JPH02121130A - 光ピックアップ装置及び光ディスク装置 - Google Patents

光ピックアップ装置及び光ディスク装置

Info

Publication number
JPH02121130A
JPH02121130A JP63274040A JP27404088A JPH02121130A JP H02121130 A JPH02121130 A JP H02121130A JP 63274040 A JP63274040 A JP 63274040A JP 27404088 A JP27404088 A JP 27404088A JP H02121130 A JPH02121130 A JP H02121130A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
semiconductor laser
light beam
optical
laser element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63274040A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2797345B2 (ja
Inventor
Hidehiro Kume
英廣 久米
Etsushi Yamamoto
山本 悦史
Kenji Nagashima
永嶋 憲二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=17536128&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH02121130(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP63274040A priority Critical patent/JP2797345B2/ja
Priority to CA000614288A priority patent/CA1326546C/en
Priority to EP89310866A priority patent/EP0367465B1/en
Priority to DE68925460T priority patent/DE68925460T2/de
Priority to MYPI89001479A priority patent/MY104456A/en
Publication of JPH02121130A publication Critical patent/JPH02121130A/ja
Priority to US07/837,547 priority patent/US5144614A/en
Priority to KR2019970032717U priority patent/KR200153826Y1/ko
Publication of JP2797345B2 publication Critical patent/JP2797345B2/ja
Application granted granted Critical
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/13Optical detectors therefor
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/123Integrated head arrangements, e.g. with source and detectors mounted on the same substrate
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/125Optical beam sources therefor, e.g. laser control circuitry specially adapted for optical storage devices; Modulators, e.g. means for controlling the size or intensity of optical spots or optical traces
    • G11B7/127Lasers; Multiple laser arrays
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/135Means for guiding the beam from the source to the record carrier or from the record carrier to the detector
    • G11B7/1356Double or multiple prisms, i.e. having two or more prisms in cooperation

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Head (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 A、産業上の利用分野 本発明は、光ディスクに対して情報信号の記録及び/又
は再生を行う光学ピックアップ装置に関する。
B1発明の概要 本発明は、半導体レーザ素子を用いてなる光学ピックア
ップ装置において、半導体レーザ素子を、光ディスクに
投射される光ビームのメリジオナル面が光ディスクの記
録トラックの接線方向に対して所定角度傾くように配設
することにより、合焦ずれの方向に依るビームスポット
の記録トラックに対する非対称性を補正するようにして
、焦点、ずれの量と光学ピンクアップ装置の緒特性の変
位との相関関係を良好となすものである。
C1従来の技術 従来、光源として半導体レーザ素子を有し、この半導体
レーザ素子より発せられる光ビームを所定の光学デバイ
スにより光ディスクの信号記録面上に集光させ、該信号
記録面に対し情報信号の書込み及び/又は読出しを行う
ように構成された光学ピックアップ装置が提案されてい
る。このようノ な光学ビックアンプ装置は、上記信号記録面により反射
された光ビームを検出するため、例えばフォトダイオー
ド等の光検出器を備えている。
そして、このような光学ビックアンプ装置においては、
上記光検出器により検出される信号に基づいて、いわゆ
るフォーカスサーボ及びトラッキングサーボを行えるよ
うになされている。これら各サーボは、光ディスクが回
転駆動される際にいわゆる面ぶれや芯ぶれを起こしても
、上記信号記録面に投射される光ビームが、該信号記録
面上に正確に集光されるとともに、この光ビームが集光
されてなるビームスポットが該信号記録面上に形成され
た記録トラックを正確にトレースするようになすもので
ある。
すなわち、上記フォーカスサーボを行うには、上記光検
出器の出力信号に基づき、いわゆる非点収差法等の手段
により、上記ビームスポットと上記信号記録面との該信
号記録面に垂直な方向のずれ量を示すフォーカスエラー
信号を生成する。そして、このフォーカスエラー信号に
基づいて、上記光ビームを上記信号記録面上に集光させ
るための対物レンズ等の所定の光学デバイスを上記信号
記録面に対し接離する方向に変位制御するようにしてい
る。
また、上記トラッキングサーボを行うには、上記光検出
器の出力信号に基づき、いわゆるプッシュプル法や3ビ
ーム法等の手段により、上記ビームスポットと上記記録
トランクとの光ディスクの径方向のずれ量を示すトラッ
キングエラー信号を生成する。そして、このトラッキン
グエラー信号に基づいて、上記対物レンズ等の所定の光
学デバイスを上記光ディスクの径方向に変位制御するよ
うにしている。
D0発明が解決しようとする5題 ところで、上述のような光学ピックアップ装置において
、小型化を図るためには、半導体レーザ素子の発する光
ビームを光ディスクの信号記録面上に集光させる光学デ
バイスを小型化または短焦点化することにより、上記半
導体レーザ素子と上記信号記録面との距離を短くする必
要がある。
ところが、上記半導体レーザ素子と上記信号記録面との
距離を短くすると、半導体レーザ素子に対するいわゆる
戻り光が多くなる。この戻り光とは、上記信号記録面で
反射された光ビームのうち、上記半導体レーザ素子に戻
る光ビームである。半導体レーザ素子においては、上記
戻り光が多くなると、いわゆるレーザ素子ノイズ(光強
度雑音)が増大して、発光パワーの変動等の種々の弊害
が生じ、ひいては情報信号の正確な書込み及び/又は読
出しを行えなくなる虞れがある。
ところで、半導体レーザ素子には、シングルモードで発
振するいわゆるインデックスガイド型(屈折率導波型)
レーザ素子と、マルチモードで発振するゲインガイド型
(利得導波型)レーザ素子とがある。そして、これら2
種類の半導体レーザ素子を比較すると、ゲインガイド型
レーザ素子の方が戻り光によるレーザ素子ノイズの発生
が少ない、したがって、インデックスガイド型レーザ素
子よりも、ゲインガイド型レーザ素子の方が、光学ピッ
クアップ装置の小型化を図るに好適である。
しかしながら、ゲインガイド型レーザ素子は、インデッ
クスガイド型レーザ素子に比して、いわゆる非点隔差が
大きい。半導体レーザ素子より発。
せられた光ビームにおいては、半導体レーザ素子の有す
る非点隔差により、非点収差が生している。
したがって、光ディスクの信号記録面上におけるビーム
スポットの形状は、第9図に示すように、合焦ずれの方
向に依って、長径方向が互いに直交する楕円形となる。
合焦ずれが起こった際、上記ビームスポンドの形状が上
述のような変化を起こすことにより、記録トラック上の
ビームスポットの面積が変動すると、第1O図に示すよ
うに、読取られ、または書込まれる情報信号のジッター
が最小となる位置を合焦位置としたときに、この合焦位
置とトラッキングエラー信号レベル及びRF信号レベル
が最大となる位置とが一致しない。すなわち、トラッキ
ングエラー信号とRF信号レベルの合焦位置に対する非
対称性が生じてしまう。
このような、トラッキングエラー信号とRF信号レベル
の合焦位置に対する非対称性が生じると、光ディスクの
面ぶれや芯ぶれによる合焦ずれ時に、上記各サーボが行
えなくなる、いわゆるサーボ外れが起こり易くなる。
上記非点収差は、従来より、上記光ビームが拡散または
収束する光路中に、この光ビームの光軸に対して所定角
度傾斜させた平行平面ガラスを配設することにより補正
している。しかしながら、このような平行平面ガラスか
らなる補正板を用いても、上記非点収差は完全には補正
できないばかりか、このような補正板を用いることは、
光学ピックアップ装置の小型化を困難となしている。
そこで、本発明は、上述の実情に鑑みて提案されるもの
であって、ゲインガイド型レーザ素子等の戻り光による
影響の少ない半導体レーザ素子を用いて装置の小型化が
図られるとともに、該半導体レーザ素子の有する非点隔
差による影響が充分に補正され、合焦ずれに際しての特
性が向上された光学ピックアップ装置を提供することを
目的とする。
E、 41題を解決するための手段 上述の課題を解決し上記目的を達成するため、本発明に
係る光学ピックア・7ブ装置は、半導体レーザ素子を光
源として備えこの半導体レーザ素子より発せられる光ビ
ームを周方向に記録トラックが形成された光ディスク上
に投射して情報信号の読取り及び/又は書込みを行う光
学ピックアップ装置であって、上記半導体レーザ素子は
、上記光ビームが、この光ビームの上記半導体レーザ素
子をなす半導体層の接合面に垂直なメリジオナル面が上
記光ディスクの記録トラックの接線に対して該光ディス
ク上のビームスポットの合焦ずれの方向に依る上記接線
を軸とする非対称性が補正される角度をなして上記光デ
ィスク上に投射されるように配設されてなることを特徴
とする。
F1作用 本発明に係る光学ピックアップ装置においては、光ビー
ムのメリジオナル面と光ディスクの記録トラックの接線
とが所定の角度をなすようになされることにより、合焦
ずれの方向に依って生じる光ディスク上のビームスポッ
トの上記接線を軸とする非対称性が補正されるので、半
導体レーザ素子の発する光ビームが非点収差を有してい
る場合でも、上記記録トラックよりの反射光の強度が合
焦ずれの方向に依り異なることがない。
G、実施例 以下、本発明の具体的な実施例を図面を参照しながら説
明する。
本発明に係る光学ピックアップ装置は、第1図に示すよ
うに、光ディスク101に対して投射される光ビームを
該光ディスク101の信号記録面上に集光させるための
対物レンズlを2軸方向に駆動変位させるための対物レ
ンズ駆動装置2と、半導体レーザ素子や受光素子等を有
して構成されてなる発光受光複合素子3とを有してなる
上記対物レンズ駆動装置2は、支持基板4に垂設された
支持部5に、可動支持腕部材6を介して2軸方向に可動
自在に支持されたレンズボビン7を有している。上記可
動支持腕部材6は、例えば合成樹脂等の可撓性を有する
材料より形成されてなり、第1及び第2のヒンジ部6a
、6bが形成されてなる。これら各ヒンジ部6a、6b
は、それぞれ肉薄となされて互いに直交する方向に変位
自在となされている。
上記レンズボビン7には、上記対物レンズ1が取付けら
れるとともに、一対のフォーカスコイル8及び二対のト
ラッキングコイル9が取付けられている。そして、上記
支持基板4に垂設された一対のヨーク部10には一対の
マグネット11が取付けられており、これら一対のマグ
ネット11は、上記各コイル8.9に対向するようにな
されている。これら各コイル8,9、ヨーク10及びマ
グネット11は、磁気回路を構成してなる。すなわち、
上記フォーカスコイル8にフォーカスエラー信号に基づ
くフォーカス駆動電流が供給されることにより、上記レ
ンズボビン7は、第1図中矢印Fで示す、上記対物レン
ズ1の光軸方向、すなわちフォーカス方向に駆動変位さ
れる。また、上記トラッキングコイル9にトラッキング
エラー信号に基づくトラッキング駆動電流が供給される
ことにより、上記レンズボビン7は、第1図中矢印下で
示す、上記対物レンズ1の光軸に直交する方向、すなわ
ちトラッキング方向に駆動変位される。
そして、この対物レンズ駆動装置2は、上記対物レンズ
1を上記光ディスク101に対向させるように配設され
る。このとき、上記対物レンズ1の光軸が上記光ディス
ク101に略垂直となるとともに、上記トラッキング方
向が、第1図中矢印Pで示す、上記光ディスク101に
周方向に形成される記録トラック1.の接線方向に略直
交する状態となされる。
そして、上記発光受光複合素子3は、所定のパッケージ
12内にマウントされてなり、第2図に示すように、半
導体基板13を有してなる。この半導体基板13上には
、この半導体基板13を含む複数の半導体層が積層され
てなる半導体レーザ素子14が形成されている。この半
導体レーザ素子14は、いわゆるゲインガイド型の半導
体レーザ素子であり、マルチモード発振をし、いわゆる
戻り光によるレーザ素子ノイズの発生が少ない、ように
構成されている。
この半導体レーザ素子14は、いわゆる非点隅差を有し
ており、この半導体レーザ素子14より発せられる光ビ
ームには非点収差が生じている。
すなわち、上記光ビームのメリジオナル面、すなわち上
記半導体レーザ素子14を構成する各半導体層の接合面
に垂直で光軸を含む面内の光線の見掛けの発光位置が該
半導体レーザ素子14の端面位置であるのに対して、上
記光ビームのサジタル面、すなわち上記接合面に平行で
光軸を含む面内の光線の見掛けの発光位置は、上記端面
より20乃至30μm程度該半導体レーザ素子14内に
奥まった位置となっている。そのため、この光ビームの
等位相面は、上記メリジオナル面内で最も大きく湾曲し
ており、上記サジタル面内において湾曲が最も小さくな
っている。
そして、上記半導体レーザ素子14が一方の光ビームを
発する方向には、この半導体レーザ素子14に対向する
ように、ビームスプリッタプリズム15が接着剤16等
により固定されて配設されている。このビームスプリッ
タプリズム15は、上記半導体レーザ素子14に対向す
る側の面が該半導体レーザ素子14より発する光ビーム
の光軸に対して所定の傾斜を有しており、また、この面
には半透過反射膜15aが形成されている。すなわち、
上記半導体レーザ素子14より発した光ビームは、上記
半透過反射膜15aにより反射されて、上記半導体基板
13に対して所定の角度をなして出射されるようになっ
ている。
また、上記半導体基板13上であって上記ビームスプリ
ッタプリズム15が配設された部分には、第1及び第2
の分割ディテクタ17.18が形成されている。これら
各分割ディテクタ17.18は、それぞれ複数の受光素
子からなる受光器である。
さらに、上記半導体基板13上には、上記半導体レーザ
素子14が他方の光ビームを発する方向に、この他方の
光ビームを受光するように、モニタ用ディテクタ19が
形成されている。このモニタ用ディテクタ19は、上記
半導体レーザ素子14の発する光ビームの光強度を検出
し、この検出に基づいて所定の制御回路(オートパワー
コントロール回路)を用いて該半導体レーザ素子14の
発光パワーを制御nするためのものである。
そして、上記発光受光複合素子3より出射された光ビー
ムは、第1図に示すように、上記対物レンズ1に入射さ
れ、上記光ディスク101の信号記録面に投射される。
ところで、上記発光受光複合素子3は、上記光ビームの
メリジオナル面が、第1図中矢印Pで示す上記光ディス
ク101の記録トラックし、の接線方向に対して略45
°をなすように配設される。したがって、上記信号記録
面上に形成されるビームスポットは、いわゆる合焦ずれ
が生じたときには、第4図に示すように、長径方向が上
記記録トラックL5に対して略45゜をなす楕円形とな
る。
上記信号記録面に投射された光ビームはこの信号記録面
で反射され、再び上記対物レンズlを介して上記半透過
反射膜15aに到達する。この半透過反射膜15aに戻
った光ビームは、該半透過反射膜15aを透過して上記
ビームスプリッタプリズム15内に入射し、所定の光路
を経て上記第1及び第2の分割ディテクタ17.18に
より受光される。
上記各分割ディテクタ17.18は、第3図A及び第3
図Bに示すように、それぞれ平行に分割されるように配
列された第1乃至第3の受光素子17a、17b、17
c、18a、18b、18Cを備えてなる。
なお、第3図Aに示す例は、上記各分割ディテクタ17
.18のそれぞれの受光素子が上記光ビームのメリジオ
ナル面に平行に配列されてなる例であって、第3図Bに
示す例は、上記各分割ディテクタ17.18のそれぞれ
の受光素子が上記記録トラックT、の接線に平行に配列
されるようにした例である。
そして、上記第1の分割ディテクタ17の第1の受光素
子17aの出力と、上記第2の分割ディテクタ18の第
3の受光素子18cの出力とは、第1の加算器20によ
り加算され、第1の減算器21の反転入力端子に送られ
る。また、上記第1の分割ディテクタ17の第3の受光
素子17cの出力と、上記第2の分割ディテクタ18の
第1の受光素子18aの出力とは、第2の加算器22に
より加算され、上記第1の減算器21の非反転入力端子
に送られる。この第1の減算器21の出力がトラッキン
グエラー信号T□となる。
また、上記第1の分割ディテクタ17の第1の受光素子
17aの出力と、第3の受光素子17cの出力とは、第
3の加算器23により加算され、第2の減算器24の反
転入力端子に送られる。この第2の減算器24の非反転
入力端子には、上記第1の分割ディテクタ17の第2の
受光素子17bの出力が送られている。この第2の減算
器24の出力信号は、第3の減算器25の非反転入力端
子に送られている。
さらに、上記第2の分割ディテクタ18の第1の受光素
子18aの出力と、第3の受光素子18Cの出力とは、
第4の加算器26により加算され、第4の減算器27の
反転入力端子に送られる。この第4の減算器27の非反
転入力端子には、上記第2の分割ディテクタ18の第2
の受光素子18bの出力が送られている。この第4の減
算器27の出力信号は、上記第3の減算器25の反転入
力端子に送られている。そして、この上記第3の減算器
25の出力信号がフォーカスエラー信号F。
となる。
そして、上記各分割ディテクタ17.18の出力信号の
総和が情報信号の読取り信号(RF倍信号となる。
上述のように構成されてなる本発明に係る光学ピックア
ンプ装置においては、第4図に示すように、いわゆる合
焦ずれが生じたときに、この合焦ずれの方向に依って上
記記録トラックT、上における上記ビームスポットの面
積が異なることがない、そのため、この光学ピックアン
プ装置においては、第5図に示すように、上記光ディス
ク101より読取られ、または上記光ディスク101に
書込まれる情報信号のジッターが最小となる位置を合焦
位置としたときに、この合焦位置とトランキングエラー
信号Ttのレベル及びRF信号レベルが最大となる位置
とが一致する。すなわち、トラッキングエラー信号T、
とRF信号レベルの合焦位置に対する対称性が維持され
ている。
このように、トラッキングエラー信号T、とRF信号レ
ベルの合焦位置に対する対称性が維持されているため、
上記光ディスク101の面ぶれや芯ぶれによる合焦ずれ
時に、いわゆるサーボ外れが起こり難くなっている。
そして、本発明に係る光学ピックアップ装置は、第6図
に示すように、上記発光受光複合素子3がマウントされ
たパッケージ12を、レンズボビン7上に配設するよう
にしてもよい、この例において、上記半導体素子14よ
り発せられた光ビームは、第7図に示すように、上記レ
ンズボビン7に取付けられた第1及び第2のミラー28
.29により導かれて該レンズボビン7に取付けられた
対物レンズ1に入射されるようになされている。
この例においても、上記発光受光複合素子3は、上記光
ビームのメリジオナル面が上記光ディスク101の記録
トラック1.の接線方向に対して略45°をなすように
配設される。したがって、上記信号記録面上に形成され
るビームスポットは、いわゆる合焦ずれが生じたときに
は、第4図に示すように、長径方向が上記記録トラック
1.に対して略45°をなす楕円形となり、第5図に示
すように、トラッキングエラー信号T、とRF信号レベ
ルの合焦位置に対する対称性が維持される。
また、上述の各実施例において、上記発光受光複合素子
3は、第8図に示すように、上記パッケージ12に対し
て略45″″の角度をなしてマウントされるようにして
もよい、このようにマウントされた発光受光複合素子3
を用いれば、上記パッケージ12の外側部を、例えば上
記記録トラックT、の接線に平行となされた基準面等に
基づいて位置決めすることにより、この発光受光複合素
子3より発する光ビームのメリジオナル面が上記接線に
対して所定の角度をなすようにすることができ、装置の
組立てを容易となすことができる。
なお、上述の各実施例中において、上記メリ、ジオナル
面と上記記録トラックTIIの接線とがなす角度は、略
45°に限定されることなく、例えば30°程度乃至6
0°程度の範囲において、トラッキングエラー信号T、
とRF信号レベルの合焦位置に対する対称性を充分に維
持することができる。
また、本発明は、上述の実施例のように発光受光複合素
子を備えてなる光学ピックアップ装置に限定されること
なく、例えば、半導体レーザ素子と受光素子とが、光学
系フレーム等にそれぞれ個別的に配設されて構成される
光学ピックアップ装置にも適用することができる。
H1発明の効果 上述のように、本発明に係る光学ピックアップ装置にお
いては、半導体レーザ素子の発する光ビームが有する非
点収差のために合焦ずれの方向に依って生じる光ディス
ク上のビームスポットの該光ディスクの記録トラックの
接線を軸とする非対称性が補正されている。そのため、
上記記録トラックよりの反射光の強度が合焦ずれの方向
に依り異なることがない。
すなわち、本発明は、ゲインガイド型レーザ素子等の戻
り光による影響の少ない半導体レーザ素子を用いて装置
の小型化を図ることができるとともに、この半導体レー
ザ素子の有する非点隔差による影響が充分に補正され、
合焦ずれに際しての特性が向上された光学ピックアップ
装置を提供することができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るm光学ピック アップ装置の構成を示す斜視図であり、第2図は上記光
学ビックアンプ装置を構成する発光受光複合素子の構成
を示す斜視図であり、第3図AはL記発光受光復合素子
の分割ディテクタの構成及びこの分割ディテクタの出力
信号を処理する回路の構成を示す模式図であり、第3図
Bは上記発光受光複合素子の分割ディテクタの構成の他
の例を示す模式図であり、第4図は上記光学ピックアッ
プ装置により光ディスク上に形成されるビームスポット
の形状を示す模式図であり、第5図は上記光学ピックア
ップ装置の緒特性を示すグラフである。 第6図は本発明に係る光学ピックアップ装置の構成の他
の例を示す斜視図であり、第7図は第6図に示す光学ピ
ックアップ装置の構成を示す要部縦断面図である。 第8図は上記光学ピックアップ装置を構成する発光受光
複合素子が配設される状態の他の例を示す平面図である
。 第9図は従来の光学ピックアップ装置により光ディスク
上に形成されるビームスポットの形状を示す模式図であ
り、第1O図は従来の光学ピックアップ装置の緒特性を
示すグラフである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  半導体レーザ素子を光源として備え、この半導体レー
    ザ素子より発せられる光ビームを周方向に記録トラック
    が形成された光ディスク上に投射して情報信号の読取り
    及び/又は書込みを行う光学ピックアップ装置であって
    、 上記半導体レーザ素子は、上記光ビームが、この光ビー
    ムの上記半導体レーザ素子をなす半導体層の接合面に垂
    直なメリジオナル面が上記光ディスクの記録トラックの
    接線に対して該光ディスク上のビームスポットの合焦ず
    れの方向に依る上記接線を軸とする非対称性が補正され
    る角度をなして上記光ディスク上に投射されるように配
    設されてなる光学ピックアップ装置。
JP63274040A 1988-10-29 1988-10-29 光ピックアップ装置及び光ディスク装置 Expired - Lifetime JP2797345B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63274040A JP2797345B2 (ja) 1988-10-29 1988-10-29 光ピックアップ装置及び光ディスク装置
CA000614288A CA1326546C (en) 1988-10-29 1989-09-28 Optical pickup device
EP89310866A EP0367465B1 (en) 1988-10-29 1989-10-23 Optical pickup devices
DE68925460T DE68925460T2 (de) 1988-10-29 1989-10-23 Optische Abtasteinrichtungen
MYPI89001479A MY104456A (en) 1988-10-29 1989-10-24 Optical pickup device.
US07/837,547 US5144614A (en) 1988-10-29 1992-02-14 Optical pickup device
KR2019970032717U KR200153826Y1 (en) 1988-10-29 1997-11-19 Optical pickup device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63274040A JP2797345B2 (ja) 1988-10-29 1988-10-29 光ピックアップ装置及び光ディスク装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10027586A Division JP2840835B2 (ja) 1998-02-09 1998-02-09 光ピックアップ装置及び光ディスク装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02121130A true JPH02121130A (ja) 1990-05-09
JP2797345B2 JP2797345B2 (ja) 1998-09-17

Family

ID=17536128

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63274040A Expired - Lifetime JP2797345B2 (ja) 1988-10-29 1988-10-29 光ピックアップ装置及び光ディスク装置

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0367465B1 (ja)
JP (1) JP2797345B2 (ja)
CA (1) CA1326546C (ja)
DE (1) DE68925460T2 (ja)
MY (1) MY104456A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2682087B2 (ja) * 1988-11-22 1997-11-26 ソニー株式会社 光学ピックアップ装置
JPH04167232A (ja) * 1990-10-31 1992-06-15 Toshiba Corp フォトディテクタ装置
JP2005339617A (ja) * 2004-05-25 2005-12-08 Funai Electric Co Ltd 光ピックアップ装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01241031A (ja) * 1988-03-19 1989-09-26 Toshiba Corp 光学的情報処理装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0258450B1 (en) * 1986-02-24 1992-12-16 Sony Corporation Device for detecting focus
JPS6310326A (ja) * 1986-07-01 1988-01-16 Sanyo Electric Co Ltd 光ピツクアツプ装置
JPH0626972Y2 (ja) * 1986-10-03 1994-07-20 パイオニア株式会社 光学式ピツクアツプ装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01241031A (ja) * 1988-03-19 1989-09-26 Toshiba Corp 光学的情報処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE68925460D1 (de) 1996-02-29
EP0367465A2 (en) 1990-05-09
EP0367465A3 (en) 1991-05-15
JP2797345B2 (ja) 1998-09-17
EP0367465B1 (en) 1996-01-17
CA1326546C (en) 1994-01-25
MY104456A (en) 1994-03-31
DE68925460T2 (de) 1996-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2682087B2 (ja) 光学ピックアップ装置
JP2633535B2 (ja) 光学ピツクアツプ装置
US5144614A (en) Optical pickup device
JPH02121130A (ja) 光ピックアップ装置及び光ディスク装置
JPS62200541A (ja) 情報記録再生装置
JP2840835B2 (ja) 光ピックアップ装置及び光ディスク装置
KR0139179Y1 (ko) 광 디스크용 기록 및 재생 장치
JPH0237609B2 (ja)
JP3071013B2 (ja) 光ピックアップ装置
US5461224A (en) Optical pick-up device having light splitting means and focus error and tracking error detection
JP2585761B2 (ja) 光ヘッド
JP3740777B2 (ja) 受発光素子、光学ピックアップ装置及び光ディスク装置
JP2728211B2 (ja) 光ヘッド
JPH02195532A (ja) 光学ヘッド装置
JPH02158923A (ja) 光ピックアップ装置
JPH02121129A (ja) 光ヘッド
JP2002208150A (ja) 光ピックアップ装置
JPH0196832A (ja) 光ピックアップ装置
JPH0294121A (ja) 焦点誤差検出装置
JPS60101732A (ja) 光ピツクアツプ装置
JPS6275939A (ja) 光デイスク装置の自動焦点方式
JPS62139143A (ja) 光ピツクアツプ用アクチユエ−タ
JP2005032293A (ja) チルト検出光学系
JPS63228426A (ja) 光ピツクアツプ装置
JPH03130938A (ja) 光ピックアップ装置の焦点調整装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080703

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090703

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090703

Year of fee payment: 11