JPH02133756A - 浴槽への自動給湯及び水位検知方法 - Google Patents

浴槽への自動給湯及び水位検知方法

Info

Publication number
JPH02133756A
JPH02133756A JP1040834A JP4083489A JPH02133756A JP H02133756 A JPH02133756 A JP H02133756A JP 1040834 A JP1040834 A JP 1040834A JP 4083489 A JP4083489 A JP 4083489A JP H02133756 A JPH02133756 A JP H02133756A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot water
pipe
bathtub
solenoid valve
period
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1040834A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Higashimatsu
東松 敏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Paloma Kogyo KK
Original Assignee
Paloma Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Paloma Kogyo KK filed Critical Paloma Kogyo KK
Priority to JP1040834A priority Critical patent/JPH02133756A/ja
Publication of JPH02133756A publication Critical patent/JPH02133756A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control For Baths (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、浴槽内の湯水を加熱する強制循環加熱装置を
備え、給湯装置からの湯をこの強制循環加熱装置を介し
て浴槽に供給するようにした風呂装置にお(する浴槽へ
の自動給湯及び水位検知方法に関する。
(従来の技術) この種の風呂装置としては、例えば特開昭6321、4
42号公報に示す如く、両端が浴槽に接続された循環管
路を途中に設(゛)たポンプにより復管と往管に分離す
ると共に復管側から往管側に湯水を送り往管に設(”)
だ風呂釜により浴槽内の湯水を加熱する強制循環加熱装
置と、前記ポンプの吸入側を復管の浴槽側と給湯装置か
らの給湯管に選択的に連通ずる電磁弁と、往管を復管の
前記電磁弁よりも浴槽側に連通ずるバイパス管と、この
バイパス管に設けた開閉電磁弁と、このバイパス管の開
閉電磁弁よりも復管側に設けた圧力センサを備えたもの
がある。バイパス管内に空気が残留していると圧力セン
サによる浴槽内の水位検出に誤差を生ずるので、この技
術においては浴槽への給湯中に水位が復管の接続部に達
するまではバイパス管に設けた開閉電磁弁を一定時間毎
に短時間ずつ開き、バイパス管に給湯装置からの湯を通
して空気を除去し、それ以後は開閉電磁弁を閉じて水位
センサにより浴槽内の水位を連続的に検出するようにし
ている。
(発明か解決しようとする課題) このような従来技術においては、ポンプにより行われる
給湯装置から浴槽への給湯は主として往管のみを介して
行われるので管路の抵抗か大てあり、このため給湯流量
が制限されて、給湯装置の加熱能力に余裕かあるにも拘
らず給湯時間が増大するという問題かある。給湯時間を
短縮するためにポンプ圧力を高めれはポンプの価額が上
昇すると共に器具の寸法が大となり、更に配管内の流速
が増大するのて潰食のおそれも増大する。また配管の径
を大にすれば器具が大型化すると共に製造コストが上昇
する。また、往管及び復管の両方を常時利用して浴槽へ
の給湯を行えば給湯時間は短縮されるか、復管内の流れ
のなめバイパス管に設けた圧力センサにより浴槽内の水
位を検知することができなくなる。
本発明は、ポンプの圧力を高めたり配管の径を大にした
りすることなく給湯に要する時間を減少させ、しかも復
管に設(・うた圧力センサにより浴槽内の水位を正しく
検知することかできる方法を提供することを目的とする
く課題を解決するための手段) このために、本発明による浴槽への自動給湯及び水位検
知方法は、添付図面に示す如く、両端が浴槽10に接続
された循環管路21を途中に設けなポンプ24により復
管22と往管23に分離すると共に復管側から往管側に
湯水を送り前記循環管路に設けた風呂釜25により前記
浴槽10内の湯水を加熱するようにした強制循環加熱装
置20と、この強制循環加熱装置を介して前記浴槽IO
に湯を供給する給湯装置30と、前記復管22に設けら
れて前記ポンプ24の吸入側を回復管の前記浴槽10側
と前記給湯袋W30からの給湯管54に選択的に連通ず
る切換電磁弁57と、前記ポンプ24と切換電磁弁57
をバイパスして前記復管22と往管23を接続するバイ
パス管50と、このバイパス管に設()られな開閉電磁
弁51と、前記復管22またはバイパス管50の前記切
換電磁弁57または開閉電磁弁51よりも前記浴槽10
側に設けられて同浴槽内の水位を検知する圧力センサ5
2を備えてなる風呂装置において、前記切換電磁弁57
が前記ポンプ24の吸入側を前記給湯管54に連通して
前記給湯装置30から浴槽10への給湯がなされている
期間中に前記開閉電磁弁51は開となる第1期間と閉ど
なる第2期間よりなる多数回の開閉サイクルを繰り返し
、前記圧力セン刃52は前記各第2期間において前記浴
槽10内の水位を検知することを特徴とするものである
本発明による自動給湯及び水位検知方法か適用対象どす
る風呂装置は、第3図に例示する如く、前記切換電磁6
.57 、バイパス管50及び開閉電磁弁51を除き、
その代に給湯装置30の出湯部を前記循環管路21の一
部に連結する給湯管5/1にハキュムフし一力70を設
け、復管22に開閉電磁弁51ど同機能の開閉電磁弁7
7を設(Jると共に圧力センサ52は復管22の開閉電
磁弁77よりも浴槽10側に設(Jたものとしてもよい
(作用) 給湯装置30から浴槽10への給湯は、開閉電磁弁51
(まなは77)が開となる第1期間においては往管23
とこれに並列接続された復管22(及びバイパス管50
)を介してなされ、開閉電磁弁51(または77)が閉
となる第2期間においては往管σ)みを介してなされる
。従ってポンプ24から浴槽10への管路抵抗は、第2
期間においては従来技術と同様に大であるが、第1期間
においては復管22(及びバイパス管50)が並列接続
された分だけ小となり、このため給湯の平均的流量は増
大する。開閉電磁弁51の開閉サイクルは給湯のほぼ全
期間にわたり繰り返され、圧力センサ52による浴槽1
0内の水位の検知は第2期間中になされる。
(発明の効果) 上述の如く、本発明によれば、ポンプの圧力を高めたり
配管の径を大にしたりしなくとも給湯の平均的流量を増
大させることができる。従って所定の水位まで浴槽に給
湯するのに要する時間を減少させることかでき、しかも
浴槽内の水位を正しく検知することができる。
(実施例) 先ず、第1図及び第2図に示す第1実施例の説明をする
第1図に示す如く、浴槽10には、その−側F部に設(
Jたバスアタ゛ブタ]1を介して循環管路21の両端が
接続されている。循環管路21は途中に設けた渦巻式の
ポンプ24により復管22と往管23とに分離されて復
管22側から往管23側に向Ifで湯水か送られ、往管
23の途中には風呂釜25の熱交換器26か設けられて
いる。此等循環管路21く復路22及び往路23)とポ
ンプ24と風呂釜25により、浴槽10内の湯水を加熱
する強制循環加熱装置20が構成されている。
ポンプ24近くの復管22には、ポンプ24の吸入側を
復管22の浴槽10側の部分22aと、後述する給湯装
置30の給湯管54に選択的に連通ずる切換電磁弁57
か設けられている。この切換電磁弁57は、不作動状態
においてはポンプ24の吸入側を浴槽10に連通してお
り、図示の如く単一・の電磁弁に限らず2個の電磁弁を
組み合せることにより構成してもよい。往管23のポン
プ24付近の部分と、復管22の切換電磁弁57よりも
浴槽10側の部分22aの間には、此等画部分を接続す
るバイパス管50が設けられ、このバイパス管50の往
管23側には開閉電磁弁51が設+−]られ、復管22
側には浴槽10内の水位を検知する圧力センサ52か設
けられている。風呂釜25には熱交換器26を通る湯水
を加熱するカスバーナ27が設けられ、このガスバーナ
27にはガス弁29を設+iだガス管28を介して燃料
ガスか供給されるようになっている。
次に、浴槽10に新しい湯を供給する給湯装置30の説
明をする。第1図に示す如く、給湯装置30の主要部で
ある瞬間湯沸器45の熱交換器46の入口側と出口側に
はそれぞれ給水管31と給湯管54が接続されている。
この給湯管54は前半部54aと後半部54bよりなり
、前半部54aは給湯装置f 30の出口部をオーバフ
ローバイブ55aを備えたタンク55の上部に接続し、
後半部54bはタンク55の底部を切換電磁弁57に接
続している。給水管31には水流センサ40が設けられ
、また給湯管54の前半部54aには給湯温度センサ3
8と給湯用電磁弁39が設けられている。瞬間湯沸器4
5には熱交換器46を通る水を加熱するカスバーナ47
が設けられ、このガスハーナ47には比例カス弁49を
設けたガス管48を介して燃料カスか供給されるように
なっている。本実施例においては、給湯装?flf 3
0はカスバーナ47へのカス供給景により出湯温度を制
御する瞬間湯沸器45であるか、後述する第2実施例の
如く混合水栓と組み合わせて出湯温度を制御するもので
もよい!2、あるいは貯湯式湯沸器と混合水栓を組み音
わ仕て出湯温度を制御するようにしたものでもよい。
この風呂装置の作動は電子制御装置60により制御され
る。第1図に示す如く、この電子制御装置60には前記
各センサ38゜40.52等及び各電磁弁29.39,
49,51.57等が接続され、また給湯温度、給湯水
位、沸上り温度等を設定すると共に作動を指令する操作
盤61が接続されている。電子制御装置60は各センサ
384.0.52等からの検出値並ひに操作盤6]から
入力された設定値及び指令に基づき各電磁弁2939.
49,5]、、57等を制御して風呂装置を作動させる
ものである。
強制循環加熱装置20により浴槽10内にある湯水を加
熱する場合は、操作盤61の加熱スイッチを入れ\ば、
電子制御装置60は切換電磁弁57を不作動状態として
ポンプ24の吸入側を浴槽10側に連通させ、開閉電磁
弁51を閉とし、ポンプ24を作動させて復管22側か
ら往管23側へ湯水を送り、更にカス弁29を開いてガ
スバーナ27に燃料ガスを供給する。浴槽10内の湯水
はポンプ24の作動によりバスアダプタ11から復管2
2内に吸入され、熱交換器26を設(Jた往管23を通
ってバスアダプタ1]から浴槽10内に戻される。浴槽
10内に戻される湯水は、熱交換器26を通る際に、カ
スバーナ27から噴出して燃焼するカスにより加熱され
、従って浴槽10内の湯温は次第に上昇する。そして復
管22内に設けた温度センサ(図示省略〉により検出さ
れる浴槽10内の湯温が所定の設定温度に達すれば電子
制御装置60はガス弁29を閉じると共にポンプ24を
停止させて加熱を終了する。以」二の状態においては開
閉電磁弁51は閉であるので湯水はバイパス管50を通
らす、また圧力センサ52による水位の検出は行わない
次に、空のくまたは水位が低下した)浴槽10内に、給
湯装置30から新しい湯を供給する場合の作動を、第2
図に示すフローチャー1へにより説明する。操作盤61
の給湯スイッチを入れ−ばこのフローチャートによる作
動が開始される。電子制御装置60は先ずステップ10
0において切換電磁弁57を作動させてポンプ24の吸
入側を給湯管54に連通させ、ステップ101において
給湯用電磁弁39を開く。これにより給水管31から熱
交換器46に通水され、水流センサ40により検出され
る通水量か所定の最低値以上となれば、ステップ102
において電子制御袋ff60は、給湯温度センサ38に
より検出される給湯温度か所定の設定値となるように比
例カス弁49の開度を制御し5、タンク33内に出湯す
る。タンク33内の湯面が所定の最低レヘル以上となれ
は図示を省略し5か最低レヘルスイッチか作動し、これ
によりステップ10色においてポンプ24か作動を開始
し、このポンプ24による給湯装置30がら浴槽10へ
の給湯が開始される。
この給湯の開始に続き電子制御装置60は、ステップ1
04及び105において、開閉電磁弁51−を開き、次
いて第1時間Tを一旦0にセラ1へしてから計時を開始
する。第1時間Tが給湯に必要な全時間に比してはるか
に短かい所定の時間T1(例えば2分間)に達するまで
は、ステップ106より理解される如く、開閉電磁弁5
1は開状態に保たれ、この間はポンプ24による給湯装
置30から浴槽]0への給湯は、往管23とこれに並列
接続されたバイパス管50及び復管22の両方を介して
行われる。この並列接続によりポンプ24と浴槽10の
間の管路抵抗は従来よりも小どなるので給湯流量は従来
よりも増大する。
第1時間TがT1を超えれば、制御動作はステップ10
6からステップ107,1.08に進み、電子制御装置
60は開閉電磁弁51を閉じると共に第2時間tを一旦
Oにセットしてから計時を開始する。ステップ109〜
113より理解される如く、第2時間tか前記時間′1
゛1よりも短かい所定の時間t2(例えは15秒)に達
するまでは開閉電磁弁51は閉状態に保たれ、この間は
ポンプ24による給湯装置30から浴槽10への給湯は
、従来と同じく往管23のみを介して行われるのて給湯
流量は従来と同しである。
また、ステップ109〜113より理解される如く、第
2時間tが前記時間t2に達するまでの間において、所
定の短かい時間tl(例えば5秒)を過ぎれば、電子制
御装置60は浴槽10内の湯面12の水位を示ず圧力P
を圧力センサ52により検出し、この圧力Pか給湯水位
の設定値に対応する値P1に達していなければ制御動作
をステップ]11から1.]、2.113に進め、第2
時間tが前記時間t2に達するまではステップ110〜
113を繰り返す。また、第2時間tが前記時間t2を
超えれはステップ104に戻ってステップ104〜11
3を繰り返す。
ずなわぢ、給湯装置30から浴槽1.0への給湯がなさ
れている間は、開閉電磁弁51は開となる第1期間(時
間′T’ ] )と閉となる第2期間(時間t2)より
なる開閉サイクルを繰り返し、給湯装置30からの給湯
流量は、第1期間においては従来よりも増大し、第2期
間においては従来と同じとなり、この第2期間内におい
て浴槽10内の水位を圧力センサ52により検出する。
なお、第2期間初期の短かい期間(時間1.1)におい
て水位の検出を行わないのは、開閉電磁弁51を閉じた
直後においてはバイパス管50内の圧力が安定せず、こ
のため圧力センサ52による水位の検出に誤差を生じる
おそれがあるなめである。
ステップ104〜113の繰り返し中に浴槽10内の湯
面12の水位が上昇し、比較的小さい所定値PO(例え
ば水柱で50mm)だけ設定値P1より低い値に達して
P>Pl−POとなれば、それ以後はステップ110〜
112を繰り返ずようになり、圧力センサ52は連続し
て浴槽]0内の水位を検知するようになる。そして更に
水位が」ユ昇し、設定値P1に達してP>P 1となれ
ば、制御動作はステップ111、から114に進み、電
子制御装置60は給湯用電磁弁39を閉じ、これに伴っ
て水流センサ40により検出される流量が0となるので
比例カス弁49を全閉としてガスバーナ47へのガスの
供給を停止し、タンク33内の湯面が所定の最低レベル
以下となればポンプ24を停止すると共に切換電磁弁5
7を不作動状態に戻し、ポンプ24の吸入側を浴槽10
に連通して、第2図のフローチャー1−による動作を終
了する。
なお、上記作動中において何等かの異常が生してタンク
33内の湯面が所定の最高レベル以上となれば所定レベ
ル以上の湯をオーパフ17−バイブ33aより外部に放
出すると同時に図示を省略した最高レベルスイッチが作
動し、これにより電子制御装置60は給湯用電磁弁39
を閉じて瞬間湯沸器45の作動を停止させ、タンク33
への出湯を停止トさせる。また、タンク33内の湯面が
所定の最低レベル以下となれば図示を省略した最低レベ
ルスイッチが作動し、これによりポンプ24を停止トさ
せる。
上記第1実施例においては、給湯袋w30から浴槽10
への給湯流量は、第2期間においては従来と同じである
が、第1期間においてはバイパス管50及び復管22が
並列接続された分だけ従来よりも増大し、しかも第1期
間は第2期間よりも長いので前記給湯流量の平均値は大
幅(例えは従来の約2倍)に増大し、従って設定水位ま
て浴槽10に給湯するのに要する時間は大幅(例えば従
来の約半分)に減少する。
なお、上記第1実施例においては、給湯水位が設定水位
から多少低い水位に達した後は、圧力センサ52による
水位検知を連続して行うようにしており(ステップ11
2参照)、これによれば給湯水位が設定水位に達ずれは
直ちに給湯が停止される。しかしながら、本発明は給湯
の全期間にわたり開閉電磁弁51が開閉サイクルを繰り
返すようにして実施してもよい。この場合には、水位の
検出を行っていない第1期間中に浴槽10内の湯面12
が設定水位に達した場合には、次の第2期間における水
位の検出が行われるまて、給湯の停止 7 11−に多少の遅れを生ずるか、第1期間の長さは給湯
に必要な全時間よりはるかに短かく設定しであるので、
上記遅れによる給湯停止水位の誤差は僅かである。
次に、第3図に示す第2実施例の説明をする。
この第2実施例においては、給湯装置30として、瞬間
湯沸器45と混合水栓34を組み合せ、瞬間湯沸器45
は電子制御装置60に制御されて出湯管32に一定温度
の熱湯を出湯し、混合水栓34は電子制御装置60に制
御され出湯管32からの熱湯と連結管33を介して供給
される給水管31からの冷水との混合比率を変えて、給
湯管54に設定温度の湯を供給するようにしたものが使
用されている。また、循環管路21の復管22には、ポ
ンプ24の近くに開閉電磁弁77を設けてその弁体77
aよりも浴槽10側に圧力センサ52を設け、バイパス
管50、開閉電磁弁51及び切換電磁弁57は除いであ
る。そして、給湯管54は混合水栓34の出口を循環管
路21の往管23の途中に接続し、タンク55を除いて
その代り給湯管54には浴槽10の最高水位よりも上方
の部分にバキュームブレーカ70を設け、その前後に位
置する前半部54aと後半部54bにはそれぞれ逆lト
弁75.76を設けである。バキュームフレーカ70は
、ケーシンクに設けられて大気に開[]する吸入ロア1
をスプリング73により押圧された弁体72により内側
から閉じたものてあり、給湯管54内の圧力か大気圧以
上の場合は作動しないが、大気圧以下になろうとすれば
スプリング73に抗して弁体72が戻って吸入ロア1を
開き、外気を吸入して給湯管54内の圧力をほぼ大気圧
に維持するものである。バキュームブレーカ70は、タ
ンク55と同様、給水管31の給水圧か極端に低下した
場合に、浴槽10内の湯水か給水管31内に吸入される
のを防止するものである。なお、給湯管54の前半部5
4aからは分岐管35を分岐し、その先端には出湯栓4
1を設けである。
この第2実施例によれば、給水管31に加わる給水圧は
、管路の抵抗等による多少の圧力低下を除いてほぼその
まま循環管路21に加わるのて、給湯の際にポンプ24
を作動させなくとも、給湯装置30からの湯は浴槽10
内に強制的に供給される。従って、ポンプ24の吸入側
は給湯と循環加熱の切換えとは無関係に復管22と接続
すれば足りるので第1実施例の切換電磁弁57は不要と
なり、また圧力センサ52による水位検知のための復管
22内の空気抜きは第1実施例の開閉電磁弁51と同様
に作動する開閉電磁弁77を復管22に設ければ足りる
のでバイパス管50も不要となる。これにより、またバ
キュームブレーカ70及びこれに付属する逆止弁75,
76はタンク55及びこれの付属装置よりは構造簡単で
コンバク1〜であるので、第2実施例は第1実施例より
も大幅に簡略化される。なお、第2実施例の給湯管54
は復管22の途中に接続してもよい。上述した以外の第
2実施例の構成、作用及び効果は第1実施例と同しであ
るので、対応する部分に同一符号を付して示すのみとし
、詳細な説明は省略する。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は本発明による浴槽への自動給湯及び
水位検知方法の第1実施例を示し、第1図は使用する風
呂装置の全体構成図、第2図は自動給湯方法の流れを示
すフローチャーl−である。 第3図は本発明の第2実施例の全体構成図である。 21 ・ ・ ・往管、 30・・ 1.77 ザ、54 符号の説明 ・浴槽、20・・・強制循環加熱装置、・循環管路、2
2・・・復管、23 24・・・ポンプ、25・・・風呂釜、・給湯装置、5
0・・・バイパス管、5・・・開閉電磁弁、52・・・
圧力セン・・・給湯管、57・・・切換電磁弁、バキュ
ームブレーカ。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)両端が浴槽に接続された循環管路を途中に設けた
    ポンプにより復管と往管に分離すると共に復管側から往
    管側に湯水を送り前記循環管路に設けた風呂釜により前
    記浴槽内の湯水を加熱するようにした強制循環加熱装置
    と、この強制循環加熱装置を介して前記浴槽に湯を供給
    する給湯装置と、前記復管に設けられて前記ポンプの吸
    入側を同復管の前記浴槽側と前記給湯装置からの給湯管
    に選択的に連通する切換電磁弁と、前記ポンプと切換電
    磁弁をバイパスして前記復管と往管を接続するバイパス
    管と、このバイパス管に設けられた開閉電磁弁と、前記
    復管またはバイパス管の前記切換電磁弁または開閉電磁
    弁よりも前記浴槽側に設けられて同浴槽内の水位を検知
    する圧力センサを備えてなる風呂装置において、前記切
    換電磁弁が前記ポンプの吸入側を前記給湯管に連通して
    前記給湯装置から浴槽への給湯がなされている期間中に
    前記開閉電磁弁は開となる第1期間と閉となる第2期間
    よりなる多数回の開閉サイクルを繰り返し、前記圧力セ
    ンサは前記各第2期間において前記浴槽内の水位を検知
    することを特徴とする浴槽への自動給湯及び水位検知方
    法。
  2. (2)両端が浴槽に接続された循環管路を途中に設けた
    ポンプにより復管と往管に分離すると共に復管側から往
    管側に湯水を送り前記循環管路に設けた風呂釜により前
    記浴槽内の湯水を加熱するようにした強制循環加熱装置
    と、この強制循環加熱装置を介して前記浴槽に湯を供給
    する給湯装置と、前記給湯装置の出湯部を前記循環管路
    の一部に連結する給湯管に設けられて同給湯管内の圧力
    が大気圧以上の場合は作動しないが大気圧以下になろう
    とすれば外気を吸入して同給湯管内の圧力をほぼ大気圧
    に維持するバキュームブレーカと、前記復管に設けられ
    た開閉電磁弁と、前記復管の前記開閉電磁弁よりも前記
    浴槽側に設けられて同浴槽内の水位を検知する圧力セン
    サを備えてなる風呂装置において、前記給湯装置から浴
    槽への給湯がなされている期間中に前記開閉電磁弁は開
    となる第1期間と閉となる第2期間よりなる多数回の開
    閉サイクルを繰り返し、前記圧力センサは前記各第2期
    間において前記浴槽内の水位を検知することを特徴とす
    る浴槽への自動給湯及び水位検知方法。
JP1040834A 1988-07-11 1989-02-21 浴槽への自動給湯及び水位検知方法 Pending JPH02133756A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1040834A JPH02133756A (ja) 1988-07-11 1989-02-21 浴槽への自動給湯及び水位検知方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17208288 1988-07-11
JP63-172082 1988-07-11
JP1040834A JPH02133756A (ja) 1988-07-11 1989-02-21 浴槽への自動給湯及び水位検知方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02133756A true JPH02133756A (ja) 1990-05-22

Family

ID=26380352

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1040834A Pending JPH02133756A (ja) 1988-07-11 1989-02-21 浴槽への自動給湯及び水位検知方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02133756A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013242060A (ja) * 2012-05-18 2013-12-05 Panasonic Corp 給湯装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60202255A (ja) * 1984-03-27 1985-10-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 給湯風呂装置
JPS6321438A (ja) * 1986-07-15 1988-01-29 Noritsu Co Ltd 浴槽水位設定装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60202255A (ja) * 1984-03-27 1985-10-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 給湯風呂装置
JPS6321438A (ja) * 1986-07-15 1988-01-29 Noritsu Co Ltd 浴槽水位設定装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013242060A (ja) * 2012-05-18 2013-12-05 Panasonic Corp 給湯装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02133756A (ja) 浴槽への自動給湯及び水位検知方法
JPS61138051A (ja) 給湯機付ふろ釜の制御方法
JP2732012B2 (ja) 風呂装置の制御方法
JP3234776B2 (ja) 給水装置及び給水方法
JP2652324B2 (ja) 風呂装置に於ける水回路のエアー抜き方法
JP4672159B2 (ja) 残り湯送水装置
JP2633178B2 (ja) 追焚制御方法
JP2964747B2 (ja) ポンプ制御装置
JPS6396440A (ja) 自動風呂装置
JPH0629619Y2 (ja) 浴槽への自動給湯装置
JP3720090B2 (ja) 自動湯張り器具およびその自動湯張り制御装置
JP2652328B2 (ja) 風呂装置の水抜方法
JP2652306B2 (ja) 風呂装置
JPH02133755A (ja) 浴槽への自動給湯方法
JP2699254B2 (ja) 風呂装置の異常検知方法
JPS61134539A (ja) 給湯機付ふろ釜の制御方法
JP2608019B2 (ja) 風呂装置
JPH0212533Y2 (ja)
JPH0783502A (ja) 風呂装置に於ける湯張り方法
JP2565927B2 (ja) 自動給湯装置
JP2714746B2 (ja) 泡風呂装置の空気吸引装置
JP3620100B2 (ja) 太陽熱利用給湯装置
JPH0357234Y2 (ja)
JPH01305250A (ja) 風呂釜装置
JPS5941727A (ja) 太陽熱温水器における給湯装置