JPH02128977A - 自動二輪車の吸気導入装置 - Google Patents

自動二輪車の吸気導入装置

Info

Publication number
JPH02128977A
JPH02128977A JP63282849A JP28284988A JPH02128977A JP H02128977 A JPH02128977 A JP H02128977A JP 63282849 A JP63282849 A JP 63282849A JP 28284988 A JP28284988 A JP 28284988A JP H02128977 A JPH02128977 A JP H02128977A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel tank
air cleaner
recess
air
main frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63282849A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3108876B2 (ja
Inventor
Yutaka Kubo
裕 久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP63282849A priority Critical patent/JP3108876B2/ja
Publication of JPH02128977A publication Critical patent/JPH02128977A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3108876B2 publication Critical patent/JP3108876B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [a業上の利用分野] この発明は自動二輪車の吸気導入装置に係り、詳しくは
、吸気系への外気を燃料タンクの前端から導入する自動
二輪車の吸気導入装置に関する。
[従来の技術] メインフレームに燃料タンクを載置し、この燃料タンク
の下方に内燃機関の吸気系が配置される自動二輪車があ
る。このような自動二輪車で、特にレーザ°−において
は、走行中に吸気系へ外気を大量に導入する必要がある
が、燃料タンクの下方は走行による外気が導入されにく
い閉鎖空間となっている場合がある。
このため、例えば実開昭61−117082号公報に記
載されているように、外気を吸気系に導入する外気導入
管を燃料タンクの前端部に貫通させて設けたものがある
[発明が解決しようとする課題] ところが、このものは燃料タンクの下方位置に吸気系が
配置され、外気導入管がこの燃料タンクのタンク室を貫
通するため、その分タンク室の容積が大きくなっており
、吸気系のエアクリーナの確保が制限される。
また、外気導入管は燃料タンクのタンク室を形成する上
板と下板の部分を貫通しているので、その機密を保持す
るために、この貫通部を溶接処理する必要があり、燃料
タンクの製作に手数を要すると共に、製作コストが秦む
さらに、燃料タンクのタンク室に貫通部を設けているた
めに、タンク室の剛性が低下するおそれがある。
この発明はこのような実状に鑑みてなされたもので、エ
アクリーナの容積の確保が容易であり、しかも燃料タン
クへの影響を極力なくシ、かつ効率よく空気を導入する
ことが可能な自動二輪車の吸気導入装置を提供すること
を目的としている。
[yJ題を解決するための手段] 前記課題を解決するために、この発明の自動二輪車の吸
気導入装置は、メインフレームに燃料タンクを載置し、
この燃料タンクの下方に内燃機関が配置される自動二輪
車において、前記燃料タンクに前側を開放した凹部を形
成し、この凹部にエアクリーナを配置し、このエアクリ
ーナにメインフレームの上方から外気導入管を介して外
気を導くようになしたことを特徴としている。
[作用1 この発明では、自動二輪車が走行すると、外気が外気導
入管を介して、メインフレームの上方からエアクリーナ
に導入される。このように、外気導入管が燃料タンクの
タンク室を貫通しないでエアクリーナに導入される。
エアクリーナは燃料タンクの前側を開放した凹部に配置
されており、内燃機関に応じたエアクリーナの容積を容
易に確保することができる。
また、外気導入管が燃料タンクを貫通しないで、エアク
リーナに接続されるから、気密性が要求される燃料タン
クの製作が容易である。
[実施例] 次に、添付図面と共にこの発明の実施例を詳細に説明す
る。
第1図乃至第3図はこの発明を適用した自動二輪車を示
す図である。
図中符号1は自動二輪車であり、フレーム2のヘッドバ
イブ3にはフロントフォーク4を介して前輪5が支持さ
れ、ヘッドバイブ3から後方に延びる左右のメインフレ
ーム6には燃料タンク7が載置される共に、内燃機関8
が懸架されている。
この内燃機関8の吸気系を構成するエアクリ−す9と気
化器10は、燃料タンク7の前側に配置されている。
メインフレーム6の後端のブラケット11にはリヤフレ
ーム12が後方に向けて取付けられ、このリヤフレーム
12にシート13が設けられ、ブラケット11の下部に
はリヤアーム14を介して後輪15が支持されている。
内燃機関8の前方にはラジェータ16が設けられ、ヘッ
ドバイブ3の前方から内燃機関8の側方にかけてカウリ
ング17で覆われている。
このカウリング17と燃料タンフッとの間には一対の外
気導入管18が設けられ、カウリング17の外気導入口
17aから導入される空気は外気導入管18を介して、
燃料タンク7の前側に配置されたエアクリーナ9に導入
されるようになっている。
この燃料タンフッは第4図乃至Ml1図に示すように、
アルミニウム製の外板19と内板20とが溶接で接合さ
れて形成されている。この内板20で燃料タンク7には
前側を開放した凹部21が形成され、これによりエアク
リーナ9が収容される空間を°確保している。
このエアクリーナ9は燃料タンク7の前側を開放した凹
部21に配置されており、燃料タンク7の凹部21の形
状に沿わせた形状して、容積が確保されている。
また内板20で燃料タンク7に凸部22が形成され、燃
料ポンプ23が取付機構24を介して内板20に取付け
られ、燃料タンク7内に収容されている。
この燃料ポンプ23はホース25を介して、燃料タンク
7の外部に設けられた負圧コック26に接続され、この
負圧コック26は第4図及び第6図に示すように、燃料
ホース27を介して内燃機関8に設けられたそれぞれの
気化器10に接続され、燃料を供給するようになりてい
る。そして、この負圧コック26には気化器10の下流
側の吸気通路28と負圧ホース29を介して接続されて
いる。内燃機関8の始動で吸気通路28が負圧になると
、負圧コック26が自動的に作動して燃料を気化器10
に自動的に供給するようになりている。負圧コック26
は燃料タンク7と気化器10との狭い空間に配置され、
障害物と干渉することがないようになっており、しかも
狭い空間に配置されているため、自動的に作動するよう
になっている。
また、燃料ホース27及び負圧ホース29は第6図に示
すように0字型に屈曲して、遊びを設けて接続され、し
かも内燃機関8の冷却機構の水バイブ30に沿わせてあ
り、内燃機関8の保守点検等のとき、燃料タンク7を持
ち上げることができ、しかも燃料タンク7と気化器10
との間に挟まらないようになっている。
燃料タンク7の前端には第8図に示すように、内板20
に補強板31が溶接され、さらにこの補強板31に取付
ブラケット32が溶接されている。この取付ブラケット
32に取付ステー33がダンパ34を介してボルト35
で締付固定され、この取付ステー33の両端部33aは
ボルト36を介してメインフレーム6の前側に形成され
たボス部6aに締付固定されている。
この取°付ステー33は外部から見えないようにカバー
37で覆われ、このカバー37は燃料タンク7の前側に
取付けられる。このカバー37の取付けは第8図に示す
ように、その内側に取付けたダンパ40を燃料タンク7
の外板19より前側へ突出する内板20に当てがい、第
11図に示すように、ホック38をスプリング39に抗
して挿着し、所定角度回転すると、ワンタッチで係止で
きるようになりている。
このようにカバー37は屈曲して剛性のある内板20に
固定されており、確実に支持することができると共に、
カバー37と燃料タンク7の外板19が面一になってお
り、−法的な形状になり体裁が良い。
このカバー37には外気導入管18を挿通する一対の孔
部37mが形成されている。そして、このカバー37に
は燃料タンク7のブリーザ41に接続したホース42が
挿通され、このホース42はメインフレーム6の内側か
ら車体後方へ導かれ、燃料タンフッのブリーザ41から
爛れることがある燃料を車体後方へ排出するようになり
でいる。
燃料タンク7の後端には一対のブラケット43が溶接で
固定され、このブラケット43はメインフレーム6の後
端に架設されたクロス部材44にボルト部材45で固定
されたゴムダンパ46に挿着され、さらにこのブラケッ
ト43にゴムダンパ47を当てがい、ボルト48をボル
ト部材45に螺着して、シート13の底板49と共に締
付固定される。
燃料タンク7内にはキャップ60からオーバフローする
燃料を外部に排出するホース61が設けられ、このホー
ス61はブラケット43の溶接で剛性が高められた部分
を貫通している。
燃料タンク7の内板20の中央部はゴムダンパ50を介
して、メインフレーム6に載置され、またメインフレー
ム6の前側にはミラーを支持するミラーステーの取付部
62が設けられている。このミラーステーの取付部62
を排除すると、燃料タンク7に設けたカバー37を、さ
らにヘッドバイブ3側へ近接して配置することができ、
これによりエアクリーナ9をさらにヘッドバイブ3側へ
伸ばして容積を大きくすることが可能になる。
このようにして、カバー37に形成された孔部37aか
ら外気導入管18が嵌合され、外気をカウリング17の
外気導入口17aからエアクリーナ9に導くようになっ
ている。このエアクリーナ9は燃料タンク7の前側を開
放した凹部21に配置され、エアクリーナ9の容積が大
きくなっている。
また、市販車では、自動二輪車1が走行すると、外気が
カウリング17の外気導入口17aから外気導入管18
を介して、燃料タンフッの前側を開放した凹部21に導
入され、この凹部21の空気を冷却すると共に、新規な
空気をエアクリーナ9に供給する。このように、空気は
外気導入管18からエアクリーナ9に導入されるが、こ
の空気導入部はカバー37で覆われているから、空気が
外部に逃げることが軽減され、吸入効率が向上する。
一方、レーサーでは、このエアクリーナ9の上流側に配
置されるインダクシ■ンを設け、外気を外気導入管18
を介して強制的にエアクリーナ9に供給するようにする
と、内燃機関8のパワーの向上が図られる。
第12区はメインフレーム6の後方に配置した燃料タン
ク7の前側を開放した凹部7aに、エアクリーナ9の一
部9aを重ねて接続して配置されている。このエアクリ
ーナ9に孔部9bを形成して、直接外気導入管を接続す
るようにし、エアクリーナ9と燃料タンク7とで一体感
を与えており、しかもそれぞれ容積の確保が容易である
[発明の効果] 以上説明したように、この発明は燃料タンクの前側を開
放した凹部にエアクリーナを配置したから、内燃機関に
応じたエアクリーナの容積を容易に確保することができ
る。
そして、エアクリーナにメインフレームの上方から外気
導入管を介して外気を導くようになしたから、外気導入
管が燃料タンクを貫通しないで、エアクリ“−すに接続
され、気密性が要求される燃料タンクの製作が容易で、
製作コストの低減を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明を通用した自動二輪車の側面図、第2
図は同じく平面図、第3図は同じく正面図、第4図は燃
料タンクの断面図、第5図は同じく平面図、第6図は第
4図を矢印A方向からの見た図、第7図は第4図を矢印
B方向からの見た図、第8図は第5図の■−■断面図、
第9図は第5図のIX−IX断面図、第10図は第4図
のX−X断面図、第11図は第5図のXI−XI断面図
、第12図は他の実施例の側面図である。 図中符号1は自動二輪車、6はメインフレーム、7は燃
料タンク、8は内燃機関、9はエアクリーナ、10は気
化器、19は外板、2oは内板、フa、21は凹部、1
8は外気導入管である。 第 図 第 図 第 図 第 図 第11 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. メインフレームに燃料タンクを載置し、この燃料タンク
    の下方に内燃機関が配置される自動二輪車において、前
    記燃料タンクに前側を開放した凹部を形成し、この凹部
    にエアクリーナを配置し、このエアクリーナにメインフ
    レームの上方から外気導入管を介して外気を導くように
    なしたことを特徴とする自動二輪車の吸気導入装置。
JP63282849A 1988-11-09 1988-11-09 自動二輪車の吸気導入装置 Expired - Lifetime JP3108876B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63282849A JP3108876B2 (ja) 1988-11-09 1988-11-09 自動二輪車の吸気導入装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63282849A JP3108876B2 (ja) 1988-11-09 1988-11-09 自動二輪車の吸気導入装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02128977A true JPH02128977A (ja) 1990-05-17
JP3108876B2 JP3108876B2 (ja) 2000-11-13

