JPH02134396A - 21−アルコキシプレグナン誘導体 - Google Patents

21−アルコキシプレグナン誘導体

Info

Publication number
JPH02134396A
JPH02134396A JP63288684A JP28868488A JPH02134396A JP H02134396 A JPH02134396 A JP H02134396A JP 63288684 A JP63288684 A JP 63288684A JP 28868488 A JP28868488 A JP 28868488A JP H02134396 A JPH02134396 A JP H02134396A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
formula
group
reaction
solvent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63288684A
Other languages
English (en)
Inventor
Morikimi Mikuchi
三口 守公
Tomoyuki Ikemoto
知之 池本
Minoru Taguchi
稔 田口
Katsuo Hatayama
畑山 勝男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taisho Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Taisho Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taisho Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Taisho Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP63288684A priority Critical patent/JPH02134396A/ja
Publication of JPH02134396A publication Critical patent/JPH02134396A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Steroid Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、優れた抗炎症作用を有する21−アルコキシ
プレグナン誘導体に関する。
従来の技術 フルチフステロイドの21−アルコキシ誘導体として、
たとえば、英国特許明細書筒1,302.572号など
が開示されている。
発明が解決しようとする課題 従来より、副腎皮質ホルモン剤として各種のコルチフス
テロイド剤が、炎症性皮膚疾患、喘息アレルギー疾患、
リウマチ性疾患の予防、治療、処置などを目的に医家用
及び一般用に市販されている。しかしながら、医家用及
び一般用に市販されているフルチフステロイド剤は、未
だその効力は充分でなく、全身的副作用などが問題とな
っている。
本発明の目的は、局所投与に際して強力な抗炎症作用を
有するステロイド化合物を提供することにある。
課題を解決するための手段 本発明者は、上記を目的に鋭意検討した結果、21位に
アルコキシ基が置換した基を持つある種のステロイド化
合物が局所投与に際して格別に強力な抗炎症作用を有す
ることを見い出し、本発明を完成した。
本発明は、式、 (式中、R1は炭素数1〜4個のアルキル基またはメチ
ルチオメチル基を示し、R2は炭素数2〜5個のアルカ
ノイル基を示し、R3は水素原子またはメチル基を示し
、Xは水素原子またはハロゲン原子を示し、1.2位間
の結合は二重結合であってもよいことを示す、)で表さ
れる21−アルコキシプレグナン誘導体である。
本発明において、炭素数1〜4個のアルキル基とは、メ
チル基、エチル基、プロピル基、ブチル基であり、炭素
数2〜5個のアルカノイル基とは、アセチル基、プロピ
オニル基、ブチリル基などである。ハロゲン原子とは、
フッ素、塩素などである。
本発明の式(I)において、R′がアルキル基で示され
る21−アルコキシプレグナン誘導体は、下記反応式に
したがって製造することができる(反応式中、R6はR
′で示されるアルキル基であり、X゛はハロゲン原子で
あり、R’、R’、Xおよび1.2位間の結合は前記と
同意義である。)。
(以下、余白) すなわち、まず式(n)のステロイドを塩基1.0〜1
.5当量存在下、式R’X’で示されるアルキルハライ
ド1.0〜10.0当量あるいは、R’ * S O4
で示されるジアルキル硫酸1.0〜10.0当量と反応
することにより、式(III)の化合物を製造すること
ができる0本反応における塩基とは、たとえば、水素化
ナトリウム、水素化カリウムなどの水素化アルカリ、t
−ブトキシカリウムなと゛のアルフラート、水酸化ナト
リウム、水酸化カリウムなどの水酸化アルカリ、および
炭酸ナトリウム、炭酸カリウムなどの炭酸アルカリであ
り、アルキルハライドとは、ヨウ化メチル、ヨウ化エチ
ル、ヨウ化プロピルなどであり、ジアルキル硫酸とは、
ジメチル硫酸、ジエチル硫酸などである0反応はエーテ
ル系溶媒(たとえば、テトラヒドロフラン、ジオキサン
など)、アミド系溶媒(N、N−ジメチルホルムアミド
、ジメチルスルホキシド、ヘキサメチルホスホルトリア
ミドなど)中又は両者の混合溶媒中で、−30〜10°
Cの温度で、1〜10時間撹拌することによって行うこ
とができる。
次に、上記で得られた式(I[[)の化合物を無水トリ
プルオロ酢酸の1〜10当量と反応することにより式(
IV)の化合物を製造する。本反応は塩基存在下でも行
うことができる。塩基とは、たとえば、ピリジン、トリ
エチルアミン、ジイソプロピルアミンなどの有機塩基で
ある。溶媒は、N、N−ジメチルホルムアミド、クロロ
ホルム、ジクロ口メタン、テトラヒドロフラン、ベンゼ
ンなどであるかまたは無溶媒である0反応温度は、−5
0〜5℃であり、反応時間は、5分間〜3時間である。
次いで、得られた式(IV)の化合物の17位水酸基を
アシル化後、引続き11位トリフルオロアセテートを加
水分解することにより本発明の式(V)の化合物を得る
ことができる。アシル化の方法としては無溶媒又はジク
ロロメタン、ベンゼンなどの有機溶媒中で、酸(パラト
ルエンスルホン酸、60〜70%過塩素酸など)の存在
下、R1を含むカルボン酸無水物(無水酢酸、無水プロ
ピオン酸、無水酪酸など)と反応させる方法、または無
溶媒もしくはジクロロメタン、ベンゼンなどの有機溶媒
中で無水トリフルオロ酢酸またはクロロアルキルホルメ
ート存在下、R1を含むカルボン酸(酢酸、プロピオン
酸、酪酸など)で反応させる方法により行われる0反応
は、通常室温下で行われ、10分間〜5日間で完結する
。加水分解は、引き続き反応溶媒中にN、N−ジメチル
ホルムアミド、テトラヒドロフラン、メタノールなどの
有機溶媒及び酢酸ナトリウム水溶液もしくは炭酸水素ナ
トリウム水溶液を加え、20〜100℃で10分間〜3
−時間撹拌することにより行われる。
一方、R′がメチルチオメチル基である21−アルコキ
シプレグナン誘導体(■)は、公知の下記式(VI)で
表される21−ヒドロキシステロイド化合物(式中、R
’  R’  X及び1.2位間の結合は前記と同意義
である。)をカルボン酸無水物およびカルボン酸の存在
下、ジメチルスルホキシドと反応させることにより得る
ことができる。
カルボン酸無水物とは、たとえば、無水酢酸、無水プロ
ピオン酸など)である。
カルボン酸とは、たとえば、酢酸、プロピオン酸などで
ある。
本反応は無溶媒あるいはニトリル系溶媒(たとえば、ア
セトニトリルなど)中で行うことができる。
反応温度は室温〜100℃であり、反応時間は10分間
〜20時間である。
発明の効果 本発明に係る式(・■)の化合物は、従来公知のステロ
イド化合物に比し極めて優れた局所抗炎症作用を有し、
なかでもR3がプロピオニル基又はブチリル基である式
(I)の化合物が優れている0本発明に係る式(I)の
化合物は、臨床上各種の皮膚疾患、たとえば、急性湿疹
、慢性湿疹、脂漏性湿疹、アトピー性皮膚炎、小児湿疹
、接触皮膚炎、尋常性乾癖などの治療に用いることがで
きる。また、その他喘息アレルギー疾患、リウマチ性疾
患などの炎症を伴う疾病の予肪、治療、処置に使用する
ことができる。このためには、式(1)の化合物を通常
の技術で製造される慣用の投与剤型(例えば軟膏、クリ
ーム、ローション、液剤、貼付剤など)で局所投与する
ことができる。
試験例 本発明に係る化合物(1)及び比較薬物(ベータメサゾ
ン17−バレレート)をそれぞれ白色ワセリ・ンを基剤
とした0、01%濃度(W/W)の軟膏に調製した。こ
れを無作為に割り付はパッチテスト用絆創膏[フィンチ
ャンバー;エビテスト社製(フィンランド)コに一定量
(約20mg )塗布されたものを健常な成人男子20
名の両前腕屈側部に貼り付け、4時間後に絆創膏を除去
し、皮膚に残存する薬剤を酒精綿にて軽く拭き取った後
、2時間後、4時間後の蒼白化の程度を判定した1判定
