JPH02123050A - 紙送り装置 - Google Patents

紙送り装置

Info

Publication number
JPH02123050A
JPH02123050A JP63274679A JP27467988A JPH02123050A JP H02123050 A JPH02123050 A JP H02123050A JP 63274679 A JP63274679 A JP 63274679A JP 27467988 A JP27467988 A JP 27467988A JP H02123050 A JPH02123050 A JP H02123050A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
roller
main unit
roller main
microcapsule
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63274679A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuichi Sakaida
坂井田 和一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP63274679A priority Critical patent/JPH02123050A/ja
Publication of JPH02123050A publication Critical patent/JPH02123050A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、例えば複写機において、マイクロカプセル紙
等の紙を、露光台を通過させる時等に一定速度にて搬送
するために使用する紙送り装置に関する。
〔従来の技術〕
複写機においては、マイクロカプセル紙に潜像を形成す
る際に、マイクロカプセル紙を一対の紙送りローラによ
り挟持して一定速度にて搬送するするようにしている。
従来、上記一対のローラからなる紙送り装置は、一般に
第6図に示すように、例えば金属製等の加工性の高い剛
性材料からなる剛性ローラAと、例えばゴム製又は芯材
とし金属等の剛性材料を使用しその全表面を円筒状のゴ
ム材で覆った、弾性力に富み摩擦抵抗の高いゴムローラ
Bとから構成され、両ローラA、B間にマイクロカプセ
ル紙等の紙Cを挟持して圧力を加えるとともに、一方の
ローラ、例えば上記ゴムローラBを定速度で回転させる
ことにより、上記紙Cを露光台の下面等を定速度で通過
させるようになされていた。
ここに、上記一方のローラとしてゴムローラBを使用し
たのは、双方とも剛性ローラとした場合には、紙と剛性
ローラとの間の摩擦係数は一般に低いため、摩擦力が不
足して紙Cがその上下両面で容易に滑ってしまい、この
結果紙Cが定速度で送られなくなってしまうので、この
滑りを一方のローラ(ゴムローラ)で確実に防止するよ
うにするためである。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、上記従来例においては、ゴムローラBは
、第6図に示すように、弾性力があるため、剛性ローラ
Aに押されて僅かに凹み、しかもこの押圧力の大小によ
ってこの凹み量が変化してしまうため、このゴムローラ
Bの中心と紙Cとの当接部との距1IIIRが変化して
しまい この回転数をNとした時のゴムローラBの周速
度V−2πRNが不安定となって、この速度と同速度の
紙Cの送り速度が不安定となってしまう。
また、上記ゴムローラBは、一般にその表面を研磨して
加工精度を高めるようになされているが、それでもこの
加工精度が金属等に比べるとかなり低く、このためこの
径の均一性を確保することはかなり困難で、この加工性
の面からも紙Cの送り速度を一定とすることは困難であ
るといった問題点があった。
本発明は上記に鑑み、紙との摩擦力を減少させてしまう
ことなく、しかも紙を常に安定した所定の速度で送るこ
とができる紙送り装置を提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するため、本発明にかかる紙送り装置は
、一対のローラでマイクロカプセル紙等の紙を挟持して
これを所定の速度で送るようにした紙送り装置において
、少なくとも一方のローラを、外周面に複数の凹条部を
並設した剛性材料からなるローラ本体と、この凹条部の
幅より僅かに狭い幅で該凹条部の深さよりも僅かに大き
い高さを有して上記各凹条部内に夫々嵌合させた弾力性
に富み且つ摩擦抵抗の高い材料からなる複数のリングと
から構成したものである。
〔作用〕
上記のように構成した本発明によれば、一対のローラで
紙を挟持してこれを送る時に、紙との摩擦力は摩擦抵抗
の高いリングと紙との当接によって確保することができ
る。しかもこのリングはこの時に加えられる圧力で弾性
変形してローラ本体の凹条部内に完全に入り込むので、
ローラ本体の外周面と紙とが直接当接することになり、
これによってローラ本体の中心と紙の当接面との距離を
ローラ本体の半径として常に一定となし、かつこのロー
ラ本体の加工精度を高めることができるので、この紙の
送り速度を安定した所定の速度となすことができる。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を図面を参照して説明する。
第1図は、本発明にかかる紙送り装置を備えた複写機全
体の概略断面図を示すもので、複写機40には、天板部
分が略長方形状の透明なガラスからなる原稿台ガラス2
と原稿台カバー1とが備えられ、この原稿台ガラス1の
上面に所望の原稿を伏せた状態で置くことができるよう
なされている。
同図において、複写機40の右方上部には、原稿台ガラ
ス2の移動方向と直交方向に延びるハロゲンランプ3及
びこのハロゲンランプ3を囲むように配設された半筒状
の反射鏡4からなる光源が、原稿台ガラス2に向けてラ
イン状に光を照射するよう固着されている。従って、ハ
ロゲンランプ3から放たれた光は、原稿台ガラス2が左
右方向に移動することにより、その原稿台ガラス2の左
端部から右端部に至るまで全面を順次照射することがで
きるようなされている。この光源から照射された光は、
透明な原稿台ガラス2を通過して、この上にa置された
原稿により反射されるが、この照射光が原稿以外の部分
から漏れないように、原稿台ガラス2の上面を覆う原稿
台カバー1が備えられている。
また、ハロゲンランプ3から発せられる光を高効率で原
稿照射として利用するため、光源の第1図左側にはりフ
レフタ5が配置され、直接原稿に向かわない光をこのリ
フレクタ5で反射させて原稿の照射に用いるよう構成さ
れている。
ハロゲンランプ3の第1図右方には、外部からの空気を
取り入れるファン6及びルーバ7が備えられ、これによ
り原稿台ガラス2に空気を効率良く当てられるようなさ
れている。
ハロゲンランプ3から照射され、原稿台ガラス2上に配
置された原稿により反射された光は、フィルタ8を通過
してレンズ9に入る。フィルタ8は、マイクロカプセル
紙37の感度特性に応じて光の透過特性を変更し、複写
画像の色調を調整するためのものである。レンズ9は、
レンズフレーム52に、光路に対し微少角調整可能なよ
うに取付°すられてレンズユニット51を構成している
レンズ9により集光された光は、互いに対峙して備えら
れた2個の反射ミラー11..11によって1.80 
’方向転換され、露光台19の下方に密接するマイクロ
カプセル紙37上で結像される。
2個の反射ミラー1.1.11は、2枚のミラー取付板
12a、12bに固着されてミラーユニット61をなし
ている。
一方、長尺状のマイクロカプセル紙37は、カートリッ
ジ軸14に巻かれた状態で原稿台ガラス2の下方に配置
された取外し可能なカートリ・ソジ13に収容されてお
り、その一端部は、多数のローラと圧力現像装置20を
経て巻取り軸25に至っている。
即ち、カートリッジ13の下部から出たマイクロカプセ
ル紙37は、送りローラ15、タイコローラ17に導か
れて露光台19の下方を通った後、圧力現像装置20に
供給される。その後、圧力現像装置20を通過したマイ
クロカプセル紙37は、送りローラ22、剥離ローラ2
3及び蛇行調整ローラ24に導かれた後、巻取り軸25
上に巻き取られる。カートリッジ13を出た後の未感光
のマイクロカプセル紙37は、遮光カバー16により未
感光状態が保持される。
マイクロカプセル紙37の搬送速度は、エンコーダ等を
介して定速度で回転する駆動ローラとしての紙送りロー
ラ26と、この紙送りローラ26との間でマイクロカプ
セル紙37を挟持するニップローラ18との一対のロー
ラからなる紙送り装置71により定速度に制御されてお
り、またこの搬送速度は、原稿台ガラス2の移動速度に
対応するよう設定され、これにより露光台19を通過す
る際のマイクロカプセル祇37上に、原稿の所定のライ
ンの潜像が順次形成されるよう構成されている。
即ち、紙送りローラ26の径を小さくすればマイクロカ
プセル紙37の搬送速度が遅くなって原稿に対する縦倍
率が小さくなり、紙送りローラ26の径を大きくすれば
マイクロカプセル紙37の搬送速度が速くなって縦倍率
が大きくなるようなされている。
ここに、上記紙送り装置71は、マイクロカプセル紙3
7に形成される潜像のずれを防出するため、マイクロカ
プセル紙37を常に正確な安定した送り速度で送る必要
がある。
このため、この紙送りローラ26は、第2図乃至第4図
に示すように、加工性が高い剛性材料、例えば金属製の
円筒状のローラ本体72と、弾性力に富み摩擦抵抗の高
い、例えばゴム製の複数のリング73.73・・・とか
ら構成されている。
即ち、上記ローラ本体72の外周面には、複数の凹条部
72a、72a・・・が並設され、この各凹条部72a
内には、この凹条部72aの幅Wlよりも僅かに狭い幅
W2を有するリング73が嵌合されている。そして、こ
のリング73の厚みを上記凹条部72aの深さよりも僅
かに大きくすることにより、リング本体72の直径φM
よりも、リング73の外周の直径φRoが僅かに大きく
なるよう構成されている。
これにより、紙送りローラ26とニップローラ18との
間でマイクロカプセル紙37を挟持してこれを送る時に
、紙送りローラ26による摩擦力は、摩擦抵抗の高いリ
ング73.73・・・とマイクロカプセル紙37との当
接によって確保することができる。しかも、このリング
73.73・・・は、第5図に示すように、この時に加
える圧力により容易に弾性変形して、ローラ本体72の
凹条部72a、72a・・・内に完全に入り込み、これ
によって、この外周の直径φR1がローラ本体72の直
径φMと等しくなって、ローラ本体72の外周面とマイ
クロカプセル紙37とが直接当接することになる。これ
によってローラ本体72の中心とマイクロカプセル紙3
7との当接面との距離を常にローラ本体72の半径、即
ちφM/2と一定となし、かつこのローラ本体72の加
工精度を高めることにより、このマイクロカプセル紙3
7の送り速度を常に一定で、しかも安定させることがで
きる。
なお、上記ローラ本体72は、金属製に限ることなく、
例えば硬質樹脂等でも良く、またリング73もゴム製に
限定するものではないことは勿論である。
また、圧力現像装置20の下方には、カット紙タイプの
顕色紙38を収容する顕色紙カセット32が設けられて
おり、顕色紙38は、半月ローラ33により一枚ずつ取
出されて顕色紙ローラ34及びレジストゲージ35によ
り先端部が位置合わせされた後、圧力現像装置20の用
紙人口に搬送させるようなされている。
従って、圧力現像装置20には、マイクロカプセル紙3
7と顕色紙38が密着して一体となった状態で供給され
る。この圧力現像装置20は、小径ローラ21とバック
アップローラ31とによって構成され、マイクロカプセ
ル紙37の潜像が形成されたマイクロカプセル面と顕色
紙38の顕色剤塗布面とが内側で接触する状態で一体と
なって小径ローラ21とバックアップローラ31との間
に挾み込まれ、この状態で圧力か加えられるようなされ
ている。そして、この圧力により、未露光のマイクロカ
プセルが破壊され顕色紙38上に画像が形成される。
圧力現像装置20から出たマイクロカプセル紙37と顕
色紙38とは、送りローラ22で搬送され、剥離ローラ
23によりマイクロカプセル紙37は上方に、顕色紙3
8は直交方向に夫々分離される。顕色紙38は、熱定着
装置3つによって発色を促進されて画像が形成された後
、排紙トレイ27に画像面を上として搬出される。熱定
着装置39は、ヒータ30を内部に有する中空のヒート
ローラ29と顕色紙送りローラ28とによって構成され
ている。
分離されたマイクロカプセル紙37は、蛇行、1B整ロ
ーラ24を経て巻取り輔25に巻取られる。
以上のように構成された複写機において、その作動を以
下に説明する。
先ず、原稿台カバー1を開けて原稿台ガラス2上に原稿
を載置した後、図示しないスタートボタンを押下する。
すると、原稿台ガラス2が第1図の右方向に移動して、
原稿台ガラス2の左端が光源と対向する位置で停止する
その後、ハロゲンランプ3が点灯した状態において、原
稿台ガラス2を左方向へ移動させる。すると、ハロゲン
ランプ3から照射された光は、原稿で反射した後、フィ
ルタ8及びレンズ9を通過して、2個の反射ミラー11
.11で反射された後、露光台19の下方に位置するマ
イクロカプセル紙37上で結像する。
この時、マイクロカプセル紙37は、原稿台ガラス2の
移動速度に対応した速度で、露光台1つの下方を紙送り
装置71を介して第1図左方向に移動させられるので、
マイクロカプセル紙37の上には、原稿上の画像が潜像
として形成され、しかもこの71′クロ力プセル紙37
の速度は、常に一定となるようになされているので、こ
の潜像のずれを防止することができる。
原稿台ガラス2の第1図左方向への移動に伴って、半月
ローラ33によって顕色紙カセット32から顕色紙38
が一枚ずつ取出され、露光流のマイクロカプセル紙37
とを重ね合わされた状態で圧力現像装置20に供給され
、マイクロカプセル紙37上の潜像が顕色化されて顕色
紙38上に転写される。
その後、顕色紙38は、熱定着装置39により熱定管さ
れた後、複写機40の外に排出される。
一方、圧力現像装置20を通過したマイクロカプセル紙
37は、順次巻取り軸25に巻取られる。
そして、原稿台ガラス2の第1図右端が光源と対向する
位置まで移動し終えると、原稿の複写を完了し、ハロゲ
ンランプが消灯させられるのである。
〔発明の効果〕
以上詳述したことから明らかなように、本発明によれば
、マイクロカプセル紙等の紙は、滑ってしまうことなく
十分な摩擦力をもって、しかも搬送速度のばらつきがな
く常に安定した所定の速度で順次送られる。
従って、マイクロカプセル紙の搬送に使用することによ
り、?vI像のずれによる’tRf&ぼけ等を確実に解
消するとともに、製品間の縦倍率を一定に保つことがで
きるといった効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る紙送り装置の一実施例を備えた複
写機の全体を示す概略縦断面図、第2図は紙送り装置に
おける紙送りローラを示す斜視図、第3図はその断面図
、第4図は第3図の要部拡大図、第5図は紙を送ってい
る状態の紙送り装置を示す断面図、第6図は従来の紙送
り装置を示す横断面図である。 18・・・ニップローラ、26・・・紙送りローラ、3
7・・・マイクロカプセル紙、40・・・複写機、51
・・・レンズユニット、61・・・ミラーユニット、7
1・・・紙送り装置、72・・・ローラ本体、72a・
・・同凹条部、73・・・リング。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 一対のローラでマイクロカプセル紙等の紙を挟持してこ
    れを所定の速度で送るようにした紙送り装置において、
    少なくとも一方のローラを、外周面に複数の凹条部を並
    設した剛性材料からなるローラ本体と、この凹条部の幅
    より僅かに狭い幅で該凹条部の深さよりも僅かに大きい
    高さを有して上記各凹条部内に夫々嵌合させた弾力性に
    富み且つ摩擦抵抗の高い材料からなる複数のリングとか
    ら構成したことを特徴とする紙送り装置。
JP63274679A 1988-10-31 1988-10-31 紙送り装置 Pending JPH02123050A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63274679A JPH02123050A (ja) 1988-10-31 1988-10-31 紙送り装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63274679A JPH02123050A (ja) 1988-10-31 1988-10-31 紙送り装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02123050A true JPH02123050A (ja) 1990-05-10

Family

ID=17545054

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63274679A Pending JPH02123050A (ja) 1988-10-31 1988-10-31 紙送り装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02123050A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7210678B2 (en) 2002-09-30 2007-05-01 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Sheet conveying device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7210678B2 (en) 2002-09-30 2007-05-01 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Sheet conveying device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20210011406A1 (en) Fixing device and image forming apparatus
JPH02219045A (ja) ロール紙を巻装したカートリッジが装着される装置
JPH02123050A (ja) 紙送り装置
JP3382403B2 (ja) 定着装置
JP7053510B2 (ja) 可変サイズの印刷媒体を伴う定着器アセンブリを外部加熱するための成形定着器反射体
JPH03142456A (ja) 画像形成装置
JP2952792B2 (ja) 熱現像装置及びこれを備えた画像形成装置
JP2681993B2 (ja) 圧力現像装置
JPH0223344A (ja) 画像形成装置
JP2714186B2 (ja) 感光シート露光装置
JPH01206344A (ja) 圧力ローラ装置
JPS63221345A (ja) 加熱現像装置
JPH03236080A (ja) 転写ローラ装置
JPH01158448A (ja) 画像形成装置
JPH0392853A (ja) 熱定着装置
JPH0218253A (ja) 画像形成装置
JPH0459518A (ja) 画像形成装置
JPH0540423A (ja) 加熱装置
JPH02101455A (ja) 画像形成装置
JPS63286844A (ja) 画像形成装置の感光部材収納容器
JPH0222653A (ja) 画像形成装置
JPH03280047A (ja) 画像形成装置のシート搬送装置
JPH04107541A (ja) 画像形成装置
JPH0392852A (ja) 熱定着装置
JPH01158447A (ja) 画像形成装置