JPH02132861A - 保護回路 - Google Patents

保護回路

Info

Publication number
JPH02132861A
JPH02132861A JP1191408A JP19140889A JPH02132861A JP H02132861 A JPH02132861 A JP H02132861A JP 1191408 A JP1191408 A JP 1191408A JP 19140889 A JP19140889 A JP 19140889A JP H02132861 A JPH02132861 A JP H02132861A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistor
circuit
terminal
diffusion layer
output terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1191408A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0458190B2 (ja
Inventor
Heihachiro Ebihara
平八郎 海老原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Citizen Watch Co Ltd
Original Assignee
Citizen Watch Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Citizen Watch Co Ltd filed Critical Citizen Watch Co Ltd
Priority to JP1191408A priority Critical patent/JPH02132861A/ja
Publication of JPH02132861A publication Critical patent/JPH02132861A/ja
Publication of JPH0458190B2 publication Critical patent/JPH0458190B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は発音体の駆動回路に関するものであって、その
目的は和音を減衰発音させるための発音駆動回路を、C
MOS集積回路内に作り込む事により外付部品の数を減
少させ、コストの低減化を計るとともに時計等超小型電
子装置の更に一層の小型化と新規な性能の追加を考慮し
たものである。
以下図面に基づいて詳細に説明すると、第1図は従来時
計に用いられていた発音体駆動回路の一例であって、発
音体には圧電素子を用いた圧電ブザを使用している。こ
の回路の構成を説明すると、PチャネルMOSトランジ
スタ1 (以下、MOSTと記載する)とNチャネルM
OST2で構成されるゲート回路の出力端Aは、抵抗体
3を介して外部端子4に引出され、該外部端子4には集
積回路の外部に於てバイポーラトランジスタ5のベース
に接続される。該バイポーラトランジスタ5のエミッタ
は電源の低電位側VSSに接続され、コレクタは抵抗体
6を介して、一方の端子が電源の高電位側vddに接続
されたコイル7及び圧電プザ8のそれぞれの他の一方の
端子に接続される。
?のゲート回路の入力端■に音階周波数を有するパルス
信号が印加されると、出力端Aにはその反転信号が第2
図の如く現れる。
第2図に於で、出力端Aの電位がVddO時は前記バイ
ボーラトランジスタ5はオン状態となり、前記コイル7
に電流が流れる。前記出力端八の電位がV■となると前
記バイポーラトランジスタ5はオフ状態となるため、前
記コイル7に流れていた電流は遮断され、この時出力端
Oには正方向に逆起電圧が発生するが、この電圧に対し
て前記圧電ブザ8が容量性の負荷となるため、出力端0
には第2図に示す様な電圧波形が生ずる。この電圧波形
の最大波高値はおよそ6v程度である。即ち前記コイル
7は信号昇圧のために使用されている。
この従来回路の第1の欠点は発音に利用出来る周波数範
囲が狭い事である。言い換えると第2図に於ける出力端
Aの波形は任意ではなく、周期及びデューティサイクル
に限定が有る。即ち出力端Aの電位がV。である期間、
前記コイル7に流れる電流はインダクタンスによって除
々に上昇して行く。該電流が遮断された時発生する逆起
電圧は、遮断直前に流れていた電流の大きさに依存する
から、前記庄電プザ8の音量をある値に保つためには、
前記コイル7に流れる電流の大きさが十分な値となるま
で電流を流し続ける必要が有る。
従って出力端Aの電位がV,4であるべき期間の最少値
が決められてしまう。
次に出力端Aの電位がVSSであるべき期間は、前記出
力端0に於ける電圧波形が最大値となるまでの時間によ
って、その最少値が決められ、また最大値は前記圧電ブ
ザ8が固有振動して駆動周波数と異なる周波数で発音し
ない範囲に限定される。
更に前記した出力端AがVdaである期間の最大値は、
消費電力との関係で限界値が有る。こうして出力端八の
電圧波形に対しての制約により、発音可能な周波数領域
は極めて限定された範囲内となってしまう。
第υ圀の欠点は上記第1の欠点で述べた理由と同じ理由
により、和音の発音が困難な事である。
即ち和音は2つ以上の異なる周波数成分が合成されるた
め、出力端Aに於ける電圧波形は上記した制約を満足出
来ない。
第3@の欠点は外付のバイポーラトランジスタ5の存在
であって、このコストは比較的高い。しかし外付バイボ
ーラトランジスタをやめて、内蔵MOSTにしようとす
ると、前記圧電ブザ8が機械的衝撃を受けた時に発生す
る高電圧により、CMOS集積回路がラッチアップ現象
を起こしてしまうため実現出来なかった。
本発明は従来技術による上記の欠点のうち、特に前記第
3の欠点を解消することを目的とする。
本発明は広い周波数領域で減衰和音が発音可能で、しか
も集積化が容易な新規な発音体駆動回路を得るための一
連の発明の一部としてなされたもので有る.第3図は本
発明の保護回路を含んで構成された新規な発音体駆動回
路の例で有り、その構成は大別してエンベロープセル2
0(図中、2OA、20B・・・・・・として個々に示
す)、昇圧回路30、レベル検出器40、ドライバ50
、保護回路60とから成る。
第3図に示した回路を簡単に説明すると、エンベロープ
セル20の共通入力端Jr 、J*・・・・・・には細
いヒゲ状の信号が印加され、また個別入力端L1、L2
・・・にはそれぞれ異る音階信号が印加され、また共通
端Mは抵抗体26を介してV。に接続され、共通出力端
Nは抵抗体27を介して前記昇圧回路30の出力端に接
続されるとともに、前記レベル検出回路40及び前記ド
ライバ50に接続される。
第4図はエンベロープセルの動作波形を示す図であって
、前記個別人力端L,には音階信号が印加されているが
、PチャネルMOST24のゲート端Pが高い電圧レベ
ルvXにある時は31pチャネルMOST24はオフ状
態にあるため、出力端Nは前記抵抗体27により前記昇
圧回路30の出力端vLのレベルに引かれている。
ここで個別入力端K,に発音信号が印加され、個別入力
端K,が短時間Vadレベルになると、この時間Nチャ
ネルMOST22はオンとなるため、前記ゲート端Pの
電位はVSSになる。・これにより前記Pチャネルトラ
ンジスタ24はオンとなり、前記出力端Nに前記音階信
号が現れる。
前記共通入力端J,には前記ヒゲ信号が印加されており
、このヒゲ信号によりNチャネルMOST21が短時間
オンになると、この期間に容量23の有する電荷が一部
放出され、従ってゲート端Pの電位はVddの方向へ上
昇する。
このため前記PチャネルMOST24のオン状態は弱め
られ、オン抵抗が高くなるため、前記出力端Nに現れる
音階信号の波高値は減少する。この動作が前記ヒゲ信号
の周期毎に繰返えされるが、前記NチャネルMOST2
 1のソースはゲート端Pに接続されているため、該ゲ
ート端Pの電位が上昇して来るにつれ、前記Nチャネル
MOST21のオン状態は次第に弱められ、従って前記
ヒゲ信号により前記容量23より放出される電荷量も次
第に減少して来る。それ故、時間の経過とともに前記ゲ
ート端Pの電位変化は次第に緩やかとなって行く。
十分な時間が経過した時点ではゲート端Pの電位はV。
から前記NチャネルMOST21のスレッショルド電圧
を減じたレベル■8に達する。ここで該NチャネルMO
ST21と前記PチャネルMOST24のスレッショル
ド電圧が同程度で有れば、該PチャネルMOST24は
ほとんどオフに近く、従って前記出力端Nには音階信号
が現れない。
本方式に於ではゲート端Pの電位は前記PチャネルMO
ST24のスレッショルド電圧に対して非常に緩やかに
近ずくため、音の減衰の仕方が極めて自然であって、従
来の内蔵型減衰音発生回路にありがちな、途中で音が急
に消える様な段差現象がない。またゲート端Pに於ける
電位変化は、前記ヒゲ信号の巾、及び前記容量23の値
、及び前記NチャネルMOST2 1のコンダクタンス
の値、及び前記ヒゲ信号の周期を適切に選ぶ事により、
特別に素子数を増加させる事なく、実用上ほとんど段差
が感じられない程になめらかにする事が出来る。
次に本発明の核心部分を詳しく説明する。
以上述べた如く、第3図に示した新規な発音体駆動回路
は従来にない性能を有するが、実用上大きな問題となる
のが前述した保護回路で有る。
従来から時計用ブザーを直接MOSTトランジスタで駆
動する提案はなされているが、(特公昭57−5255
7、特開昭56−16198、実開昭55−11829
8等)性能的に十分な保護回路は提案されていない。そ
こで本発明は前述した新規な発音体駆動回路の性能を損
う事な《、かつ集積化可能な強力な保護回路を提案する
ものである。
以下図面に基づいて説明すると、 第3図の回路に於で、保護回路60は前記した如く圧電
プザが衝撃を受けた時に発生する高電圧に対して集積回
路の誤動作やラッチアップが生じない様に十分強力なも
のでなければならない。そこで本発明に於では従来のダ
イオードによる保護回路の考え方を止め、トランジスタ
による保護回路とした。
第5図(a)、(b)は従来の保護回路構造とその概念
的な等価回路で脊り、第6図(a)、℃)は本発明の実
施例である保護回路構造とその等価回路である。
第6図に於でバイボーラトランジスタ61はN一基板を
ベース、P゛拡散層をエミッタ、P−拡散層をコレクタ
とする横型PNP l−ランジスタであり、又トランジ
スタ62はN1拡敗層をエミッタ、P一拡散層をベース
、N一拡散層をコレクタとする縦型NPNバイボーラト
ランジスタである。保護回路の外部端子INはポリシリ
コン抵抗体63の一方の端子に接続される。該ポリシリ
コン抵抗体63の他の一方の端子が前記PNPバイポー
ラトランジスタ61及びNPNバイボーラトランジスタ
62にそれぞれのエミッタに接続され、内部端子OUT
となる。前記PNPバイポーラトランジスタ61のコレ
クタはVSSに、前記NPNバイポーラトランジスタ6
2のベースは■Lに接続される。
この保護回路は極めて強力であって、通常の従来型保護
回路に比して、確認した範囲でも10倍以上の性能が有
る。従って前記圧電ブザ(容量50NF)が発生する1
00v以上の高電圧に対しても十分に保護能力が有り、
実施の効果は極めて大であった。
以上述べた如く、本発明になる保護回路は何等外付部品
を付加する事なく、圧電ブザーを直接MOSトランジス
タで駆動せしめる事を可能とし、従って新規な発音体駆
動回路の特性を十分に活かす事が出来、アラーム付超小
型時計等の性能を高める事を可能にした。なお本願に於
では集積回路の基板をN型として説明したが、P型基板
を用いた場合にも同一の思想で構成する事が出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の発音体駆動回路を示す回路図、第2図は
第1図に示した回路の動作を説明する波形図、第3図を
本発明の適用例を示す回路図、第4図は第3図に示した
回路の動作を説明するための波形図、第5図(a)は従
来の保護回路の構造を示す構造図、同(b)はその等価
回路図、第6図(a)は本発明の保護回路の一実施例の
構造を示す模式的断面図、同Φ)はその等価回路図であ
る。 20・・・エンベロープセル、30・・・昇圧回H、4
0・・・レベル検出器、50・・・ドライバ、60・・
・保護回路、61・・・PNP トランジスタ、62・
・・NPNトランジスタ、63・・・ポリシリコン抵抗
体、70・・・発音体。 第 1 図 ク3図 何Y 図 第 コ 図 第 図 (a) (b)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)集積回路内に作り込まれる保護回路で有って、外
    部端子がポリシリコンで構成された抵抗体を介して集積
    回路内のPNPトランジスタのエミッタとNPNトラン
    ジスタのエミッタに接続され、更にMOSトランジスタ
    回路の入出力端に接続される如く構成した事を特徴とす
    る保護回路。
  2. (2)前記PNPトランジスタのコレクタは電源の低電
    位側に接続し、前記NPNトランジスタのコレクタは電
    源の高電位側に接続し、前記PNPトランジスタのベー
    スは電源の高電位側か又はこれを上回る昇圧電位に接続
    し、前記NPNトランジスタのベースは電源の低電位側
    又はこれを下回る昇圧電位に接続した事を特徴とする特
    許請求の範囲第1項に記載の保護回路。
JP1191408A 1989-07-26 1989-07-26 保護回路 Granted JPH02132861A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1191408A JPH02132861A (ja) 1989-07-26 1989-07-26 保護回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1191408A JPH02132861A (ja) 1989-07-26 1989-07-26 保護回路

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57133205A Division JPS5923394A (ja) 1982-07-30 1982-07-30 発音体駆動回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02132861A true JPH02132861A (ja) 1990-05-22
JPH0458190B2 JPH0458190B2 (ja) 1992-09-16

Family

ID=16274110

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1191408A Granted JPH02132861A (ja) 1989-07-26 1989-07-26 保護回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02132861A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09186247A (ja) * 1995-11-28 1997-07-15 Lg Semicon Co Ltd 静電放電及びラッチアップ防止回路

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5596670A (en) * 1979-01-18 1980-07-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd Semiconductor device and method of fabricating the same
JPS57115854A (en) * 1981-01-09 1982-07-19 Toshiba Corp Input protective circuit

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5596670A (en) * 1979-01-18 1980-07-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd Semiconductor device and method of fabricating the same
JPS57115854A (en) * 1981-01-09 1982-07-19 Toshiba Corp Input protective circuit

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09186247A (ja) * 1995-11-28 1997-07-15 Lg Semicon Co Ltd 静電放電及びラッチアップ防止回路

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0458190B2 (ja) 1992-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6535052B2 (en) High efficiency charge pump circuit
JPH0614529A (ja) 昇圧電位発生回路
JP2001144603A (ja) レベルシフタ回路およびそれを含むデータ出力回路
JPH06284705A (ja) 上昇率を制御するチャージ・ポンプ
JPH0883486A (ja) ブートストラップ回路
US6762640B2 (en) Bias voltage generating circuit and semiconductor integrated circuit device
JPH07326957A (ja) Cmos回路
JPH0778472A (ja) 半導体集積回路
US20080174358A1 (en) Control circuit of P-type power transistor
JP3930498B2 (ja) レベルシフト回路
JPH02132861A (ja) 保護回路
JPH0430207B2 (ja)
US4487099A (en) Electro-acoustic transducer drive circuit for producing damped waveform envelope musical notes
JPH07111314A (ja) 半導体集積回路装置
JPH0469398B2 (ja)
JPH05153771A (ja) 小型電子装置の昇圧回路
JP2672023B2 (ja) 基板電圧発生回路
JPS6070965A (ja) 電圧昇圧回路
US6531900B2 (en) Negative voltage driver circuit technique having reduced current flow to the negative supply voltage source
JP2001245468A (ja) 昇圧回路
JPH0753308Y2 (ja) イニシャルクリア回路
JP2905749B2 (ja) バックバイアス電圧発生回路
JP2897531B2 (ja) 半導体集積回路
JPS61105794A (ja) 半導体装置
JPH07327357A (ja) 半導体昇圧回路