JPH02133005A - 電動車両 - Google Patents

電動車両

Info

Publication number
JPH02133005A
JPH02133005A JP63283387A JP28338788A JPH02133005A JP H02133005 A JPH02133005 A JP H02133005A JP 63283387 A JP63283387 A JP 63283387A JP 28338788 A JP28338788 A JP 28338788A JP H02133005 A JPH02133005 A JP H02133005A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
driving force
vehicle
motors
efficiency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63283387A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2843339B2 (ja
Inventor
Yukihiro Minesawa
峯沢 幸弘
Yutaka Hotta
豊 堀田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin AW Co Ltd
Original Assignee
Aisin AW Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin AW Co Ltd filed Critical Aisin AW Co Ltd
Priority to JP63283387A priority Critical patent/JP2843339B2/ja
Publication of JPH02133005A publication Critical patent/JPH02133005A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2843339B2 publication Critical patent/JP2843339B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明は駆動力源としてモータ(電動機)を搭載した電
動車両に係り、特にモータを複数台搭載した電動車両に
関するものである。
[従来の技術コ 従来より、駆動力源としてモータを1台搭載した電動車
両が知られている。このような電動車両では、駆動力に
限界があり、また、効率が悪く、かつ4輪駆動のような
運転者の要求に合わせたきめの細かい繰作ができないと
いう欠点があった。
これに対し、第5図(a)、 (b)、 (c)に示す
ように、駆動力源として複数台のモータを搭載した電動
車両が提案されている。
第5図(a)はモータ2台を直列に配置して前輪または
後輪を駆動する例、同図(b)は前輪と後輪とをそれぞ
れ別個に設けた2台のモータで駆動する例、同図(C)
は4輪をそれぞれ別個の4台のモータで駆動する例であ
り、図中、51〜62は車輪、63〜70はモータ、7
1〜73はデフ1レンシャルギアを示している。しかし
ながら、従来のものにおいては、それら複数のモータを
全て同じ出力となるように常にバランスさせて制御して
いるため、電動車両全体としてみたときの総合的な効率
が悪いという欠点があった。
この点について詳述すれば、まず、一般的にモータの効
率は第6図に示すように回転速度と出力トルクとに応じ
て変化してくる。そこで一例として第5図(a)、 (
b)の場合のように2台のモータで車両を駆動する場合
の効率を考えてみると、第6図のrAJの回転速度で各
モータが回転して車両が走行しているとき、運転者がア
クセルペダルを操作して車両に対してrBJのトルクを
要求した場合には、従来のものでは2台のモータがそれ
ぞれrB/2Jのトルクを出力するように制御されるこ
ととなるため、効率は「X」にしかならなかった。しか
しながら、 「B」のトルクが1台のモータでも十分ま
かないきれる範囲にあるならば、1台のモータは出力が
rBJとなるように制御し、もう1台は出力がゼロとな
るように制御すれば、効率はrY (>X)Jとなって
効率を向上させることができるものである。
特にバッテリーを搭載して走行する電動車両では、一般
的にバソテリーの重量が大きいため書とガソリンエンジ
ン車と比較して走行距離が短いという問題があり、従っ
て車両の効率を向上させることは、バソテリー重量の軽
減、走行距離の増加等の観点から電動車両の技術分野に
おいて非常に重要な課題となっているものである。
[発明が解決しようとする問題点コ 本発明は、上記の課題を解決するものであって、電動車
両の速度すなわちモータの回転速度と当該車両に要求さ
れている駆動力値とに基づいて、屯両全体としての効率
が最適となるように各モータの駆動力指令値をそれぞれ
別個に決定し、その値に応じて各モータを制御するよう
にして、総合的効率の高い電動車両を提供することを目
的とするものである。
[問題点を解決するための千段コ そのために本允明の電動車両は、駆動力源として複数の
モータを搭載した電動車両において、当該電動車両の速
度を検出する検出手段、当該検出手段の検出値と前記電
動車両に要求される駆動力値とに基づいて電動車両とし
ての効率が最適になるように前記複数の各モータ毎に駆
動力指令値を決定する演算手段、および当該演算手段の
駆動力指令値に基づいて各モータの駆動力(出力)を制
御する制御手段とを設けたことを特徴とするものである
[作用および発明の効果コ 本発明の電動車両では、搭載モータの効率を決定付ける
車両速度すなわちモータ回転速度と当該車両に要求され
る駆動力値とに基づいて、効率が最適となるようにそれ
ぞれ別個に複数のモータを7制御するようにしているの
で、電動車両全体としての効率を向上することができ、
車両の走行距離を増加させることができる。また、バノ
テリーの容量が小さくて済むため、車両の重量を軽減す
ることができ、効率向上と相まってより一層走行距離の
増加を図ることができる。
[実施例コ 以下、図面を参照しながら好適な実施例に基づいて本発
明を説明する。
第1図は、本発明の電動車両の構成を示す図、第2図は
、その一実施例を示す図、第3図は、第2図に示したー
実施例における演算手段での処理の流れを説明するため
の図、第4図は、第2図に示した一実施例における演算
手段内で各モータ毎の駆動力指令値を決定するための駆
動カマ,プの一例を示す図である。また、第5図は、本
発明を適用して好適な複数のモータを搭載する電動車両
の構成例を示す図である。
まず、第1図に示すように、本発明は .711動車両
の速度を検出する検出手段1、当該検出手段1の検出値
と前記電動車両に要求される駆動力値とに基づいて電動
車両としての効率が最適になるように複数台の各モータ
4(1)乃至4(n)(n≧2)毎に駆動力指令値を決
定する演算手段2、及び当該演算千段2の駆動力指令地
に基づいて前記各モータ4(1)乃至4(n)の駆動力
(出力)を制御する制御手段3とを備えている。
第2図は、その一実施例であり、演算千段2に対して車
両速度の検出値として各モータ4(1)乃至4(n)の
回転速度検出値を入力すると共に、電動車両に要求され
る駆動力値の信号として車両のアクセルペダル21の踏
み込み量の値を入力するようにしている。この場合のモ
ータ4(1)乃至4(n)としては、例えばDCブラシ
レスモー夕を用いることができる。また、上記演算手段
2には各モータ4(1)乃至4(n)の駆動力の方向即
ち回転方向を決定するために前進●後進●ニュートラル
切り換えスイッチ23の出力信号を入力すると共に、制
動時の駆動力を決定するためにブレーキペダル22の踏
み込み量の値を入力するようにしている。さらにこの実
施例では、各モータ4(1)乃至4(n)の駆動力指令
値の補正を行うために、上記の各値の他に、ステアリン
グ角センサ24の検出値、及び各モータ4(1)乃至4
(n)に設けたモータ温度センサ25 (1)乃至25
 (n)の検出値を入力するようにしている。
なお、第2図中、3(1)乃至3(n)は、モータ制御
手段としてのモータドライバであり、モータ4(1)乃
至4(n)としてDCブラソレスモークを用いたときに
は、モータのレゾルバ信号を利用することにより各モー
タ4(1)乃至4(n)の回転速度を検出する検出手段
を兼用させることができる。
第2図の実施例における演算手段2での処理の流れを、
第3図を用いて説明する。
この実施例における演算手段2では、各センサ等の値を
取り込んだ(31)後、まず前記アクセルペダル21の
踏み込み量とブレーキペダル22の踏み込み量とを比較
して駆動時か制動時かの判断を行う(32)。ここでア
クセルペダルの踏み込み量の信号が入力されているとき
には、駆動時(YES)と判断し、アクセルペダル21
の踏み込み量及び車両速度検出値として入力されている
モータの回転速度検出値とから、各モータ4(1)乃至
4(n)毎の駆動力指令値を決定する(33)。
この駆動力指令値の決定を行うには、第6図に示したよ
うなモータの回転速度二 トルク:効率の関係を予め記
憶させておき、車両全体としての効率が最適となるよう
に各モータ4(1)乃至4(n)毎の駆動力(出力)配
分を計算するようにする。なお、この計算は予め適当な
区分に区切った回転速度範囲とトルク範囲とに対応させ
て行っておき、その結果として作成される「駆動力マッ
プ」を記憶させてお《ようにしてもよい。この駆動力マ
ップについて、モータを4台搭載した場合についての一
例を第4図に示す。駆動力マップを用いたときには、処
理(33)では、まず、そのとき入力されてきている車
両速度の値及び要求駆動力の値がそれぞれ当該駆動力マ
ンプで区切った車両速度籟聞及び要求駆動力範囲のどこ
に対応するかを判断し、次にその交点に記憶されている
駆動力配分値を読み出すようにすればよい。例えば、第
4図の一例において、車両速度値がN(2)の範囲にあ
り、かつ要求駆動力値がT(3)の範囲にあった場合に
は、モータ4(1)及び4(2)の駆動力指令値は「2
」、またモータ4(3)及び4(4)の駆動力指令値は
「1」と決定することになる。
通常は上記処理(33)によって得られた駆動力階令値
をそのまま用いることができるが、本実施例では、当該
駆動力指令値をステアリング角の値、モータのl話度、
車輪のスリップの有無によって補正するようにしている
。ここで、ステアリング角の値による補正(34)では
、例えばステアリング角が大きい場合に、いわゆる「内
輪差」を考慮して、最も内側にある車輪を駆動するモー
タの駆動力指令値を上記処理(33)にようて得られた
駆動力指令値よりも減少させるようにしている。また、
モータ温度による補正(35)では、モータ温度が許容
値を越えたときまたは越えることが予測されたときに、
モータコイルの断線や焼き付きを防止するために駆動力
指令値を抑制するようにしている。さらに、車輪のスリ
ップによる補正(36)では、車輪のスリップが検知さ
れたときに、路面のグリップを適正化するために、当該
スリップが検知された車輪を駆動しているモータに対す
る駆動力指令値を低減させるようにしている。なお、こ
れらの補正は本発明における必須の構成用件ではなく、
省略することも可能であると共に必要に応じて他の補正
を付加することもできることは言うまでもない。
前記判断(32)に戻って、ブレーキペダル22の踏み
込み量の信号が入力されているときには、制動時(No
)と判断し、当該ブレーキペダルの踏み込み量に基づい
て制動力指令値を決定する(37)。電動車両では、制
動時に、駆動力源用のモータを回生ブレーキとして動作
させる回生制動を行うことができる。
以上のようにして上記処理(33乃至37)により駆動
力指令値または制動力指令値が決まれば、最後に前記前
進●後進●ニュートラル切り換えスイッチ23からの入
力値に基づいてモータの回転方向を決定する(38)。
そして、このようにして決定された駆動力指令値または
制動力指令値及び回転方向を第2図に示した制御手段3
(1)乃至3(n)に伝達し(39)、各モータ4(1
)乃至4(n)に供給する電力を制御してその駆動力(
出力)を制御するようにしている。
以上の説明から明らかなように、本発明によれば、車両
速度即ちモータの回転速度と、車両に要求されている駆
動力とに基づいて、車両としての効率が最適になるよう
にモータの駆動力指令値を各モータ毎に別個に決定し制
御するようにしてい?ので、電気エネルギー消費の観点
からみた車両の効率を最適にすることができ、車両の走
行距離を増加できると共に、車載バンテリーの小型化●
軽量化を達成することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の電動車両の構成を示す図、第2図は
、その一実施例を示す図、第3図は、第2図に示したー
実施例における演算手段での処理の流れを説明するため
の図、第4図は、第2図に示したー実施例における演算
手段内で各モータ毎の駆動力指令値を決定するための駆
動力マソプの一例を示す図である。第5図は、本発明を
適用して好適な複数のモータを搭載する電動ill両の
構成例を示す図である。第6図は、モータの回転速度ト
ルク特性を示す図である。 1・・・車両速度検出手段、2・・・演算手段、3、3
(1)〜3(n)・・・制御手段、4(1)〜4(n)
、63〜70・・・モータ、21・・・アクセルペダル
、22・・・ブレーキペダル、23・・・前進●後進●
ニー■一トラル切り換えスイッチ、24・・・ステアリ
ング角センサ、25(1)〜25(n)・・・モータ温
度センサ、51〜62・・・車両、 71〜73・・・デファ レンシャルギア。 出 願 人 アイシン●エイ●ダブリュ株式会社代理人
弁理士 菅 井 英 雄(外5名)第3図 Q

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)駆動力源として複数のモータを搭載した電動車両
    において、当該電動車両の速度を検出する検出手段、当
    該検出手段の検出値と前記電動車両に要求される駆動力
    値とに基づいて電動車両としての効率が最適になるよう
    に前記複数の各モータ毎に駆動力指令値を決定する演算
    手段、および当該演算手段の駆動力指令値に基づいて各
    モータの駆動力を制御する制御手段とを設けたことを特
    徴とする電動車両。
JP63283387A 1988-11-09 1988-11-09 電動車両 Expired - Fee Related JP2843339B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63283387A JP2843339B2 (ja) 1988-11-09 1988-11-09 電動車両

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63283387A JP2843339B2 (ja) 1988-11-09 1988-11-09 電動車両

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02133005A true JPH02133005A (ja) 1990-05-22
JP2843339B2 JP2843339B2 (ja) 1999-01-06

Family

ID=17664859

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63283387A Expired - Fee Related JP2843339B2 (ja) 1988-11-09 1988-11-09 電動車両

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2843339B2 (ja)

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0588628A1 (en) * 1992-09-17 1994-03-23 Hitachi, Ltd. Electric vehicle control system
US5549172A (en) * 1993-04-28 1996-08-27 Hitachi, Ltd. Electric vehicle drive system and drive method
JP2006166508A (ja) * 2004-12-03 2006-06-22 Toyota Motor Corp 左右一対の車輪を同時に電動駆動および制動する自動車
WO2007136122A1 (ja) 2006-05-24 2007-11-29 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha 四輪駆動式車両の駆動力制御装置
JP2008048528A (ja) * 2006-08-14 2008-02-28 Nissan Motor Co Ltd 車両の駆動装置
DE112006003236T5 (de) 2005-11-30 2008-10-02 Aisin Seiki K.K. Abtriebskraftsteuerungsgerät für ein Fahrzeug, das Radeinheiten unabhängig antreibt
WO2012111159A1 (ja) * 2011-02-18 2012-08-23 パイオニア株式会社 トルク配分装置、トルク配分方法、トルク配分値生成方法およびプログラム
JP2012175904A (ja) * 2012-02-01 2012-09-10 Pioneer Electronic Corp トルク配分装置およびトルク配分方法
JP2012175903A (ja) * 2012-02-01 2012-09-10 Pioneer Electronic Corp トルク配分装置およびトルク配分方法
JP2012171616A (ja) * 2012-02-15 2012-09-10 Pioneer Electronic Corp トルク配分装置およびトルク配分方法
US9014897B2 (en) 2011-02-18 2015-04-21 Pioneer Corporation Torque distribution apparatus, torque distribution method, torque distribution value generation method, and program
EP2685623A4 (en) * 2011-03-10 2016-02-17 Pioneer Corp YARD CARD GENERATING DEVICE, YIELD CARD GENERATING METHOD, AND PROGRAM
JP2017524546A (ja) * 2014-07-22 2017-08-31 グーグル インコーポレイテッド 混成型液圧および電気作動式移動ロボット
JP2019140711A (ja) * 2018-02-06 2019-08-22 株式会社ミツバ 駆動制御装置、駆動制御方法
CN112477616A (zh) * 2019-09-11 2021-03-12 比亚迪股份有限公司 驱动电机扭矩分配方法及装置,电动汽车
EP4007705A4 (en) * 2019-08-01 2023-08-16 System73 Limited MULTI-MOTOR AND PROCESS COMMUTATION SYSTEM FOR OPTIMIZED PERFORMANCE
US11970064B2 (en) 2022-10-31 2024-04-30 System73 Ltd Multi-motor selection system and method for increased efficiency and energy savings

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0588628A1 (en) * 1992-09-17 1994-03-23 Hitachi, Ltd. Electric vehicle control system
US5414339A (en) * 1992-09-17 1995-05-09 Hitachi Ltd Electric vehicle control system
US5549172A (en) * 1993-04-28 1996-08-27 Hitachi, Ltd. Electric vehicle drive system and drive method
JP2006166508A (ja) * 2004-12-03 2006-06-22 Toyota Motor Corp 左右一対の車輪を同時に電動駆動および制動する自動車
DE112006003236T5 (de) 2005-11-30 2008-10-02 Aisin Seiki K.K. Abtriebskraftsteuerungsgerät für ein Fahrzeug, das Radeinheiten unabhängig antreibt
US7958960B2 (en) 2005-11-30 2011-06-14 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Driving force control apparatus for a vehicle that drives wheel units independently
WO2007136122A1 (ja) 2006-05-24 2007-11-29 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha 四輪駆動式車両の駆動力制御装置
US8195348B2 (en) 2006-05-24 2012-06-05 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Driving power control apparatus for four wheel drive vehicle
JP2008048528A (ja) * 2006-08-14 2008-02-28 Nissan Motor Co Ltd 車両の駆動装置
US9014897B2 (en) 2011-02-18 2015-04-21 Pioneer Corporation Torque distribution apparatus, torque distribution method, torque distribution value generation method, and program
JP5096636B1 (ja) * 2011-02-18 2012-12-12 パイオニア株式会社 トルク配分装置、トルク配分方法、トルク配分値生成方法およびプログラム
US8935032B2 (en) 2011-02-18 2015-01-13 Pioneer Corporation Torque distribution apparatus, torque distribution method, torque distribution value generation method, and program
WO2012111159A1 (ja) * 2011-02-18 2012-08-23 パイオニア株式会社 トルク配分装置、トルク配分方法、トルク配分値生成方法およびプログラム
EP2685623A4 (en) * 2011-03-10 2016-02-17 Pioneer Corp YARD CARD GENERATING DEVICE, YIELD CARD GENERATING METHOD, AND PROGRAM
JP2012175904A (ja) * 2012-02-01 2012-09-10 Pioneer Electronic Corp トルク配分装置およびトルク配分方法
JP2012175903A (ja) * 2012-02-01 2012-09-10 Pioneer Electronic Corp トルク配分装置およびトルク配分方法
JP2012171616A (ja) * 2012-02-15 2012-09-10 Pioneer Electronic Corp トルク配分装置およびトルク配分方法
JP2017524546A (ja) * 2014-07-22 2017-08-31 グーグル インコーポレイテッド 混成型液圧および電気作動式移動ロボット
JP2019140711A (ja) * 2018-02-06 2019-08-22 株式会社ミツバ 駆動制御装置、駆動制御方法
EP4007705A4 (en) * 2019-08-01 2023-08-16 System73 Limited MULTI-MOTOR AND PROCESS COMMUTATION SYSTEM FOR OPTIMIZED PERFORMANCE
CN112477616A (zh) * 2019-09-11 2021-03-12 比亚迪股份有限公司 驱动电机扭矩分配方法及装置,电动汽车
US11970064B2 (en) 2022-10-31 2024-04-30 System73 Ltd Multi-motor selection system and method for increased efficiency and energy savings

Also Published As

Publication number Publication date
JP2843339B2 (ja) 1999-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02133005A (ja) 電動車両
JP3196593B2 (ja) 電気自動車の駆動装置
US5164903A (en) Electronic control of tractive force proportioning for a class of four wheel drive vehicles
JP4513612B2 (ja) 車両のトルク配分制御装置
US5365431A (en) Control of electric vehicle motors responsive to detected vehicle speed and required total driving force
JP3578019B2 (ja) ハイブリッド車両
JPH0549106A (ja) モータ制御装置
CN209833756U (zh) 多模式线控四轮独立转向/驱动系统
JP4133349B2 (ja) 車両の走行制御装置
JPH0576106A (ja) 電気自動車の駆動装置
JP3689195B2 (ja) 車両の駆動力制御装置
JP2000069603A (ja) バッテリ車両の回生制動装置
JPH02133007A (ja) 電動車両
JPH05130711A (ja) 電気自動車の制御装置
JP2672819B2 (ja) モーター制動力を利用した車両制動力制御装置
JP2685644B2 (ja) 電気自動車
JPH0439790Y2 (ja)
JP2000104578A (ja) 省エネ走行可能な自動車
JP2790462B2 (ja) 電気自動車の制御装置
JPS63195033A (ja) 電動機付車両の駆動力制御装置
JPH05328529A (ja) 電気自動車
JP2005137063A (ja) 車両用駆動制御装置
JPH07300022A (ja) モ−タ駆動型トラクタ−
JPH0843269A (ja) カーブ走行時における自動車エンジンの最大許容駆動モ ーメントの測定方法
JP3324966B2 (ja) 車両の運動制御装置における前進判定装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081023

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees