JPH02130405A - Icの外観検査装置 - Google Patents

Icの外観検査装置

Info

Publication number
JPH02130405A
JPH02130405A JP28461688A JP28461688A JPH02130405A JP H02130405 A JPH02130405 A JP H02130405A JP 28461688 A JP28461688 A JP 28461688A JP 28461688 A JP28461688 A JP 28461688A JP H02130405 A JPH02130405 A JP H02130405A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ics
inclination
cameras
angle
devices
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP28461688A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0726832B2 (ja
Inventor
Shinji Enoshima
榎島 信二
Hajime Sato
元 佐藤
Kazunori Morinaga
和慶 森永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP28461688A priority Critical patent/JPH0726832B2/ja
Publication of JPH02130405A publication Critical patent/JPH02130405A/ja
Publication of JPH0726832B2 publication Critical patent/JPH0726832B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、例えばITVカメラ等によってICのリード
変形を検査するrcの外観検査装置に関するものである
〔従来の技術〕
従来、この種のICの外観検査装置は第5図に示すよう
に構成されている。これを同図に基づいて説明すると、
同図において、符号lは例えばQFP素子等からなる表
面実装形のIC2を位置決めするテーブル、3はIC2
のリード4を斜め上方から照明する照明装置、5はこの
照明装置3によって照明されたIC2を撮像する撮像装
置である。
次に、このように構成されたICの外観検査装置による
検査方法について説明する。
先ず、IC2を予め撮像装置5との相対関係が更正され
たテーブルl上の位置決めする。次に、照明装置3によ
ってIC2を照明してこの反射光を撮像装置5によって
撮像する。そして、この画像と正規の画像からずれを計
測することによりリード変形(良否)を判定する。
このようにして、IC2の外観を検査することができる
〔発明が解決しようとする課題〕
ところで、この種のICの外観検査装置においては、テ
ーブル1に対してIC2を載置してから外観検査するも
のであるため、IC2の位置決めを正確に行う必要があ
った。この結果、外観検査時にはIC2の位置決めにハ
ンドリング回数が多くなることから、その作業に多大の
時間を費やし、検査効率が低下するという問題があった
本発明はこのような事情に鑑みてなされたもので、外観
検査時におけるICの位置決めを不要なものにし、もっ
て検査効率を向上させることができるICの外観検査装
置を提供するものである。
〔課題を解決するための手段〕
本発明に係るICの外観検査装置は、表面実装形のIC
を宙吊りに保持してリード変形を検査するICの外観検
査装置であって、各照射光が互いに直角な光軸をもちI
Cを実装面に対して傾斜する方向から光照射する1組の
照明装置と、これら両照明装置にICを介して各々対向
しシルエット画像を撮像する1組の撮像装置と、これら
両種像装置に接続され2つのシルエット画像からIC検
査位置の傾斜角誤差を補正する演算装置とを備えたもの
である。
〔作 用〕
本発明においては、ICの運搬停止時に2つの画像情報
によってIC検査位置の傾斜角を正確に検知することが
できる。
〔実施例〕
以下、本発明の構成等を図に示す実施例によって詳細に
説明する。
第1図(alおよび(b)は本発明に係るICの外観検
査装置を示す正面図と平面図、第2図は同じく本発明に
おけるICの外観検査装置の使用例を示す斜視図で、同
図以下において第5図と同一の部材については同一の符
号を付し、詳細な説明は省略する。
同図において、符号11および12で示すものは各照射
光が互いに直角な光軸をもちIC2を実装面に対して傾
斜する方向から光照射する1組の照明装置で、IC2の
斜め上方に設けられている。13および14はこれら両
照明装置11.12にIC2を介して各々対向しシルエ
