JPH02122522A - 半導体装置とその製造方法 - Google Patents

半導体装置とその製造方法

Info

Publication number
JPH02122522A
JPH02122522A JP63275443A JP27544388A JPH02122522A JP H02122522 A JPH02122522 A JP H02122522A JP 63275443 A JP63275443 A JP 63275443A JP 27544388 A JP27544388 A JP 27544388A JP H02122522 A JPH02122522 A JP H02122522A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
impurity diffusion
forming
semiconductor device
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63275443A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2821602B2 (ja
Inventor
Toshiyuki Nishihara
利幸 西原
Hirobumi Sumi
博文 角
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP63275443A priority Critical patent/JP2821602B2/ja
Publication of JPH02122522A publication Critical patent/JPH02122522A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2821602B2 publication Critical patent/JP2821602B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、半導体装置とその製造方法に関し、更に詳し
くはSRAM(スタティックRAM)等の各メモリセル
のフリップフロップ回路に接地配線層が配線される半導
体装置に関する。
[発明の概要] 本発明は、配線を形成した半導体装置及びその製造方法
において、半導体領域に1×1013/cm8以上3 
X 10 ”/ c m”以下の濃度で不純物を導入し
て形成したn型不純物拡散領域上に高融点金属シリサイ
ド層からなる配線を形成するようにしたことにより、 例えば、SRAMの接地配線層の寄生抵抗並びにMIS
トランジスタで構成されるメモリセルリーク電流を低減
させ、しかも装置の縮小化を可能にすると共に工程数を
増すことなく実現出来るようにしたものである。
[従来の技術] 従来、この種の半導体装置としては、SRAM等のメモ
リセル間の接地配線層を、半導体基板に不純物拡散を行
って形成し、配線の信頼性を高め、またソフトエラーに
ら強いものがある。しかしながら、このような従来例に
あっては、不純物拡散層のシート抵抗が30Ω/口以上
と高くなり、このため、配線の寄生抵抗を低くするため
に配線の幅を拡げざるを得す、装置面積が増大する問題
点があった。これに対し、上記接地配線層をシリサイド
(Self Aligned 5ilicide)化す
ることで、抵抗を1桁以上低下させる提案がなされてい
るが、トランジスタの拡散層のシリサイド化は接合リー
ク電流の増加を来す問題点が生じる。そこで、第4A図
〜第4C図に示すような工程で製造され、接地配線層の
みを選択的にシリサイド化する特願昭62−27687
5号に係る発明が提案されている。
この従来例は、第4A図に示すように、選択酸化法等を
用いて半導体基板!上に素子分離のためのフィールド酸
化膜2,2を形成する。この一対のフィールド酸化膜2
,2は、パターンルールの最小限の幅だけ離間して形成
される。次に、ゲート酸化膜3を形成し、ゲート電極と
なる多結晶シリコン層4を被着させ、パターニングを行
う。そして、その多結晶シリコン層4をサイドウオール
等となる酸化H5により被覆する。次に、イオン注入の
バッファ層となる酸化膜6を形成するために、熱酸化を
行う。そして、イオン注入によりフィールド酸化膜2や
多結晶シリコン層4とセルファラインで不純物を半導体
基板lに導入する。このイオン注入により高濃度不純物
拡散領域7が形成される。
次に、第4B図に示すように、金属半導体化合物層(接