は蒼白化の程度を++(顕著)、+(中程度)、±(軽
度)、−(無効)の4段階に分け、それぞれ3点、2点
、1点、0点の得点を与え、被験者20名の結果を合算
した後平均値として算出した(最大値3.0O)。
結果は表−1の通りである。なお、表−1中の化合物番
号は前記のものと同意義である。
この表−1の結果より、本発明の化合物は高い血管収縮
作用を示すことが明らかである。
表−1 血管収縮試験 (注)A:ベータメサゾン17−バレレート化合物番号
は、後記実施例に記載の化合物番号と一致する。
実施例 次に、実施例を示し、本発明を更に詳細に説明する。
実施例1 (1)窒素気流下、60%油性水素化ナトリウム360
mgをn−ヘキサン3dで洗浄後、テトラヒドロフラン
30rd、を加え、氷冷下ジフロラゾン3.0g5N、
N−ジメチルホルムアミド9d及びテトラヒドロフラン
9ml!の混合溶液を滴下し、滴下終了後同温度で10
分間撹拌した0次いで、ヨウ化メチル1.48m4!を
加え、さらに1時間撹拌した。反応後、氷水を加え、酢
酸エチルで抽出し、有機層を飽和炭酸水素ナトリウム水
溶液、5%塩酸及び飽和食塩水で順次洗浄後無水硫酸マ
グネシウムで乾燥した。P遍後、溶媒を留去して得られ
た粗生成物を酢酸エチルで洗浄してジロフラゾン21−
メトキシド1.86 gを得た。
(2〉ジフロラゾン21−メトキシド1.7gをピリジ
ン17a!!に溶解した溶液を一30℃に冷却し、無水
トリフルオロ酢酸1.87ai!を滴下し、滴下終了後
、同温度で1時間撹拌した。反応液を10%塩酸60a
eに注ぎ、析出物を濾過、水で洗浄後乾燥し次いで酢酸
エチル−n−ヘキサンより再結晶してジフロラゾン11
−トリプルオロアセテート21−メトキシド無色針状結
晶1.39gを得た。
(3)ジフロラゾン11−トリプルオロアセテート21
−メトキシド1.2g、プロピオ21m12rd!、オ
ヨび無水プロピオン酸12艷の混合物にパラトルエンス
ルホン酸1.2gを加え、室温で6時間撹拌した。反応
終了後、N、N−ジメチルホルムアミド16dおよび1
0%酢酸ナトリウム水溶液12dを順次加え、約60℃
で30分間撹拌した。続いて水を加え、酢酸エチルで抽
出し、有機層を飽和炭酸水素ナトノウム水溶液および飽
和食塩水で順次洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し
た。溶媒留去後、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラ
フィー(展開溶媒;アセトン:クロロホルム:n−ヘキ
サン12:3:5)に付して、ジフロラゾン17−プロ
ピオネート21−メトキシド(化合物番号1)7301
11gを得た。これをエタノールより再結晶して無色針
状晶を得た。 m、p、 242〜243℃実施例1と
同様な方法により、下記の化合物を得た。
ジフロラゾン17−アセテート21−メトキシド(化合
物番号2)無色針状晶 m、p、 279〜282℃ ジフロラゾン 17−ブチレート21−メトキシド(化
合物番号3)無色針状晶 m、p、 159〜161℃ 実施例2 (1)窒素気流下、60%油性水素化ナトリウム113
mgをn−ヘキサン0.5o!!で洗浄後、N、N−ジ
メチルホルムアミド6ff!!を加え、−10〜−5℃
でジフロラゾン1.OgのN、N−ジメチルホルムアミ
ド3d溶液を滴下し、滴下終了後、同温度で15分間撹
拌した6次いで、ヨウ化エチル0.56mgを加え、さ
らに2時間撹拌した0反応後、氷水を加え、酢酸エチル
で抽出し、有機層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、5
%塩酸及び飽和食塩水で順次洗浄後無水硫酸マグネシウ
ムで乾燥した。濾過後、溶媒を留去して得られた粗生成
物を酢酸エチルで洗浄してジフロラゾン21−エトキシ
ド296mgを得た。
さらに、母液をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(
i開?[;アセトン:クロロホルム:n−ヘキサン=2
:3:5)に付し、ジフロラゾン21−エトキシド37
0mgを得た。
(2〉塩化ナトリウム寒剤水冷下、ジフロラゾン21−
エトキシド2.5gのN、N−ジメチルホルムアミド2
5mg溶液に無水トリフルオロ酢酸1.56dを滴下し
、1時間半撹拌した0反応液を水に注ぎ、析出物を濾過
して水で洗浄後乾燥し次いで酢酸エチルで洗浄し、ジフ
ロラゾン11−トリフルオロアセテート 21−エトキ
シド2.48 gを得た。
(3)水冷下、無水トリフルオロ酢酸2.06+1!!
に酢酸0.83fl!!を滴下、室温で10分間撹拌後
、ジフロラゾン11−トリフルオロアセテート21−エ
トキシド800mgを加え更に2時間撹拌した0反応終
了後、反応液にN、N−ジメチルホルムアミド8mg、
水5ml及び酢酸ナトリウム3.35 gを加え室温で
2時間撹拌した。反応液に酢酸エチルを加え、飽和食塩
水、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、水及び飽和食塩水
で順次洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒
留去後、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー
(展開溶媒;アセトン:クロロホルム:n−ヘキサン−
3二6:10)ニ付して、ジフロラゾン17−アセテー
ト21−エトキシド(化合物番号4 ) 620mgを
得た。これをエタノールより再結晶して無色鱗状晶を得
た。
m、p、 245〜248℃ 実施例2と同様な方法により、下記の化合物を得た。
ジフロラゾン17−アセテート21−エトキシド(化合
物番号5)無色針状晶 m、p、 206〜208℃ ジフロラゾン17−ブチレート21−エトキシド(化合
物番号6)無色針状晶 m、p、 128〜130℃ 6α、9α−ジフルオロプレドニゾロン17−アセテー
ト21−メトキシド(化合物番号7)無色針状晶   
m、p、 228〜231℃6α、9α−ジフルオロプ
レドニゾロン17−プロピオネート 21−メトキシド
(化合物番号8)無色針状晶  m、p、 221〜2
22℃6α、9α−ジフルオロプレドニゾロン17−ブ
チレート21−メトキシド(化合物番号9)無色柱状晶
   m、p、 215〜217℃実施例3 (1)水冷下、ヒドロコルチゾン3.0gのN、N−ジ
メチルホルムアミド30a!!溶液に、ジメチル硫酸1
.17m4!及び水酸化カリウム粉末690mgを順次
加え5時間撹拌後、無水トリフルオロ酢酸4.15dを
滴下し、1時間撹拌した0反応液を水に注ぎ、析出物を
濾過、水で洗浄後乾燥し次いで酢酸エチルで洗浄し、ヒ
ドロコルチゾン11−トリフルオロアセテート 21−
メトキシド2.22 gを得た。
(2)  ヒドロコルチゾン11−トリフルオロアセテ
ート 21−メトキシド650mgのジクロロメタン6
.5d溶液に、無水プロピオン酸1.3m1l!及び7
0%過塩素酸0.04dを順次加え、室温で1時間撹拌
した0反応終了後、反応液にN、N−ジメチルホルムア
ミドおよび10%酢酸ナトリウム水溶液各6.5dを加
え、約60°Cにて1時間撹拌した。続いて水を加え酢
酸エチルで抽出し、有機層を飽和炭酸水素ナトリウム水
溶液および飽和食塩水で順次洗浄後、無水硫酸マグネシ
ウムで乾燥した。溶媒留去後、残渣をシリカゲルカラム
クロマトグラフィー(展開溶媒;アセトン:クロロホル
ム:n−ヘキサン=1 : 3 : 5)に付して、ヒ
ドロフルチジン1フープロピオネート21−メトキシド
(化合物番号10 ) 350mgを得た。これを酢酸
エチル−n−ヘキサンより再結晶して無色鱗状晶を得た
m、p、 164〜167℃ 実施例3と同様な方法により、下記の化合物を得た。
ヒドロフルチジン1フーアセテート21−メトキシト(
化合物番号11)無色針状晶 m、p、 200〜203℃ ヒドロコルチゾン17−ブチレート21−メトキシド(
化合物番号12)無色柱状晶 111、p、 140〜144℃ 実施例4 ヒドロコルチゾン17−プロピオネート710mgをア
セトニトリル36aeに溶解し、無水酢酸3.1mg。
ジメチルスルホキシド2.4mgおよび酢酸0.95m
1を加え4時間半加熱還流した。溶媒留去後、10%炭
酸ナトリウム水溶液に注ぎ、酢酸エチルで抽出し、有機
層を10%炭酸ナトリウムおよび飽和食塩水で順次洗浄
後、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒留去後、残
留物をシリカゲルカラムクロマトクラフィー(展開溶媒
;アセトン:クロロホルム:n−ヘキサン−3: 3 
: 16)に付してヒドロフルチジン1フーブロビオネ
ート21−メチルチオメチレンオキシド(化合物番号1
3)180mgを得た。これを酢酸エチル−n−ヘキサ
ンより再結晶して無色プリズム晶を得た。 m、p、 
155〜157℃実施例4と同様な方法により、下記の
化合物を得た。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R^1は炭素数1〜4個のアルキル基またはメ
    チルチオメチル基を示し、R^2は炭素数2〜5個のア
    ルカノイル基を示し、R^3は水素原子またはメチル基
    を示し、Xは水素原子またはハロゲン原子を示し、1,
    2位間の結合は二重結合であってもよいことを示す。)
    で表される21−アルコキシプレグナン誘導体。
