JPH0213447B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0213447B2
JPH0213447B2 JP58232979A JP23297983A JPH0213447B2 JP H0213447 B2 JPH0213447 B2 JP H0213447B2 JP 58232979 A JP58232979 A JP 58232979A JP 23297983 A JP23297983 A JP 23297983A JP H0213447 B2 JPH0213447 B2 JP H0213447B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
converter
insulating container
load tap
tap selector
drive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58232979A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60124810A (ja
Inventor
Katsuaki Ito
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP58232979A priority Critical patent/JPS60124810A/ja
Priority to US06/679,294 priority patent/US4595806A/en
Priority to DE8484308587T priority patent/DE3473083D1/de
Priority to EP84308587A priority patent/EP0147125B1/en
Publication of JPS60124810A publication Critical patent/JPS60124810A/ja
Publication of JPH0213447B2 publication Critical patent/JPH0213447B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H9/00Details of switching devices, not covered by groups H01H1/00 - H01H7/00
    • H01H9/0005Tap change devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H3/00Mechanisms for operating contacts
    • H01H3/32Driving mechanisms, i.e. for transmitting driving force to the contacts
    • H01H3/44Driving mechanisms, i.e. for transmitting driving force to the contacts using Geneva movement

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は、たとえば変圧器に用いられる負荷
タツプ選択器に関するもので、特にこの発明は、
絶縁容器内に収容された選択開閉器と転換器から
なる負荷タツプ選択器において、これの小形化を
計つた負荷タツプ選択器を提供しようとするもの
である。
〔従来技術〕
第1図は従来のこの種負荷タツプ選択器を示す
縦断面図で、この負荷タツプ選択器30は、内部
を変圧器(図示せず)本体の油と隔離した第1の
絶縁容器4a内に収容された選択開閉器10と、
仕切板12によつて仕切られた第2の絶縁容器4
b内の転換器20とによつて構成されている。1
は上記絶縁容器内の上部に収容され外部の操作装
置(図示せず)によつて駆動されるウオーム減速
装置、10aは上記ウオーム減速装置1に組み込
まれた早切り装置11によつて駆動される上記選
択開閉器10の可動コンタクト部、10bは上記
第1の絶縁容器4a内の内周壁に配設された選択
開閉器10の固定コンタクト群である。3は軸接
手5および転換器20の入力軸6を介して第1の
絶縁容器4a内の上記ウオーム減速装置1と、第
2の絶縁容器4b内において上記仕切板12に固
定された間欠駆動装置7とを連結する転換器駆動
軸、8は上記転換器20の可動コンタクト部20
