JPH02120511A - 有限直動転がり案内ユニット - Google Patents

有限直動転がり案内ユニット

Info

Publication number
JPH02120511A
JPH02120511A JP27299088A JP27299088A JPH02120511A JP H02120511 A JPH02120511 A JP H02120511A JP 27299088 A JP27299088 A JP 27299088A JP 27299088 A JP27299088 A JP 27299088A JP H02120511 A JPH02120511 A JP H02120511A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
raceway
track
pin
sliding
ball
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP27299088A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0555727B2 (ja
Inventor
Tatsuo Mochidate
持館 達夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Thompson Co Ltd
Original Assignee
Nippon Thompson Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Thompson Co Ltd filed Critical Nippon Thompson Co Ltd
Priority to JP27299088A priority Critical patent/JPH02120511A/ja
Priority to US07/378,413 priority patent/US4961649A/en
Publication of JPH02120511A publication Critical patent/JPH02120511A/ja
Publication of JPH0555727B2 publication Critical patent/JPH0555727B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bearings For Parts Moving Linearly (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産□果↓11旧W土互 本発明は電子部品等の精密組立作業において、複合荷重
下に使用する有限直動転がり案内ユニットに関する。
の    び       ゛ し  ゛と  る  
 占従来の有限前動転がり案内ユニットは、その欠点と
して、比較的高速の往復運動で運転される場合、軌道部
材側面と摺動部材内側面間で保持器付ボール組立体のず
れを生じ、かかる保持器のずれ現象は、ボールを保持す
る保持器の慣性力によって一方向へ徐々に位置ずれする
もので、最後には保持器用のストッパーに衝突して、そ
の部分で異常摩耗が発生したり、ボールのずれによる滑
り摩擦が発生して、ユニットの焼付きや短寿命の原因と
なった。
かかるずれを防止するために従来はボールの表面あらさ
を粗くしたり、ランクを軌道部材に形成し、ピニオンを
保持器に取付ける方法などが採用されていたが、ずれの
防止に対して不充分であったり、また種々付属部材によ
るコストアップを招来したりして、適当な解決方法が開
発されなかった。
の 本発明は従来の有限直動転がり案内ユニットの上記欠点
を解消し、最も単純な機構で安価に製作可能で、しかも
正確に保持器の摺動運転時のずれを防止することのでき
る有限直動転がり案内ユニットを提供することを目的と
し次の構成を有する発明を考案するに到った。
即′ら l) 水平頂部面(2)を有し、断面ほぼ方形の角柱状
であってその両側面にボールの軌道溝(3′)を形成し
た軌道部材(1)、断面ほぼ逆U字形を有し、平板状上
部(4′)とその両側に垂下する相似形状の一対の軌道
垂下部(5)から構成され、上記軌道部材(1)上に軸
方向摺動自在に跨乗する)3動部材(4)、該一対の軌
道垂下部(5)の両内側面に上記軌道部材軌道溝(3′
)に対応する軌道溝(5′)を形成しそして該軌道溝(
5′)と該軌道部材(1)の軌道溝(3′)間にそれぞ
れに装置される保持器付ボール組立体(6)、および上
記軌道部材(1)、摺動部材(4)及び保持器付ボール
組立体を相互に枢着連結し、軌道部材と摺動部材の相対
摺動運動に際して、該保持器付ボール組立体の上記ボー
ル軌道溝(3’)(5’)における摺動方向運動を限定
する、2個以上のアームから構成されるリンク機構を包
含することを特徴とする有限直動転がり案内ユニット、
2) 水平頂部面(2)を有し、断面ほぼ方形の角柱状
であってその両側面にボールの軌道溝(3′)を形成し
た軌道部材(1)、断面ほぼ逆U字形を有し、平板状上
部(4′)とその両側に垂下する相似形状の一対の軌道
垂下部(5)から構成され、上記軌道部材(1)上に軸
方向摺動自在に跨乗する摺動部材(4)、該一対の軌道
垂下部(5)の両内側面に上記軌道部材軌道溝(3′)
に対応する軌道溝(5′)を形成しそして該軌道溝(5
′)と該軌道部材(1)の軌道溝(3′)間にそれぞれ
に装置される保持器付ボール組立体(6)、および該軌
道部材(1)の水平頂部面上、かつその中心長手軸上に
固着したピン(9)を、一端に長孔(8)を設けて滑動
的に遊嵌し、他端を摺動部材(4)の軌道垂下部(5)
それぞれの上部に固着したピン(10)に枢着させ、該
両端のほぼ中間部に設けた長孔(12)’J有する一対
の水平すンクアーム(7)からなり、上記長孔(12)
内に、上記ボール組立体(6)の保持器上縁に突出する
ピン(13)を滑動的に遊嵌保持し、該水平リンクアー
ム(7)の各々は上記摺動部側ピン(10)を回転中心
として回動することを特徴とする存眼前動転がり案内ユ
ニットおよび3) 上記有眼前動転がり案内ユニットに
おいて、該水平リンクアーム(7)の各々の一端部を、
該軌道部材(1)の水平頂部面(2)上、かつその中心
長手軸上に固着したピン(9)に枢着し、他端に長孔を
設けてこれに摺動部材(4)の軌道垂下部それぞれの上
部に固着したピン(10)を滑動的に遊嵌し、該水平リ
ンクアーム(7)の各々は上記軌道部側ピン(9)を回
転中心として回動するユニット が上記目的を達成するに最適であることが判った。
1−一部 上記のように構成することにより、摺動部材を軌道部材
上で高速往復摺動運動させても、両部材側壁間に転がり
軸受として介在する保持器付ボール組立体の軌道上変位
を、保持器と組合わされたリンク機構の作用により常時
安定に制御する。
裏−旌一■ 第1図は本発明の直動転がり案内ユニットの基本的構造
を示す部分断面投影図で一部破断してボール保持器6を
示すが、ここには保持器ずれ防止リンク機構は摺動部材
4の下面に隠れ示されない。
本発明の有眼前動転がり案内ユニットは第2図および第
3図に示すように、断面ほぼ方形の角柱状軌道部材1お
よび平面頂部を有する平板状上部4′とその縦軸に関し
両側に垂下する一対の軌道垂下部5から構成されると共
に全体が断面ほぼ逆U字形を有し、その下面凹部によっ
て軌道部材1上に摺動自在に跨乗する摺動部材4からな
り、該軌道部材lの両側壁面3の各々には転がり軸受を
構成する負荷ボール14と接触する軌道溝3′これに対
応する摺動部材4の軌道垂下部5の各々の内側壁面に設
けた摺動部材側軌道溝5′を設け、該両軌道間に間開さ
れ走行自在に保持器6により保持された多数のボール1
4から構成される。
第2図は本発明の保持器ずれ防止リンク機構を説明する
ため、第1図の摺動部材4の平板上部4′を除去し、軌
道部材水平頂部面2および軌道垂下部上面を示す透視図
であり、本発明の保持器支持リンク機構が明示されてい
る0本発明のリンク機構は案内ユニット運転中保持器と
、その係合各部材間の望ましくない位置ずれを防止する
ため次の特別な構成を有する。
第2図および第3図に示すように、該リンク機構は対称
構造を有する一対のアーム7からなり、各アーム7の一
端には円孔が形成され、これに摺動部材4の両側軌道垂
下部5の各々に固着したピン10が嵌合しアームの回転
中心位置決めをおこなうと共に、アーム7の他端にはほ
ぼだ円の軸方向長孔8が形成され、これに軌道部材1の
中心軸線上に固着したピン9が該長孔8の長径方向変位
可能に遊嵌し、各アーム7上かつ上記両ピン10゜9間
の距離の二等分位宜に更に上記長孔8と同形の長孔12
を設け、この長孔12の各々に保持器上縁に固着または
一体的に形成した案内ピン13を縦軸方向変位可能に遊
嵌させる。
上記軌道垂下部5上部に設けるピン10のそれぞれは、
雨垂下部5の対称位置にかつ各アーム7の外端部が常に
軌道垂下部5上面域内で回転する位置に設ける。
尚第3図に示すように、本ユニットの非作動時の軌道部
材1と摺動部材4の位置において、各ピン10および9
は一線上に配されることが好ましい。
尚両アーム7は相似形状を有するので図面において各同
一部の参照番号は同一番号で示す。
第2図および第4図から明らかなように各アーム7は軌
道部材lの頂部平面2に平行に延長し、図示の例では軌
道部材1上のと79において両アームの遊嵌端部が互い
に上下に重なる形態で保持され、各アームが軌道部材1
の頂部平面2と平行に位置するように該アームの他端は
摺動部材4の両側垂下部5上乃至は頂板4′下面に設け
たピンに枢着される。
第3図は第2図の投影図の頂面図を示すものであるが、
ここに摺動部材4に対する、軌道部材1の摺動移動前(
実線)および摺動移動後(2点鎖線)におけるリンク機
構と保持器の移置関係が明示されている。
第3図から明らかなように、摺動部材4に対し、軌道部
材l、または軌道部材1に対し摺動部材4はリンク機構
によりその相対的往復摺動運動を制限され、即ち一対の
リンクアーム7がそれぞれの回転中心ピン10で回転し
、該アーム7の内端長孔8の外縁部が軌道部材のピン9
に接触する範囲内で摺動方向に相対往復運動が許容され
ると共に、両リンクアーム7各々の両端のほぼ中間の長
孔12に遊嵌保持される保持器6の上縁に設けた案内ピ
ン13も、該中間長孔12内の移動許容範囲内で変移し
、しかも本発明の好ましい実施例においては、第3図に
示す本ユニットの非摺動位置(実線)における、同一リ
ンクアームを作動する摺動部材側の上記回転ピン10中
心と保持器の案内ピン13中心間の距MEは、軌道部材
上中心に設けたピン9中心と上記案内ピン13中心間の
距離2と等しく、従って軌道部材両側の両案内ピン13
中心間の距離は22に等しく構成しこの距離に応じて各
リンクアームに端部長孔8および中間部長孔I2を設け
、従って軌道上いずれか一方向への保持器の過度の移動
が完全に防止できる。
第2図乃至第4図に示した実施例では摺動用ピン10を
各リンクアーム7の回転中心として構成されるが、軌道
用ピン9を回転中心とし、摺動用ピン10を長孔に遊嵌
した構造にしても同様な作用効果を達成できる。
また上記具体例においては、一対のリンクアーム計2要
素からリンク機構を構成したが、同一原理に基きそれ以
上複数の要素から構成して同様な作用及び効果を得られ
ること明らかである。
又里Ω力1 本発明は極めて簡単な構造のリンク機構を使用するため
ユニットを安価に製造できると共に、ボール保持器を安
定に支持でき過度のずれ移動を確実に防止し、組立が容
易にして保守点検作業が簡単であり、然も作動時におけ
るノイズが極めて低回10簡」す1先叫 第1図は本発明の直動転がり案内ユニットの基本的構造
を示す部分断面投影図で一部破断してボール保持器6を
示し、 第2図は本発明の具体例の一つを示し保持器ずれ防止リ
ンク機構を明示するため、摺動部材4の平板状上部を除
去して示す透視図、 第3図は第2図の投影図の頂面図であり、そして 第4図は第3図の軸方向に直角な面で切った横断面図で
ある。
ニー軌道部材、    4−・−摺動部材、5−・・摺
動部材の軌道垂下部、 6−保持器付きボール組立体、 7・・−保持器支持リンクアーム、 9−・−軌道部材側ピン、  1o・・・摺動部材側ピ
ン。
箆2図 代理人の氏名   川原1)−穂

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)水平頂部面(2)を有し、断面ほぼ方形の角柱状で
    あってその両側面にボールの軌道溝(3′)を形成した
    軌道部材(1)、断面ほぼ逆U字形を有し、平板状上部
    (4′)とその両側に垂下する相似形状の一対の軌道垂
    下部(5)から構成され、上記軌道部材(1)上に軸方
    向摺動自在に跨乗する摺動部材(4)、該一対の軌道垂
    下部(5)の両内側面に上記軌道部材軌道溝(3′)に
    対応する軌道溝(5′)を形成しそして該軌道溝(5′
    )と該軌道部材(1)の軌道溝(3′)間にそれぞれに
    装置される保持器付ボール組立体(6)、および上記軌
    道部材(1)、摺動部材(4)及び保持器付ボール組立
    体を相互に枢着連結し、軌道部材と摺動部材の相対摺動
    運動に際して、該保持器付ボール組立体の上記ボール軌
    道溝(3′)(5′)における摺動方向運動を限定する
    、2個以上のアームから構成されるリンク機構を包含す
    ることを特徴とする有限直動転がり案内ユニット。 2)水平頂部面(2)を有し、断面ほぼ方形の角柱状で
    あってその両側面にボールの軌道溝(3′)を形成した
    軌道部材(1)、断面ほぼ逆U字形を有し、平板状上部
    (4′)とその両側に垂下する相似形状の一対の軌道垂
    下部(5)から構成され、上記軌道部材(1)上に軸方
    向摺動自在に跨乗する摺動部材(4)、該一対の軌道垂
    下部(5)の両内側面に上記軌道部材軌道溝(3′)に
    対応する軌道溝(5′)を形成しそして該軌道溝(5′
    )と該軌道部材(1)の軌道溝(3′)間にそれぞれに
    装置される保持器付ボール組立体(6)、および該軌道
    部材(1)の水平頂部面上、かつその中心長手軸上に固
    着したピン(9)を、一端に長孔(8)を設けて滑動的
    に遊嵌し、他端を摺動部材(4)の軌道垂下部(5)そ
    れぞれの上部に固着したピン(10)に枢着させ、該両
    端のほぼ中間部に設けた長孔(12)を有する一対の水
    平リンクアーム(7)からなり、上記長孔(12)内に
    、上記ボール組立体(6)の保持器上縁に突出するピン
    (13)を滑動的に遊嵌保持し、該水平リンクアーム(
    7)の各々は上記摺動部側ピン(10)を回転中心とし
    て回動することを特徴とする有限直動転がり案内ユニッ
    ト。 3)請求項2の有限直動転がり案内ユニットにおいて、
    該水平リンクアーム(7)の各々の一端部を、該軌道部
    材(1)の水平頂部面(2)上、かつその中心長手軸上
    に固着したピン(9)に枢着し、他端に長孔を設けてこ
    れに摺動部材(4)の軌道垂下部それぞれの上部に固着
    したピン(10)を滑動的に遊嵌し、該水平リンクアー
    ム(7)の各々は上記軌道部側ピン(9)を回転中心と
    して回動するユニット。
JP27299088A 1988-10-31 1988-10-31 有限直動転がり案内ユニット Granted JPH02120511A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27299088A JPH02120511A (ja) 1988-10-31 1988-10-31 有限直動転がり案内ユニット
US07/378,413 US4961649A (en) 1988-10-31 1989-08-14 Finite linear motion rolling guide unit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27299088A JPH02120511A (ja) 1988-10-31 1988-10-31 有限直動転がり案内ユニット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02120511A true JPH02120511A (ja) 1990-05-08
JPH0555727B2 JPH0555727B2 (ja) 1993-08-17

Family

ID=17521611

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27299088A Granted JPH02120511A (ja) 1988-10-31 1988-10-31 有限直動転がり案内ユニット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02120511A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7476091B2 (en) 2003-12-05 2009-01-13 Honda Motor Co., Ltd. Power blower
JP2009061512A (ja) * 2007-09-04 2009-03-26 Hiihaisuto Seiko Kk テーブル装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5560718A (en) * 1978-10-31 1980-05-08 Toshiba Corp Linear bearing
JPS5713441U (ja) * 1980-06-27 1982-01-23

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54135091A (en) * 1978-04-11 1979-10-19 Shinwa Kikai Kk Method of sealing up plastic container* and sealeddup container

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5560718A (en) * 1978-10-31 1980-05-08 Toshiba Corp Linear bearing
JPS5713441U (ja) * 1980-06-27 1982-01-23

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7476091B2 (en) 2003-12-05 2009-01-13 Honda Motor Co., Ltd. Power blower
JP2009061512A (ja) * 2007-09-04 2009-03-26 Hiihaisuto Seiko Kk テーブル装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0555727B2 (ja) 1993-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4118101A (en) Double slide way bearing including recirculating ball bearings
JP4500278B2 (ja) 保持器のずれ防止機構を備えた有限直動案内ユニット
KR20120071087A (ko) 직선운동 안내 유닛
JPH063211B2 (ja) 直線摺動用ベアリング及び直線摺動用ベアリングの組付け方法
JPH0353497B2 (ja)
JPH0416296B2 (ja)
US4611861A (en) Linear motion rolling contact bearing having a double row runway
JPH02120511A (ja) 有限直動転がり案内ユニット
US3427080A (en) Reciprocating bearing assembly having roller-bearing wheels on a bearing rod
JPH0327766B2 (ja)
EP1445503A4 (en) HOMOKINETIC DRIFTING UNIVERSAL JOINTING
JP2555058Y2 (ja) リニアガイド装置のボール転動溝構造
US6312158B1 (en) Roller guide apparatus
JP2004044770A (ja) 転がり案内装置
JPH0353049Y2 (ja)
JP6815107B2 (ja) 保持器ずれ防止機構を備えた有限直動案内ユニット
JPH0353050Y2 (ja)
JP4110056B2 (ja) 免震装置
JPH0135209B2 (ja)
JP2010107026A (ja) 転動装置
JPS6133296Y2 (ja)
JPS626983Y2 (ja)
US6036367A (en) Slider assembly
JP4540612B2 (ja) ケージ固定型直線案内装置
JPS62101913A (ja) 自動調心小形ボ−ルスプライン軸受

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees