JPH02123778A - 半導体レーザ装置 - Google Patents

半導体レーザ装置

Info

Publication number
JPH02123778A
JPH02123778A JP27773788A JP27773788A JPH02123778A JP H02123778 A JPH02123778 A JP H02123778A JP 27773788 A JP27773788 A JP 27773788A JP 27773788 A JP27773788 A JP 27773788A JP H02123778 A JPH02123778 A JP H02123778A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor laser
region
laser device
active layer
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP27773788A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07105569B2 (ja
Inventor
Yutaka Nagai
豊 永井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP63277737A priority Critical patent/JPH07105569B2/ja
Publication of JPH02123778A publication Critical patent/JPH02123778A/ja
Publication of JPH07105569B2 publication Critical patent/JPH07105569B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、特に基本モードで、かつ高出力動作が可能
な半導体レーザ装置に関するものである〔従来の技術〕 第6図(a)、(b)は、例えば従来の半導体レーザ装
置の上面図およびレーザ出射端面から見た断面図をそれ
ぞれ示す。
第6図において、1はp型GaAs基板、2はp型Al
@、1 aao、? Asクラッド層、3はアンドープ
GnAs活性層、4はn型A e 63G a @、7
Asクラッド層、5はn型GaAsコンタクト層、7は
pfi極、8はnTi極、9は5iOz絶縁膜、10は
前記5in2絶縁膜9に形成されたストライブ状の開口
部をそれぞれ示す。
次に動作について説明する。
第6図の半導体レーザ装置において、pn接合に対して
順方向に?Ii流を流すと、活性層3に少数キャリアが
注入されろ。活性層3に閉じ込められた電子とホールは
発光再結きし、光を発する。注入キャリアを増加するに
つれて、光との相互作用による誘導放出遷移の割合が増
す。誘導放出の増15が共振器の損失に打ち勝つとレー
ザ光が外部に出射される。
第6図に示す半導体し・−ザ装置では、電流はS10.
絶縁膜9によって狭窄され、第7図(a)に示すように
810.絶縁膜9中の開口部10のみを流れる。したが
って、注入キャリア密度分布は第7図(b)に示すよう
な山形の形状となる。
また、第7図(C)に示すような利得係数分布も注入キ
ャリア密度にほぼ比例するので、同様な山形の分布とな
る。この構造の半導体レーザ装置では、活性層3に対し
て垂直方向には、光はクラッド層2,4に比べて屈折率
の大きい活性層3に閉じ込められる。これは、光は屈折
率の大きい領域に集まる性質をもっているからである。
ところが、活性層3に対して水平方向は、屈折率差によ
る光間し込め機構は何等設けられていない。しかしなが
ら、屈折率分布がない場合でも、光利得の高いところに
沿って誘導放出により増幅されるので、利得の高い領域
が導波領域になるという利得導波機構が機能する。利得
係数分布は上述したように開口部1oの中央は最も高い
山形の形状を呈している。したがって、モードに関して
も、ストライブ中央部にピークを有するようなモード、
しかも次数の低いモード、つまり基本モードが選択され
やすい。
以上のような機構(ごより、第6図の半導体レザ装置で
は、単峰のし・−ザビームを得ろことができろ。
〔発明が解決しようとする課題〕
以上の上うに構成されている従来の半導体レザ装置は、
−mに半導体し・−ザ装置の最大光出力は発光領域の面
積で決定づけられている。これは光出力を大きくしてい
くと端面近傍の温度が上邦し、最後には融解し共振器端
面として機能しなくなるからである。第6図の半導体レ
ーザ装置で発光面積を増すためには、単に5iO7絶縁
膜9中のストライゴ状の開口部10の幅Wを拡げれば良
い。しかしながら、Km Wを拡げると71人キャリア
密度分布や利得係数分布はクラ、ソトになっていく。
したがって、ストライブ端部にピークを有するような高
次モードも発生しやすくなる1、このような半導体レー
ザ装置では低電流領域で(ま基本モードで発振している
が、電流を増加すると高次モー)8も発生する。この結
果、先出カー電i/lt特性てキシクが生じたり、ファ
ーフィールドバター7が多重になるという実用上に障害
が生じる。
この発明は、上記のような問題点を解消するためになさ
れたもので、高光出力動作時も基本モードで発振する半
導体し・−ザ装置を得ることを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
この発明に係る半導体レーザ装置は、活性層内でし・−
ザ光の進行方向に対して垂直方向に一定の幅を有する活
性領域が形成され、共振器端面近傍に、長さが前記活性
領域の幅方向に対して中央部が最も短く、端部にいくに
したがって長(なる窓構造領域を形成したものである。
〔作用〕
この発明の半導体レーザ装置においては、ストライブ幅
方向に対して長さの異なる窓構造領域を設けたため、ス
トライブ幅方向に対して実効的な端面反射率が、中央部
が大きく、端部にいくにしたがって低下するという山形
の分布を育し、中央部の光強度も同様な山形の分布を有
するので中央部にピークをもつ基本モードのみが選択さ
れやすくなる。
〔実施例〕
以下、この発明の一実施例を図面について説明ずろつ 第1図(al、(b)はこの発明の一実施例を示す半導
体レーザ装置の上面図およびA−A断面図である。第1
図において、1はp型GaAs基板、2はIJ型A I
 O,S G ao、s Asクラッド層、4はn型A
 1 g、 、 G a O,、、A sクラ・ソド層
、5はn型GaAsコンククト層、6は不純物拡散領域
、7はp電極、8はn電極、10はストライブ端部の開
口部、11は超格子層で構成された活性層、12は不純
物拡散により無秩序化された超格子層からなる活性層を
それぞれ示す。
第2図(a)、(b)はこの発明の他の実施例を示す半
導体レーザ装置の上面図およびB−B断面図である。こ
の実施例は第1図の実施例の半導体L・ザ装置とは活性
層11と窓構造領域13のみが異なる。すなわち第3図
において、3はアシトープG aAs活性層であり、1
3は高抵抗AI0.3Ga0.、As層からなる構造領
域である。
次にこの発明の・半導体レーザ装置の動作について説明
する。
上釜実施例の半導体レーザ装置も基本動作は、従来の半
導体レーザとほぼ同じであるので、この発明の半導体レ
ーザ装置に特有な湾曲した窓構造領域の役割について詳
述する。
通常、何ら端面コートを施していない半導体レーザ装置
では、活性層11で生じたレーザ光のうち30%程度は
共振器端面で反射され、再び活性層11に戻る。活性層
11内に戻ったレーザ光はキャリアと相互作用してさら
にレーザ光を発するという光増幅作用を受ける。
窓構造領域を有するレーザでは、実効的な反射率は端面
反射率のみで決定されるのではなく、窓構造領域の構造
および長さにも依存している。
これは、窓構造領域では活性層はど垂直方向の閉じ込め
が強くないか、あるいは全くないので、活+!lE層か
ら窓構造領域に入ると垂直方向に拡がり出す。この状態
を第3図に示す。実効的な反射率は定址的には、 λ・ 2L′  +   (1) Sz =So  (1+ (,3J−12Eの2式で表
されろ。な才3、図中、 So:活性層から窓領域へ出る直前のレーザ光のスボ・
−)1・径 Sl:端面で反射して再び活性層の位置まで戻ってきた
時のスポット径 L′;窓領域の長さ Ro:端面反射率 Ro、:実効反射率 λL=波長 をそれぞれ表す。
第1図、第2図に示すような窓構造領域を有する半導体
レーザ装置では、実効長q1率Rea+もストライブ幅
方向に対して第(1)、(21式で計算されるような山
形の分布となる。
上記の構造では、スj・ライフ′中央部でピークをもつ
ようなモード、例丸ば基本モードは端面中央の実効反射
率Re((の大きい領域で主に反射を受けろため、し・
−ザ光の活性層内部への反射成分は30%に近い値とな
る。ところが、ストライブ端部でピークをもつようなモ
ード、例えば−次モードはストライプ端部での実効反射
率Reffが低いため、活性層内部への反射成分は前述
した基本モードに比へて小さい。ところで、各モードの
利得、つまりモード利得の値は、それぞれのモードによ
って異なる。これは、モードによって電界強度分布が異
なり、また、利得係数分布、つまりキャリア密度分布も
一様でないからである。モード利得G2は、ストライブ
幅方向をXとすると、電界強度分布の2乗E 、” (
x )と局所利得係数g(x)の積をモード全体に積分
した値、つまり次式で表される値、G = S g (
X)Ex”(x)d x     −−−131で表さ
れる。この発明の半導体レーザ装置ではgfx)はほぼ
一定であるので、EX”(X)の項のみが導波路の影響
を受ける。光強度部分は電界強度分布の2乗に比例する
ので、第(3)式は、Goc g E P (x)d 
x        −−−(41とi3き換丸られる。
この発明の半導体し−ザ装置°Cは、実効反射率Ra(
fによって活性層内部へし・−ザ光が戻る成分が大きい
方のモードの方がP(x)が大きくなるので、モード利
得が大きくなる。したがって、基本モード利得が他の高
次モード利得に比べて大きくなる。
また、上記実施例では、利得領域、つまり窓構造領域を
除く活性領域は中央部が最も長く、◇1ルi部にいくに
したがって短くなる。したがって、ストライブ中央部で
ピークをもつようなモードの方が、91ル)部でピーク
をもつようなモードより利得領域での増幅作用を受けや
すい。
以上のような効果によって、基本モードは選択されて、
単峰のレーザビームを容易に得ろことができるう 次に第1図の実施例の半導体レーザ装置の製造方法につ
いて第4図を参照して説明する。
まず、第4図(a)に示すように、p型のGaAs基板
1上に、液相成長法(LPE法)、あるいは気相成長法
(MO−CVD法、MBE法)等で、p型A I D、
、G a O,SA Sクラッド層2.GaAsウェル
層とAj!Asバリア層からなる超格子層で構成された
活性層11.n型A I O,SG a 01SAsク
ラッド層4.n型GaAs=+ンタクト層5の各層を順
次成長する。
上記各層の成長後、コンタクト層5上部にSiO2絶縁
膜9を形成する。その後、窓構造領域となるべき箇所の
8102絶縁膜9を7オトリソグラフイ技術とエツチン
グ技術を用いて除去し、開口部14を形成する。この状
態が第4図(b>(c)である。
次に開口部14を通して結晶内部に不純物を拡散させる
。この不純物拡散により超格子層で構成された活性層1
1は無秩序化され第2図に示す窓構造領域13となる。
窓構造領域12を形成後、活性領域となるべき領域の上
部の5in2絶縁膜9を除去する。なお、残された5I
O2絶縁膜9は活性領域への電流狭窄の役割を担う。
最後に、基板1側にp側電極7.コンタクト層5側にn
電極8を形成し、襞間によって共振器を形成することに
より、この半導体レーザ装置が完成ずろ。
以上は第1図に示す半導体レーザ装置の製造方法につい
て説明したが、次に、第2図に示す半導体し一ザ装置の
製造方法について説明する。
第2図の半導体レーザ装置の製造方法は、p型GaAs
基板1上に各層を結晶成長し、窓構造領域13に対応し
た開口部14を有するSiO2絶縁膜9の形成までは第
1図の半導体し・−ザ装置の製造方法と同一の工程が適
用できる。なお、第2図の半導体し・−ザ装置の活性層
3は第1図の半導体し・−ザ装置の活性層11のように
、超格子層で構成されている必要性は全くない。
次に、5102絶縁膜9を形成後、SiO□絶縁股9に
形成したIJU口部1oを通してクラッド層2までエッ
チ、グずろ。工・ソチジグ法と()ては、ウェットエツ
チング、ドライエ・ソチンゲいずれの方法でもよいが、
なるべくサイドエツチングの少ない方法が望ましい。こ
の状態を第5図に示す。
工・フチジグ後、ニー))チジグで生じた溝領域に窓構
造領域となるべき高抵抗のAjo3Ga@、7 As層
を結晶成長によって形成する。
その後の工程は、第1図の半導体レーザ装置の製造工程
中の窓構造領域形成後の工程と同一である。
なお、上記実施例ではAJGaAs系半導体レーザ装置
について説明したが、他の■−■族化会物半導体で構成
された半導体し・−ザ装置、例えばI n、 G a 
A s P光半導体レーザ装置、あるいはA#GaAs
P系半導体レーザ装置についても同様に適用できること
はいうまでもない。
〔発明の効果〕