aを駆動する転換器20の出力軸、20bは上記
第2の絶縁容器4b内の内周壁に配設された転換
器20の固定コンタクト群である。
従来の負荷タツプ選択器は上部のように構成さ
れており、選択開閉器10のコンタクト数がきわ
めて多い。したがつて、この多数のコンタクトを
第1の絶縁容器4a内において配設する場合に
は、第1図に示すように第1の絶縁容器4aの軸
方向に、(相)(相)および(相)と相分割
しなければならない負荷タツプ選択器30全体と
して必然的に軸方向の長さが長くなり大形にな
る。したがつて、負荷タツプ選択器30全体とし
てその長さを短かくし、小形に構成するためには
第2の絶縁容器4b内の転換器20の長さを短か
くするほかはない。
かかる問題は、第2図に示す三角結線(デルタ
結線)の負荷タツプ選択器の場合に特に大きい。
すなわち、第2図において、100は転換器巻
線を有する変圧器主巻線、101はタツプ巻線、
102は上記変圧器主巻線100とほぼ同一の巻
線を有する変圧器主巻線で、上記タツプ巻線10
1は相電圧の10%程度が一般的であり、上記変圧
器主巻線100の転換器巻線は上記タツプ巻線1
01とほぼ同一の電圧を有するもので、この第2
図によつて明らかなように、選択開閉器および転
換器の各相間は、変圧器主巻線の線間電圧の約1/
2程度がかかることになり、上述したように、軸
方向に相分割される選択開閉器10は、その相間
距離が星形結線(スター結線)の場合と比較して
必然的に軸方向に長くなるわけである。
〔発明の概要〕
この発明はかかる点に着目してなされたもの
で、選択開閉器と比較してコンタクト数の少ない
転換器の相分割を絶縁容器の周方向に行なうこと
によつて転換器の軸方向の長さ、すなわち負荷タ
ツプ選択器全体の長さの短縮を計つた負荷タツプ
選択器を提供しようとするものである。
〔発明の実施例〕
すなわち、第3図および第4図は、いずれもこ
の発明の一実施例を示す縦断面図、第4図は第3
図の−線における断面図であるが、上述した
従来のもの(第1図)と同一符号は同一構成部材
につき、その説明を省略する。
14は転換器200の入力軸6にキー26を介
して一体に固定され、自由端底面に周方向に所定
間隔をあけて複数の駆動ピン15を植設した駆動
レバーで、上記各駆動ピン15は上記仕切板12
と一体をなす支持アーム12aの下垂端部に、ボ
ールベアリング27を介して回転自在に支承され
たスプロケツトホイール16に噛合するように構
成されている。
17は上記スプロケツトホイール16と一体成
形されたゼネバ歯車(マルタクロスとも云う)の
原車で、この原車17は上記駆動レバー14と一
体をなすゼネバロツク18と係脱自在に係合して
このゼネバロツク18を所定位置にロツクし、か
つこの原車17のピン17aは転換器200の出
力軸8と一体をなすゼネバ歯車の従車19の放射
方向の溝19aに嵌合して、この従車19、すな
わち出力軸8を間欠回転させる間欠駆動装置70
を構成するようになされている。21は第2の絶
縁容器4bの内周壁に設けられた転換器200の
集電コンタクト、22は同じく第2の絶縁容器4
bの内周壁に設けられた転換器200の固定コン
タクト、23は上記出力軸8と一体に回転する絶
縁ホルダ24の両端部に取付けられた転換器20
0の可動コンタクトである。
この発明の負荷タツプ選択器は上記のように構
成されているので、第3図に示すように、第2の
絶縁容器4b内において、スプロケツトホイール
16、およびゼネバ歯車の原車17を支持する支
持アーム12a等からなる間欠駆動装置70と、
転換器200の集電コンタクト21との間隔距離
「X」は、スプロケツトホイール16とゼネバ歯
車の原車17を配設しない距離「Y」よりも著し
く短かくなるので、仕切板12、および間欠駆動
装置70の電位を、上述した第1図に示す選択開
閉器10の(相)の集電コンタクト21の電位
に固定した場合には、上記間隔距離「X」「Y」
にかかる電圧は次の説明のようになる。
すなわち、スプロケツトホイール16、および
ゼネバ歯車17を、上記(相)と異なる他の二
相の何れか一方の相内に配置すると、上記間隔距
離「X」には変圧器線間電圧の約1/2の電圧がか
かることになり、これに耐え得る絶縁距離が必要
となるわけである。これに対し、上記スプロケツ
トホイール16、およびゼネバ歯車17を上記両
者の電位が与えられる上記(相)内に配置する
と、上記間隔距離「X」には、上記変圧器線間電
圧の約1/2の電圧よりもはるかに少ない(相)
の全タツプ巻線間電圧がかかり、他の二相には上
記間隔距離「X」よりも長い間隔距離「Y」に上
記変圧器線間電圧の約1/2がかかることになり、
絶縁設計上きわめて合理的である。
したがつて、この発明のように、転換器200
の相分割を第2の絶縁容器4bの周方向に行なう
とともに、転換器200の間欠駆動装置70の電
位を、選択開閉器10の最下段相となる(相)
の集電コンタクト21の電位と同一にし、しか
も、上記間欠駆動装置70の下方に最も突出する
位置に、上記(相)に対する転換器200の相
を配置するようにすれば転換器200の軸方向の
長さを最も短縮することができることはいうまで
もない。
〔発明の効果〕
この発明の負荷タツプ選択器によれば、上述し
たように、絶縁距離に適応した電圧配分が可能と
なり、合理的な絶縁設計ができるばかりでなく、
転換器200とともに負荷タツプ選択器全体の軸
方向の長さを短縮することができ、ひいては変圧
器の縮少化にも貢献し、大幅なコストダウンが計
り得られる優れた効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の負荷タツプ選択器を示す縦断面
図、第2図は三角結線の説明図である。第3図お
よび第4図は何れもこの発明の一実施例を示すも
ので、第3図は縦断面図、第4図は第3図の−
線における断面図である。 図において、4a,4bは第1と第2の絶縁容
器、6は転換器200の入力軸、8は出力軸、1
2は仕切板、14は駆動レバー、15は駆動ピ
ン、16はスプロケツトホイール、17はゼネバ
歯車の原車、18はゼネバロツク、19はゼネバ
歯車の従車、21は集電コンタクト、22は固定
コンタクト、23は可動コンタクト、24は絶縁
ホルダ、70は間欠駆動装置、200は転換器で
ある。なお、図中同一符号は同一または相当部分
を示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 絶縁容器内に選択開閉器と転換器を収容した
    ものにおいて、転換器の相分割を絶縁容器の周方
    向に行なうとともに、上記絶縁容器内の仕切板
    と、転換器の間欠駆動装置の電位を、選択開閉器
    の最下段相となる集電コンタクトの電位と同一に
    し、さらに上記選択開閉器の最下段相に対応する
    転換器の相内に、上記間欠駆動装置の転換器側へ
    の最突出部を配置したことを特徴とする負荷タツ
    プ選択器。 2 間欠駆動装置は、入力軸と一体をなす駆動レ
    バーと、この駆動レバーの駆動ピンによつて回転
    されるスプロケツトホイールおよびゼネバ歯車の
    原車と、この原車によつて転換器の出力軸を間欠
    回転させるゼネバ歯車の従車と、上記原車を所定
    位置にロツクするゼネバロツクとによつて構成さ
    れていることを特徴とする特許請求の範囲第1項
    記載の負荷タツプ選択器。 3 絶縁容器の内周壁に配設された転換器の固定
    コンタクトと集電コンタクトとに、転換器の出力
    軸と一体をなす可動コンタクトを離接自在に対応
    させたことを特徴とする特許請求の範囲第1項記
    載の負荷タツプ選択器。
JP58232979A 1983-12-08 1983-12-08 負荷タップ選択器 Granted JPS60124810A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58232979A JPS60124810A (ja) 1983-12-08 1983-12-08 負荷タップ選択器
US06/679,294 US4595806A (en) 1983-12-08 1984-12-07 On-load tap changer
DE8484308587T DE3473083D1 (en) 1983-12-08 1984-12-10 On-load tap changer
EP84308587A EP0147125B1 (en) 1983-12-08 1984-12-10 On-load tap changer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58232979A JPS60124810A (ja) 1983-12-08 1983-12-08 負荷タップ選択器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60124810A JPS60124810A (ja) 1985-07-03
JPH0213447B2 true JPH0213447B2 (ja) 1990-04-04

Family

ID=16947887

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58232979A Granted JPS60124810A (ja) 1983-12-08 1983-12-08 負荷タップ選択器

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4595806A (ja)
EP (1) EP0147125B1 (ja)
JP (1) JPS60124810A (ja)
DE (1) DE3473083D1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04110567U (ja) * 1991-03-08 1992-09-25 株式会社教学研究社 書籍陳列台

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0646612B2 (ja) * 1984-06-11 1994-06-15 三菱電機株式会社 タツプ切換器の転換器
DE3832919C2 (de) * 1988-09-28 1994-02-03 Reinhausen Maschf Scheubeck Lastwähler zur Veränderung des Übersetzungsverhältnisses von Drehstromtransformatoren mit im Dreieck geschalteten Wicklungen
JPH0627226A (ja) * 1991-06-18 1994-02-04 Kaijo Corp 送波ビーム幅可変超音波探知装置
DE19510809C1 (de) * 1995-03-24 1996-07-04 Reinhausen Maschf Scheubeck Lastumschalter eines Stufenschalters
US6693247B1 (en) 2000-06-09 2004-02-17 Mcgraw-Edison Company Load tap changer with direct drive and brake
US7614357B2 (en) * 2003-09-08 2009-11-10 Cooper Technologies Company Step voltage regulator polymer position indicator with non-linear drive mechanism
JP2007515744A (ja) * 2003-09-13 2007-06-14 アーベーベー・テヒノロギー・アーゲー 電動式スイッチング装置を作動させるための装置
US7750257B2 (en) * 2004-06-03 2010-07-06 Cooper Technologies Company Molded polymer load tap changer
WO2006120919A1 (ja) * 2005-05-09 2006-11-16 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha 負荷時タップ切換器の切換動作監視装置
CN101383222B (zh) * 2008-02-26 2010-06-23 上海华明电力设备制造有限公司 一种外挂组合式有载分接开关
DE102013113505B4 (de) * 2013-12-05 2017-01-05 Maschinenfabrik Reinhausen Gmbh Schaltanordnung und Verfahren zum Betätigen der Schaltanordnung
CN105304393B (zh) * 2015-12-02 2017-06-13 天津七六四通信导航技术有限公司 高频高压转换开关

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL121328C (ja) * 1962-07-04
BE638899A (ja) * 1962-10-19
NL130853C (ja) * 1965-06-30
US3485965A (en) * 1966-10-14 1969-12-23 Reinhausen Maschf Scheubeck Selector switch for regulating transformers
DE1638467A1 (de) * 1967-03-22 1970-06-18 Reinhausen Maschf Scheubeck Einphasiger Lastumschalter fuer Stufenschalter von Regeltransformatoren
SE357279B (ja) * 1971-11-02 1973-06-18 Asea Ab
DE2535114C3 (de) * 1975-08-06 1978-11-23 Maschinenfabrik Reinhausen Gebrueder Scheubeck Gmbh & Co Kg, 8400 Regensburg Dreiphasiger zylindrischer Lastumschalter
JPS5810324U (ja) * 1981-07-13 1983-01-22 三菱電機株式会社 タップ切換器の転換器用間欠駆動装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04110567U (ja) * 1991-03-08 1992-09-25 株式会社教学研究社 書籍陳列台

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60124810A (ja) 1985-07-03
EP0147125B1 (en) 1988-07-27
US4595806A (en) 1986-06-17
EP0147125A1 (en) 1985-07-03
DE3473083D1 (en) 1988-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0213447B2 (ja)
US3590175A (en) Composite selector switch and reversing switch for tap-changing regulating transformers
CN105378874A (zh) 有载分接开关
HU201171B (en) Cylindrical tap selector with a contact bridge guided by a cantilever made of insulating material
JPS5810324U (ja) タップ切換器の転換器用間欠駆動装置
JPS5917526B2 (ja) タツプ変圧器の円筒状負荷切換器
US4035717A (en) Electrical transformer utilizing a no load tap changer
US3876928A (en) Power transformer
JPS58282Y2 (ja) 無電圧タツプ切換装置
JPH0646612B2 (ja) タツプ切換器の転換器
JPH0286107A (ja) 三相負荷時タツプ切換変圧器
JPS5538036A (en) Three-phase on-load tap-changing transformer
JPH0147884B2 (ja)
JPH0610666Y2 (ja) 三相用ガス絶縁コンデンサ
JPH0652121U (ja) 負荷時タップ切換装置付変圧器
JPH0648706Y2 (ja) ロータリースイッチ
JPS60198712A (ja) 三相負荷時タツプ切換変圧器
JPH024230U (ja)
JPS5814495Y2 (ja) デジタルスイツチ
JP2682644B2 (ja) 負荷時タップ切換器
JPS63216314A (ja) 負荷時タツプ切換器
JPS61114635U (ja)
JPH01127309U (ja)
JPS6096808U (ja) 負荷タツプ選択器
JPS61202111U (ja)