ット画像を撮像する1組の撮像装置で、IC2の斜め下
方に設けられている。すなわち、これら再撮像装置13
.14および前記両照明装置11゜12は、平面視の同
一円周上において等距離を隔てた4つの部位に位置付け
られ、かつIC2の周囲各辺近傍に位置付けられている
。これにより、撮像装置13.14によって、IC2の
リード2aおよびモールド下面エツジ2bが撮像される
。そして、これら両種像装置13.14には、2つの画
像からIC検査位置の傾斜角誤差を補正する演算装置(
図示せず)が接続されている。また、15はIC2を宙
吊りに保持する吸着ピン、16および17は実ローダパ
レットと空ローダパレット、18および19は実アンロ
ーダパレットと空アンローダパレット、20および21
は実不良収納パレットと重不良収納パレット、22は回
転テーブル、23および24はマーク照明装置とマーク
検査装置である。
次に、本発明のrcの外観検査装置による外観検査方法
につき、第3図(a)、 (blおよび第4図(a)、
 (blを用いて説明する。
先ず、空中を運搬されたIC2を検査位置で2つの撮像
装置13.14によって撮像する。このとき、再撮像装
置13.14は、IC2の4辺のうち互いに隣接する2
辺のリード2aおよびモールド下面エツジ2bのシルエ
ツト像を受け、第3図(alおよび第4図(a)に示す
ようにモデル化される。ここで、検査を必要とするのは
、IC2の実装に際して密着するリード下面の平坦度で
あり、第3図山)および第4図(blに示す各リード2
aのH1寸法とH2寸法の均一性である。これら各寸法
はβ1とβ2が一定であれば次の算式で求まる。
1、=(d、 −1,sin θ、)/cosθ。
1g=(β2−12 sin θ、) /cosθ2と
ころで、本実施例においては、被検査物であるIC2が
一定の位置決め治具によって位置決めされておらず、こ
のためβ1.β2が変化して正確なH寸法を求めること
ができない。そこで、画描像装置13.14のうち一方
の撮像装置13 (14)で撮像して得た角寸法情報と
他方の撮像装置14 (13)で撮像したIC2の傾斜
角βI(βt)とによってβ1゜β2を補正して使用す
る。
今仮に、IC2が正確な検査位置に宙吊りに保持された
時(すなわちβ、=β2=0の時)の値をβ1 =θ、
。、β2=θ2゜とすると、β1 とβ2が微小な値の
範囲の場合は、以下に示す算式で補正することができる
β1 =θ10+β、/cos β2″−θ16+β、
/cos β2゜β2−θ2゜−β+ /cos al
 #θ2゜−β1/cos θ、。
したがって、本発明においては、IC2の運搬停止時(
検査時)に2つの画像情報によってIC検査位置の傾斜
角を正確に検知することができ、従来必要とした外観検
査時におけるIC2の位置決めを不要なものにすること
ができる。
なお、本実施例においては、IC2としてQFP素子か
らなるものを使用したが、本発明はこれに限定されず、
この他sop素子、 PLCC素子、 SOJ素子等の
表面実装形素子であってもよいことは勿論である。
また、本実施例においては、画描像装置13.14によ
ってリード2aとモールド下面エツジ2bを撮像する例
を示したが、本発明は片方がモールド下面エツジのみの
撮像でよい。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、表面実装形のIC
を宙吊りに保持してリード変形を検査するICの外観検
査装置であって、各照射光が互いに直角な光軸をもちI
Cを実装面に対して傾斜する方向から光照射する1組の
照明装置と、これら両照明装置にrcを介して各々対向
しシルエット画像を撮像する1組の撮像装置と、これら
画描像装置に接続され2つのシルエット画像からIC検
査位置の傾斜角誤差を補正する演算装置とを備えたので
、ICの運搬停止時に2つの画像情報によってIC検査
位置の傾斜角を正確に検知することができる。したがっ
て、従来必要とした外観検査時におけるICの位置決め
を不要なものにすることができるから、検査上の効率お
よび信頼性を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図fa)および(blは本発明に係るICの外観検
査装置を示す正面図と平面図、第2図は同じく本発明に
おけるICの外観検査装置の使用例を示す斜視図、第3
図(al、 (b)および第4図(a)、(ト))は各
撮像装置に入力される画像例とIC各部の寸法関係を示
す図、第5図は従来のICの外観検査装置を示す斜視図
である。 2・・・・IC% 2a・・・・リード、2b・・・・
モールド下面エツジ、11.12・・・・照明装置、1
3、14・・・・撮像装置。 第1図 (CI) 代   理  人  大 岩 増 雄 11  緊痢蕨↑ 13、曝イILント15ヤ「二 第1 図 (b) 第4 図 (b) 第5図 第3 図 平成

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 表面実装形のICを宙吊りに保持してリード変形を検査
    するICの外観検査装置であって、各照射光が互いに直
    角な光軸をもちICを実装面に対して傾斜する方向から
    光照射する1組の照明装置と、これら両照明装置にIC
    を介して各々対向しシルエット画像を撮像する1組の撮
    像装置と、これら両撮像装置に接続され2つのシルエッ
    ト画像からIC検査位置の傾斜角誤差を補正する演算装
    置とを備えたことを特徴とするICの外観検査装置。
JP28461688A 1988-11-10 1988-11-10 Icの外観検査装置 Expired - Lifetime JPH0726832B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28461688A JPH0726832B2 (ja) 1988-11-10 1988-11-10 Icの外観検査装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28461688A JPH0726832B2 (ja) 1988-11-10 1988-11-10 Icの外観検査装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02130405A true JPH02130405A (ja) 1990-05-18
JPH0726832B2 JPH0726832B2 (ja) 1995-03-29

Family

ID=17680770

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28461688A Expired - Lifetime JPH0726832B2 (ja) 1988-11-10 1988-11-10 Icの外観検査装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0726832B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014020957A (ja) * 2012-07-19 2014-02-03 Tokyo Weld Co Ltd 外観検査装置および外観検査方法
JP2020128880A (ja) * 2019-02-07 2020-08-27 株式会社東芝 半導体検査システム及び半導体検査装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014020957A (ja) * 2012-07-19 2014-02-03 Tokyo Weld Co Ltd 外観検査装置および外観検査方法
JP2020128880A (ja) * 2019-02-07 2020-08-27 株式会社東芝 半導体検査システム及び半導体検査装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0726832B2 (ja) 1995-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6055055A (en) Cross optical axis inspection system for integrated circuits
JPH02130405A (ja) Icの外観検査装置
JPH0330812B2 (ja)
JPS63102294A (ja) 電子部品の検査装置
JPH01284744A (ja) 電子部品の検査装置
CN110907469A (zh) 一种使用机器视觉的电路板焊接检测装置
JPH0257905A (ja) Jリードicパッケージのリード平坦度検出機
TWI784051B (zh) 半導體材料附接方法
JPS62274205A (ja) リ−ド平坦度検査方法および装置
JP3398754B2 (ja) 集積回路チップ浮き上がり検査装置
JP2001217599A (ja) 表面実装部品装着機および表面実装部品装着機における電子部品検出方法
JPS6375503A (ja) リ−ド付部品位置決め装置
JPH05275900A (ja) 部品リードの実装状態検査方法
JPH036842A (ja) テープボンディングにおけるリードとバンプの位置検出方法
TW202221288A (zh) 半導體元件的檢測裝置及檢測方法
JPH0694768A (ja) プリント基板検査装置
JPH03165536A (ja) コプラナリティ測定装置
JPH03253981A (ja) パッケージ部品のリードの検査方法
JPS63134938A (ja) パターン検査装置
JPH0457339A (ja) 部品検査装置
JPH04155844A (ja) 半導体検査装置
JPS63122908A (ja) 表面検査装置
JPH0516585B2 (ja)
JPS61107105A (ja) マウントされた電子部品の検査装置及び検査方法
JPH03155700A (ja) 表面実装部品のリード端子の不良検出方法