい。尚、以下
の各実施例で、ブレード50の自由端とスリーブ22と
の間には、トナーがスリーブとブレードの当接部、即ち
ニップに到達しやすいように、微小間隙dがおいている
ことが好ましい。その際上記間隙dは、磁性粒子の進入
をより確実に防止する為に、磁性粒子の平均径rより小
であることが好ましい。しかし、以上の事は絶対的な条
件ではない。例えば、ブレードの自由端側のスリーブに
対向する面がスリーブに当接しておれば、即ち、ブレー
ドがスリーブに腹当りしておれば、ブレードの自由端の
エツジがスリーブに軽く当接していてもよい。また、本
発明ではブレードの自由端側で磁性粒子が磁気的に拘束
されるので、前記間隙dも磁性粒子の平均径より大にし
ても、磁性粒子漏出防止効果は高いものが得られる。
転方向に対してカウンタ一方向に方向付けられてスリー
ブ22に当接せしめられている。即ち、ブレード50の
固定端側よりも、スリーブ回転方向に対して上流側に自
由端50aが位置している。このように、スリーブ22
の回転方向に対してカウンタ一方向に於いてブレード5
0をスリーブ22に当接させると、磁性粒子27の通過
を機械的に阻止する力が高まるので好ましい。尚、以下
の各実施例で、ブレード50の自由端とスリーブ22と
の間には、トナーがスリーブとブレードの当接部、即ち
ニップに到達しやすいように、微小間隙dがおいている
ことが好ましい。その際上記間隙dは、磁性粒子の進入
をより確実に防止する為に、磁性粒子の平均径rより小
であることが好ましい。しかし、以上の事は絶対的な条
件ではない。例えば、ブレードの自由端側のスリーブに
対向する面がスリーブに当接しておれば、即ち、ブレー
ドがスリーブに腹当りしておれば、ブレードの自由端の
エツジがスリーブに軽く当接していてもよい。また、本
発明ではブレードの自由端側で磁性粒子が磁気的に拘束
されるので、前記間隙dも磁性粒子の平均径より大にし
ても、磁性粒子漏出防止効果は高いものが得られる。
次に、スリーブ22の軸方向に沿って、即ち、ブレード
50とスリーブ22の当接部に沿って長尺の磁性部材5
1が、ブレード50の自由端50a近傍のブレード上面
に接着等により取り付けられている。
50とスリーブ22の当接部に沿って長尺の磁性部材5
1が、ブレード50の自由端50a近傍のブレード上面
に接着等により取り付けられている。
この磁性部材51は磁極23aの形成する磁界中に位置
している。而して磁極23aはスリーブ回転方向に関し
て、ブレード50の自由端、及び磁性部材51よりも上
流側に位置しているから、磁極23aからの磁力線はス
リーブ22表面に対してかなり傾斜した状態で磁性部材
51に集中する。そしてこの磁性部材51への集中磁界
により磁性粒子27が磁気的に拘束される。
している。而して磁極23aはスリーブ回転方向に関し
て、ブレード50の自由端、及び磁性部材51よりも上
流側に位置しているから、磁極23aからの磁力線はス
リーブ22表面に対してかなり傾斜した状態で磁性部材
51に集中する。そしてこの磁性部材51への集中磁界
により磁性粒子27が磁気的に拘束される。
以上のように、磁性部材51をもつ弾性ブレード50が
スリーブ22に接触あるいは圧接されると、磁性粒子の
漏出をほぼ完全に防ぐことができる。この理由は磁性部
材51と磁極23aとの間の磁界による拘束力だけでな
く非磁性弾性ブレード50による機械的拘束力が作用す
るためである。もし磁性部材51がないとすると、スリ
ーブ22の回転にともなってブレード50とスリーブ2
2のニップ部に磁性粒子が入り込もうとする傾向が強く
なるが、上記磁気的拘束力によってその傾向が弱められ
、ブレード50による磁性粒子の拘束に対する負担が軽
減され、ブレード50とスリーブ22のニップ部からは
、実質的にトナーのみが出て行く。このニップ部を通過
したトナーは、静電的な鏡影力によってスリーブ22に
付着して現像部32に搬送される。
スリーブ22に接触あるいは圧接されると、磁性粒子の
漏出をほぼ完全に防ぐことができる。この理由は磁性部
材51と磁極23aとの間の磁界による拘束力だけでな
く非磁性弾性ブレード50による機械的拘束力が作用す
るためである。もし磁性部材51がないとすると、スリ
ーブ22の回転にともなってブレード50とスリーブ2
2のニップ部に磁性粒子が入り込もうとする傾向が強く
なるが、上記磁気的拘束力によってその傾向が弱められ
、ブレード50による磁性粒子の拘束に対する負担が軽
減され、ブレード50とスリーブ22のニップ部からは
、実質的にトナーのみが出て行く。このニップ部を通過
したトナーは、静電的な鏡影力によってスリーブ22に
付着して現像部32に搬送される。
従って、第1図に示されているように、上記ニップ部と
現像部32との間には、磁性粒子を搬送する為の磁極は
設けられていない。
現像部32との間には、磁性粒子を搬送する為の磁極は
設けられていない。
尚、弾性ブレード50としては、厚さ0.5〜3.0m
m。
m。
JIS−A硬度が30°〜90°の、ウレタンゴム、ニ
トリルゴム、シリコーンゴム、フッ素ゴム等のゴムブレ
ードが好ましく、これをスリーブ長手方向についての1
cm当り20〜200gの力でスリーブに当接させるの
が好ましい。またリン青銅等の金属板バネやポリエチレ
ンテレフタレート等の合成樹脂シートも弾性ブレードと
して使用できる。また磁性部材51としては鉄等の強磁
性体を利用するとよく、厚さは0.5〜2.0mm1幅
は4 、0 m m以上あることが好ましいが、これに
限らない。
トリルゴム、シリコーンゴム、フッ素ゴム等のゴムブレ
ードが好ましく、これをスリーブ長手方向についての1
cm当り20〜200gの力でスリーブに当接させるの
が好ましい。またリン青銅等の金属板バネやポリエチレ
ンテレフタレート等の合成樹脂シートも弾性ブレードと
して使用できる。また磁性部材51としては鉄等の強磁
性体を利用するとよく、厚さは0.5〜2.0mm1幅
は4 、0 m m以上あることが好ましいが、これに
限らない。
また、第2図に示されているように、弾性ブレード50
の自由端50aと磁性部材51の先端との距離lは5
m m以下、更に好ましくは3 m m以下である。
の自由端50aと磁性部材51の先端との距離lは5
m m以下、更に好ましくは3 m m以下である。
このlが5mmよりも大きいと上記磁界が磁性粒子を弾
性ブレードの自由端で通過させやすくする方向に働くた
め、弾性ブレード50による機械的拘束作用の負担が増
すこととなる。したがって、弾性ブレード50の設定条
件が狭くなってしまう。
性ブレードの自由端で通過させやすくする方向に働くた
め、弾性ブレード50による機械的拘束作用の負担が増
すこととなる。したがって、弾性ブレード50の設定条
件が狭くなってしまう。
また、上記はブレード自由端50aから、スリーブ回転
方向に関して下流側への磁性部材51先端までの距離に
ついてであるが、磁性部材51の先端を弾性ブレード自
由端50aからスリーブ回転方向に関して上流側に突出
させてもよい。この突出距離l′は10mm以下、好ま
しくは8 m m以下である。
方向に関して下流側への磁性部材51先端までの距離に
ついてであるが、磁性部材51の先端を弾性ブレード自
由端50aからスリーブ回転方向に関して上流側に突出
させてもよい。この突出距離l′は10mm以下、好ま
しくは8 m m以下である。
l′が10mmを超えると、弾性ブレード自由端5aに
せき止められた磁性粒子の後述循環運動が悪くなり、ブ