地配線層)を形成する領域を除いてレジスト層8で選択
的に被覆する。そして、このレジスト層8を用いて、前
記バッファ層として用いた酸化膜6を除去し、高濃度不
純物拡散領域7を露出させる。続いて、前記レジスト層
8を除去し、全面に金属半導体化合物層を形成するため
の例えばチタン、タングステン等のシリサイドを構成す
る金属を被着させ、次に熱処理を行ってシリサイド化を
図る。このようにして、第4c図に示すように、前記高
濃度不純物拡散領域7の表面には、接地配線層である金
属半導体化合物層9が形成されることになる。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、このような従来例にあっては、トランジ
スタ部の製造工程の他にシリサイド化に伴うマスク工程
の増加を来す問題点があった。
本発明は、このような従来の問題点に着目して創案され
たものであって、装置の製造工程の増加なしで接地配線
の低抵抗化とリーク電流の低減化を期し得る半導体装置
及びその製造方法を得んとするしのである。
[課題を解決するための手段] そこで、本発明は、半導体領域に1xlO”/c m 
”以上3 X 10 ”/ cm”以下の濃度で不純物
を導入して形成したn型不純物拡散領域上に高融点金属
シリサイド層からなる配線を形成したことを、その主た
る解決手段としている。
[作用] 半導体領域に1 x l O”/c m”以上3xlO
”/ c m ”以下の濃度で不純物を導入することに
より、シリサイド化で十分に低抵抗化される。例えば、
SRAMにおけるトランジスタ部の製造工程のL D 
D (Lightly Doped Drain)構造
形成の際に、同時にn型不純物拡散領域を形成出来るた
め、製造工程の増加を抑制出来る。
[実施例] 以下、本発明に係る半導体装置をSRAMに適用して図
面に示す実施例に基づいて詳細に説明する。
先ず、本実施例の構造は、例えば第1図に示すようなS
RAMに適用される。
以下、第1図に基づきその構造の概要を説明する。
まず、シリコンでなる半導体基板(半導体領域)IO上
に図中斜線領域で示すフィールド酸化膜11.12が形
成される。そして、平面上フィールド酸化膜II、12
に区切られた半導体領域に、フリップフロップ回路を構
成するMOSトランジスタ13.14が形成され、アク
セストランジスタ15.16が形成されている。そして
、このSRAMには、同図中に点を付した領域で示され
、ヒ素(As)をI X 10 ”/c m”以上3X
1014/ c m ’以下の濃度で導入したn型の不
純物拡散領域上が金属半導体化合物層を形成するように
シリサイド化されてなる接地配線層18が形成されてい
る。
上記MO8トランジスタ13、シリサイド化された接地
配線層18と接続する不純物拡散領域22と、多結晶シ
リコン層32と接続する不純物拡散領域21とをそれぞ
れソース領域、ドレイン領域とし、略■字状の多結晶シ
リコン層3Iをゲート電極としている。このMOSトラ
ンジスタ13とゲート−ドレインが相互接続されるMO
Sトランジスタ14は、同様にシリサイド化された接地
配線層18と接続する不純物拡散領域23と、多結晶シ
リコン層31と接続する不純物拡散領域24とをそれぞ
れソース領域、ドレイン領域とし、略し字状の上記多結
晶シリコン層32をゲート電極としている。
上記アクセストランジスタ15は、上記不純物拡散領域
24およびコンタクトホール34を介してビット線と接
続する不純物拡散領域25をソース・ドレイン領域とし
、そのゲート電極は、ワード線である多結晶シリコン層
33である。また、上記アクセストランジスタ16は、
多結晶シリコン層32に接続される不純物拡散領域26
と、不純物拡散領域27をソース・ドレイン領域とし、
同様にそのゲート電極は、ワード線である多結晶シリコ
ン層33である。
そして、上記接地配線層18は、2つのメモリセルの間
に形成されており、フィールド酸化at1とフィールド
酸化膜17の間に挟まれて存在する。この接地配線層1
8は、ワード線の長手方向を延在される方向とし、図示
のメモリセルでは、MOSトランジスタ13の上記不純
物拡散領域22と接続し、さらにMOSトランジスタ1
4の上記不純物拡散領域23と接続する。この接地配線
層18は、半導体基板IOに形成された不純物拡散領域
上をシリサイド化した構造を有している。
接地配線層I8は、シリサイド化されているために低抵
抗であり、従って、その幅W、はパターンルール(デザ
インルール)の最小限の幅でも良い。