Family

ID=17657869

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63282849A Expired - Lifetime JP3108876B2 (ja) 1988-11-09 1988-11-09 自動二輪車の吸気導入装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3108876B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0644107A1 (en) * 1993-09-22 1995-03-22 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Fairing with air inlet for motorcycle
JP2002293281A (ja) * 2001-03-30 2002-10-09 Suzuki Motor Corp 自動二輪車の燃料供給装置
CN100362229C (zh) * 2001-10-19 2008-01-16 本田技研工业株式会社 机动二轮车的燃料供给装置
JP2018030441A (ja) * 2016-08-24 2018-03-01 川崎重工業株式会社 鞍乗型車両の燃料タンク取付構造

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61117082U (ja) * 1985-01-08 1986-07-24

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61117082U (ja) * 1985-01-08 1986-07-24

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0644107A1 (en) * 1993-09-22 1995-03-22 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Fairing with air inlet for motorcycle
US5490573A (en) * 1993-09-22 1996-02-13 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Windshield apparatus for a motorcycle
JP2002293281A (ja) * 2001-03-30 2002-10-09 Suzuki Motor Corp 自動二輪車の燃料供給装置
CN100362229C (zh) * 2001-10-19 2008-01-16 本田技研工业株式会社 机动二轮车的燃料供给装置
CN100385104C (zh) * 2001-10-19 2008-04-30 本田技研工业株式会社 机动二轮车的燃料供给装置
CN100400849C (zh) * 2001-10-19 2008-07-09 本田技研工业株式会社 机动二轮车的燃料供给装置
JP2018030441A (ja) * 2016-08-24 2018-03-01 川崎重工業株式会社 鞍乗型車両の燃料タンク取付構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP3108876B2 (ja) 2000-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4280582A (en) Vehicle frame arrangement in motorized two-wheeled vehicle
US7100575B2 (en) Engine fuel injection apparatus
JP2933735B2 (ja) 自動二輪車用燃料噴射式エンジンの吸気装置
JP2011073479A (ja) 自動二輪車の燃料供給装置
JP5914317B2 (ja) 鞍乗型車両のエアクリーナケース構造
US6827064B2 (en) Engine fuel injection apparatus
US7014240B2 (en) U-shaped locking anti-theft tool storage and support structure in vehicle
JP4108288B2 (ja) スクータ型車両用燃料タンクの遮熱構造
CN100572181C (zh) 自动二轮车的车身罩安装结构
JP2819290B2 (ja) 自動二輪車の燃料タンク装置
JP2007008357A (ja) 自動二輪車の空気吸入構造
JP4344754B2 (ja) エンジン用燃料噴射装置
JP2008050006A (ja) スクータ型車両用燃料タンクの遮熱構造
JPH02128977A (ja) 自動二輪車の吸気導入装置
JP5179451B2 (ja) 自動二輪車の燃料供給装置
JP2007145131A (ja) 自動二輪車
JP2010019200A (ja) エンジンの燃料噴射装置
JP2819289B2 (ja) 自動二輪車の吸気導入装置
JP2007009829A (ja) 車両
JP3119396B2 (ja) 自動二輪車の二次空気導入装置
JPH043917Y2 (ja)
JP2711881B2 (ja) 自動二輪車のエアクリーナ外気導入装置
JP2016034786A (ja) 自動二輪車
JP3344656B2 (ja) 車両の走行風導入装置
JP5720675B2 (ja) エンジンの燃料噴射装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070914

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080914

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080914

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090914

Year of fee payment: 9

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090914

Year of fee payment: 9