レード自由端50aの所に磁性粒子が強く詰め込まれて
しまうので、斯かる磁性粒子の漏出を防止するには非磁
性ブレード50による磁性粒子の機械的拘束力を増さな
くてはならず、この非磁性弾性ブレード50の設定条件
を厳しくするものであり好ましくない。
せき止められた磁性粒子の後述循環運動が悪くなり、ブ
レード自由端50aの所に磁性粒子が強く詰め込まれて
しまうので、斯かる磁性粒子の漏出を防止するには非磁
性ブレード50による磁性粒子の機械的拘束力を増さな
くてはならず、この非磁性弾性ブレード50の設定条件
を厳しくするものであり好ましくない。
さて、磁石23と弾性ブレード50に取付けられた磁性
部材51との間に形成される磁界によって、現像剤容器
内では、上記スリーブ22に対する第1層としての磁性
粒子層の外側に非磁性トナーが多量に貯溜して第2層と
して存在するようになる。そして、磁石23の磁極23
a位置に対応するスリーブ表面付近の磁性粒子層部分に
磁極23aの強い磁界により磁性粒子の磁気ブラシ27
aが形成される。
部材51との間に形成される磁界によって、現像剤容器
内では、上記スリーブ22に対する第1層としての磁性
粒子層の外側に非磁性トナーが多量に貯溜して第2層と
して存在するようになる。そして、磁石23の磁極23
a位置に対応するスリーブ表面付近の磁性粒子層部分に
磁極23aの強い磁界により磁性粒子の磁気ブラシ27
aが形成される。
また磁性粒子拘束部材たる非磁性弾性ブレード50の先
端部近傍部の磁性粒子層部分は、現像スリーブ22が矢
示す方向に回転駆動されても、重力、磁気力及び磁性部
材51の存在に基づ(拘束力と、現像スリーブ22の移
動方向への搬送力との釣合いによって現像スリーブ22
表面の点25位置で拘束され、多少は動き得るが殆ど不
動の実質的静止層27bを形成する。
端部近傍部の磁性粒子層部分は、現像スリーブ22が矢
示す方向に回転駆動されても、重力、磁気力及び磁性部
材51の存在に基づ(拘束力と、現像スリーブ22の移
動方向への搬送力との釣合いによって現像スリーブ22
表面の点25位置で拘束され、多少は動き得るが殆ど不
動の実質的静止層27bを形成する。
現像スリーブ22を矢印す方向に回転させることにより
、上記磁気ブラシ27aは磁極23aの付近で矢印C方
向に循環し、循環層27cを形成する(第1図参照)。
、上記磁気ブラシ27aは磁極23aの付近で矢印C方
向に循環し、循環層27cを形成する(第1図参照)。
該循環層27cにおいて、現像スリーブ22に比較的近
い磁性粒子は現像スリーブの回転下流側へ盛り上がる。
い磁性粒子は現像スリーブの回転下流側へ盛り上がる。
すなわち上部へ押し上げる力を受ける。その押し上げら
れた磁性粒子は、重力によって落下し、再び磁極23a
近傍へ戻る。つまり該循環層27cでは重力と磁極によ
る磁気力と摩擦力及び磁性粒子の流動性によって矢印C
のごと(磁性粒子の磁気ブラシ27aの循環が行われ、
磁気ブラシはこの循環の際に磁性粒子層の上にあるトナ
ー層から非磁性トナー28を逐次取込んで現像剤容器2
1内の下部に戻り、以下現像スリーブ22の回転駆動に
伴いこの循環を繰返す。この磁性粒子の循環運動によっ
て上記層中に取り込まれたトナーが磁性粒子により摩擦
帯電されてスリーブ22に付与される。また、現像工程
を経てスリーブ表面に付着した状態で容器内に戻って来
たトナー層を磁性粒子が撹乱して、トナー層に残存して
いる現像履歴を消去するのにも寄与する。
れた磁性粒子は、重力によって落下し、再び磁極23a
近傍へ戻る。つまり該循環層27cでは重力と磁極によ
る磁気力と摩擦力及び磁性粒子の流動性によって矢印C
のごと(磁性粒子の磁気ブラシ27aの循環が行われ、
磁気ブラシはこの循環の際に磁性粒子層の上にあるトナ
ー層から非磁性トナー28を逐次取込んで現像剤容器2
1内の下部に戻り、以下現像スリーブ22の回転駆動に
伴いこの循環を繰返す。この磁性粒子の循環運動によっ
て上記層中に取り込まれたトナーが磁性粒子により摩擦
帯電されてスリーブ22に付与される。また、現像工程
を経てスリーブ表面に付着した状態で容器内に戻って来
たトナー層を磁性粒子が撹乱して、トナー層に残存して
いる現像履歴を消去するのにも寄与する。
また、磁性部材51の影響により、該磁性部材51が存
在しない場合に比べると磁極23aの磁界が弾性ブレー
ド50の先端50a近傍へ集中しやす(なるので、該先
端近傍位置で磁性粒子の保持力が高まり非磁性トナー2
8へのトリボ付与能力が増すとともに、磁性部材をもつ
弾性ブレード50の先端から非磁性トナー28が磁性粒
子と接触することなく直接取込まれることがなくなり、
カブリやスリーブゴーストのない良好な画像を得られる
。また、磁界の影響により弾性ブレードの先端近傍にて
磁気拘束力によって磁性粒子が現像スリーブ22の長手
方向に均一に保持されるため現像スリーブ22の表面上
に非磁性トナー28をムラなくコーティングすることが
できる。
在しない場合に比べると磁極23aの磁界が弾性ブレー
ド50の先端50a近傍へ集中しやす(なるので、該先
端近傍位置で磁性粒子の保持力が高まり非磁性トナー2
8へのトリボ付与能力が増すとともに、磁性部材をもつ
弾性ブレード50の先端から非磁性トナー28が磁性粒
子と接触することなく直接取込まれることがなくなり、
カブリやスリーブゴーストのない良好な画像を得られる
。また、磁界の影響により弾性ブレードの先端近傍にて
磁気拘束力によって磁性粒子が現像スリーブ22の長手
方向に均一に保持されるため現像スリーブ22の表面上
に非磁性トナー28をムラなくコーティングすることが
できる。
さらにまた、磁性部材51の端部を、非磁性弾性ブレー
ド50の自由端よりも、スリーブの回転方向に対して上
流側に突出させることにより、この循環をよくすること
も可能である。また、このように、磁性部材を配置する
ことにより、やはり弾性ブレードの先端25に非磁性現
像剤28が上方から直接取り込まれることがな(なり、
カブリやスリーブゴーストのない良好な画像を提供でき
る。
ド50の自由端よりも、スリーブの回転方向に対して上
流側に突出させることにより、この循環をよくすること
も可能である。また、このように、磁性部材を配置する
ことにより、やはり弾性ブレードの先端25に非磁性現
像剤28が上方から直接取り込まれることがな(なり、
カブリやスリーブゴーストのない良好な画像を提供でき
る。
次に、第1図の現像装置についての具体例を説明する。
第1図において、現像剤担持体22として直径20 m
mのアルミスリーブの表面を。アランダム砥粒により
不定型サンドブラスト処理したものを用い、磁石23と
してN極、S極の2極着磁され、N極23aは約750
ガウスで第2図のごとく、N極23aの磁極中心とスリ
ーブ中心Oを通る直線qとスリーブの中心Oを通る鉛直
線mとのなす角αが95° となる位置に配置した。な
お、上記磁極23aを1000ガウスにすると第1図の
C方向での循環は約2倍となった。
mのアルミスリーブの表面を。アランダム砥粒により
不定型サンドブラスト処理したものを用い、磁石23と
してN極、S極の2極着磁され、N極23aは約750
ガウスで第2図のごとく、N極23aの磁極中心とスリ
ーブ中心Oを通る直線qとスリーブの中心Oを通る鉛直
線mとのなす角αが95° となる位置に配置した。な
お、上記磁極23aを1000ガウスにすると第1図の
C方向での循環は約2倍となった。
非磁性弾性ブレード50は、2 m m厚、硬度65゜
のウレタンゴムを使用した。また、磁性部材51として
は1 m m厚の鉄板に化学ニッケルメッキをしたもの
であり、鉄板の材質として工業的に常用されるSPC鋼
板、ケイ素鋼板、パーマロイ等が望ましい。また、これ
ら磁性体をスリーブ接線方向の磁界を強めるように着磁
しても良い。この磁性部材51は、非磁性弾性ブレード
50の自由端から距離lが2 m mの距離に第1図の
ごとく設定されている。
のウレタンゴムを使用した。また、磁性部材51として
は1 m m厚の鉄板に化学ニッケルメッキをしたもの
であり、鉄板の材質として工業的に常用されるSPC鋼
板、ケイ素鋼板、パーマロイ等が望ましい。また、これ
ら磁性体をスリーブ接線方向の磁界を強めるように着磁
しても良い。この磁性部材51は、非磁性弾性ブレード
50の自由端から距離lが2 m mの距離に第1図の
ごとく設定されている。
第1図の装置では、スリーブ中心Oと、スリーブ、ブレ
ードの当接部にツブ部)の中心を結ぶ直線nと、前述直
線mとのなす角θは、θ=30° とした(第2図参照
)。
ードの当接部にツブ部)の中心を結ぶ直線nと、前述直
線mとのなす角θは、θ=30° とした(第2図参照
)。
また、磁性粒子としては、粒径が殆どが63〜44μm
の範囲にあり、分布中心が53μmである(250/3
50メツシユ)で、表面にアクリルと弗素との混合樹脂
を塗布したフェライト粒子(最大磁化65emu/g)
を用い、非磁性トナーとして、スチレン/ブタジェン共
重合体系樹脂100部に銅フタロシアニン系顔料5部か
ら成る平均粒径12μmのトナー粉体にコロイダルシリ
カ0.6%を外添したブルートナーを用いたところ、ス
リーブ上にコーティング厚約30〜50μm1ブローオ
フ法で測定したスリーブ上のトナーのトリボ電荷量が+
15μCoul/gの実質的にトナーのみの良好なコー
ティングが得られた。
の範囲にあり、分布中心が53μmである(250/3
50メツシユ)で、表面にアクリルと弗素との混合樹脂
を塗布したフェライト粒子(最大磁化65emu/g)
を用い、非磁性トナーとして、スチレン/ブタジェン共
重合体系樹脂100部に銅フタロシアニン系顔料5部か
ら成る平均粒径12μmのトナー粉体にコロイダルシリ
カ0.6%を外添したブルートナーを用いたところ、ス
リーブ上にコーティング厚約30〜50μm1ブローオ
フ法で測定したスリーブ上のトナーのトリボ電荷量が+
15μCoul/gの実質的にトナーのみの良好なコー
ティングが得られた。
第1図においてバイアス電源34として周波数1600
Hz、ピーク対ピーク値1300Vの交流電圧i、:
−300Vの直流電圧を重畳させた電圧をスリーブ22
に印加して現像部に振動電界を形成する電源を使用した
。
Hz、ピーク対ピーク値1300Vの交流電圧i、:
−300Vの直流電圧を重畳させた電圧をスリーブ22
に印加して現像部に振動電界を形成する電源を使用した
。
振動電界によりトナーは現像部に於いて往復運動を行い
、静電系の画像部にトナーが付着する。
、静電系の画像部にトナーが付着する。
現像スリーブ22とOPC感光体3の間隔を300μm
に設定して現像を行ったところ、良好なブルー色の画像
を得た。
に設定して現像を行ったところ、良好なブルー色の画像
を得た。
本発明は、磁性部材に磁界発生手段を用いても有効的に
発揮できる。
発揮できる。
第3図はその一実施例を示したものである。第3図にお
いて、52は磁界発生手段たる磁性部材であり、本実施
例では二極の永久磁石を用いている。第3図のごとく、
磁極23aのN極とは異極である磁極52aのS極側を
、非磁性弾性ブレード50の自由端側に配置することに
より、磁極23aと磁極52aとの間での磁界を、より
強めることができ、これにより、点25付近での磁性粒
子28の保持力及び拘束力が増大される。したがって、
非磁性現像剤27へのトリボ付与能力が高まり、非磁性
弾性ブレード50の機械的設定条件も緩和されることに
なる。
いて、52は磁界発生手段たる磁性部材であり、本実施
例では二極の永久磁石を用いている。第3図のごとく、
磁極23aのN極とは異極である磁極52aのS極側を
、非磁性弾性ブレード50の自由端側に配置することに
より、磁極23aと磁極52aとの間での磁界を、より
強めることができ、これにより、点25付近での磁性粒
子28の保持力及び拘束力が増大される。したがって、
非磁性現像剤27へのトリボ付与能力が高まり、非磁性
弾性ブレード50の機械的設定条件も緩和されることに
なる。
第4図で、53は磁性部材51上に積層された磁性粒子
案内部材である。この部材53及び磁性部材51とで構
成するブロック状部材の前面54は、弾性ブレード50
の自由端から発して、スリーブ回転方向に関して上流側
に傾斜した磁性粒子案内面である。上記部材53は非磁
性体である。
案内部材である。この部材53及び磁性部材51とで構
成するブロック状部材の前面54は、弾性ブレード50
の自由端から発して、スリーブ回転方向に関して上流側
に傾斜した磁性粒子案内面である。上記部材53は非磁
性体である。
第5図では磁性部材51の前面に如上の磁性粒子案内面
54を設けた。
54を設けた。
スリーブ22による磁性粒子搬送力が強いと、磁性粒子
は弾性ブレード50の自由端面や磁性部材の前面の方向
に向けて強い圧力を受け、ブレード50とスリーブ22
の間のニップ部に押し込まれようとする為、スリーブ、
ブレード間の圧接力が変動し、形成されるトナー層厚が
変化することがある。このような場合に、第4図や第5
図に示すような案内面54を設けると、磁性粒子はこの
案内面54により、上方かつ現像スリーブ22から離間
する方向に流動ししかる後重力によって落下し、再び磁
極23a近傍に戻る。かくして、磁性粒子は図示の矢印
Cのごとくの円滑な循環を繰り返し、弾性ブレード自由
端側とスリーブ間の楔状空間を詰まらせることはない。
は弾性ブレード50の自由端面や磁性部材の前面の方向
に向けて強い圧力を受け、ブレード50とスリーブ22
の間のニップ部に押し込まれようとする為、スリーブ、
ブレード間の圧接力が変動し、形成されるトナー層厚が
変化することがある。このような場合に、第4図や第5
図に示すような案内面54を設けると、磁性粒子はこの
案内面54により、上方かつ現像スリーブ22から離間
する方向に流動ししかる後重力によって落下し、再び磁
極23a近傍に戻る。かくして、磁性粒子は図示の矢印
Cのごとくの円滑な循環を繰り返し、弾性ブレード自由
端側とスリーブ間の楔状空間を詰まらせることはない。
したがって弾性部材は、スリーブとの間で圧接力が増大
したり間隙が生じたりすることなく常に均一な所定厚さ
でトナーを現像部へ搬送でき、また上記循環流は所定の
流動状態となり、トナーは十分かつ安定・均一なる摩擦
帯電電荷−量(トリボ)を得る。
したり間隙が生じたりすることなく常に均一な所定厚さ
でトナーを現像部へ搬送でき、また上記循環流は所定の
流動状態となり、トナーは十分かつ安定・均一なる摩擦
帯電電荷−量(トリボ)を得る。
尚、弾性ブレード50の自由端側に磁性部材51を設け
、この磁性部材51を磁極23aの磁界中に配置したの
で、弾性ブレード22の自由端側は磁力により長手方向
に関し均一にスリーブ22側に引き寄せられる。これに
よりブレード50に関する機械的設定条件が緩められる
効果もある。
、この磁性部材51を磁極23aの磁界中に配置したの
で、弾性ブレード22の自由端側は磁力により長手方向
に関し均一にスリーブ22側に引き寄せられる。これに
よりブレード50に関する機械的設定条件が緩められる
効果もある。
以下の実施例は弾性ブレード自身が極性を有しているも
のである。
のである。
第6図で容器21に固定されたホルダー56に一端が接
着、ビス止め等により固定された磁性を有する弾性ブレ
ード55は1、前記ブレード50と同様に、その自由端
側のスリーブ22への対向面が、スリーブ22に弾性的
に当接している。そしてこの弾性ブレード55の少なく
とも自由端55aの近傍部分には、第7図に示されるよ
うに、微細磁性体57が分散混入されている。そしてこ
のブレード55の磁性体57が混入されている部分、即
ちブレード55の磁性部分は磁極23aの形成する磁界
中に配置されている。従って磁極23aからの磁力線は
このブレード55の自由端側に集中し、前記と同様に集
中磁界が形成される。そしてこの集中磁界により磁性粒
子がブレード55の自由端55aの近傍に拘束される。
着、ビス止め等により固定された磁性を有する弾性ブレ
ード55は1、前記ブレード50と同様に、その自由端
側のスリーブ22への対向面が、スリーブ22に弾性的
に当接している。そしてこの弾性ブレード55の少なく
とも自由端55aの近傍部分には、第7図に示されるよ
うに、微細磁性体57が分散混入されている。そしてこ
のブレード55の磁性体57が混入されている部分、即
ちブレード55の磁性部分は磁極23aの形成する磁界
中に配置されている。従って磁極23aからの磁力線は
このブレード55の自由端側に集中し、前記と同様に集
中磁界が形成される。そしてこの集中磁界により磁性粒
子がブレード55の自由端55aの近傍に拘束される。
以上のように、磁性を持つ弾性ブレード55が現像スリ
ーブ22に接触あるいは圧接されると、磁性粒子の漏出
をほぼ完全に防ぐことができ、現像部へは実質的にトナ
ーのみを搬送することができる。
ーブ22に接触あるいは圧接されると、磁性粒子の漏出
をほぼ完全に防ぐことができ、現像部へは実質的にトナ
ーのみを搬送することができる。
この理由は磁性ブレード55と磁極23aとの間の磁界
による磁性粒子の拘束力だけでな(弾性ブレード55に
よる機械的拘束力が作用するためである。
による磁性粒子の拘束力だけでな(弾性ブレード55に
よる機械的拘束力が作用するためである。
このようにしてブレード55による機械的な磁性粒子拘
束の負担が軽減される。また前記のように磁気的に拘束
された磁性粒子により、前述と同様非磁性トナーに対す
る摩擦帯電付与量の増大や、トナーのスリーブへの均一
コーティングもなされる。
束の負担が軽減される。また前記のように磁気的に拘束
された磁性粒子により、前述と同様非磁性トナーに対す
る摩擦帯電付与量の増大や、トナーのスリーブへの均一
コーティングもなされる。
上記弾性ブレード55は、好ましい形態として、厚さ0
、5〜3 、0 m m 、硬度30°〜90’
(JIS−A)のウレタンゴムに磁性体を重量比でlO
〜90部混合して形成した。このブレード55はスリー
ブ長手方向、即ちスリーブとブレードの当接部にツブ)
の長手方向1cm当り20〜200gの圧力でスリーブ
22に当接されるのが好ましい。尚、上記ニップ部の幅
j71(第7図)に関しては5 m m以下、好ましく
は3 m m以下に設定することが望まれる。ニップ幅
11が5 m mより大であると、機械的な拘束力がト
ナーに対して強く働いてトナーの通過の支障となり、ま
たトナーに対して過剰の摩擦電荷を与える傾向となって
画像不良の原因となることがあるからである。尚、弾性
ブレード55中に分散した磁性体57と磁極23aとの
間に発生する磁気的吸引力によってブレードがスリーブ
に引き寄せられるからブレード55のゴム材質・当接法
の設計範囲が拡がり、長手方向に均一に当接させられる
ことが容易となる。
、5〜3 、0 m m 、硬度30°〜90’
(JIS−A)のウレタンゴムに磁性体を重量比でlO
〜90部混合して形成した。このブレード55はスリー
ブ長手方向、即ちスリーブとブレードの当接部にツブ)
の長手方向1cm当り20〜200gの圧力でスリーブ
22に当接されるのが好ましい。尚、上記ニップ部の幅
j71(第7図)に関しては5 m m以下、好ましく
は3 m m以下に設定することが望まれる。ニップ幅
11が5 m mより大であると、機械的な拘束力がト
ナーに対して強く働いてトナーの通過の支障となり、ま
たトナーに対して過剰の摩擦電荷を与える傾向となって
画像不良の原因となることがあるからである。尚、弾性
ブレード55中に分散した磁性体57と磁極23aとの
間に発生する磁気的吸引力によってブレードがスリーブ
に引き寄せられるからブレード55のゴム材質・当接法
の設計範囲が拡がり、長手方向に均一に当接させられる
ことが容易となる。
尚、第6図例に於いても容器21内での磁性粒子、トナ
ーの動きは第1図例で説明したのと同様である。
ーの動きは第1図例で説明したのと同様である。
次に、第6図の現像装置についての具体例を説明する。
第6図において、現像剤担持体22として直径20mm
のアルミスリーブの表面を、アランダム砥粒により不定
型サンドブラスト処理したものを用い、磁石23として
N極、S極の2極着磁され、N極23aは約750ガウ
スで第7図のごと(、角αが95° となる位置に配置
した。なお、上記磁極23aを1000ガウスにすると
第6図のC方向での循環は約2倍となった。
のアルミスリーブの表面を、アランダム砥粒により不定
型サンドブラスト処理したものを用い、磁石23として
N極、S極の2極着磁され、N極23aは約750ガウ
スで第7図のごと(、角αが95° となる位置に配置
した。なお、上記磁極23aを1000ガウスにすると
第6図のC方向での循環は約2倍となった。
また、ブレード自由端先端部の切口の角度、即ち、自由
端面と、スリーブに当接している側の側面のなす角度β
は、第7図に示すように、βが60°以上、好ましくは
90°以上がよい。60°未満の場合には現像剤がブレ
ード先端で滞留を発生し、白すし等のコーティングムラ
を発生するばかりか、カプセルトナーにおいては、スリ
ーブ隔着を発生してしまう。
端面と、スリーブに当接している側の側面のなす角度β
は、第7図に示すように、βが60°以上、好ましくは
90°以上がよい。60°未満の場合には現像剤がブレ
ード先端で滞留を発生し、白すし等のコーティングムラ
を発生するばかりか、カプセルトナーにおいては、スリ
ーブ隔着を発生してしまう。
また、磁性粒子としては、粒径が63〜44μmの間に
あり、分布の中心が52μである(250/350メツ
シュ)のフェライト製粒子(最大磁化65 e m u
/g)を用い、非磁性トナーとして、スチレン/ブタジ
ェン共重合体系樹脂100部に銅フタロシアニン系顔料
5部から成る平均粒径12μmのトナー粉体にコロイダ
ルシリカ0.6%を外添したブルートナーを用いたとこ
ろ、現像スリーブ上にコーティング厚約30〜50μm
の実質的にトナーのみの層が得られた。フローオフ法で
測定した現像スリーブ上のトナーのトリボ電荷量が+1
5μCo u I / gであった。
あり、分布の中心が52μである(250/350メツ
シュ)のフェライト製粒子(最大磁化65 e m u
/g)を用い、非磁性トナーとして、スチレン/ブタジ
ェン共重合体系樹脂100部に銅フタロシアニン系顔料
5部から成る平均粒径12μmのトナー粉体にコロイダ
ルシリカ0.6%を外添したブルートナーを用いたとこ
ろ、現像スリーブ上にコーティング厚約30〜50μm
の実質的にトナーのみの層が得られた。フローオフ法で
測定した現像スリーブ上のトナーのトリボ電荷量が+1
5μCo u I / gであった。
この実施例の現像装置を第6図においてバイアス電源3
4として周波数1600Hz、ピーク対ピーク値130
0Vの交流電圧に一300Vの直流電圧を重畳させた複
写機に用い、現像スリーブ22とOPC感光体3の間隔
を250μmに設定して現像を行ったところ、良好なブ
ルー色の画像を得た。
4として周波数1600Hz、ピーク対ピーク値130
0Vの交流電圧に一300Vの直流電圧を重畳させた複
写機に用い、現像スリーブ22とOPC感光体3の間隔
を250μmに設定して現像を行ったところ、良好なブ
ルー色の画像を得た。
尚、ブレード55の基材としては前記ウレタンゴムの他
、シリコーンゴム、フッ素ゴム等の他のゴム材も使用で
きる。またこのゴム材に分散混入する磁性体57として
は鉄粉、マグネタイト、パーマロイ等の強磁性体の微粒
子が使用できる。また、ブレードの自由端側にのみ磁性
体を混入するのでなく、全体に混入してもよい。
、シリコーンゴム、フッ素ゴム等の他のゴム材も使用で
きる。またこのゴム材に分散混入する磁性体57として
は鉄粉、マグネタイト、パーマロイ等の強磁性体の微粒
子が使用できる。また、ブレードの自由端側にのみ磁性
体を混入するのでなく、全体に混入してもよい。
次に、本発明の他の実施例を第8図にもとづいて述べる
。図中、57は弾性ブレード55中に分散させた磁性粒
子であり、ブレードがスリーブに当接する位置の、スリ
ーブ回転方向に関して下流側に設けた磁極23cと磁極
23aとの間に形成された磁力線24とほぼ平行に磁気
異方性(例えば、本実施例では形状磁気異方性を利用。
。図中、57は弾性ブレード55中に分散させた磁性粒
子であり、ブレードがスリーブに当接する位置の、スリ
ーブ回転方向に関して下流側に設けた磁極23cと磁極
23aとの間に形成された磁力線24とほぼ平行に磁気
異方性(例えば、本実施例では形状磁気異方性を利用。
)をもたせている。
23cは必ずしも必要な磁極ではないが、この極によっ
て磁力線を容易にスリーブ表面と略平行にできるために
設けたものである。また、この磁極23cによって容器
内での磁性粒子の循環が強まり、トナーへのトリボ付与
能力も向上した。53は現像剤案内部材である。
て磁力線を容易にスリーブ表面と略平行にできるために
設けたものである。また、この磁極23cによって容器
内での磁性粒子の循環が強まり、トナーへのトリボ付与
能力も向上した。53は現像剤案内部材である。
このように、磁力線に沿って、磁気異方性をもった磁性
体を弾性ブレード中に配置することによって、弾性ブレ
ードにより強く磁力線が集中し、ブレードの自由端先端
により均一な磁性粒子の磁気ブラシが形成され、トナー
粒子がより均一にムラな(コーティングされる。また、
現像剤案内部材53により磁性粒子の循環が促進され、
磁性粒子層へのトナーの取込みを均一に行うとともに、
トナーとスリーブ22との摩擦帯電を効率よく行いトナ
ーへのトリボ付与能力を高めることができた。
体を弾性ブレード中に配置することによって、弾性ブレ
ードにより強く磁力線が集中し、ブレードの自由端先端
により均一な磁性粒子の磁気ブラシが形成され、トナー
粒子がより均一にムラな(コーティングされる。また、
現像剤案内部材53により磁性粒子の循環が促進され、
磁性粒子層へのトナーの取込みを均一に行うとともに、
トナーとスリーブ22との摩擦帯電を効率よく行いトナ
ーへのトリボ付与能力を高めることができた。
尚、前記各弾性ブレードにカーボン等の導電粉を混入し
て電気抵抗率を低下させ、トナーとの摩擦による摩擦電
荷の蓄積を防止するようにすれば、トナーへの摩擦電荷
の付与を更に安定化することができる。この場合、電源
24から弾性ブレードへもスリーブと同一の電圧を印加
し、ブレードとスリーブを同電位にすることが好ましい
。尚、ブレードに金属板を使用した時も同様にしてブレ
ード、スリーブを同電位にすることが好ましい。
て電気抵抗率を低下させ、トナーとの摩擦による摩擦電
荷の蓄積を防止するようにすれば、トナーへの摩擦電荷
の付与を更に安定化することができる。この場合、電源
24から弾性ブレードへもスリーブと同一の電圧を印加
し、ブレードとスリーブを同電位にすることが好ましい
。尚、ブレードに金属板を使用した時も同様にしてブレ
ード、スリーブを同電位にすることが好ましい。
第9図では弾性ブレードとして金属製磁性薄板58を使
用した。
用した。
具体的には例えば厚さ約25μmで表面に均一な薄層化
学ニッケルメッキを施した鉄板を使用できる。第9図の
ように設置すると磁性弾性部材58の自由端部と、磁極
23aとの間で発生する磁界は、磁性弾性部材58の厚
みが薄いため該自由端部に集中し、磁性粒子の拘束力を
高めることができる。そのため、磁性弾性部材58の機
械的設定条件は緩められること1となり、好ましい。
学ニッケルメッキを施した鉄板を使用できる。第9図の
ように設置すると磁性弾性部材58の自由端部と、磁極
23aとの間で発生する磁界は、磁性弾性部材58の厚
みが薄いため該自由端部に集中し、磁性粒子の拘束力を
高めることができる。そのため、磁性弾性部材58の機
械的設定条件は緩められること1となり、好ましい。
さらに、金属弾性部材を用いる場合は、金属弾性部材と
スリーブとの間の摺擦による摩耗が激しくなるので、金
属弾性部材のスリーブと圧接する面にゴムや合成樹脂等
の軟弾性部材を用いるのが好ましい。これを第10図に
示す。第10図でリン青銅等の非磁性金属、或いは鉄等
の強磁性金属等の弾性板59のスリーブ22に対向する
側の面にウレタンゴム等の軟弾性体の薄板60が接着さ
れており、この弾性板60が、金属弾性板59の弾性力
によってスリーブ22に当接せしめられている。尚、弾
性板60は第10図ではスリーブとの当接部及びその近
傍にのみ設けたが、金属弾性板59の下面全面に貼着し
てもよい。
スリーブとの間の摺擦による摩耗が激しくなるので、金
属弾性部材のスリーブと圧接する面にゴムや合成樹脂等
の軟弾性部材を用いるのが好ましい。これを第10図に
示す。第10図でリン青銅等の非磁性金属、或いは鉄等
の強磁性金属等の弾性板59のスリーブ22に対向する
側の面にウレタンゴム等の軟弾性体の薄板60が接着さ
れており、この弾性板60が、金属弾性板59の弾性力
によってスリーブ22に当接せしめられている。尚、弾
性板60は第10図ではスリーブとの当接部及びその近
傍にのみ設けたが、金属弾性板59の下面全面に貼着し
てもよい。
次に、トナーとしては平均粒径が5〜20μmの一般的
な粒径のものが利用できる。また磁性粒子27はトナー
よりも平均径が大のものが好ましく、平均粒径が30〜
200μm1好ましくは40〜70μmである。
な粒径のものが利用できる。また磁性粒子27はトナー
よりも平均径が大のものが好ましく、平均粒径が30〜
200μm1好ましくは40〜70μmである。
磁性粒子は細かい粒径のもの程、画像性が良く、特に地
力ブリ及びスリーブゴーストに対して良好である。これ
は粒径が細かくなる程その比表面積は増加し、被接触物
との接触度合も増加するので、磁性粒子との間で行われ
るトナーへのトリボ付与も十分行われるためである。逆
に磁性粒子を粗めにすると、地力ブリ及びスリーブゴー
ストが発生することがある。
力ブリ及びスリーブゴーストに対して良好である。これ
は粒径が細かくなる程その比表面積は増加し、被接触物
との接触度合も増加するので、磁性粒子との間で行われ
るトナーへのトリボ付与も十分行われるためである。逆
に磁性粒子を粗めにすると、地力ブリ及びスリーブゴー
ストが発生することがある。
しかしながら、粒径を細かくすると、磁界による磁気的
拘束力が小さ(なり、磁性粒子が現像容器外へ漏れやす
くなる。したがって、磁性粒子の粒度分布は磁性粒子が
容器外に実質的に漏れ出さない範囲で極力細かくするこ
とが良(、精度の良い分級が望ましい。
拘束力が小さ(なり、磁性粒子が現像容器外へ漏れやす
くなる。したがって、磁性粒子の粒度分布は磁性粒子が
容器外に実質的に漏れ出さない範囲で極力細かくするこ
とが良(、精度の良い分級が望ましい。
例えば、公知の方法で、表面にシリコン系樹脂を塗布し
たフェライト系の磁性粒子をつくりJIS−28801
で規定される標準ふるいを用いて分級し、JIS−H2
601に準拠した粒度分布試験法によって粒度分布を測
定により、上記磁性粒子を145.250゜350.4
00メツシユを使って5段階に分級してこれらを適宜混
合したものについて、良否を比較した結果、次のことが
確認された。
たフェライト系の磁性粒子をつくりJIS−28801
で規定される標準ふるいを用いて分級し、JIS−H2
601に準拠した粒度分布試験法によって粒度分布を測
定により、上記磁性粒子を145.250゜350.4
00メツシユを使って5段階に分級してこれらを適宜混
合したものについて、良否を比較した結果、次のことが
確認された。
■ 磁性粒子の漏れに対処するためには400メツシユ
以下の粒度成分を10重量%以下にすることが好ましい
。
以下の粒度成分を10重量%以下にすることが好ましい
。
■ 画像のスリーブゴースト(現像済みの像のゴースト
が次の現像画像に発生する)については145メツシユ
以上の粒度成分を極力分級除去し、250〜350メツ
シユの平均粒径のピークをもつようにすることが好まし
い。
が次の現像画像に発生する)については145メツシユ
以上の粒度成分を極力分級除去し、250〜350メツ
シユの平均粒径のピークをもつようにすることが好まし
い。
■ 地力ブリに関しては、145〜250メツシユとい
う比較的粒度の大きい磁性粒子が約50%含めている場
合でもほとんど発生がなかった。
う比較的粒度の大きい磁性粒子が約50%含めている場
合でもほとんど発生がなかった。
これは弾性ブレードによりて現像スリーブ上のトナーを
摺擦して摩擦電荷を与えるために、磁性粒子による摺擦
だけでは地力ブリを発生するような不十分なトナーへの
摩擦電荷付与状態でも、地力ブリを発生しに(いことに
よる。
摺擦して摩擦電荷を与えるために、磁性粒子による摺擦
だけでは地力ブリを発生するような不十分なトナーへの
摩擦電荷付与状態でも、地力ブリを発生しに(いことに
よる。
各磁性粒子27は磁性材料のみから成るものでも磁性材
料と合成樹脂等の非磁性材料との結合体でもよいし、二
種以上の磁性粒子の混合物でも良い。
料と合成樹脂等の非磁性材料との結合体でもよいし、二
種以上の磁性粒子の混合物でも良い。
磁性粒子に使用される磁性体としてはフェライト、マグ
ネタイト、鉄粉等の強磁性体が利用できる。
ネタイト、鉄粉等の強磁性体が利用できる。
なお、前述の実施例では非磁性トナーを用いたが、磁性
粒子に比べ著しく弱い磁性であり、トリボ帯電可能であ
れば磁性トナーも用いることができる。
粒子に比べ著しく弱い磁性であり、トリボ帯電可能であ
れば磁性トナーも用いることができる。
また、磁性粒子27表面に酸化膜または非磁性現像剤と
静電的に同準位にある樹脂などの絶縁処理を施し、トナ
ーに対する磁性粒子からのトリボ付与を少なくし、トナ
ーに対する必要な帯電を主として現像スリーブ22から
受けるようにすれば、磁性粒子27の劣化の影響を防ぐ
ことができるとともに、現像スリーブ22へのトナー塗
布が安定する。
静電的に同準位にある樹脂などの絶縁処理を施し、トナ
ーに対する磁性粒子からのトリボ付与を少なくし、トナ
ーに対する必要な帯電を主として現像スリーブ22から
受けるようにすれば、磁性粒子27の劣化の影響を防ぐ
ことができるとともに、現像スリーブ22へのトナー塗
布が安定する。
この帯電トナーは非磁性であるため、磁極23aの磁界
によっては拘束されず、現像スリーブ面が現像スリーブ
22を配設した容器開口下縁の磁性部材31の所から弾
性ブレードの自由端部まで回転移動する間に、鏡映力に
よって現像スリーブ表面に各部均一に薄(コーティング
される。この場合、極性粒子の主たる機能は、トナー層
からトナーを取り込んでスリーブ表面に搬送すること、
及びスリーブ表面のトナー層を撹乱して現像の際スリー
ブ表面のトナー層の厚みに生じた履歴を消去することで
ある。そして、トナーは磁性粒子によっては十分な摩擦
電荷は与えられないが、トナーは弾性ブレードによって
スリーブに強(摺擦されるので、その際にトナーには十
分な摩擦電荷が付与される。
によっては拘束されず、現像スリーブ面が現像スリーブ
22を配設した容器開口下縁の磁性部材31の所から弾
性ブレードの自由端部まで回転移動する間に、鏡映力に
よって現像スリーブ表面に各部均一に薄(コーティング
される。この場合、極性粒子の主たる機能は、トナー層
からトナーを取り込んでスリーブ表面に搬送すること、
及びスリーブ表面のトナー層を撹乱して現像の際スリー
ブ表面のトナー層の厚みに生じた履歴を消去することで
ある。そして、トナーは磁性粒子によっては十分な摩擦
電荷は与えられないが、トナーは弾性ブレードによって
スリーブに強(摺擦されるので、その際にトナーには十
分な摩擦電荷が付与される。
また、弾性ブレードはトナーに対して静電潜像を現像す
る為の所定の帯電極性を与えるようにトナーと摩擦帯電
列の離れた材質を選択することが好ましい。また、弾性
ブレードの現像スリーブと対向する面を荒して表面に凹
凸を設けることによってトナーへのトリボ付与をさらに
向上させてもよい。
る為の所定の帯電極性を与えるようにトナーと摩擦帯電
列の離れた材質を選択することが好ましい。また、弾性
ブレードの現像スリーブと対向する面を荒して表面に凹
凸を設けることによってトナーへのトリボ付与をさらに
向上させてもよい。
また、本発明では薄層のトナー層を形成できるので、現
像部に於ける静電潜像保持体とスリーブ間の間隙よりも
薄いトナー層を用いて現像する装置に有用であるが、上
記間隙をトナー層の厚み以下とした現像装置にも本発明
は適用できる。
像部に於ける静電潜像保持体とスリーブ間の間隙よりも
薄いトナー層を用いて現像する装置に有用であるが、上
記間隙をトナー層の厚み以下とした現像装置にも本発明
は適用できる。
また、現像部に前述のような電源を使用して振動電界を
形成する現像装置に限らず、時間的に変化しない直流電
界を形成する現像装置にも本発明は適用できる。
形成する現像装置に限らず、時間的に変化しない直流電
界を形成する現像装置にも本発明は適用できる。
尚、第1図、第6図で、31は磁性シール部材であって
、磁極23a、 23b間の磁界中にあり、容器21の
開口の下方から重力によって外部に漏れ出ようとする磁
性粒子を磁気的に拘束し、上記の漏出を防止するもので
ある。尚、磁極23bは、弾性ブレードを通過してしま
ったごく微量の磁性粒子を容器21内に回収容易にする
機能も持っている。
、磁極23a、 23b間の磁界中にあり、容器21の
