JPH0213197A - 蓄積プログラム制御システムにおけるオフィスデータの自動編集方式 - Google Patents

蓄積プログラム制御システムにおけるオフィスデータの自動編集方式

Info

Publication number
JPH0213197A
JPH0213197A JP63163024A JP16302488A JPH0213197A JP H0213197 A JPH0213197 A JP H0213197A JP 63163024 A JP63163024 A JP 63163024A JP 16302488 A JP16302488 A JP 16302488A JP H0213197 A JPH0213197 A JP H0213197A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control
office data
processor
data
change
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63163024A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayoshi Suzuki
鈴木 正良
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP63163024A priority Critical patent/JPH0213197A/ja
Priority to EP89907816A priority patent/EP0383931B1/en
Priority to DE68920989T priority patent/DE68920989T2/de
Priority to PCT/JP1989/000656 priority patent/WO1990000339A1/ja
Priority to US07/465,169 priority patent/US5299316A/en
Publication of JPH0213197A publication Critical patent/JPH0213197A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/04Selecting arrangements for multiplex systems for time-division multiplexing
    • H04Q11/0407Selecting arrangements for multiplex systems for time-division multiplexing using a stored programme control

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [概要] 多くの端末を収容し負荷の発生がランダムな階層構造の
蓄積プログラム制御システムにおけるオフィスデータの
自動編集方式に関し、 構成変更の対象となる装置から構成変更の要求を発し、
上位装置からの確認の指示を該構成変更の対象となる装
置に表示するだけでシステム内の各階層におけるオフィ
スデータの更新が行われる蓄積プログラム制御システム
の構成変更時のオフィスデータの自動編集方式を提mす
ることを目的とし、 分散制御を行う複数の制御プロセンナと該複数の制御プ
ロセン4ノを管理3−る管理プロセッサと、前記各制御
プロセンサの下位に設けられ階層的に制御され取り外し
可能な制1311ユニッI・を(+lえ、各プロセンナ
または制御ユニットの管理下にある装置に関する制御用
のオフィスデータを各階層の上位装置が備える蓄積プロ
グラム制御システムにおいて、上記取り外し可能な制御
ユニットに、変更要求ビットを発信するスイッチ手段と
上位装置からの変更確認ビットを表示する表示手段とを
設け、上位装置は前記変更要求ビットを監視し、変更要
求ビットの設定を検出すると発信元を識別して上位プロ
セフすに通知を行い、管理プロセッサは当該発信元の装
置に関するオフィスデータを編集して変更も育認ビン1
を設定して発信元へ送出することにより1jil記表示
手段を表示状態に設定し、各上位装置は変更対象となる
制御ユニットに関するオフ、イスデータを管理プロセン
サから得て順次下位の各装置へ供給してそれぞれが保持
するオフィス3′−夕を更新するよう構成する。
[産業上の利用分野] 本発明は多くの端末を収容し1′1荷の発生がランダム
な階層+11I造の蓄積プログラム制御システムにおけ
るオフィスデータの自!FJI kH望み式に関する。
近年、中央処理装置の下に負(j;Iを?M数のサブシ
スう−ムにより分散処理するプログラム制御システJ、
が存在する。その場合1’L荷に応した複数のナシシス
テムが更に下位のサブシステムを(Jlffえた階層+
jl? 造をとるシステムがある。そのようなシステム
では1゛L荷の予測値に基づいてシステムを構成する各
段階の(14成装置(プロセンサを備える下位装置も含
む)を配置する。ところが、稼働開始の後に実際に加わ
る負荷が予測値とずれたり、サブシステム間に不均衡の
存在が検出される場合にはシステムの再構成が必要とな
る。このようなシステムでは全てのユニットに関するデ
ータが中央処理装置のメモリにM積されており、システ
ム再構成時にはそのデータ変更も必要となり、そのため
に多くの手間と、時間を要しており、その改善が望まれ
ている。
[従来の技術] 第6図に従来の方式説明図を示す。
第6図には交換システムの例が示され、図の60は保守
者が操作するコンソール(C8で表す)、61はシステ
ム運用上必要な全ての構成要素に関するデータであるオ
フィスデータ(局データともいう)のファイルが格納さ
れるf11気テープ装置(MTで表す)、62はO& 
M I’rocessor (Operation &
 Maintenance Processor :以
下0Mプロセッサという)、63はコールプロセッサ(
CPRで表す)は、64はスイッチングネットワーク(
SNで表す)、65はラインコンセントレータ(LCで
表す)、6(iはL Cを制御するベリフエラルプL7
セノーす(PPPで表す)ぐ67は周辺装置(Peri
で表ず: Paripber、I+ ) 、G Oは端
末(例えば電話機)である。
このシステムの概要を説明すると、Peri67はそれ
ぞれ多数の加入者線回路を収容したカードであり、その
ようなカードにより時分割多重化したlr; VJ線路
を複数本1− CG 5に収容しζ、P P RG6の
制御により相互接続またはSN64へ接続する。5N(
i 4はCP If 63により制御され、cp1ン6
3は各LCからの要求に応じて同−SN内の異なるLC
間で通信路を形成したり、他のSNとの間で通信路を形
成する制御を行うとともに、そのような制御に必要な下
位のプロセン9′66や周辺装置Peri67等に関す
るオフィスデータ(装置の種別、特性、個数、配置関係
等のシステムの制御動作に必要なデータ)をメモリに備
えている。
同様にPPRGOはLC[E 5の下位装置であるPe
riG7についての種別、個数、配置等のオフィスデー
タを備えている。そして、OMプロセッザ62には管理
下の全てのユニットに関するオフィスデータが内部のメ
モリおよびMT61に蓄積されており、システムの管理
、運営の上で必要なデータを取り出して処理を行う。
このような第6図のシステム構成で稼働している時に、
各部にかかる負荷に不均衡(例えば、処理量の過大また
は過少、端末の増大、減少等)が生じて、設備が不足し
たり、余剰設備を備えることになり、サービスが悪化し
たり、コストが過大となり設備管理」二好ましくない。
従来はこれに対処するために、システムの再構成を行う
が、第6図に再構成の例としてA−Cの3個所の場合を
示す、すなわち、A、はLCG5の番号#rnに接続し
ていたPeri67のbを、LCG5の番号#nに接続
し、B、はSN64の1に属していたLCG 5の#n
をSNのjに収容するよう変更し、C0はPeri67
のCをLCG5の#0に収容するよう変更するものであ
る。
このような、変更を行う場合、従来は現場において変更
の作業を行うのと並行して、原図面を訂正し、それに基
づい”で1114成変更に係わるデータを(’l成し、
規模が大きいとコンピュータを用いてオフィスデータを
作成し、規模が大きくないとコンソールからデータを入
力し、その入力データに基づいて0Mプロセンサ62の
メモリに保持するデータを新たなものに編集・更新する
。その更新が終了すると、OMプL1セッサfi 2が
ら分散処理プ1゛rセソナである各CP R63に通知
され、それぞれのメモリに保持する管理下の装置に関す
るオフィスデータを更新する。各CP Rはさらにその
下位の装置LC65のP l) R66に対し変更デー
タを通知して同様にメモリを更新する。
[発明が解決しようとする課題J 」−記した従来のシステム構成の変更時には、次の■〜
■の問題点があった。
■大規模なシステム変更時に伴うオフィスデータの作成
はコンビ1−タ(管理プロセッナとは別)を用いて行う
が、必ずコンピュータという処理手段を必要とする上に
、基礎データの入力は必ずマニュアルで行わなければな
らないので多大の工数を必要とし、人為的なミスが発生
し易い。
■データ変更量が大きい場合には磁気テープ装置を用い
てファイルの入替えを行う必要があるため、障害発生の
危険性を伴う。
■小規模のシステム変更時にはコンソールC8において
マニュアルでコマンド投入をすることによりデータを変
更するが、工数が大であり且つミスの危険を伴う。
■変更されるユニットは長時間サービスが中断される。
以上の問題点が存在するために、従来は利用実体に対し
て柔軟かつ迅速なシステム変更を行うことができなかっ
た。
本発明は、構成変更の対象となる装置から構成変更の要
求を発し、上位装置からの確認の指示を該構成変更の対
象となる装置に表示するだけでシステム内の各階層にお
けるオフィスデータの更新が行われるM積プログラム制
御システムの構成変更時のオフィスデータの自動編集方
式を提供することを目的とする。
[課題を解決するための手段] 第1図(a)に本発明の基本構成図を示す。
IOはシステム全体の構成要素の装置に関するオフィス
データを48納したメモリを含む管理プロセッサ、11
は管理プr1セッサのメモリとともにオフィスデータの
ファイルを保持する磁気ディスク装置、12−1.2は
管理下の装置に関するオフィスデータを格納するメモリ
を備える制御プロセッサ、13−1〜4は管理下のユニ
ットに関するオフィスデータをメモリに格納したプロセ
ッサを含む制御ユニット、l/I−L  2・・は制御
ユニット13に管理される周辺ユニッ!−であり、それ
ぞれ複数の端末15が接続されている。
また、制?21ユニットおよび周辺ユニットはボード上
のコネクタまたはケーブリングにより変更可能(切り離
し・取り付は可能)に接続され、システム構成の変更時
にオフィスデータを自動編集をするための構造を備えて
いる。その変更可能ユニットの原理的構成を第1図(b
)に示す。
第1図(b)には、制御ユニッI・や周辺ユニットが本
来備える制御機構を図示省略され、構成変更のための構
成だけが示されている。
第1図(b)において、16は変更可能なユニット、1
7はスイッチ手段、18は表示手段、161は変更要求
を表す要求ピッl−163を含む状態レジスタ、162
は変更確認を表す確認ピッl−164を含む制御レジス
タを表す。
本発明は保守者により変更可能なユニットの構成を変更
する際に当該ユニットのスイッチ手段をオンにすること
により上位に対し、変更要求が発信され、上位からその
要求を受付たごとを表す確認信号を送ってくると表示手
段により表示を行い、上位では当該ユニットに関するデ
ータを取り出して変更後の上位の装置(管理プロセッサ
を含む)に当該オフィスデータを転送して、上位の各階
層のメモリの内容を更新するものである。
[作用] 第1図(a)の制御ゴ11ユニソl−13−1〜4およ
び周辺ユニッ)14−1.2はそれぞれ本来の制御機構
の他に第1図(b)の16に示ず構成を備えている。
第1図(a)の周辺ユニット14−2(第1図(b)の
16の構成を備える)を取り外して他の制jlHユニッ
113−3に接続する場合につき説明すると、Is] 
辺ユニット14−2のスイッチ手段17(第1図(b)
参照)をオン状態にセットするゆすると、状態レジスタ
の変更要求ビット163が1°°となる。この周辺ユニ
ット14−2の状態レジスタの内容は上位装置の制御ユ
ニットl 3−1により常時用]υ1的なスキャン(走
査)により状態監視されており、スキャンが行われると
制御ユニット131内のメモリに保持する周辺ユニッl
−14−2に関する状態情報を更新するとともに、その
中の変更要求ビット163が“1゛′であることにより
、周辺ユニット14−2から変更要求が発したことを通
信路を介して上位の各装置へ通知する。すると、管理プ
ロセッサ10はその内容から、変更要求を発している一
ユニット(または装置)を認識して保持し、要求を受付
けたことを表す変更確認情報(ビット)を制御情報とし
て対応する制御プロセッサ12−1に転送する。制御プ
ロセッサ121はその情報を受は取ると、当該構成変更
の対象となる装置のデータを閉塞(使用禁止状態)して
対応する制御ユニット13−1に送信する。
これを制御ユニット13−1で受は取ると自己が保持す
る構成変更の対象となる装置のデータを閉塞して、周辺
ユニット14−2に対して変更確認ビットを含む制御情
報を送出すると第1図(b)に示す制御レジスタ162
にセントされ、変更確認ビット164が“1゛°になっ
ているので表示手段18が点灯して保守者に知らせる。
次に、保守者がスイッチ手段17をオン状態のままその
周辺ユニット14−2を制御ユニット13−1から取り
外して別の制御ユニット13−3に取り付けると、制御
ユニッl−13−1では状態監視により周辺ユニット1
4−2が無くなったことを検出して、上位へ周辺ユニッ
ト14−2が切り離されたことを通知する。制御コリプ
ロセッサ12−1を経て管理プロセッサIOにおいてこ
れを検出すると、当該周辺ユニンl−14−2に関する
オフィスデータのyA集を磁気ディスク装置11を利用
して行う。
その一方、制′4311ユニッ)13−3は新たに周辺
ユニンl−14−2が取り付けられ、変更要求ビットが
l°”となった状態情報をスキャンにより検出し、その
状態情報を−L位へ送出する。管理プロセンサ10でそ
の情報を識別すると、先にメモリに用意した周辺ユニッ
ト14−2に関するオフィスデータを編集して制御プロ
セッサ12−2、制御ユニット13−3に対し制御情報
として通知し、その中の変更確認ビンl−164をl°
°にする。
各装置ではそれぞれのメモリのオフィスデータをその内
容に従って編集して更新し、制御ユニット13−1に接
続した周辺ユニットl1l−2の表示手段18を点灯し
て保守者に知らせる。これにより、スイッチ手段17を
保守者がオフにすると、その変更要求ビットが°゛0°
°となって順次上位へ送られて、管理プロセッサIOに
到り、更に管理プロセンサから元の制御プロセッサ11
−1、制御ユニット13−1に順次完了通知が送られて
夫々が保持するデータを消去する。
[実施例] 第2図(a)に本発明の実施例構成図を示す。
第2図(a)には本発明を交換機の周辺装置(または加
入者線端局装置)と集綿装置の部分に実施した例を示す
。図において21は加入者回路、22−1.2は加入者
回路を複数個まとめて多重化・多重分離を行う周辺ユニ
ット、23は周辺ユニッ1−22からのケーブルを複数
本接続して集線動作(多重化・多重分離)を行う集線ス
イッチL S W、24はLSW内の通信路形成のため
の信号を送受し、各端末や上位のスイッチングネットワ
ークに関する信号をSCN/5D25 (次に説明・す
る)を介して送受する信号受信分配装置(SRDで表示
: Signal Receiver Distrib
utor)、25は周辺ユニットの状態監視信号及び制
御信号を蓄積するメモリ(SCN/SDで表示: 5c
anner /SignalDistribution
 Memory) 、2 Gは集線スイッチ23および
管理下の周辺ユニットを制?ff1lする周辺プロセッ
サ(PPRで表示: Per i pl+era l 
’ Process。
r)、27はS CN / S D 25とPPR26
間のインクフェース及び上位プロセンサとの通信を行う
共通線信号制御l装置(SGCで表示: Signal
 ConLroller)を表ず。
第2図(a)には、変更要求ビットを含む状態監視デー
タSCNと変更(,17p2ビットを含む制御データS
Dとを伝送するための経路が示され、Aは周辺ユニノl
−22−1,2と周辺プロセラ(〕°I) P R26
間の状態監視データSCNと制御データSDが送受され
る経路を示し、Bは集線スイッチ23の状態監視データ
SCNを上位のプロセッサ(図示せず)へ送信し、上位
のプロセラ4ノ”からの制御データSDを集線スイッチ
23で受信するための経路を示す0以上の経路により送
受信される監視情報と制御情報はSCN/5D25で送
受信が行われる。
また、Cは端末間の通信パスを設定するための制御情報
を送受信用に上位プロセッサとの間に設けた信号路であ
る。Dは通話音声等のディジタル信号の時分割多重化信
号路を表す、EはPPR26とSCN/5D25の間の
信号路である。
第2図(b)に変更要求ビットと変更確認ビットをを伝
送する原理説明図を示す。
通常、多重化信号路(またはハイウェイ)には多数のタ
イムスロットが設けられ、32のタイムスロツ+−p<
設けられる場合、30スロツトは通話チャネルに割当て
られ、その中のタイムスロット0を状態監視信号(上り
方向の信号路)または監視信号(下り方向の信号路)を
伝送するためのメインテナンス用スロットとして用い、
タイムスロッ)16を個別線(通話用)信号用として用
いる。
この多重化信号の周期は125μsであるが、状態監視
信号や制御信号はこれより遅い速度であるから、複数フ
レームのタイムスロット0の特定ビットを割り当てて伝
送する。即ち、第2図(b)に示すようにタイムスロッ
トOのフレーム1、フレーム2・・フレームnの各々の
先頭のビットはフレーム同期用に使用し、残りの各7ビ
ツトを利用する。nフレームのマルチフレーム形式の場
合、nX7ビントの情報が伝送される。このようにして
上り方向と下り方向の多重化信号路の特定タイトスロッ
ト 用いて変更要求ビットと変更確認ビットを伝送する。
J5]辺ユニット22−1.2と集線スイッチ間は多重
化信号路(第2図(a)のA,D)を介して状態監視デ
ータ信号と制御データ信号が送受され、同様なことは集
線スイッチ23のプロセッサPPR26と上位プロセッ
サ(図示せず)の間での多重化線路(第2図(a)のB
,D)においても行われる。
周辺ユニッl−22−1.2および集線スイッチ23に
はそれぞれ切替スイッチと表示器が設けられ、接続の変
更を行う場合は、スイッチを切替えて変更要求13号を
出し、変更確認の信号の到来により当該変更したい装置
を取り外して、別の装置に取り付けて、確認をi3る手
順により変更を行うことは、第1図(a)と第1図(+
))に関連する説明と同様に行われる。
次に、第3図に本発明のシステム全体の実施例構成図を
示す。
第3図の30は0Mプロセッサ、31はLit気ディス
ク装置、32−1.2はコールプロセッサ(CPR(m
)、CPR(n))、33−1.2はスイッチングネッ
1−ワーク(SN)、34−1゜2は集線スイッチ35
−1.2を制御する周辺プロセッサ(PPR(m、I)
、PPR(n、j))、35−1.2は集線スイッチ(
LSW(i)、+−sw (j))、3(iはレシーバ
共通部(ダイヤル信号または2周波信号の受信器)、3
7−1.2は加入者回路共通部を表す。
この構成において、接続の変更が可能な装置は、図に切
替スイッチ(SWで表示)と表示器(LEDで表示)が
設けられた装置であり、レシーバの場合、それより下位
のVZが無く、自身はCPRnの管理下にある。
この構成において、いま集線スイッチ35−1に接続す
る加入H回路共通部37−2を切り離して、集線スイッ
チ35−2へ接続・する場合の実施例のシーケンス図を
第4図に示し、第5図にその場合の(妾続替えの前後に
おけるPPP(m、i)、CP R(rn) 、OM−
)’Oセノザ、CPR(n)およびPPR(n、j)の
各部のメモリ内容の変化を示す。
以下に第4図のシーケンスを順に説明する。
■加入者回路共通部37−2の切替スイッチをオンにす
る。
■接続要求ビット(SCN情報中)が“l′°になり、
PPR(m、i )の監視情報メモリに記録される。
QPPR(m、i)が接続要求を検出し、CPR(m)
へ通知する。さらにCPR(m)から0Mプロセッサへ
も通知される。
■確認の信号が○Mプロセッザ→CPR(m)→PPR
(m、i )へ伝送され、対象ユニット(加入者回路共
通部37−2)のデータを閉塞する。
QPPR(m、i)の制御情報(SD情報)メモリの変
更確認ビットが“°l°′となり、それが対象ユニット
に伝送される。
■切り離しOKを表す表示器がオン(点灯)する。
■対象ユニットを切り離す(この手順は通常の保守作業
と同一の手順を踏む)。
■切り離されたことをPPR(m、i)が検出し、P 
P R(m、  i ) −>CP R(m) −*O
Mプロセッサの順に伝送する。
00Mプロセッサは転送すべきデータを磁気ディスク装
置31から抽出して転送に備える。
[相]対象ユニット(加入者回路共通部37−2)を集
線スイッチ(j)35−2へ接続する。
QPPR(n、j)が接続を検出し、PPR(r+、j
)→CPR(n)→OMプロセッサの順に伝送する。
00Mプロセッサが新しい接続場所を識別し、OMプロ
セッサ内部のメモリとディスクメモリの編集・更新を始
める。
00Mプロセッサが新しい接続場所を識別した後、直ち
に対象ユニットのデータを転送する。CPR(【l)は
必要なデータのみPPP(n)へ転送する。
QPPR(n、j)の制j″10情報がメモリにセット
され、変更確認ビットが”l ”となって対象ユニット
(加入者回路共通部3”1−2)に伝送される。
■データ転送完了を示す表示器が点灯する。
[相]作業終了を伝えるためスイッチをオフに切替える
■変更要求ピントが°“0”(SCN情報中の変更要求
ビンI・がOff状態)となり 、PPP(n、J)の
状態監視メモリに記録される。
QPPR(n、j)→CPR(n)→OMプロセッサー
*CP R(m) −+P P R(m、  i )の
順に完了通知を伝える。
[相]PPR(n、j)の制御情報ピントの内容が変更
し、変更確認ビットが0゛°となり対象ユニットに伝送
される。
[相]対象ユニットの表示が消えて保守者は作業を完了
する。
第5図に示すシステム各部のメモリ内容の変更説明図に
よれば、変更11りにはPPR(rn、i)およびCP
R(m)のメモリに保持されていた対象ユニットのデー
タが消去され、0Mプロセンサでは内部メモリとディス
クメモリのデータが編集・更新により変更される。また
、管理下の装置に対象ユニットが接続されたCPR(n