シリサイド化すなわち金属半導体化合物層の形成は、例
えば、表面にTi(チタン)等を堆積して熱処理するこ
とで行われる。
上記シリサイド化が行われる不純物拡散領域は、上記不
純物拡散領域22.23と連続である。従って、このよ
うな接地配線層18を形成することにより、ポリサイド
構造等を採る場合に比較して、配線の段差が緩和される
。さらに工程もシリサイド化を行う工程で十分であり、
簡便な工程で良い。
また、パターンルールによる制約もないため、メモリセ
ルのサイズを十分に小さくできる。また、シリサイド化
される不純物拡散領域は上記不純物拡散領域22.23
と連続であり、これら不純物拡散領域22.23とのコ
ンタクトに際して、コンタクト抵抗が無い。一般に、シ
リサイド化によっては、接合のリークやゲート破壊も問
題となるが、本実施例のシリサイド化は基板(ウェル)
と等電位なため問題とならない。また、接地配線層18
自体が十分に低抵抗化されていることは勿論である。さ
らに、メモリセルはシリサイド化された接地配線層I8
に囲まれ、SRAMセルの縮小化に伴って問題になると
思われるソフトエラーにも強い構造となっている。
次に、本発明に係るSRAMを明確にするため、その要
部の製造方法について概念的に説明する。
まず、第2A図に示すように、半導体基板40上に選択
酸化法等を用いて素子分離のためのフィールド酸化膜4
1.41を形成する。なお、これら一対のフィールド酸
化膜41.41は、パターンルールの最小限の幅だけ離
間して形成する。次に、ゲート酸化膜42を形成した後
、MISトランジスタのゲート電極となる多結晶シリコ
ン層43を被着させバターニングを行う。そして、多結
晶シリコン層43及びフィールド酸化膜41.4■をマ
スクとして、半導体基板40のメモリセル面に3XIO
13am−2の濃度でヒ素(As)をイオン注入する。
このようなイオン注入により、ゲート電極である多結晶
シリコン層43の両脇即ち、ソース・ドレイン領域とな
る領域に低濃度不純物拡散領域44.45及び、フィー
ルド酸化膜4!。
4■間に低濃度不純物拡散領域(n型)46が形成され
る。
次に、第2B図中、−点鎖線で示すように、半導体基板
40表面に二酸化ケイ素(Stow)をCVD法にて堆
積させた後、エッチバックして半導体基板40表面を露
出させる。このようなエッチバックにより、多結晶シリ
コン層43及びゲート酸化膜42の側面に5iOzでな
るサイドウオール47a、47bが形成される。
次に、第2C図に示すように、接地配線層となる低濃度
不純物拡散領域46上にレジスト48を配設し、このレ
ジスト48及び多結晶シリコン層43及びサイドウオー
ル47a、47bをマスクとして、ヒ素を5X1014
/cm″の濃度でイオン注入し、高濃度不純物拡散領域
49.50を形成し、これにより、LDD構造が形成さ
れる。
次に、レジスト48を除去した後、不純物活性化アニー
ルを行う。そして、基板全面にチタン層5Iを被着し、
(第2D図)所定の熱処理を施してチタン層51と接合
した高濃度不純物拡散領域49.50及び低濃度不純物
拡散領域46をシリサイド化して、第2E図に示すよう
にチタンシリサイド層52,53.54を形成する。な
お、チタンシリサイド層54は、接地配線として用いら
れる。
最後に、第2F図に示すようにアンモニア過水等により
未反応チタンを除去して製造工程が略完了する。
以上、製造方法の実施例について説明したが、上記実施
例においては、低濃度不純物拡散領域44.45.46
の濃度(ドーズ量)をヒ素3×10 ”/ c m ”
に設定した。これに関し第3図に示すグラフから明瞭な
ように、チタンシリサイドにおけるヒ素ドーズH!t 
I X 1013/ c m”〜3 X 10 ”/ 
c m ’では、シート1氏抗が 〜2Ω/口と低いが
、リーク電流は数μAと高い。それに対して、ヒ素ドー
ズ1の増加に従ってシート抵抗は上昇し、リーク電流は
低下してゆく。また、ヒ素ドーズ量が3xlO”付近で
は、リーク電流はnAオーダで低いが、シート抵抗はシ
リサイド化しないものと同等にまで上昇する。
即ち、ドーズMl I X l O”7cm”〜3 X
 I O”/cm’の不純物注入を接地配線に施してシ
リサイド化すれば接地配線を低抵抗化でき、また、ドー
ズ量略3 X I O15/ am”以上の不純物注入
をMISトランジスタの不純物拡散領域に施してシリサ
イド化すればメモリセル内のリークを低く保つことが可
能となる。特に、上記実施例におけるように、MISト