開口の下方から重力によって外部に漏れ出ようとする磁
性粒子を磁気的に拘束し、上記の漏出を防止するもので
ある。尚、磁極23bは、弾性ブレードを通過してしま
ったごく微量の磁性粒子を容器21内に回収容易にする
機能も持っている。
このように弾性ブレードを通過して容器21外に漏れ出
たごく微量の磁性粒子を容器21に回収する為に、スリ
ーブ回転方向に関して磁極23bの上流側に更に一極、
又は複数極の磁極を設けてもよい。
たごく微量の磁性粒子を容器21に回収する為に、スリ
ーブ回転方向に関して磁極23bの上流側に更に一極、
又は複数極の磁極を設けてもよい。
本発明は、使い捨てタイプの現像装置にも適用できるし
、トナー補給カートリッジを交換可能にする等、トナー
補給型とした現像装置にも適用できる。
、トナー補給カートリッジを交換可能にする等、トナー
補給型とした現像装置にも適用できる。
本発明によれば弾性ブレードと磁性体を有するトナー層
形成手段、或いは磁性弾性ブレードを有するトナー層形
成手段を使用するので、容器内での磁性粒子の拘束力と
安定かつ均一な循環性を得ることができ、また、弾性ブ
レード自由端側に於ける磁界集中によって磁性粒子に対
する拘束力が増し磁性粒子を弾性ブレード自由端付近に
均一多量に保持できることとなり、トナーへのトリボ付
与能力が高まり、その結果、少量の磁性粒子を使用して
、均一な層厚と均一で十分な帯電量を有するトナー薄層
が長期にわたって安定して得られるという効果をもたら
す。特に、微粒子(10μm以下の粒径)の非磁性トナ
ーにおいても同様の効果を得ることができる。また、上
記トナー薄層を現像作用に供したとき、安定した現像画
像を長期にわたって得ることが可能となる。特に振動等
が加わっても、漏れずに現像容器内に磁性粒子を拘束す
ることができるようになる。
形成手段、或いは磁性弾性ブレードを有するトナー層形
成手段を使用するので、容器内での磁性粒子の拘束力と
安定かつ均一な循環性を得ることができ、また、弾性ブ
レード自由端側に於ける磁界集中によって磁性粒子に対
する拘束力が増し磁性粒子を弾性ブレード自由端付近に
均一多量に保持できることとなり、トナーへのトリボ付
与能力が高まり、その結果、少量の磁性粒子を使用して
、均一な層厚と均一で十分な帯電量を有するトナー薄層
が長期にわたって安定して得られるという効果をもたら
す。特に、微粒子(10μm以下の粒径)の非磁性トナ
ーにおいても同様の効果を得ることができる。また、上
記トナー薄層を現像作用に供したとき、安定した現像画
像を長期にわたって得ることが可能となる。特に振動等
が加わっても、漏れずに現像容器内に磁性粒子を拘束す
ることができるようになる。
さらに、上記弾性部材によって現像スリーブ上のトナー
は十分摺擦され均一なかつ安定した摩擦電荷付与が行わ
れるので、スリーブにより摩擦電荷の与えられる時間の
少ない小径(例えば6〜20 m m外径寸法)の現像
スリーブを用いても良好な画像を得ることができる。
は十分摺擦され均一なかつ安定した摩擦電荷付与が行わ
れるので、スリーブにより摩擦電荷の与えられる時間の
少ない小径(例えば6〜20 m m外径寸法)の現像
スリーブを用いても良好な画像を得ることができる。
かかる効果のもとに、非磁性トナーを用いて鮮明なカラ
ー画像(単色有彩色像、多色画像、天然色画像)を形成
することが可能となる。
ー画像(単色有彩色像、多色画像、天然色画像)を形成
することが可能となる。
また、弾性体で現像スリーブ上のトナーを摺擦するため
、弾性体によるトナーへのトリボ付与が行われ、その分
だけ磁性粒子によるトナーへのトリボ付与作用を軽減で
きる。このため現像器内に投入する磁性粒子を少量に減
らすことができる。
、弾性体によるトナーへのトリボ付与が行われ、その分
だけ磁性粒子によるトナーへのトリボ付与作用を軽減で
きる。このため現像器内に投入する磁性粒子を少量に減
らすことができる。
第1図は本発明の詳細な説明図。
第2図は本発明の実施例の要部説明図。
第3図は本発明の他の実施例の要部説明図。
第4図は本発明の更に他の実施例の要部説明図。
第5図は本発明の更に他の実施例の要部説明図。
第6図は本発明の更に他の実施例の説明図。
第7図は本発明の更に他の実施例の要部説明図。
第8図は本発明の更に他の実施例の要部説明図。
第9図は本発明の更に他の実施例の要部説明図。
第1O図は本発明の更に他の実施例の要部説明図。
22は現像スリーブ、23は磁石、27は磁性粒子、2
8はトナー、50は弾性ブレード、51は極性体である
。
8はトナー、50は弾性ブレード、51は極性体である
。
Claims (27)
- (1)可回転部材と、上記可回転部材中に配置された磁
界発生手段と、上記可回転部材にトナーと磁性粒子とを
付与する手段と、トナー層形成手段とを備え、このトナ
ー層形成手段は、自由端側が上記可回転部材に当接され
ている弾性部材と、上記磁界発生手段の磁界中に於いて
、上記弾性部材の少なくとも自由端側に配置された磁性
部材と、を有している現像装置。 - (2)前記弾性部材の自由端は、可回転部材の回転方向
に関し、固定端よりも上流側に位置しており、弾性部材
は可回転部材の回転方向に関し、少なくとも自由端の下
流側の面が可回転部材に当接している請求項(1)に記
載の現像装置。 - (3)前記磁界発生手段は、可回転部材の回転方向に関
して弾性部材の自由端よりも上流の位置に、前記磁性部
材との間で磁界を形成する磁極を有している請求項(2
)に記載の現像装置。 - (4)前記磁界発生手段は、可回転部材の回転方向に関
して、弾性部材が可回転部材に当接する位置から、トナ
ーが可回転部材より像担持体に供給される現像部までの
間に、磁極を持たない請求項(3)に記載の現像装置。 - (5)前記磁性部材の先端は、可回転部材の回転方向に
関して、弾性部材の自由端から上流側に10mmの位置
と、弾性部材の自由端から下流側に5mmの位置との間
に位置している請求項(2)又は(3)に記載の現像装
置。 - (6)前記磁性部材は磁性粒子を弾性部材の自由端から
遠ざかる方向に案内する案内面を有している請求項(2
)、(3)又は(4)に記載の現像装置。 - (7)磁性粒子の平均粒径は30〜200μmである請
求項(1)乃至(4)のいずれかに記載の現像装置。 - (8)磁性粒子の平均粒径は40〜70μmである請求
項(7)に記載の現像装置。 - (9)トナーの平均粒径は5〜20μmである請求項(
7)に記載の現像装置。 - (10)トナーの平均粒径は磁性粒子の平均粒径よりも
小である請求項(1)乃至(4)のいずれかに記載の現
像装置。 - (11)弾性部材は非磁性ゴムブレードである請求項(
1)乃至(4)のいずれかに記載の現像装置。 - (12)弾性部材は非磁性金属ブレードである請求項(
1)乃至(4)のいずれかに記載の現像装置。 - (13)弾性部材は非磁性合成樹脂ブレードである請求
項(1)乃至(4)のいずれかに記載の現像装置。 - (14)トナーが可回転部材から像担持体に供給される
現像部に振動電界を形成する手段を有している請求項(
1)、(2)又は(3)に記載の現像装置。 - (15)可回転部材と、上記可回転部材中に配置された
磁界発生手段と、上記可回転部材にトナーと磁性粒子と
を付与する手段と、トナー層形成手段とを備え、このト
ナー層形成手段は、自由端側が上記可回転部材に当接さ
れている弾性部材を有しており、この弾性部材は少なく
とも自由端側が磁性を有している現像装置。 - (16)前記弾性部材の自由端は、可回転部材の回転方
向に関し、固定端よりも上流側に位置しており、弾性部
材は、可回転部材の回転方向に関し、少なくとも自由端
の下流側の面が可回転部材に当接している請求項(15
)に記載の現像装置。 - (17)前記磁界発生手段は、可回転部材の回転方向に
関して弾性部材の自由端よりも上流の位置に、前記弾性
部材との間で磁界を形成する磁極を有している請求項(
16)に記載の現像装置。 - (18)前記磁界発生手段は、可回転部材の回転方向に
関して、弾性部材が可回転部材に当接する位置から、ト
ナーが可回転部材より像担持体に供給される現像部まで
の間に、磁極を持たない請求項(17)に記載の現像装
置。 - (19)前記弾性部材は磁性体が混入されたゴムブレー
ドである請求項(16)、(17)又は(18)に記載
の現像装置。 - (20)前記磁性体は、磁界発生手段からの磁力線に沿
った方向に磁気異方性を有している請求項(19)に記
載の現像装置。 - (21)前記弾性部材は磁性金属ブレードである請求項
(16)、(17)又は(18)に記載の現像装置。 - (22)弾性部材の自由端側に配置された、磁性粒子を
弾性部材の自由端から遠ざかる方向に案内する案内部材
を有する請求項(16)、(17)又は(18)に記載
の現像装置。 - (23)磁性粒子の平均粒径は30〜200μmである
請求項(16)乃至(18)のいずれかに記載の現像装
置。 - (24)磁性粒子の平均粒径は40〜70μmである請
求項(23)に記載の現像装置。 - (25)トナーの平均粒径は5〜20μmである請求項
(23)に記載の現像装置。 - (26)トナーの平均粒径は磁性粒子の平均粒径よりも
小である請求項(16)乃至(18)のいずれかに記載
の現像装置。 - (27)トナーが可回転部材から像担持体に供給される
現像部に振動電界を形成する手段を有している請求項(
15)、(16)、(17)又は(18)に記載の現像
装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63290476A JPH02135479A (ja) | 1988-11-17 | 1988-11-17 | 現像装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63290476A JPH02135479A (ja) | 1988-11-17 | 1988-11-17 | 現像装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02135479A true JPH02135479A (ja) | 1990-05-24 |
Family
ID=17756506
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63290476A Pending JPH02135479A (ja) | 1988-11-17 | 1988-11-17 | 現像装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH02135479A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0437958U (ja) * | 1990-07-24 | 1992-03-31 | ||
US6322852B1 (en) | 1995-06-07 | 2001-11-27 | Closure Medical Corporation | Impregnated applicator tip |
US6616019B2 (en) | 2001-07-18 | 2003-09-09 | Closure Medical Corporation | Adhesive applicator with improved applicator tip |
JP2010026132A (ja) * | 2008-07-17 | 2010-02-04 | Kyocera Mita Corp | 現像装置及びそれを備えた画像形成装置 |
JP2010152064A (ja) * | 2008-12-25 | 2010-07-08 | Kyocera Mita Corp | 現像装置及びこれを備えた画像形成装置 |
-
1988
- 1988-11-17 JP JP63290476A patent/JPH02135479A/ja active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0437958U (ja) * | 1990-07-24 | 1992-03-31 | ||
US6322852B1 (en) | 1995-06-07 | 2001-11-27 | Closure Medical Corporation | Impregnated applicator tip |
US6616019B2 (en) | 2001-07-18 | 2003-09-09 | Closure Medical Corporation | Adhesive applicator with improved applicator tip |
JP2010026132A (ja) * | 2008-07-17 | 2010-02-04 | Kyocera Mita Corp | 現像装置及びそれを備えた画像形成装置 |
JP2010152064A (ja) * | 2008-12-25 | 2010-07-08 | Kyocera Mita Corp | 現像装置及びこれを備えた画像形成装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4876574A (en) | Developing apparatus | |
JPH02135479A (ja) | 現像装置 | |
JPH0527863B2 (ja) | ||
JPH01120581A (ja) | 現像装置 | |
JPS63197977A (ja) | 現像装置 | |
JP2528650B2 (ja) | 現像装置 | |
JPH0384572A (ja) | 電子写真装置 | |
JPS63225270A (ja) | 現像装置 | |
JPS6296977A (ja) | 現像剤薄層形成装置 | |
JPH0584903B2 (ja) | ||
JPS6042776A (ja) | 現像装置 | |
JPH0279863A (ja) | 現像方法 | |
JPH01121873A (ja) | 現像装置 | |
JPH10232552A (ja) | 現像装置 | |
JPS59231565A (ja) | 現像剤薄層形成装置 | |
JPS63225268A (ja) | 現像装置 | |
JPH0384577A (ja) | 現像装置 | |
JPH01120582A (ja) | 現像装置 | |
JPS63225272A (ja) | 現像装置 | |
JPS63225269A (ja) | 現像装置 | |
JPH0656525B2 (ja) | 現像剤薄層形成装置 | |
JPH10333427A (ja) | 現像装置 | |
JPH0619638B2 (ja) | 現像剤薄層形成装置 | |
JPH0229674A (ja) | 現像装置 | |
JPS63225274A (ja) | 現像装置 |