)にはバンクアップ川のディスクメモリから0Mプロセ
ッサを経由して対象ユニットのデータを受信して編集・
更新したオフィスデータが新たに格納され、PPP(n
、J)のメモリにはCPR(n)が受は取ったデータの
一部が送られてきて、それを元に編集・更新して格納さ
れる。
[発明の効果〕 本発明によれば変更の対象となる装置の接続変更とオフ
ィスデータの修正を同時に行えるので従来のようなオフ
ィスデータの変更に要する多大な工数を削減することが
できる。
従来は人間による入力等のマニエアル作業の占める割合
が多かったために人為ミスが多く発生したが、それをI
JF除J゛るごとができる。
保守者は全ての作業を接続変更する現場に居るだけC完
了することができ、ブ[2セツサのコンソール等操作装
置の設置場所に出向いて作業をする必要がなくなった。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)は本発明の基本構成図、第1図(b)は変
更可能ユニットの原理的構成図、第2図(a)は本発明
の実施例構成図、第2図(b)は変更要求ビットと変更
6′α認ビツトを伝送する原理説明図、第3図は本発明
のシステム全体の実施例構成図、第4図は実施例のシー
ゲンス図、第5図はシステム各部のメモリ内容の変更説
明図、第6図は従来の方式説明図である。 第1図(21)および第1図(b)中、10:管理プロ
セッサ 11−磁気ディスク装置 12−1. 2:巾H卸プロセッサ 13−1〜4:制御ユニット 14、−1,2:周辺ユニット 16:変更可能なユニット 17:スイノチ手段 18:表示手段 163:変更要求ビット 164:変更確認ビット 特許出+ti人富士通株式会社 代 理 人 弁理士 長谷用 文廣(外2名)第2図(
a) 第2図(b) 従来f)方式説明図 第6図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 分散制御を行う複数の制御プロセッサ(12)と該複数
    の制御プロセッサを管理する管理プロセッサ(10)と
    、前記各制御プロセッサの下位に設けられ階層的に制御
    され取り外し可能な制御ユニット(13)を備え、各プ
    ロセッサまたは制御ユニットの管理下にある装置に関す
    る制御用のオフィスデータを各階層の上位装置が備える
    蓄積プログラム制御システムにおいて、 上記取り外し可能な制御ユニットに、変更要求ビットを
    発信するスイッチ手段(17)と上位装置からの変更確
    認ビットを表示する表示手段(18)とを設け、 上位装置は前記変更要求ビットを監視し、変更要求ビッ
    トの設定を検出すると発信元を識別して上位プロセッサ
    に通知を行い、管理プロセッサ(10)は当該発信元の
    装置に関するオフィスデータを編集して変更確認ビット
    を設定して発信元へ送出することにより前記表示手段(
    18)を表示状態に設定し、 各上位装置は変更対象となる制御ユニットに関するオフ
    ィスデータを管理プロセッサ(10)から得て順次下位
    の各装置へ供給してそれぞれが保持するオフィスを更新
    することを特徴とする蓄積プログラム制御システムにお
    けるオフィスデータの自動編集方式。
JP63163024A 1988-06-30 1988-06-30 蓄積プログラム制御システムにおけるオフィスデータの自動編集方式 Pending JPH0213197A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63163024A JPH0213197A (ja) 1988-06-30 1988-06-30 蓄積プログラム制御システムにおけるオフィスデータの自動編集方式
EP89907816A EP0383931B1 (en) 1988-06-30 1989-06-30 Method of automatically editing data for controlling a processor that carries out distributed control and a system using the same
DE68920989T DE68920989T2 (de) 1988-06-30 1989-06-30 Verfahren zur selbsttätigen vorbereitung von daten zur regelung eines prozessors, der eine verteilte regelung durchführt, und system zur verwendung.
PCT/JP1989/000656 WO1990000339A1 (en) 1988-06-30 1989-06-30 Method of automatically editing data for controlling a processor that carries out distributed control and a system using the same
US07/465,169 US5299316A (en) 1988-06-30 1989-06-30 Method of automatically editing data for managing processor that carries out distributed control and a system using the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63163024A JPH0213197A (ja) 1988-06-30 1988-06-30 蓄積プログラム制御システムにおけるオフィスデータの自動編集方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0213197A true JPH0213197A (ja) 1990-01-17

Family

ID=15765737

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63163024A Pending JPH0213197A (ja) 1988-06-30 1988-06-30 蓄積プログラム制御システムにおけるオフィスデータの自動編集方式

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5299316A (ja)
EP (1) EP0383931B1 (ja)
JP (1) JPH0213197A (ja)
DE (1) DE68920989T2 (ja)
WO (1) WO1990000339A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0449697U (ja) * 1990-08-30 1992-04-27
JP2007016750A (ja) * 2005-07-11 2007-01-25 Ebara Corp ポンプ

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3056551B2 (ja) * 1991-09-02 2000-06-26 富士通株式会社 加入者系伝送装置のアラーティングケーダンス制御方式
US5651059A (en) * 1993-06-29 1997-07-22 Lucent Technologies Inc. Service package field update for a-i-net SCN and SCP
US7168088B1 (en) 1995-11-02 2007-01-23 Sun Microsystems, Inc. Method and apparatus for reliable disk fencing in a multicomputer system
US5996075A (en) * 1995-11-02 1999-11-30 Sun Microsystems, Inc. Method and apparatus for reliable disk fencing in a multicomputer system
US6421322B1 (en) 1997-11-17 2002-07-16 Adc Telecommunications, Inc. System and method for electronically identifying connections of a cross-connect system
AR014175A1 (es) 1997-12-24 2001-02-07 Adc Telecommunications Inc Disposicion y metodo para acceder a una pluralidad de lineas de comunicacion por medio de uno o mas dispositivos de ensayo
US6453014B1 (en) 1998-04-13 2002-09-17 Adc Telecommunications, Inc. Test access and performance monitoring system and method for cross-connect communication network
US6657966B1 (en) 1998-12-23 2003-12-02 Adc Telecommunications, Inc. Test access system and method for digital cross connect communication networks
US10153954B2 (en) 2013-08-14 2018-12-11 Commscope Technologies Llc Inferring physical layer connection status of generic cables from planned single-end connection events

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3641505A (en) * 1969-06-25 1972-02-08 Bell Telephone Labor Inc Multiprocessor computer adapted for partitioning into a plurality of independently operating systems
JPS53116004A (en) * 1977-03-22 1978-10-11 Hitachi Ltd Block system for unit circuit
JPS53124943A (en) * 1977-04-08 1978-10-31 Agency Of Ind Science & Technol Composite information processor
US4617642A (en) * 1982-05-06 1986-10-14 Data General Corporation Select switch responsive to a break code
JPS61116494A (ja) * 1984-10-31 1986-06-03 Fujitsu Ltd 収容機器デ−タ自動作成交換システム
JPS61212156A (ja) * 1985-03-15 1986-09-20 Nec Corp パツケ−ジ実装状況表示方式
US4718002A (en) * 1985-06-05 1988-01-05 Tandem Computers Incorporated Method for multiprocessor communications
US4644532A (en) * 1985-06-10 1987-02-17 International Business Machines Corporation Automatic update of topology in a hybrid network
GB2181023B (en) * 1985-09-24 1989-04-05 Stc Plc Telecommunications switching system
US5060140A (en) * 1986-01-16 1991-10-22 Jupiter Technology Inc. Universal programmable data communication connection system
BE905426A (nl) * 1986-09-12 1987-03-12 Bell Telephone Mfg Communicatiesysteem.
JPS63142948A (ja) * 1986-12-06 1988-06-15 Fujitsu Ltd システム保守方式
GB2202062B (en) * 1987-03-14 1991-05-01 Plessey Co Plc Apparatus for checking a system configuration
US4827411A (en) * 1987-06-15 1989-05-02 International Business Machines Corporation Method of maintaining a topology database
US5121486A (en) * 1987-11-20 1992-06-09 Hitachi, Ltd Network control system for dynamically switching a logical connection between an identified terminal device and an indicated processing unit
US5049873A (en) * 1988-01-29 1991-09-17 Network Equipment Technologies, Inc. Communications network state and topology monitor
US5101348A (en) * 1988-06-23 1992-03-31 International Business Machines Corporation Method of reducing the amount of information included in topology database update messages in a data communications network
US4933967A (en) * 1989-06-01 1990-06-12 At&T Company Automatically-effected move of a subscriber between electronic message service systems in a network

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0449697U (ja) * 1990-08-30 1992-04-27
JP2007016750A (ja) * 2005-07-11 2007-01-25 Ebara Corp ポンプ

Also Published As

Publication number Publication date
EP0383931B1 (en) 1995-02-01
WO1990000339A1 (en) 1990-01-11
DE68920989D1 (de) 1995-03-16
EP0383931A4 (en) 1990-12-12
EP0383931A1 (en) 1990-08-29
DE68920989T2 (de) 1995-07-06
US5299316A (en) 1994-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0513206B1 (en) Networked facilities management system
CA1181512A (en) Digital information switching system
JPH0213197A (ja) 蓄積プログラム制御システムにおけるオフィスデータの自動編集方式
JPH04111399A (ja) 実装プログラム作成システム
CN101848125B (zh) 用于音频系统的路径设置方法和设备,以及音频系统
JPH10173789A (ja) Phs端末装置及びこれを用いたデータ収集システム
GB2283588A (en) A process control data processing apparatus
JPS5896486A (ja) システム構成管理デ−タの自動生成方式
US6563516B1 (en) Remote viewing of rack-mounted printed circuit cards
Stanzione Microprocessors in telecommunication systems
JPH10222376A (ja) アーケード用ゲーム・プログラム配信システム
JP2970837B2 (ja) ネットワーク図管理システム
JPS62192827A (ja) フアイル送信方式
JPH0656585B2 (ja) 分散型プロセス制御装置のデータ表示装置
JPH0319562B2 (ja)
JPH10117243A (ja) 通信システム
CN108848187A (zh) 一种建立通信连接的方法、装置、设备及可读存储介质
CN116594650A (zh) 一种基于远程多总线的室外采集设备程序升级方法及系统
CN102088408B (zh) 高密度Infiniband交换机单映像控制方法及系统
JPH0376511B2 (ja)
JP2000295220A (ja) ネットワーク管理装置
JPH04156132A (ja) 複合システムの保守運用方式
JPH05216909A (ja) 監視画面のレイアウト変更方法
JPS62250744A (ja) デ−タ交換システムの端末制御方式
JPH10293779A (ja) ライン設備データの連携システム及びライン設備データ連携プログラムを記録した記録媒体