JP63288684A 1988-11-15 1988-11-15 21−アルコキシプレグナン誘導体 Pending JPH02134396A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63288684A JPH02134396A (ja) 1988-11-15 1988-11-15 21−アルコキシプレグナン誘導体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63288684A JPH02134396A (ja) 1988-11-15 1988-11-15 21−アルコキシプレグナン誘導体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02134396A true JPH02134396A (ja) 1990-05-23

Family

ID=17733348

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63288684A Pending JPH02134396A (ja) 1988-11-15 1988-11-15 21−アルコキシプレグナン誘導体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02134396A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994026769A1 (en) * 1990-11-13 1994-11-24 Alcon Laboratories, Inc. Anti-inflammatory compounds for ophthalmic use

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994026769A1 (en) * 1990-11-13 1994-11-24 Alcon Laboratories, Inc. Anti-inflammatory compounds for ophthalmic use
AU676481B2 (en) * 1990-11-13 1997-03-13 Alcon Laboratories, Inc. Anti-inflammatory compounds for ophthalmic use

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2194053C2 (ru) Производные андростена, фармацевтическая композиция
JPS6040439B2 (ja) ヒドロコルチゾン誘導体
JPH0112758B2 (ja)
JP4388600B2 (ja) コルチコイド化合物の硝酸エステル類およびその薬学的使用
US3984544A (en) Retinoic acid esters of steroids of the pregnane series, their use in the treatment of acne and pharmaceutical formulations useful therefor
KR850001208B1 (ko) 17α-아실옥시-5β-코르티코이드 및 17α-아실옥시-5α-코르티코이드의 제조방법
JPS59106500A (ja) 新規6α―メチルコルチコイド及びその製法
US4777165A (en) 6α, 16β-dimethyl corticoids and their anti-inflammatory use
JPS5813600A (ja) 2β,16β−ジ−アミノ5α−アンドロスタン類の新規なモノ−及びビス第四級アンモニウム誘導体及びこれらを含有する医薬製剤
JPH033679B2 (ja)
US4427671A (en) Steroids esterified in position 17 and thioesterified in position 21, a process for preparing them and their use as medicaments
KR850000769B1 (ko) 스테로이드 에스테르의 제조방법
JPH02134396A (ja) 21−アルコキシプレグナン誘導体
JPS5837320B2 (ja) プレグナンサンユウドウタイ ノ セイホウ
US3845085A (en) Steroids of the pregnane series
US4968822A (en) 21-alkoxysteroid compounds
US3681405A (en) Novel 21,21-dichlorosteroids
JPS6411038B2 (ja)
JPS60226895A (ja) 新規6α.16α―ジメチルコルチコイド及びその製造方法
JPH01250394A (ja) 21−アルコキシステロイド化合物
US4264585A (en) Hydrocortisone esters, pharmaceutical formulations containing these and processes for their preparation
JPH046200B2 (ja)
JP3176075B2 (ja) 新規なステロイド誘導体
US3641005A (en) Process for the preparation of delta**4-6 6-difluoro - 320 - diketo - 17alp ha21-dihydr-oxypregnenes
JPH0150240B2 (ja)