ランジスタのLDD構造の作成時の低濃度不純物拡散領
域44.45を形成する際に、接地配線層が形成される
低濃度不純物拡散領域46を同不純物濃度(IxlO”
/am1〜3XIO”7cm”)で形成すれば、工程数
を増すことなくシート抵抗の低い接地配線層が形成され
ることとなる。
なお、上記実施例においては、シリサイドを構成する高
融点金属として、チタンを用いたが、シリサイドを構成
する他の高融点金属、例えばタングステン、コバルト、
モリブデン等を用いても同様である。
また、本発明は、上記実施例に限られるものではなく、
各種の設計変更や、各種の半導体装置への適用ら可能で
ある。
[発明の効果コ 以上の説明から明らかなように、本発明に係る半導体装
置及びその製造方法に依れば、接地配線の低抵抗化と、
少なくともフリップフロップ回路とアクセストランジス
タで構成されるメモリセルを仔する半導体装置のメモリ
セルリーク電流の低減化を工程数を増すことなく同時に
達成出来る効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を適用したSRAMのメモリセルの概要
を示す説明図、第2A図〜第2F図はSritAM要部
の製造工程を示す断面図、第3図はヒ素ドーズ量に依存
する接合リーク及びシート抵抗の値を示すグラフ、第4
A図〜第4C図は従来例の製造工程を示す断面図である
。 40・・・半導体基板、44,45.46・・・低濃度
不純物拡散領域、5I・・・チタン層、52.53・・
・チタンシリサイド層、54・・・チタンシリサイド層
(接地配線層)。 第2D図 第2E図 第2F図 り” フ フ 第 図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)半導体領域に1×10^13/cm^2以上3×
    10^14/cm^2以下の濃度で不純物を導入して形
    成したn型不純物拡散領域上に高融点金属シリサイド層
    からなる配線を形成したことを特徴とする半導体装置。
  2. (2)1×10^13/cm^2以上3×10^14/
    cm^2以下の濃度のn型不純物拡散領域を形成し、そ
    の上に高融点金属層を形成した後、熱処理を施し高融点
    金属シリサイド層を形成することを特徴とする半導体装
    置の製造方法。
  3. (3)メモリセルが少なくともフリップフロップ回路と
    アクセストランジスタで構成された半導体装置において
    、前記フリップフロップ回路を構成するMISトランジ
    スタの不純物拡散層と連続し1×10^13/cm^2
    以上3×10^14/cm^2以下の濃度の不純物を導
    入して形成したn型不純物拡散領域からなる接地配線上
    に高融点金属シリサイド層からなる配線を形成したこと
    を特徴とする半導体装置。
  4. (4)メモリセルが少なくともフリップフロップ回路と
    アクセストランジスタで構成された半導体装置の製造方
    法において、 前記メモリセルを構成するMISトランジスタのソース
    ・ドレイン領域と接地配線領域に低濃度不純物領域を形
    成する工程と、 前記MISトランジスタのソース・ドレイン領域のゲー
    ト側の一部を残して高濃度不純物領域を形成する工程と
    、 前記MISトランジスタの高濃度不純物領域と接地配線
    領域の低濃度不純物領域上に高融点金属シリサイド層を
    形成する工程とを具備することを特徴とする半導体装置
    の製造方法。
JP63275443A 1988-10-31 1988-10-31 半導体装置とその製造方法 Expired - Fee Related JP2821602B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63275443A JP2821602B2 (ja) 1988-10-31 1988-10-31 半導体装置とその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63275443A JP2821602B2 (ja) 1988-10-31 1988-10-31 半導体装置とその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02122522A true JPH02122522A (ja) 1990-05-10
JP2821602B2 JP2821602B2 (ja) 1998-11-05

Family

ID=17555599

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63275443A Expired - Fee Related JP2821602B2 (ja) 1988-10-31 1988-10-31 半導体装置とその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2821602B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0540578A1 (en) * 1990-07-19 1993-05-12 Paradigm Technology, Inc. Compact sram cell layout
US5488248A (en) * 1991-12-30 1996-01-30 At&T Corp. Memory integrated circuit
US5596212A (en) * 1992-09-04 1997-01-21 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor memory device and a manufacturing method of the same
US5777920A (en) * 1995-12-07 1998-07-07 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor memory device and method of manufacturing the same
US6836428B2 (en) * 2001-09-04 2004-12-28 Nec Electronics Corporation Semiconductor memory device including Shadow RAM

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58147151A (ja) * 1982-02-26 1983-09-01 Toshiba Corp 半導体装置の製造方法
JPS60234360A (ja) * 1984-05-07 1985-11-21 Nec Corp 半導体記憶装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58147151A (ja) * 1982-02-26 1983-09-01 Toshiba Corp 半導体装置の製造方法
JPS60234360A (ja) * 1984-05-07 1985-11-21 Nec Corp 半導体記憶装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0540578A1 (en) * 1990-07-19 1993-05-12 Paradigm Technology, Inc. Compact sram cell layout
EP0540578A4 (en) * 1990-07-19 1995-07-05 Paradigm Technology Inc Compact sram cell layout
US5488248A (en) * 1991-12-30 1996-01-30 At&T Corp. Memory integrated circuit
US5596212A (en) * 1992-09-04 1997-01-21 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor memory device and a manufacturing method of the same
US5777920A (en) * 1995-12-07 1998-07-07 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor memory device and method of manufacturing the same
US6836428B2 (en) * 2001-09-04 2004-12-28 Nec Electronics Corporation Semiconductor memory device including Shadow RAM

Also Published As

Publication number Publication date
JP2821602B2 (ja) 1998-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5581093A (en) Contact structure of an interconnection layer for a semiconductor device and a multilayer interconnection SRAM
JPS6316673A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH07202193A (ja) 半導体装置及びその製造方法
US5497022A (en) Semiconductor device and a method of manufacturing thereof
US7888198B1 (en) Method of fabricating a MOS transistor with double sidewall spacers in a peripheral region and single sidewall spacers in a cell region
US7416934B2 (en) Semiconductor device
JPH02122522A (ja) 半導体装置とその製造方法
US20020000618A1 (en) Semiconductor device and method for fabricating the same
US5674770A (en) Method of fabricating an SRAM device with a self-aligned thin film transistor structure
JPH01259560A (ja) 半導体集積回路装置
US6426533B2 (en) Semiconductor device and manufacturing method thereof
JP3404123B2 (ja) 半導体集積回路装置
US6737711B1 (en) Semiconductor device with bit lines formed via diffusion over word lines
JPH0471236A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH08139314A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS61194764A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2500075B2 (ja) 薄膜トランジスタ―スタティックramセルの寄生ダイオ―ド特性改善方法
JP3039475B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH06204456A (ja) 半導体装置
KR100665832B1 (ko) 살리사이드층을 갖는 반도체 장치에서 고저항 소자 제조방법
JPH11150238A (ja) 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JP2770416B2 (ja) 半導体記憶装置
JPH1117026A (ja) 半導体記憶装置
JPH04129274A (ja) 半導体装置
JPH10163490A (ja) トランジスタの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees