JPH02126771A - 画像情報の2値化方法および装置 - Google Patents

画像情報の2値化方法および装置

Info

Publication number
JPH02126771A
JPH02126771A JP63281075A JP28107588A JPH02126771A JP H02126771 A JPH02126771 A JP H02126771A JP 63281075 A JP63281075 A JP 63281075A JP 28107588 A JP28107588 A JP 28107588A JP H02126771 A JPH02126771 A JP H02126771A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
binarization
signal
level
image information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63281075A
Other languages
English (en)
Inventor
Mutsuo Hatano
波多野 睦生
Toshimitsu Oka
岡 俊光
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin Corp
Original Assignee
Aisin Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Seiki Co Ltd filed Critical Aisin Seiki Co Ltd
Priority to JP63281075A priority Critical patent/JPH02126771A/ja
Publication of JPH02126771A publication Critical patent/JPH02126771A/ja
Priority to US07/762,053 priority patent/US5377015A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/40Picture signal circuits
    • H04N1/403Discrimination between the two tones in the picture signal of a two-tone original
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/40Picture signal circuits
    • H04N1/405Halftoning, i.e. converting the picture signal of a continuous-tone original into a corresponding signal showing only two levels
    • H04N1/4051Halftoning, i.e. converting the picture signal of a continuous-tone original into a corresponding signal showing only two levels producing a dispersed dots halftone pattern, the dots having substantially the same size

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は、コピー機、ファクシミリ、イメージスキャナ
等の画像情報を扱う装置において、アナログシリアル信
号に変換された画像情報を2値化する2値化方法および
装置に関する。
(従来の技術) 従来、コピー機、ファクシミリ、イメージスキャナ等の
画像情報を扱う装置においては、簡略化のために画像情
報を2値化して加工、転送等を行っていた。この2値化
のための回路の一例として、特開昭62−277857
号公報に開示されるものがある。ここでは、アナログの
画像信号をサンプルホールドし、所定のしきい値と比較
して、2値化している。しきい値は画像信号をピークホ
ールドして求めたホワイトレベルから定めていた。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、従来の2値化の装置では、しきい値は、
ホワイトレベルに応じて変わるものの基本的には固定で
ある。このため、完全な白または黒以外の階調の信号は
白または黒の何れかに振り分けられてしまうので、階調
信号を送信することができない。階調信号を得られるよ
うにするには、2値化装置を、複数の値に信号を振り分
けるように多値化の装置にして、なおかつ、2値化装置
以降の装置も値の数に応じた装置にしなければならない
。このため、画像処理装置全体が複雑なものとなり、故
障率の増加やコストアップの問題があった。
そこで、本発明においては、従来の画像処理装置の2値
化回路以降の装=をそのままとし、2稙化装置のみの変
更で、階調信号を送信できるようにすることを、その技
術的課題とする。
〔発明の構成〕
(課題を解決するための手段) 上記技術的課題を解決するために用いた技術的手段は、
画像情報を含むアナログシリアル信号を。
その信号レベルの大きさに応じて3値化し、該3値化さ
れた信号のうちの中間値を、交互に他の2値に振り分け
るようにしたことである。
(作用) これによれば、まず、画像情報を含むアナログシリアル
信号は、その信号レベルの大きさに応じて3値化される
。次にこの3値化された信号のうちの中間値が、交互に
他の2値に振り分けられる。
このため、画像情報の中間階調の信号が他の高レベルお
よび低レベル階調に交互に振り分けられるので、得られ
る中間階調の信号は高レベル階調と低レベル階調の中間
の明暗2色合いとなる。
(実施例) 以下本発明の実施例を図面を参照して説明する。
第2図は従来のファクシミリ装置のブロック図である。
画像データを送信する場合には、画像信号処理回路12
がモータドライバ14を介してモータ13を駆動し、画
像の描かれた用紙を紙送りする。イメージセンサ10は
用紙に描かれた画像を一ラインづつ読み取り、1ライン
の左から順に画像の濃度を電圧値に変換して2値化回路
11に送信する。送信は画像信号処理回路12の発する
クロックに応じて行う。2値化回路11は受は取ったア
ナログ信号を2値化し、2値化データを画像信号処理回
路12に送信する。画像信号処理回路12は受は取った
画像データを画像メモリ17に一旦記憶しておく。画像
信号処理回路12はCP U (Central  P
rocessing Unit中央処理装置)19の発
するモータ制御信号1画像メモリ制御信号およびクロッ
クにより制御される。CPU19め指示により画像メモ
リ17に蓄えられた画像データは符号、複合化回路18
に送信され、符号化される。符号化されたデータはモデ
ム20により変調され、N CU (Network 
 Control  Unit網制御装置)22を介し
て電話回線に送られる。
画像データを受信する場合には、電話回線から送られて
きたデータはNCU22を介してモデム20に送られる
。モデム20はデータを復調し、システムメモリ21に
送信する。CPU19の指示によりシステムメモリ21
よりデータが符号。
複合化回路18に送信され、複合化される。複合化され
たデータは一旦画像メモリ17に蓄えられる。そして、
CPU19の指示により画像信号処理回路12は画像メ
モリ17から画像データを読みだし、サーマルヘッド1
5に送信する。サーマルヘッド15は印字制御回路16
により作動し、白紙上に印字を行う。印字が1行分終了
するとモータ13が駆動され、紙送りが行われる。
第1図は本発明を使用した2値化回路である。
イメージセンサ10は2つの入力端子と一本の出力端子
を有する。入力端子には画像信号処理回路12からのイ
メージセンサスタートパルスISPとイメージセンサク
ロックTXCKが入力される。
イメージセンサ10は、第3図に示すように、イメージ
センサスタートパルスISPの立ち下がりによりスター
トし、イメージセンサクロックTXCKがローレベル時
に画素の濃淡を電圧変換する。
そして、イメージセンサクロックTXCKが立ち上がる
と隣の画素を選択する。出力される電圧は、画素が白色
に近ければ高く、黒色に近ければ低く変換される。した
がって、出力端子から送出される信号はアナログのシリ
アル信号となる。
イメージセンサ10の出力端子はオペアンプ■C1の非
反転入力端子に接続されている。オペアンプIcIの出
力端子はアナログスイッチIC7を介してオペアンプ[
C1の反転入力端子に接続されている。アナログスイッ
チIC7はインバータIC5を介して画像信号処理回路
12からのサンプルクロックSCにより制御される。サ
ンプルクロックSCがHiレベルであるとインバータ■
C5Φ出力がLoレベルとなり、アナログスイッチIC
7は遮断される。サンプルクロックSCがLoレベルで
あるとインバータIC5の出力がHiレベルとなり、ア
ナログスイッチIC7は導通する。アナログスイッチI
C7が導通すると、オペアンプICIはバッファとなり
、イメージセンサ10の出力をそのまま出力端より出力
する。このサンプルクロックSCがLoレベルであると
き、アナログスイッチIC7が導通しているときがサン
プリングしているときとなる。サンプルクロックSCは
、第3図に示すように、イメージセンサクロックTXC
KがLoレベルとなってからしばらくしてHiレベルと
なり、イメージセンサクロックTXCKがHiレベルに
なるまえにLoレベルとなる。ここで、イメージセンサ
クロックTXCKがLoレベルになってからイメージセ
ンサの出力電圧が安定するのに時間がかかるので、出力
電圧が安定してから読み込むためにサンプルクロックS
Cをずらしている。
オペアンプICIの出力端子は、また、アナログスイッ
チIC8を介してオペアンプIC2の非反転入力端子に
接続されている。アナログスイッチIC8はインバータ
IC(iを介して画像信号処理回路12からのホールド
クロック)I Cにより制御される。ホールドクロック
HCがl■iレベルであるとインバータIC6の出力が
Loレベルとなり、アナログスイッチIC8は遮断され
る。ホールドクロックHCがLoレベルであるとインバ
ータIC6の出力がHiレベルとなり、アナログスイッ
チIC8は導通する。アナログスイッチIC8とオペア
ンプIC2の非反転入力端子間の配線と接地との間には
コンデンサC7が接続されている。したがって、アナロ
グスイッチIC8が遮断されている間のオペアンプIC
2の非反転入力端子の電圧は、アナログスイッチIC8
が遮断される直前の電圧に保持される。ホールドクロッ
クHCはサンプルクロックSCの反転信号である。しり
l)<って、第3図に示すように、サンプルクロックS
CがHiレベルであるときにサンプリングされた信号は
サンプルクロックSCがLoレベルになり、ホールドク
ロックHCがHiレベルになると同時にホールドされる
。このように、オペアンプICI、アナt)グスイッチ
IC7,IC8,インバータIC5,1C6およびサン
プルクロックSC,ホールドクロックHCによりサンプ
ルアンドホールド回路が形成されている。
オペアンプIC2の出力端子は反転入力端子に接続され
ているので、オペアンプIC2はバッツァとなっている
。オペアンプIC2の出力端子は、また、オペアンプI
C4の非反転入力端子に接続されている。オペアンプI
C4の出力端子はダイオードD1のアノードに接続され
ている。ダイオードD1のカソードはオペアンプ[C4
の反転入力端子に接続されている。ダイオードDiのカ
ソードと接地間にはコンデンサC5が接続されている。
このオペアンプIC4,ダイオードDIおよびコンデン
サC5によりピークホールド回路が形成される。オペア
ンプIC4の非反転入力端子の電位が上昇するとダイオ
ードDlのカソードの電位が上昇する。オペアンプIC
4の非反転入力端子の電位が下降してもダイオードD1
のカソードの電位は下がらない。この段階では画像が白
に近いほど電圧は高くなるので、ピークホールド値は即
ち画像の描かれた用紙の下地の濃度を示す。
ダイオードD1のカソードと接地間には可変抵抗VRI
が接続され、可変抵抗VRIの出力が抵抗R5を介して
コンパレータIC3の非反転入力端子に接続されている
。コンパレータIC3の非反転入力端子の電圧はダイオ
ードDIのカソードの電圧を分圧した値となる。このコ
ンパレータIC3の非反転入力端子の電圧がスライスレ
ベル電圧となる。スライスレベル電圧は可変抵抗VRI
によりか調整可能である。ピークホールド値が画像の描
かれた用紙の下地の濃度を示すので、スライスレベルを
画像の描かれた用紙の下地の濃度に応じて変更できる。
オペアンプIC2の出力端子は抵抗R42を介してコン
パレータIC3の反転入力端子に接続されている。コン
パレータIC3の出力端子は抵抗R6を介してD型フリ
ップフロップDFFのデータ信号入力端子に接続されて
いる。D型フリップフロップDFFのクロックパルス入
力端子には前述のサンプルクロックSCが入力される。
D型フリップフロップDFFは、第3図に示すように、
クロックパルスの立ち上がりに応じてデータ信号入力端
子の信号を出力端子より出力する。D型フリップフロッ
プDFFの出力端は抵抗R41を介してコンパレータI
C3の反転入力端子に接続されている。つまり、D型フ
リップフロップDFFの出力がコンパレータIC3の前
段にフィードバックされる。D型フリップフロップDF
Fは2値化装置の出力をサンプルクロックSCに同期さ
せるとともに、信号を遅延させる遅延手段でもある。
オペアンプIC2の出力がスライスレベルより少し高い
とき、コンパレータIC3の出力はLOレベルとなり、
サンプルクロックSCとの同期のための時間遅れの後り
型フリップフロップOFFの出力がLOレベルとなる。
これによりコンパレータIC3の反転入力端子の電圧が
引き下げられて、スライスレベルよりも低くなり、コン
パレータIC3の出力はLOレベルとなる。D型フリッ
プフロップDFFの出力はしばらくしてHiレベルとな
るのでコンパレータIC3の反転入力端子の電圧が引き
上げられて、スライスレベルよりも高くなる。このよう
に、サンプルホールドされた値がスライスレベルに近い
値で継続しているとき、2値化装置の出力は発振し、I
I iレベルとl、oレベルを交互に出力する。このよ
うに、イメージセンサの出力するアナログシリアル信号
は、スライスレベルより比較的高く2値化装置の出力か
らしOレベルの信号が出力される信号と、スライスレベ
ルより比較的低く2値化装置の出力からHiレベルの信
号が出力される信号と、スライスレベルに近く2値化装
置の出力がHiレベルとLoレベルを交互に出力する信
号との3つに分離される。
2値化装置がHiレベルとLoレベルの信号を交互に出
力すると、最終的にサーマルヘッドにより印字される画
像は、白と黒を交互に配置した形となり、人の目には灰
色に見える。したがって、2値化装置により階調をもっ
た信号を送信するこ乏ができる。2値化装置の出力自体
はHiレベル信号とLOレベル信号の2つであるので、
他の装置は従来の装置がそのまま使用できる。
本実施例ではフィードバックを画像信号側にかけたが、
画像信号のルートはそのままにしておいて、スライスレ
ベルをフィードバックにより変更しても同様の効果が得
られる。
また、本実施例では、遅延手段としてフリフブフロップ
とクロックを用いたが、他の遅延手段。
例えば抵抗とコンデンサによるもの等に変更しても良い
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明においては、画像情報を含
むアナログシリアル信号を、その信号レベルの大きさに
応じて3値化する3値化手段、および該3値化された信
号のうちの中間値を、交互に他の2値に振り分ける振り
分け手段を備える。
3値化は、スライスレベルに近い範囲と、そうでないス
ライスレベルの上下の範囲とに分けることで行われる。
交互に他の2値に振り分ける振り分け手段は、2値化手
段の出力を遅延する遅延手段(DFF)と、遅延手段の
出力に応じて画像情報を含む信号を補正する正帰還手段
(R41)により形成される。
したがって、本発明の2値化装置は、階調を持った画像
データを出力できる。2値化装置外部の装置は従来の2
値化装置のものを使用できるので、安価に階調を持った
画像データの送信を行える。
また、交互に他の2値に振り分ける振り分け手段を、2
値化手段の出力を遅延する遅延手段と、遅延手段の出力
に応じてスライスレベルを補正する補正手段より形成し
ても、同様の効果を得られる。