以上説明したようにこの発明は、活性層内でし・−ザ光
の進行方向に対して垂直方向に一定の幅を有する活性領
域が形成され、共振器端面近傍に、長さが活性領域の幅
方向に対して中央部が最も短く、端部にいくにしたがっ
て長くなる窓構造領域を形成したので、ストライブ幅を
広くしても基本モードのみで発振するので、容易に高出
力で、かつ?1′!峰なし一すビームが得られろという
効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図(a )、 (b )はこの発明の一実施例を示
す半導体レーザ装置の上面図および断1fi図、第2図
(n l、 (b )はこの発明の他の実施例を示す半
導体レーザ装置の上面図および断面図、第3図は窓構造
領域におけるレーザ光の垂直方向への拡がりを説明する
ための図、第4図はこの発明の半導体し・−ザ装置の製
造方法を説明するtコめの図、第5図はこのQ明の窓構
造領域の形成のためのエツチング状態を示す断面図、第
6図(f13. (b)は従来の半導体レーザ装置を示
す上面図および断面図、第7図(a)、(b)、(C)
は従来の半導体し・−ザ装置の電流の分布、注入キャリ
ア密度分布、および利得係数分布を示す図である。 図において、1はp型GaAs基板、2はp型A#Ga
Asクラッド層、3はアノドープGaAsクラ・・7ド
層、4はn型GaAsクラッド層、5はn型G aAs
コンタクト層、6は不純物拡散領域、7はpm極、8は
n電極、9は5IO2絶縁膜、10は開口部、11は超
格子層で構成された活性層、12は不純物拡散により無
秩序化された超格子層からなる活性層、13は高抵抗A
JGaAs層からなる窓構造領域、14は窓構造領域を
形成するための開口部をそれぞれ示す。 代理人 大 岩 増 雄   (外2名)第 図 第 図 j !1tllAノGaAs#f57611%@超j頃賀第 図 第 図 第 図 落属tl’lA@呪1角Uvするための原口部第 図 ドーW← 第 図 利禮羞東分卆 1、事件の表示 特願昭63−277737号 2゜ 発明の名称 半導体し 一ザ装置 3゜ 補正をする者 代表者 士 +L+1 岐 守 哉 4゜ 代 理 人 5、補正の対象 明細書の特許請求の範囲の欄および発明の詳細な説明の
欄 6、補正の内容 (1)明細書の特許請求の範囲を別紙のように補正する
。 (2)明細書の第3頁12行の「光利得」を、「光学利
得」と補正する。 (3)同じく第5頁7行、第13頁14行の「活性層内
」を、それぞれ「活性層面内」と補正する。 以  上 2、特許請求の範囲 半導体基板上に少なくとも第1クラッド石、活性層、第
2クラッド層の各層が順次形成された積層構造を有する
半導体レーザ装置において、前記活性層皿内でレーザ光
の進行方向に対して垂直方向に一定の幅を有する活性領
域が形成され、共振器端面近傍に、長さが前記活性領域
の幅方向に対して中央部が最も短く、端部にいくにした
がって長くなる窓構造領域を形成したことを特徴とする
半導体レーザ装置。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 半導体基板上に少なくとも第1クラッド層、活性層、第
    2クラッド層の各層が順次形成された積層構造を有する
    半導体レーザ装置において、前記活性層内でレーザ光の
    進行方向に対して垂直方向に一定の幅を有する活性領域
    が形成され、共振器端面近傍に、長さが前記活性領域の
    幅方向に対して中央部が最も短く、端部にいくにしたが
    って長くなる窓構造領域を形成したことを特徴とする半
    導体レーザ装置。
JP63277737A 1988-11-02 1988-11-02 半導体レーザ装置 Expired - Lifetime JPH07105569B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63277737A JPH07105569B2 (ja) 1988-11-02 1988-11-02 半導体レーザ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63277737A JPH07105569B2 (ja) 1988-11-02 1988-11-02 半導体レーザ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02123778A true JPH02123778A (ja) 1990-05-11
JPH07105569B2 JPH07105569B2 (ja) 1995-11-13

Family

ID=17587623

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63277737A Expired - Lifetime JPH07105569B2 (ja) 1988-11-02 1988-11-02 半導体レーザ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07105569B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05152671A (ja) * 1991-07-16 1993-06-18 Mitsubishi Electric Corp 半導体レーザの製造方法
JP2008218913A (ja) * 2007-03-07 2008-09-18 Denso Corp 半導体レーザ

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6226884A (ja) * 1985-07-26 1987-02-04 Nec Corp 半導体レ−ザ

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6226884A (ja) * 1985-07-26 1987-02-04 Nec Corp 半導体レ−ザ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05152671A (ja) * 1991-07-16 1993-06-18 Mitsubishi Electric Corp 半導体レーザの製造方法
JP2008218913A (ja) * 2007-03-07 2008-09-18 Denso Corp 半導体レーザ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07105569B2 (ja) 1995-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4901327A (en) Transverse injection surface emitting laser
JP3613348B2 (ja) 半導体発光素子およびその製造方法
AU752828B2 (en) High power laterally antiguided semiconductor light source with reduced transverse optical confinement
JPS5846075B2 (ja) ヘテロ接合注入形レ−ザ
US20150207294A1 (en) Method for Producing a Radiation-Emitting Component and Radiation-Emitting Component
US5311534A (en) Semiconductor laser devices
JPS5940592A (ja) 半導体レ−ザ素子
JPH0595170A (ja) フエーズロツクレーザアレイおよびその製造方法
JP2723045B2 (ja) フレア構造半導体レーザ
JP2622143B2 (ja) 分布帰還型半導体レーザ及び分布帰還型半導体レーザの作成方法
JPS60124887A (ja) 分布帰還形半導体レ−ザ
JPH0118591B2 (ja)
RU2443044C1 (ru) Инжекционный лазер
JPH02123778A (ja) 半導体レーザ装置
JP3037111B2 (ja) 半導体レーザおよび複合半導体レーザ
JP2005353761A (ja) 分布帰還型半導体レーザ
JPWO2002021578A1 (ja) 半導体レーザ素子
JPH09199782A (ja) 半導体レーザ
JP2526898B2 (ja) 半導体レ−ザおよびその使用方法
JPS58225681A (ja) 半導体レ−ザ素子
JPH0671121B2 (ja) 半導体レーザ装置
JPS63276289A (ja) 半導体レ−ザおよびその使用方法
JPH0824207B2 (ja) 半導体レ−ザ装置
JPS6332979A (ja) 半導体レ−ザ
JPS59200484A (ja) 半導体レ−ザ