JPH02124506A - パワーフォーカス装置 - Google Patents

パワーフォーカス装置

Info

Publication number
JPH02124506A
JPH02124506A JP27630588A JP27630588A JPH02124506A JP H02124506 A JPH02124506 A JP H02124506A JP 27630588 A JP27630588 A JP 27630588A JP 27630588 A JP27630588 A JP 27630588A JP H02124506 A JPH02124506 A JP H02124506A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
focus
focus ring
voltage
converter
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27630588A
Other languages
English (en)
Inventor
Etsuro Koto
悦朗 古都
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP27630588A priority Critical patent/JPH02124506A/ja
Publication of JPH02124506A publication Critical patent/JPH02124506A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Focusing (AREA)
  • Lens Barrels (AREA)
  • Automatic Focus Adjustment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の利用分野) 本発明は、カメラやその交換レンズにおいて、手動によ
るピント合せ操作を電気信号等に交換し、該電気信号等
によってモータ等の動力源を駆動且つ制御することによ
り、合焦用レンズを該ピント合せ操作に追従駆動させる
ように構成したパワーフ兆ス装置の改良に関するもので
ある。
(発明の背景) 従来より、パワーフォーカス装置の提案として、フォー
カスリング(ピントリング)の代りにボタンスイッチを
用いて、そのスイッチ操作により、フォーカスレンズを
駆動させるという提案や、特開昭63−89826号等
に示されるように手で回転操作されるフォーカスリング
に連動してフォーカスレンズを駆動させるという提案が
なされている。しかしながら前者の提案においては、ボ
タンスイッチと従来公知のフォーカスリングとでは操作
方法が非常に異なるために使いにくくなるという欠点が
あり、操作性等の面で後者の方法が好ましい。
又、これらパワーフォーカス装置では、電気信号で制御
されるという特徴から別のスイッチ部材により、フォー
カス手段からの入力を変倍してフォーカスレンズ駆動部
材を駆動させる等の操作性向上の為の提案もなさせてい
る。例えば、フォーカスリングとフォーカスレンズの回
転速度の比率を1・1.1+2,1:4というように変
更が出来るもので、ピントの微調と粗調を切換えられる
ようになっている。
しかしながら、前記従来装置では、スポーツ写真のよう
に動きの速いものを撮影する場合、粗調と微調を変更す
る間にシャッタチャンスを逃がしてしまう場合が多かっ
た。また、粗調のままであれば被写体に追従する事は出
来るが、微調が出来ない為にピントが正確に合わない場
合が多く、又微調のままでは被写体に追従する事が出来
なく、シャッターチャンスを逃がしてしまうことになる
(発明の目的) 本発明の目的は、上述した問題点を解決し、撮影者の意
志やその時の合焦状態に適した合焦用レンズの光軸方向
の速度変化を、速度切換え操作をする必要なしに可能と
し、例えばカメラに組み込まれた場合、シャッターチャ
ンスを逃すことなく正確なピントの合せを常に行わせる
ことのできるパワーフォーカス装置を提供することであ
る。
(発明の特徴) 上記目的を達成するために、本発明は、フォーカスリン
グの回転数に応じた信号を発生する信号発生手段と、該
信号発生手段よりの信号から、該フォーカスリングの回
転速度及びその方向を検出し、これらの情報とカメラよ
りの合焦状態信号とに基づいて駆動手段を制御する駆動
制御手段とを設け、以て、フォーカスリングの回転速度
とカメラよりの合焦状態信号とに応じて合焦用レンズの
光軸方向の移動速度を変化させるように、つまりカメラ
よりの非合焦信号が入力されている際には、フォーカス
リングがゆっくり回された場合には、合焦用レンズの光
軸方向の移動速度を遅くし、フォーカスリングが速く回
された場合には、合焦用レンズの光軸方向の移動速度を
自動的に速めるようにし、カメラよりの合焦信号が入力
されている際には、フォーカスリングが速く回された場
合であっても、合焦用レンズの光軸方向の移動速度を遅
くするようにしたことを特徴とする。
(発明の実施例) 第1図は本発明の第1の実施例を示す図である。
第1図において、1はパルス発生器を備えたフォーカス
リング、2は周波数電圧変換器(以後fV変換器と記す
)、3は電圧変換器、4はドライブ回路、5は前記ドラ
イブ回路4により駆動されるモータ、6は合焦用レンズ
を含むレンズ系、10は合焦状態信号を出力する測距装
置を備えたカメラ本体である。
第2図は前記fV変換器2に入力するパルス周波数fR
と出力電圧■8の関係を示した図であり、第3図は前記
電圧変換器3に入力する電圧■8とカメラ本体10より
の合焦状態信号とによる出力電圧■。の関係を示した図
である。
上記構成において、フォーカスリング1の回転操作がな
されると、その回転数に対応した周波数でパルスが発生
し、fV変換器2へ入力する。該fV変換器2の特性は
、第2図に示したようにパルス周波数fRが高いとき、
つまりフォーカスリング1の回転数が高いときその出力
電圧■。も高くなる。fV変換器2の出力は電圧変換器
3により第3図に示すようにカメラ本体10よりの合焦
状態信号に応じた出力に変換される。この特性は入力電
圧■、が小さい時は出力も小さく、入力電圧VRが大き
いほど出力も大きくなるという特性を有している。又カ
メラ本体1oよりの合焦状態信号により入力電圧と出力
電圧の利得が変化する。この電圧変換器3の出力である
電圧■、はドライブ回路4へ送られ、これによりモータ
5が駆動し、レンズ系6が光軸方向に移動する。
以上説明したように、フォーカスリング1の出力パルス
周波数f++とカメラ本体lOよりの合焦状態信号によ
りモータ5への出力を制御することになり、該周波数f
Rが高くなれば、モータ5への出力は高くなり、非合焦
状態である程モータ5への出力は高くなる(第3図カメ
ラ指示■が選択される)。モータ5への出力とモータ5
の回転数RMが線型であるとき、フォーカスリング1の
回転数RRとモータ5の回転数RMの関係は第4図のよ
うになり、フォーカスリングの回転数RRが小さくて合
焦付近である時はモータ回転数RMも小さく、その傾き
は微調モードになり、フォーカスリングの回転数RRが
高くて非合焦であるほどモータ回転数RMも高く、その
傾きは粗調モードとなる。
なおフォーカスリング1の回転方向については特にここ
では振れていないが、後述の第2の実施例とほぼ同様で
あり、後述の第8図(a) (b)を参照されたい。
第5図は本発明の第2の実施例を示すものであり、第1
図と同じ部分は同一符号を付しである。
第5図において、7はfV変換器、8はパルスカウンタ
、9はマイクロコンピュータ(以下マイコンと記す)、
10はAPカメラである。
該第2の実施例では、レンズ系6の移動に対応した出力
パルスを計数するパルスカウンタ8を設けることにより
、AFカメラ10の指示によりオートフォーカス駆動も
可能にしたもので、各部の制御はマイコン9によりコン
トロールされる。
次に、該実施例の動作を第6図のフローチャートに従っ
て説明する。
まず電源投入後、ステップ1へ進む。
[ステップ1コ モータ5のドライブ回路6に出力する
電圧■。を「0」にし、モータ5をオフ状態にする。
[ステップ2]  fV変換器2よりの入力電圧vRを
マイコン9内に取り込む。
[ステップ3コ ここでは前記入力電圧VRが「0」か
否かを判別する。この結果rOJであればステップ4へ
進行し、rOJ以上であればステップ5へ進行する。
なお、フォーカスリング1の回転操作がなされていなけ
れば入力電圧■8は「0」であり、又高速に回転されて
いる程、入力電圧■8のレベルは高くなる。
[ステップ4] 入力端子vRがrOJであるので、モ
ータ5をオフ状態としてステップ2へ戻る。すなわちフ
ォーカスリング1の回転操作がなされていなければ、レ
ンズ系駆動用のモータ5の駆動は行わない。
[ステップ5] カメラよりの合焦状態信号と入力され
る電圧vRの値に基づいて、マイコン9内に設定されて
いる関数F (vR)により目標値■つを算出する。こ
のF(VR)なる関数は第7図に示す特性を有する。
[ステップ6]  fV変換器7の出力電圧vLをマイ
コン9内に取り込む。レンズ系6が停止していれば該入
力電圧VLはrOJが入力され、高速に駆動している程
該入力電圧■、も大きな値となる。ここで、カメラ本体
10よりの合焦状態信号に応じてマイコン9は、非合焦
状態が大きいときには第7図のカメラ指示■を、合焦点
に近づくにつれてカメラ指示■−◎を、選択することに
なる。
[ステップ7] ここでは入力電圧vLと前記目標値■
8の比較を行う。この結果これらがほぼ一致していれば
ステップ2へ戻る。又電圧V、が目標値■×より小さけ
ればステップ8へ進行し、逆に電圧■、の値が目標値v
Xより大きければステップ10へ進行する。
[ステップ8] ステップ7にてvL<vxと判定され
た為、ここではモータ5の回転を加速する。本実施例で
は、モータドライブ回路4に対する出力はレベルOから
レベル15までの16段を想定しているので、電圧■。
が最高のレベル15であればこれ以上の加速は不可能と
してステップ12へ進行する。又、電圧Voがレベル1
5に達していないときはステップ9へ進行する。
[ステップ9] 前記電圧■。をルベル増加し、Vo 
=VD + 1とする。これにより、モータ5の回転数
RMが増加し、レンズ系6のパルス周波数f+、が高く
なり、レンズ系fV変換器7の出力電圧■、も高くなり
、目標値VXに近くなる。
[ステップ10] 前記ステップ7にてVL>■×と判
定された為、ここではモータ5の回転を落す。この時電
圧■。が最低のレベルOであればこれより減速は不可能
としてステップ12へ進行する。又、V o > Oで
あればステップ11へ進行する。
[ステップ11] 前記電圧■、をルベル減少し、V、
=V、−1とする。
[ステップ12] フォーカスリング1内のパルス発生
器及びレンズ系6内のパルス発生器は第8図に示すよう
な構造になっていて、回転方向によりパルスの発生が異
なり(第9図参照)、その回転方向を検知することが出
来るようになっている。そこで該ステップでは、フォー
カスリング1からのパルスの発生方向を検知し、その方
向に対向してモータ5の回転方向を設定する。
[ステップ12] 前記ステップ12でモータ駆動方向
が設定されているので、ここではその信号等にしたがっ
てドライブ回路4をオン状態にしてモータ5を駆動させ
る。そしてステップ2へと戻る。
以後、前記ステップ2からステップ13までの動作を繰
り返し実行する。
この第2の実施例は、フォーカスリング1の回転数をf
V変換器2にて電圧■□という値で入力し、レンズ系6
の移動速度をfV変換器7にて電圧vLという値で人力
し、vLの目標値Vxをvx =F(VR)になる関数
にて設定し、V、→Vとなるようにドライブ回路4への
出力電圧■、をコントロールするフィードバック制御系
としている。このときVx = F (VR)なる関数
は、フォーカスリング1の回転数が小さく、合焦付近の
時は微調モードであり、フォーカスリング1の回転数が
高く、非合焦である程粗調モードとなる。以上から明ら
かなように、該第2実施例は前記第1実施例より正確な
制御を必要とする装置に向いている。
上記各実施例によれば、フォーカスリング1の回転数、
つまり操作速度とカメラよりの合焦状態信号とにより、
自動的に微調モードから粗調モードまで段階的に変化す
るように、つまりフォーカスリング1がゆっくり操作さ
れた場合や速く操作された場合であっても合焦付近であ
る場合は微調モードとなり、速く操作された場合や非合
焦状態である場合は自動的に粗調モードとなり、モード
切換えスイッチの操作を撮影者がいちいちする必要のな
い構成としているので、写真撮影等で、ピントが大きく
ズしている場合は、今まで以上に早く合焦点に近づくこ
とが出来、合焦点近くである場合は今まで以上に微妙な
ピント調節が可能となり、シャッターチャンスを逃すこ
となく正確なピントの写真が得られるようになる。
また、第1実施例での第4図に示す特性及び第2実施例
での第7図に示す関数は不図示のスイッチ操作により関
数の傾きの度合いを切換えたり或は第7図の点線のよう
に非直線型に切換える事により、好みの特性を得るよう
にすることも可能である。
(発明と実施例の対応) 上記各実施例において、フォーカスリング1が本発明の
フォーカスリングに、ドライブ回路4及びモータ5が駆
動手段に、fV変換器2が信号発生手段に、電圧変換器
3(第1の実施例)及びf■変換器7.パルスカウンタ
8.マイコン9(第2の実施例)が駆動制御手段に、そ
れぞれ相当する。またレンズ系6が合焦用レンズに相当
する。
1 ン (発明の効果) 以上説明したように、本発明によれば、フォーカスリン
グの回転数に応じた信号を発生する信号発生手段と、該
信号発生手段よりの信号から、該フォーカスリングの回
転速度及びその方向を検出し、これらの情報とカメラよ
りの合焦状態信号とに基づいて駆動手段を制御する駆動
制御手段とを設け、以て、フォーカスリングの回転速度
とカメラよりの合焦状態信号とに応じて合焦用レンズの
光軸方向の移動速度を変化させるように、つまりカメラ
よりの非合焦信号が入力されている際には、フォーカス
リングがゆっくり回された場合には、合焦用レンズの光
軸方向の移動速度を遅くし、フォーカスリングが速く回
された場合には、合焦用レンズの光軸方向の移動速度を
自動的に速めるようにし、カメラよりの合焦信号が入力
されている際には、フォーカスリングが速く回された場
合であっても、合焦用レンズの光軸方向の移動速度を遅
くするようにしたから、撮影者の意志やその時の合焦状
態に適した合焦用レンズの光軸方向の速度変化を、速度
切換え操作をする必要なしに可能とし、例えばカメラに
組み込まれた場合、シャッターチャンスを逃すことなく
正確なピントの合せを常に行わせることのできるパワー
フォーカス装置を提供可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例を示すブロック図、第2
図は第1図図示fV変換器の特性を示す図、第3図は同
じく電圧変換器の特性を示す図、第4図は同じくモータ
の回転数とフォーカスリングの回転数の関係を示す図、
第5図は本発明の第2の実施例を示すブロック図、第6
図はその動作を示すフローチャート、第7図は第2の実
施例における関数F (VR)特性を示す図、第8図は
フォーカスリング及びレンズ系に備えられているパルス
発生器の一例を示す図、第9図は第8図のパルス発生器
に発生するパルス波形を示す図である。 1・・・・・・フォーカスリング、2・・・・・・fV
変換器、3・・・・・・電圧変換器、4・・・・・・ド
ライブ回路、5・・・・・・モータ、 6・・・・・・レンズ系、 7・・・・・・fV変換器、 ・・・・・・パルスカウンタ、 9・・・・・・マイコン。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)手で回転操作されるフォーカスリングと、合焦用
    レンズを光軸方向に駆動する駆動手段とを備えたパワー
    フォーカス装置において、前記フォーカスリングの回転
    数に応じた信号を発生する信号発生手段と、該信号発生
    手段よりの信号から、該フォーカスリングの回転速度及
    びその方向を検出し、これらの情報とカメラよりの合焦
    状態信号とに基づいて前記駆動手段を制御する駆動制御
    手段とを設けたことを特徴とするパワーフォーカス装置
JP27630588A 1988-11-02 1988-11-02 パワーフォーカス装置 Pending JPH02124506A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27630588A JPH02124506A (ja) 1988-11-02 1988-11-02 パワーフォーカス装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27630588A JPH02124506A (ja) 1988-11-02 1988-11-02 パワーフォーカス装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02124506A true JPH02124506A (ja) 1990-05-11

Family

ID=17567601

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27630588A Pending JPH02124506A (ja) 1988-11-02 1988-11-02 パワーフォーカス装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02124506A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008199469A (ja) * 2007-02-15 2008-08-28 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 防振装置
JP2013024962A (ja) * 2011-07-19 2013-02-04 Nikon Corp レンズ制御装置、撮影レンズ、撮像装置およびレンズ制御プログラム
JP2013178434A (ja) * 2012-02-29 2013-09-09 Canon Inc 光学機器
JP2016028305A (ja) * 2015-11-12 2016-02-25 キヤノン株式会社 光学機器

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008199469A (ja) * 2007-02-15 2008-08-28 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 防振装置
JP2013024962A (ja) * 2011-07-19 2013-02-04 Nikon Corp レンズ制御装置、撮影レンズ、撮像装置およびレンズ制御プログラム
JP2013178434A (ja) * 2012-02-29 2013-09-09 Canon Inc 光学機器
JP2016028305A (ja) * 2015-11-12 2016-02-25 キヤノン株式会社 光学機器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8755127B2 (en) Optical apparatus
KR920005681B1 (ko) 비디오 카메라의 포커싱장치
JPH02124506A (ja) パワーフォーカス装置
JPH052204A (ja) パワーフオーカス装置
JP3873321B2 (ja) テレビカメラ用ズームレンズ制御装置
US6798989B2 (en) Motor control apparatus, lens apparatus, camera system and camera
JP3915104B2 (ja) レンズの制御方法
JP3844019B2 (ja) レンズの焦点補正方法及び装置
JP2009033844A (ja) パルスモータの制御装置、制御方法、制御プログラム、撮像装置
JPH11103409A (ja) テレビレンズのフォーカス操作装置
JPH11127376A (ja) テレビカメラのレンズ装置
JPS58177082A (ja) テレビレンズのフオ−カス操作装置
US5109245A (en) Electric focusing device
JP4069336B2 (ja) レンズ駆動装置
JP2009204888A (ja) 撮影装置
KR920003649B1 (ko) 비디오 카메라등의 초점 조정 장치
JPH08289595A (ja) ステッピングモータ制御装置
JPH0336511A (ja) パワーフォーカス装置
US5249011A (en) Automatic focusing method
JP2755401B2 (ja) 像ぶれ防止装置
JP4756722B2 (ja) 光学装置
JP2001124974A (ja) レンズ駆動装置およびこれを備えた光学機器
JP4218142B2 (ja) レンズ装置
JPH08262305A (ja) カメラおよびレンズシステムの変倍方法
JPH10213734A (ja) テレビカメラ用レンズ