更に、画像情報を含む信号をアナログシリアル信号をサ
ンプルホールドクロックパルスに応じてサンプルホール
ドするサンプルホールド手段(■C1,IC7,1C8
)、スライスレベルと前記サンプルホールド手段の出力
を比較し2値化する比較手段(IC3)、該比較手段の
出力をラッチクロックパルスに応じてラッチするラッチ
手段(DFF)、および、該ラッチ手段の出力を前記ピ
ークホールド手段の出力に正帰還させるフィードバック
手段(R41)とから2値化装置を形成すると、上記の
効果が得られる上に、従来の装置にフィードバック手段
を設けるだけでよく、より低コスト化ができる。また装
置が複雑にならないので、故障率が悪化しない。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の2値化装置の回路図である。 第2図は2値化装置を使用したファクシミリ装置のブロ
ック図を示す。第3図は第1図の2値化装置のタイムチ
ャートである。 IO・・・イメージセンサ、 11・・・2値化回路、 12・・・画像信号処理回路、 13・・・モータ、 14・・・モータドライバ、 15・・・サーマルヘッド、 16・・・印字制御回路、 17・・・画像メモリ、 18・・・符号、複合化回路、 19・・・CPU。 20・・・モデム、 21・・・システムメモリ、 22・・・NCU。 ICI、IC2,1C4・・・オペアンプ、IC3・・
・コンパレータ、 IC5,IC6・・・インバータ、 IC?、IC8・・・アナログスイッチ、VRI・・・
可変抵抗、 DFF・・・D型フリップフロップ。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)画像情報を含むアナログシリアル信号を、その信
    号レベルの大きさに応じて3値化する3値化ステップ、
    及び、 該3値化された信号のうちの中間値を、交互に他の2値
    に振り分ける振り分けステップ、 を備える画像情報の2値化方法。
  2. (2)画像情報を含むアナログシリアル信号を、その信
    号レベルの大きさに応じて3値化する3値化手段、及び
    、 該3値化された信号のうちの中間値を、交互に他の2値
    に振り分ける振り分け手段、 を備える画像情報の2値化装置。
  3. (3)画像情報を含むアナログシリアル信号をスライス
    レベルと比較し2値化する2値化手段、該2値化手段の
    出力を遅延する遅延手段、及び、該遅延手段の出力に応
    じて前記画像情報を含む信号を補正する正帰還手段、 を備え、前記2値化手段の出力をその出力とする画像情
    報の2値化装置。
  4. (4)画像情報を含むアナログシリアル信号をスライス
    レベルと比較し2値化する2値化手段、該2値化手段の
    出力を遅延する遅延手段、及び、該遅延手段の出力に応
    じて前記スライスレベルを補正する補正手段、 を備え、前記2値化手段の出力をその出力とする画像情
    報の2値化装置。
  5. (5)画像情報を含むアナログシリアル信号をサンプル
    ホールドクロックパルスに応じてサンプルホールドする
    サンプルホールド手段、 スライスレベルと前記サンプルホールド手段の出力を比
    較し2値化する比較手段、 該比較手段の出力をラッチクロックパルスに応じてラッ
    チするラッチ手段、及び、 該ラッチ手段の出力を前記ピークホールド手段の出力に
    正帰還させるフィードバック手段、を備える画像情報の
    2値化装置。
  6. (6)前記サンプルホールドクロックパルスとラッチク
    ロックパルスは同一のパルスである、請求項(5)記載
    の画像情報の2値化装置。
JP63281075A 1988-11-07 1988-11-07 画像情報の2値化方法および装置 Pending JPH02126771A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63281075A JPH02126771A (ja) 1988-11-07 1988-11-07 画像情報の2値化方法および装置
US07/762,053 US5377015A (en) 1988-11-07 1991-09-19 Image processing device for converting a scanned image into a monochrome image

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63281075A JPH02126771A (ja) 1988-11-07 1988-11-07 画像情報の2値化方法および装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02126771A true JPH02126771A (ja) 1990-05-15

Family

ID=17633973

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63281075A Pending JPH02126771A (ja) 1988-11-07 1988-11-07 画像情報の2値化方法および装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5377015A (ja)
JP (1) JPH02126771A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6598102B1 (en) 1999-06-30 2003-07-22 Kabushiki Kaisha Toshiba Serial signal transmission apparatus

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52115614A (en) * 1976-03-24 1977-09-28 Mitsubishi Electric Corp Threshold value setting method for binary circuit
JPS57121369A (en) * 1981-01-22 1982-07-28 Oki Electric Ind Co Ltd Binary system
JPS58173975A (ja) * 1982-04-05 1983-10-12 Ricoh Co Ltd 2値化方式

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3830967A (en) * 1973-02-05 1974-08-20 Muirhead Inc Apparatus for half tone marking electrostatic paper
US3911212A (en) * 1974-07-30 1975-10-07 Toyo Ink Mfg Co Threshold device for converting video signal to binary video signals and method of determining threshold level
DE2800759C3 (de) * 1978-01-09 1984-08-23 Dr.-Ing. Rudolf Hell Gmbh, 2300 Kiel Verfahren zur Umwandlung eines Videosignals in ein Zwei-Pegel-Signal
FR2425780A1 (fr) * 1978-05-12 1979-12-07 Cit Alcatel Convertisseur auto-adaptatif en tout ou rien d'un signal d'analyse d'image
CA1157143A (en) * 1978-06-21 1983-11-15 James C. Stoffel Image interpolation system
JPS5753809A (en) * 1980-09-16 1982-03-31 Toshiba Corp Waveform shaping circuit of digital signal processor
JPS57150277A (en) * 1981-03-13 1982-09-17 Fuji Xerox Co Ltd Image signal processing circuit
JPS57171868A (en) * 1981-04-16 1982-10-22 Toshiba Corp Waveform shaping circuit
IT1201920B (it) * 1982-03-22 1989-02-02 Olivetti & Co Spa Apparecchiatura per la scansione ed il trattamento numerico di immagini con mezzi toni
JPS6079480A (ja) * 1983-10-07 1985-05-07 Fuji Xerox Co Ltd 画信号判別回路
JPS60196072A (ja) * 1984-03-19 1985-10-04 Mita Ind Co Ltd 網点画像信号の形成方法
JPS60230767A (ja) * 1984-04-28 1985-11-16 Toshiba Corp 画像信号の二値化方式
JPS60263574A (ja) * 1984-06-12 1985-12-27 Ricoh Co Ltd 画像読取装置
US4870499A (en) * 1985-08-29 1989-09-26 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus
JPS62277857A (ja) * 1986-05-26 1987-12-02 Silver Seiko Ltd 映像信号2値化装置
JPH0654245B2 (ja) * 1988-04-19 1994-07-20 三菱電機株式会社 渦流量計

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52115614A (en) * 1976-03-24 1977-09-28 Mitsubishi Electric Corp Threshold value setting method for binary circuit
JPS57121369A (en) * 1981-01-22 1982-07-28 Oki Electric Ind Co Ltd Binary system
JPS58173975A (ja) * 1982-04-05 1983-10-12 Ricoh Co Ltd 2値化方式

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6598102B1 (en) 1999-06-30 2003-07-22 Kabushiki Kaisha Toshiba Serial signal transmission apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
US5377015A (en) 1994-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0234809B1 (en) Image processing apparatus
US4924509A (en) Image processing apparatus
US4414581A (en) Image signal processing method and apparatus therefor
EP0074795A2 (en) Image scanning apparatus and method
US4914524A (en) Image reading apparatus and method
US4734782A (en) Image processing apparatus or system with plural reading units, capable of differently processing various areas of an original
US4571632A (en) Alternate line interpolation method and apparatus
EP0581561B1 (en) High addressability error diffusion with minimum mark size
US7702147B2 (en) Image reading apparatus for processing color components in sequence
EP0451722B1 (en) Image transmission device and method
US5452107A (en) Image processing apparatus providing a bilevel image signal by changing binarization threshold value based on densities of original image areas incuding target pixel and less than all surrounding pixels
EP0496599B1 (en) Image processing apparatus and method for smoothing contours
JPH02126771A (ja) 画像情報の2値化方法および装置
JPH0510869B2 (ja)
JPH04313744A (ja) 画像記録装置の地肌除去方式
JP2910067B2 (ja) 読取装置
JPH05252327A (ja) 画像データ転送制御方式
JP2602247B2 (ja) 画像読取装置
JPH04252386A (ja) 画像処理装置
JPH05236276A (ja) 画像処理方式
JPH0131344B2 (ja)
KR930006834B1 (ko) 팩시밀리에서의 전송원고 화상 데이타 처리방법
JPH067626Y2 (ja) 画情報読取装置
JPS639273A (ja) フアクシミリ装置の画像読取り方法及び装置
JPS61103372A (ja) 画像2値化方法