JPH02121100A - 非接触式カードを用いた巡回システム - Google Patents

非接触式カードを用いた巡回システム

Info

Publication number
JPH02121100A
JPH02121100A JP63274984A JP27498488A JPH02121100A JP H02121100 A JPH02121100 A JP H02121100A JP 63274984 A JP63274984 A JP 63274984A JP 27498488 A JP27498488 A JP 27498488A JP H02121100 A JPH02121100 A JP H02121100A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensor
patrol
monitoring
security
watchman
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63274984A
Other languages
English (en)
Inventor
Motoharu Mitsuse
満瀬 元治
Naoto Yamano
直人 山野
Atsushi Manmoto
敦 万本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hochiki Corp
Original Assignee
Hochiki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hochiki Corp filed Critical Hochiki Corp
Priority to JP63274984A priority Critical patent/JPH02121100A/ja
Publication of JPH02121100A publication Critical patent/JPH02121100A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C1/00Registering, indicating or recording the time of events or elapsed time, e.g. time-recorders for work people
    • G07C1/20Checking timed patrols, e.g. of watchman

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Alarm Systems (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Burglar Alarm Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、警戒解除を指令する非接触式カードを携帯し
て防犯センサの設置地区を巡回する非接触式カードを用
いた巡回システムに関する。
[従来技術] 近年、銀行や会社等の建物、施設にあっては、各種の防
犯センサを設置し、防犯センサが侵入者を検出すると受
信機側で盗難警報を発するようにしている。
ここで、防犯センサとしては、窓にはガラス破壊検出器
が設けられ、また室内には赤外線式人体検出器等が設置
される。
受信機は建物、施設内の中央監視室等に設置されており
、通常は警備員が受信機を管理しており、受信機で盗難
警報が出された場合には、関係機関に連絡すると共に、
異常発生エリアに出向く等の対応処置をとることになる
更に、夜間にあっては巡回警備も行なわれており、建物
、1M設内を巡回して異常が生じていないか否かを定期
的に監視している。
第7図は従来の盗難監視及び巡回監視の各機能を備えた
システムを示したもので、受信機1は中央監視室等に設
置されており、受信機1から引き出された伝送線には不
図示の防犯センサが各警戒エリア毎に接続されている。
受信機1は、表示部2、鳴動部3、プリンタ4、入出力
部5、制御部6及び操作部7を備え、防犯センサにより
侵入者を検出した際には、受信機1の表示部2で警報表
示を行なうと共に、例えば圧電ブザーを用いた鳴動部3
にて音響警報を出す。
またプリンタ4は異常発生時に発生時刻と場所を記録し
たり、巡回中に端末のセンサから送られてくる巡回確認
信号を記録する。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、このような従来のシステムにあっては、
夜間巡回を行なう際に、受信機1の操作部7により警報
機能を解除して巡回しなければなず、巡回中にシステム
の警戒機能が失われる不具合があった。
即ち、防犯センサを監視状態にしたまま巡回すると、巡
回中の警備員を防犯センサが検出して受信機に警報させ
ることになり、これを防ぐために受信機で警戒解除を行
なって巡回する。このため、警戒解除した巡回時に侵入
者があっても、侵入者を検出することができず、防犯管
理上問題を生ずる。
本発明は、このような従来の問題点に鑑みてなされたも
ので、盗難監視の警戒解除を必要とすることなく巡回時
の誤報を防止できる非接触式カードを用いた巡回システ
ムを提供することを目的とする。
[課題を解決するための手段] この目的を達成するため本発明にあっては、伝送路を介
して受信機に接続された1又は複数の防犯センサと;該
防犯センサの監視および監視解除を制御する端末器と;
該端末器とを非接触による信号伝送で制御する非接触式
カードと;を備え、巡回時に前記非接触カードを携帯し
て前記防犯センサの監視および監視解除を前記端末器を
介して行なうように構成する。
[作用] このような構成を備えた本発明の非接触式カードを用い
た巡回システムにあっては、巡回中に防犯センサが設置
された部屋に入る際には、部屋の入口等に設置された端
末器が、携帯している非接触式カードからの制御信号を
受信して防犯センサの監視機能を自動的に解除するよう
になり、巡回中に防犯センサの警戒エリアに入っても異
常検出は行なわれず、一方、巡回中以外の警戒エリアに
あっては正常に監視機能を維持しており、侵入者があれ
ば確実に警報できる。
[実施例] 第1図は本発明のシステム構成の一実施例を模式的に示
した説明図である。
即ち、第1図は警戒区域としての部屋の出入口及び室内
を示しており、室内には防犯センサとしてドア10の開
放を検出するマグネットセンサー2が設置され、更に天
井面には熱線式人体検出器14が2台設置され、更に窓
には窓破壊センサー6が設置されている。
一方、部屋の出入口となるドア10の外側には室内に設
置された各種の防犯センサの監視及び監視解除を制御す
る端末機としての機能を有する無線送受信機18が設置
されている。
更に、巡回を行なう警備員20は無線送受信機18に対
し防犯センサの監視解除を行なうための制御信号を送出
する非接触式カードとして電波ICカード22を携帯し
ている。
第2図は本発明のシステム構成の一実施例を示したブロ
ック図であり、受信機1から例えば3つの警戒区域A、
B、Cに対しループ状に伝送線24a、24b、24c
が引き出され、例えば警戒区域Aを例にとると、受信機
1から引き出された伝送線24aに警戒区域Aに設置さ
れている複数の防犯センサ、例えば4台の防犯センサ2
6をループ接続している。この点は、他の警戒区域B。
Cについても同様である。
警戒区域A、B、Cにおいて伝送線24a、24b、2
4Cに直列に防犯センサ26を接続したループの受信機
1側、即ち直列接続された4つの防犯センサ26を短絡
する位置に、防犯センサ26の監視及び監視解除を制御
する端末器の制御スイッチ28、即ち第1図に示した無
線送受信機18に内蔵された制御スイッチ28が設けら
れる。
ここで、制御スイッチ28により監視及び監視解除が行
なわれる防犯センサとしては、第1図に示したマグネッ
トセンサ12及び熱線式人体検出器14であり、窓破壊
センサ16については窓ガラスが破壊を検知することか
ら巡回時の誤報を目的とした制御スイッチ28の制御対
象からは除外する。
第3図は第1図のドア10の外側に設置された端末器と
しての無線送受信機18の一実施例を示したブロック図
であり、アンテナ30.入出力部32、CPUを用いた
制御部34及びタイマー36を有し、アンテナ30より
警備員が携帯している非接触式カード、即ち第1図に示
した電波ICカード22からの信号を受信すると制御部
34によりトランジスタ38をオンしてリレー40を作
動し、このリレー40のリレー接点が第2図に示した制
御スイッチ28を構成するリレー接点となることから、
リレー接点、即ち制御スイッチ28を閉じて対応する警
戒区域の防犯センサに対する監視ループを短絡して監視
機能を解除する。即ち、第2図に示した警戒区域A−C
に設けた防犯センサ26のそれぞれは、非検出時、即ち
定常監視状態でスイッチ接点を閉じるノーマルクローズ
接点を受信機1からの伝送線24aに対し直列ループ接
続しており、盗難検出が行なわれるとノーマルクローズ
接点が開いて受信機1からの伝送線24aによる伝送ル
ープが開放され、これによって受信機1で異常を受信す
ることができる。従って、無線送受信機18に設けたリ
レー40の作動でリレー接点、即ち制御スイッチ28を
閉じると、盗難検出で防犯センサ26のノーマルクロー
ズ接点が開いても制御スイッチ28のオンにより受信機
1からの伝送線24aのループ接続は開放されず、防犯
センサ26が作動しても受信機1で受信警報が行なわれ
ず、警戒解除状態とすることができる。
一方、制御部34がトランジスタ38のオンによりリレ
ー40を作動すると同時にタイマー36が起動され、一
定時間後にタイマー36がタイムアツプすると、制御部
34はトランジスタ38のオフによりリレー40を復旧
し、リレー接点、即ち第2図に示す制御スイッチ28を
それまでのオンからオフに切換えることで監視状態に復
旧させるようになる。
第4図は第1図に示した電波ICカード22の一実施例
を示したブロック図であり、受信系は受信アンテナ42
、検波部44、及び増幅部46で構成され、一方、送信
系は変調部48、増幅部50及び送信アンテナ52で構
成され、制御部54により送受信制御が行なわれる。
即ち、この実施例にあっては、第3図に示した無線送受
信機1Bが常時微弱な電波を出しており、第4図に示す
電波ICカード22で無線送受信機18からの電波を受
信すると、電波ICカード22は無線送受信機18に対
し警戒解除を指令するための予め定めたコードでなる制
御信号を送信し、この電波ICカード22からの送信制
御信号を第3図の無線送受信機18で受信して防犯セン
サの警戒解除を行なうようになる。
次に上記の実施例の動作を説明する。
今、第2図に示した警戒区域Aが第1図に示す状態にあ
ったとすると、定常監視状態で制御スイッチ28はオフ
、防犯センサ26で示したノーマルクローズ接点が当然
オン状態となり、受信機1から引き出された伝送線24
aのループ接続が形成された状態にある。
一方、巡回中に第1図に示すように電波ICカード22
を携帯した警備員20が警戒区域Aとしての室内を巡回
するためにドア10に近づいたとすると、ドア10の近
傍に設置された無線送受信機18からは微弱な電波が所
定範囲に出されており、電波ICカード22で無線送受
信機18からの電波を受信すると電波ICカード22よ
り警戒解除を指令する予め定めたコードでなる制御信号
を無線送受信機18に送信する。
電波ICカード22からの制御信号を受信した無線送受
信機18は、第3図に示したように制御部34によりト
ランジスタ38をオンしてリレー40を作動し、リレー
40のリレー接点、即ち第2図に示した制御スイッチ2
8をオンし、受信機1から引き出された伝送線24aに
ループ接続された防犯センサ26の受信機1側を制御ス
イッチ28のオンにより短絡する。
尚、この実施例にあって無線送受信機18はドア10の
鍵を開く機能を合わせて持っており、無線送受信機18
は室内に設置されたマグネットセンサ12及び熱線式人
体検出器14の警戒解除を行なうと同時に、ドア10を
開鍵するようになる。
従って、ドア10を開いて警備員20が室内に入り、マ
グネットセンサ12及び熱線式人体検出器14が働いて
それぞれのノーマルクローズ接点が開いても、第2図に
示したように警戒区域Aにおける制御スイッチ28が既
にオンしているため、マグネットセンサ12及び熱線式
人体検出器14でなる防犯センサ26のノーマルクロー
ズ接点が開いても受信機1から引き出された伝送線24
aのループ接続は制御スイッチ28のオンにより開放さ
れず、マグネットセンサ12又は熱線式人体検出器14
が警備員20を検出して自己のノーマルクローズ接点を
開いても受信I!!11で盗難警報が出されてしまうこ
とを確実に防止できる。
一方、第3図に示した無線送受信機18にあっては、リ
レー40の作動により警戒解除を行なうと同時に制御部
34がタイマー36を起動しており、タイマー36には
警戒区域Aに警備員が入って巡回を終了して出ていくま
でに充分な時間が予め設定されており、タイマー36が
タイムアツプすると制御部34がトランジスタ38のオ
フによりリレー40を復旧し、第2図の警戒区域Aに示
した制御スイッチ28が開くことで防犯センサ26、即
ちマグネットセンサ12及び熱線式人体検出器14は監
視状態に戻り、そのときすでに警備員20は警戒区域の
巡回を終了しているため誤報を生ずることはない。
第5図は本発明の他の実施例を示したシステム構成図で
あり、受信機1から引き出された伝送線24bに対し3
台の防犯センサ26−1,262.26−3をループ接
続した警戒区域りを例にとっている。
この第5図の実施例にあっては、警戒区域りに設置して
いる防犯センサ26−1〜26−3毎に防犯センサの監
視及び監視解除を制御する端末器としての無線送受信機
18−1.18−2,183を設けたことを特徴とし、
第3図に示した電波ICカード22を携帯した警備員が
巡回中に例えば防犯センサ26−1の警戒区域に入る直
前に電波ICカード22と無線送受信機18−1との間
で送受信制御が行なわれて制御スイッチ28−1を閉じ
て防犯センサ26−1のみの警戒を解除する。
第6図は本発明で用いる非接触式カードの他の実施例を
示した説明図であり、この実施例にあっては、光方式の
ICカードを用いたことを特徴とする特 許 第6図において、完成ICカード60は制御部54、駆
動部62により発光駆動される発光素子64及び受光素
子66の受光信号を増幅して制御部54に与える増幅部
68を備える。一方、完成ICカード60に対応して警
戒区域に設置される光送受信170側には受信用の受光
索子72と送信用の発光素子74が設けられており、こ
の光学式送受信機以外は、第3図の電波ICカード22
と同様になる。
また、第6図の先代ICカード60以外にも本発明で用
いる非接触式カードとしては、磁気結合方式のICカー
ドを用いても良い。
また、前述した電波ICカード22、先代ICカード6
0.更には磁気結合方式のIcカードにあっては、送受
信部及び制御部を有することから電源内蔵タイプとなる
が、本発明で用いる非接触式カードは、これに限定され
ず、電源を内蔵しない磁気テープカード、物理的に穴を
開けた光コードカード等であっても良い。
更に、第3図に示した無線送受信機、即ち端末器側に表
示器を設け、警備員20が近付いたときの電波ICカー
ド22からの制御指令で警戒区域が警戒解除状態になっ
たことを表示しても良い。
このような端末器における警戒解除の表示により、警備
員は安心して警戒区域を巡回することができる。勿論、
警戒区域の警戒解除を受信機側で表示するとともにプリ
ンタで記録するようにしても良い。
更に、第3図における無線送受信機18にあってはタイ
マー36を設けて、監視状態にリセットしているが、例
えば入口と出口が別々の場合は、入口と出口にそれぞれ
端末器を設け、入口の端末器で非接触式カードによる信
号伝送でセンサを監視解除し、出口の端末器で監視リセ
ットとしても勿論よい。
[発明の効果] 以上説明してきたように本発明によれば、巡回中に防犯
センサが設置されている部屋等の警戒区域に入る際には
、警戒区域の近傍に設置された端末器が警備員が携帯し
ている非接触式カードからの制御信号を受けて防犯セン
サの監視機能を自動的に解除するようになり、巡回中に
防犯センサの警戒エリアに入っても異常検出は行なわれ
ず、−方、巡回中以外の警戒エリアにあっては正常に防
犯センサによる監視機能が維持されており、巡回中であ
っても侵入者があれば確実に警報することができ、高い
信頼性が得られる。
更に、非接触式カードを用いていることから、巡回中に
端末に対する煩雑な操作等が不要である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のシステム構成を模式的に示した説明図
: 第2図は本発明の一実施例を示したシステム構成図ニ ア 第3図は第1図の無線送受信機の一実施例を示したブロ
ック図; 第4図は第1図の電波ICカードの一実施例を示したブ
ロック図; 第5図は本発明の他の実施例を示したシステム構成図: 第6図は本発明で用いる他の非接触式カードとしての完
成JCカードを示したブロック図;第7図は従来システ
ムの説明図である。 1:受信機 10:ドア 12:マグネットセンサ 14:熱線式人体検出器 16:窓破壊センサ 18:無線送受信機(端末器) 20:警備員 22:電波ICカード 24a〜24d:伝送線 26.26−1〜26−3:防犯センサ(ノーマルクロ
ーズ接点) 28二制御スイツチ(リレー4oのリレー接点)34.
54:制御部(CPU) 36:タイマー 40:リレー 60:光ICカード 70:光学式送受信機

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、伝送路を介して受信機に接続された1又は複数の防
    犯センサと; 該防犯センサの監視および監視解除を制御する端末器と
    ; 該端末器を非接触による信号伝送で制御する非接触式カ
    ードと; を備え、巡回時に前記非接触式カードを携帯して前記防
    犯センサの監視及び監視解除を前記端末器を介して行な
    うことを特徴とする非接触式カードを用いた巡回システ
    ム。
JP63274984A 1988-10-31 1988-10-31 非接触式カードを用いた巡回システム Pending JPH02121100A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63274984A JPH02121100A (ja) 1988-10-31 1988-10-31 非接触式カードを用いた巡回システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63274984A JPH02121100A (ja) 1988-10-31 1988-10-31 非接触式カードを用いた巡回システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02121100A true JPH02121100A (ja) 1990-05-08

Family

ID=17549291

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63274984A Pending JPH02121100A (ja) 1988-10-31 1988-10-31 非接触式カードを用いた巡回システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02121100A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04112300A (ja) * 1990-08-31 1992-04-14 Nittan Co Ltd テナント等警備方式
JPH04112299A (ja) * 1990-08-31 1992-04-14 Nittan Co Ltd テナント等警備方式
JP2006079323A (ja) * 2004-09-09 2006-03-23 Uro Electronics Co Ltd リール式警戒線を用いた警報装置
JP2006287781A (ja) * 2005-04-04 2006-10-19 Tietech Co Ltd 監視用画像記録システム
JP2015108544A (ja) * 2013-12-04 2015-06-11 沖電気工業株式会社 制御装置、制御システムおよびプログラム
CN108597054A (zh) * 2018-04-28 2018-09-28 深圳春沐源控股有限公司 防走失巡检方法和防走失巡检系统

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5969894A (ja) * 1982-10-15 1984-04-20 日本電気株式会社 警報送信装置
JPH0222798A (ja) * 1988-07-12 1990-01-25 Yamatake Honeywell Co Ltd 巡回警報方法及び装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5969894A (ja) * 1982-10-15 1984-04-20 日本電気株式会社 警報送信装置
JPH0222798A (ja) * 1988-07-12 1990-01-25 Yamatake Honeywell Co Ltd 巡回警報方法及び装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04112300A (ja) * 1990-08-31 1992-04-14 Nittan Co Ltd テナント等警備方式
JPH04112299A (ja) * 1990-08-31 1992-04-14 Nittan Co Ltd テナント等警備方式
JP2006079323A (ja) * 2004-09-09 2006-03-23 Uro Electronics Co Ltd リール式警戒線を用いた警報装置
JP2006287781A (ja) * 2005-04-04 2006-10-19 Tietech Co Ltd 監視用画像記録システム
JP2015108544A (ja) * 2013-12-04 2015-06-11 沖電気工業株式会社 制御装置、制御システムおよびプログラム
CN108597054A (zh) * 2018-04-28 2018-09-28 深圳春沐源控股有限公司 防走失巡检方法和防走失巡检系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4853692A (en) Infant security system
US5428345A (en) Method of and apparatus for operating a security system to produce an alarm signal
US7916018B2 (en) Wireless door contact sensor with motion sensor disable
US5309144A (en) Proximity sensing security system
US7400242B2 (en) Exit arming delay security system and method
US4970494A (en) Radio controlled home security system
CA2729689C (en) Security system and method for using an lf activated rfid tag
JPH02121100A (ja) 非接触式カードを用いた巡回システム
US7005990B1 (en) Motion detector and adapter therefor
EP0507025B1 (en) Intruder detection arrangements and methods
US7825800B2 (en) Security system
KR101142221B1 (ko) 출입 관리 장치
JPH0221637B2 (ja)
JPS6139197A (ja) 警備システム
CN112053524A (zh) 一种基于信号探测的智能警戒提醒方法及其系统
JP3388027B2 (ja) 警報装置
JP2000306170A (ja) 人体検知器
JPH0664671B2 (ja) 警報確認装置
JPH11242784A (ja) 夜間・休日の侵入者監視及び扉開鍵システム
JPH11191195A (ja) 警報通信システムと、それに使用可能な貴重品収納ケース
JPH08110995A (ja) ワイヤレスセキュリティシステム
JPS636918B2 (ja)
JP4116162B2 (ja) 機械警備装置の保守点検方法
KR200171071Y1 (ko) 홈 가드 시스템
JPH02121097A (ja) 警備巡回用装置