JPH02118630A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH02118630A
JPH02118630A JP27377488A JP27377488A JPH02118630A JP H02118630 A JPH02118630 A JP H02118630A JP 27377488 A JP27377488 A JP 27377488A JP 27377488 A JP27377488 A JP 27377488A JP H02118630 A JPH02118630 A JP H02118630A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
paper
humidity
amount
exposure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27377488A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukichi Sawaki
澤木 勇吉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP27377488A priority Critical patent/JPH02118630A/ja
Publication of JPH02118630A publication Critical patent/JPH02118630A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Exposure In Printing And Copying (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 し産業上の利用分野] 本発明は、感光記録媒体を用いた画像形成装置に係り、
特に、画像形成の再現性の向上に関するものである。
[従来の技術] ロールシート状の感光記録媒体を使用して画像を形成す
る装置として、例えば特願昭62−317849号で提
案したように、スリット露光方式による反射型画像形成
装置がある。
この種の画像形成装置においては、原稿台カラス上に載
置された原稿を光照射し、この反射光は光学系を介して
露光台下方に位置する感光記録媒体としてのマイクロカ
プセル紙に結像される。このとき、マイクロカプセル紙
は原稿台ガラスの移動速度と同じ速度で露光台上を一方
向へ移動し、マイクロカプセル紙上には原稿上の画像が
潜像として形成される。この潜像は、該像の形成された
マイクロカプセル紙と顕色紙とを重ね会わて圧力現像装
置に通すことにより、顕色紙上に顕色化して転写される
。さらに、この顕色紙は熱定着された後、排出される一
方、マイクロカプセル紙は所定の位置に巻き取られる。
「課題を解決するための手段] ところで、前記マイクロカプセル紙の感度は、周囲温度
、周囲湿度の変動によって変化する。
したがって、この様な画像記録装置においては、成る一
定の設定条件(露光量、原稿像の光路上に挿入されるフ
ィルタ挿入量など)下に出力した画像と同じ品位の画像
は、周囲の温度、湿度が変動した場合、同一の設定条件
下では得られない。
このため、ユーザは周囲の温、湿度が変化する度に設定
条件を調整する必要があり、不便である。
本発明は、上述した問題点を解消するためになされたも
のであり、前記カプセル紙の周囲の温、湿度に対応した
感度に応じて、露光量、フィルタ挿入量などを自動的に
制御し、温、湿度変化の度に設定を調整する手間を要す
ることなく、再現性の高い画像形成か可能な画像形成装
置を提供することを目自勺とする。
[課題を解決するための手段] 本発明は、周囲温度および周囲湿度によって感度が変化
する感光記録媒体を用いた画像形成装置において、感光
記録媒体の周囲温度を検出する検出手段と、感光記録媒
体の周囲湿度を検出する第2の検出手段と、前記第1、
第2の検出手段のデータを基に露光、色補正条件データ
を算出する演算手段と、前記演算手段により算出された
条件データを基に、露光量、色補正条件を変更する制御
手段とを備えたものである。
[作用] 上記構成によれば、第1、第2の検出手段で検出した感
光記録媒体の周囲温、湿度を基に、その時点の感光記録
媒体の感度に応じた露光、色補正条件データが算出され
、このデータを基に露光量、フィルタ挿入量などの設定
条件が自動的に選定される。
[実施例] 本発明の一実施例によるフルカラーの複写を可能とした
感光感圧複写機の概略構成を第1図に示す。なお、本実
施例の複写機で用いた染料先駆体および光硬化性物質等
を内封したマイクロカプセルを表面に担持するマイクロ
カプセル紙と前記染料先駆体と反応して発色する顕色剤
を表面に担持する顕色紙とからなる感光紙は特開昭5E
188739号公報などで提案されているので、ここで
は詳述しない。
感光感圧複写機1は、天板部分が左右方向に移動可能な
原稿台ガラス2および原稿台カバー3より構成され、そ
の原稿台ガラス2の上には所望の原稿が伏せた状態でセ
ットされる。
複写allの右方上部には、原稿台ガラス2の移動方向
と直交する方向に伸びるハロゲンランプ4およびそれを
囲むように配置された半筒状の反射鏡5からなる光源が
配設され、原稿台ガラス2に向けてライン状に光を照射
する。したがってハロゲンランプ4から放たれた光は、
原稿台ガラス2が左右方向に移動することにより、その
原稿台ガラス2の左端部から右端部に至るまで全面を順
次照射する。光源から照射された光は、透明な原稿台カ
ラス2を透過して、この上に置かれた原稿により反射さ
れ、もって、原稿の露光走査が行なわれる。なお、照射
光か原稿以外の部分から洩れないように原稿台カラス2
の上面を原稿台カバー3にて覆う。
また、ハロゲンランプ4から発せられる光を高効率で原
稿照射に利用するため、光源の左方にはリフレクタ6が
配置され、直接原稿に向かわない光を反射して再び原稿
の照射に用いている。ハロゲンランプ4の右方には外部
から空気を入れるファン7およびルーバ8が備えられ、
これにより冷却用空気が原稿台ガラス2に効率良く当て
られるようになっている。
ハロゲンランプ4から照射され、原稿台ガラス2上に位
置する原稿から反射された光は、フィルタ9を通過して
レンズ10に入る。このフィルタ9は複写画像の色調を
調整するためのもので、マイクロカプセル紙11の感度
特性に応じて光の透過特性を変更制御する。レンズ10
はレンズ取付板12に取付けられており、光路に対し微
小角調整を可能としている。
レンズ10により集光された光は一対の反射ミラー13
.13により180°方向転換され、露光台14下方に
密接されたマイクロカプセル紙11の上で結像される。
上記反射ミラー1313はミラー取付板15に取付けら
れ、このミラー取付板15の取付位置の微調整により光
路長の調整、ピントの調整が行なわれる。
一方、長尺状のマイクロカプセル紙11は、カートリッ
ジ軸16に巻かれた状態で原稿台ガラス2の下方に配置
された取外し可能なカートリッジ17に収容されており
、その一端部は、多数のローラと圧力現像装置18を経
て巻取り軸19に至っている。すなわち、カートリッジ
17の下部から出たマイクロカプセル紙11は、送りロ
ーラ20、タイコローラ21およびニップローラ21′
に導かれて露光台14の下方を通った後、圧力現像装置
18に供給される。この圧力現像装置18を通過したマ
イクロカプセル紙11は剥離ローラ22および蛇行調整
ローラ23に導かれた後、巻取り軸1つ上に巻き取られ
る。なお、カートリッジ17を出た後の未感光なマイク
ロカプセル紙11は遮光カバー24により未感光状態か
保持される。
マイクロカプセル紙11の搬送速度はカプセル紙送りロ
ーラ25により一定に制御されており、また原稿台ガラ
ス2の移動速度に一致させであるため、露光台14を通
過する際のマイクロカプセル紙11には原稿の所定のラ
インの潜像が順次形成される。
また、圧力現像装置18の下方にはカセット紙タイプの
顕色紙26を収容する顕色紙カセット27が設けられて
おり、顕色紙26は半月状の給紙ローラ28により一枚
ずつ取り出されて顕色紙ローラ29およびレジストゲー
ト3oにより先端部が位置合わせされた後、圧力現像装
置18の用紙搬入口に搬送される。
かくして、圧力現像装置18にはマイクロカプセル紙1
1と顕色紙26とが密着して一体となった状態で供給さ
れる。圧力現像装置18は小径ローラ31とバックアッ
プローラ32により構成されている。マイクロカプセル
紙11の潜像が形成されたマイクロカプセル面と顕色紙
26の顕色剤塗布面とが、内側で接触する状態で一体と
なって、小径ローラ31とバックアップローラ32に挟
み込まれ圧力が加えられる。この圧力により未露光のマ
イクロカプセルが破壊され顕色紙26上に画像が形成さ
れる。上記圧力現像装置18や熱定着装置33(後記)
は像形成のためのプロセス手段を構成している。
圧力現像装置18から出たマイクロカプセル紙11と顕
色紙26とは、カプセル紙送りローラ25で搬送され、
剥離ローラ22によりマイクロカプセル紙11と顕色紙
26は分離される。顕色紙26は熱定着装置33により
発色を促進されて画像か形成された後、排紙トレイ34
に画像面を上にして搬出される。熱定着装置33はヒー
タ35および温度センサ36を内部に有する中空のし−
トローラ37と顕色紙送りローラ38より構成されてい
る。なお、分離されたマイクロカプセル紙11は蛇行調
整ローラ23を経て巻取り軸19に巻かれる。
また、露光台14の近傍には、複写機1内の特にマイク
ロカプセル紙11の周囲温度、湿度を検出するための温
度検出センサ41、湿度検出センサ42が設けられ、さ
らに、複写動作スタート指令や複写倍率などを入力する
設定操作部43と、この設定操作部43からの信号や上
記検出センサ41.42の検出データが入力され、画像
形成のための各部を制御する制御装置44が装備されて
いる。この制御装置44は、特に、上記温度検出センサ
41、湿度検出センサ42からのの検出データを基に、
露光、色補正条件データを算出する演算手段と、この演
算手段により算出された条件データを基に露光量、色補
正条件を変更する制御手段とを含んでいる。
以下に、上記の制御を行なうための制御装置44を主体
とした制御系の構成について第2図により説明する。同
図において、制御装置44は、中央処理装置f (CP
U) 101と、所定のプログラムデータ等がメモリさ
れたROM 102と、各種データがメモリされたRA
M 103および入出力ボート104からなる。
この制御装置44は、入力データおよび所定のプログラ
ムに基き、所定の演算処理を行ない、入出力ボート10
4を介して次のごとき複写工程の各種負荷をコントロー
ルする。光源部4aは、ハロゲンランプ4の光量すなわ
ち露光量を制御し、原稿移動部2aは原稿台ガラス2の
移動速度を制御し、フィルタ部9aは、フィルタ9の光
路への挿入量すなわち色補正条件を制御し、レンズ移動
部10aは、複写倍率(拡大・縮小)に応じて光路に沿
ってレンズ10を移動させ、マイクロカプセル紙搬送制
御部11aは、送りローラ20などによってマイクロカ
プセル紙11を原稿台カラス2の移動と同期して搬送し
、圧力現像制御部18aは、圧力現像装置18内の小径
ローラ31を所定速度で回転させ、バックアップローラ
32との間の圧接・解除を行なって圧力現像条件を制御
し、顕色紙搬送部26aは、給紙ローラ28と顕色紙ロ
ーラ29を回転させて顕色紙26を圧力現像装置18に
搬送するとともに、レジストゲート30を所定のタイミ
ングで顕色紙26の搬送路に進入または退出させ、熱定
着装置制御部37aは、熱定着装置33内のヒートロー
ラ37の発熱量を制御するものである。
以上の構成において、以下、その作用を説明する。
いま、原稿台カバー3を開けて原稿台ガラス2上に原稿
を設置した後、露光開始スイッチ(図示せず)を押下げ
ると、まず原稿台カラス2が右方へ移動して原稿台カラ
ス2の左端が光源と対向する位置で停止する。その後、
ハロゲンランプ4が点灯した状態において原稿台ガラス
2を左方向へ移動させる。ハロゲンランプ4から照射さ
れた光は、原稿で反射された後、フィルタ9、レンズ1
0および一対の反射ミラー13.13で反射された後、
露光台14下方に位置するマイクロカプセル紙11上に
結像される。このとき、マイクロカプセル紙11は、原
稿台ガラス2の移動速度と同じ速度で露光台14上を左
方向へ移動させられるので、マイクロカプセル紙11上
には原稿上の画像が潜像として形成される。
原稿台ガラス2の左方向への移動に伴って給紙0−ラ2
8によって顕色紙カセット27から顕色紙26が取り出
され、露光量のマイクロカプセル紙11と重ね合わせら
れた状態で圧力現像装置18に供給され、マイクロカプ
セル紙11上の潜像か顕色化されて顕色紙26上に転写
される。その後、顕色紙26は、熱定着装置33により
熱定着された後、複写機1外に排出される。一方、圧力
現像装W18を通過したマイクロカプセル紙11は、順
次、巻取り軸19に巻き取られる。原稿台ガラス2の右
端が光源と対向する位置まで移動し終えると、原稿の複
写が完了し、ハロゲンランプ4が消灯させられる。
次に、温、湿度に応じて、露光量、色補正条件を変更制
御する手順について説明する。
まず、温、湿度の変化とカプセル紙11の感度の変化の
関係について第3図、第4図に基き説明すると、第3図
、第4図は、それぞれ湿度45%。
85%におけるグリーンの感度と温度変化の関係であっ
て、温度変化に対して一定の濃度を得るに必要な光エネ
ルギー量(縦軸は露光エネルギーの対数値1 o g 
1oE )のグラフを示す。
第3図の湿度45%の場合は、温度の上昇に伴い、グリ
ーンの感度は上り、より少ないエネルギーで所定の濃度
が得られる。したがって、この場合、グリーンをカット
する方向でフィルタ9を挿入していく必要がある。一方
、第4図の湿度85%の場合は、湿度45%の場合に比
べると、10℃〜30℃におけるグリーンの感度変化の
勾配は急峻となり、ここでは、湿度45%の場合に比べ
て、よりグリーンをカットしなければならないが、30
℃〜38℃においては、はとんど感度が変化しないため
、グリーンをカットする必要はない。
制御装置44内のROM 102には、このような温、
湿度と、これらの変化に伴う各色の感度との相関に基く
露光量、色補正条件データ(即ち、ランプ4の光量、フ
ィルタ9の挿入量など)のテーブルが格納されている。
そして、CPUI O1は、カプセル紙温度検出センサ
41とカプセル紙温度検出センサ42により検出したデ
ータを取り込み、光源部4a、フィルタ部9aに対して
最適な濃度補正、色補正の制御を行なうためのデータを
出力する。
フィルタ9は、CPUI O1からの出力データにより
制御される図外のパルスモータでもってイエロー、シア
ン、マゼンタの3枚のフィルタが駆動されるように構成
されている。また、他のレッド、ブルーなどの色感度に
ついても、シアン、イエロー、マゼンタのフィルタ挿入
量により、同様にして色補正を行なうことかできる。
さらには、カプセル紙の色感度変化に対する補正は、上
述のようなフィルタ挿入量による方法に限られることな
く、光量によって各色の感度が相違することから、ラン
プ光量のアップ、タウンを行なうことによっても、ある
いは露光速度のアップ、ダウンを行なうことによっても
、同様に実施することができる。
[発明の効果] 以上のように本発明によれは、感光記録媒体の温度、湿
度の変動による感度変化に合わせて、露光、色補正の設
定条件が適宜、選択・変更されるので、温、湿度が変化
する度に濃度補正や色補正をする手間・不便さを取り除
くことができ、常に適正な濃度、色補正がなされ、再現
性の高い画像形成か可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の画像形成装置の一実施例を示す複写機
の断面図、第2図は同装置の制御部のブロック構成図、
第3図は湿度45%におけるグリーンの感度と温度変化
の関係図、第4図は湿度85%におけるグリーンの感度
と温度変化の関係図である。 1・・・複写機、4・・・ハロゲンランプ、4a・・・
光源部、9・・・フィルタ、9a・・・フィルタ部、1
1・・・マイクロカプセル紙、41・・・カプセル紙温
度検出センサ、42・・・カプセル紙温度検出センサ、
44・・・制御部、101・・・CPU (演算手段、
制御手段)。 出願人    ブラサー工業株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)周囲温度および周囲湿度によつて感度が変化する
    感光記録媒体を用いた画像形成装置において、 前記感光記録媒体の周囲温度を検出する検出手段と、 前記感光記録媒体の周囲湿度を検出する第2の検出手段
    と、 前記第1、第2の検出手段のデータを基に露光、色補正
    条件データを算出する演算手段と、 前記演算手段により算出された条件データを基に、露光
    量、色補正条件を変更する制御手段とを備えたことを特
    徴とする画像形成装置。
JP27377488A 1988-10-28 1988-10-28 画像形成装置 Pending JPH02118630A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27377488A JPH02118630A (ja) 1988-10-28 1988-10-28 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27377488A JPH02118630A (ja) 1988-10-28 1988-10-28 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02118630A true JPH02118630A (ja) 1990-05-02

Family

ID=17532389

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27377488A Pending JPH02118630A (ja) 1988-10-28 1988-10-28 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02118630A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02201365A (ja) 画像形成装置
JPH0343777A (ja) 画像形成装置
JPH0222638A (ja) 画像形成装置
JPH02118630A (ja) 画像形成装置
JPS63262639A (ja) 画像形成装置
US5012276A (en) Image recording apparatus
JP2745631B2 (ja) 画像記録装置における露光制御装置
JP2921009B2 (ja) 画像形成装置
JPH02118631A (ja) 画像形成装置
JP2722488B2 (ja) 画像形成装置
JPH02199447A (ja) 画像形成装置
JP2734130B2 (ja) 画像形成装置
JPH03142456A (ja) 画像形成装置
JP2615758B2 (ja) 画像形成装置
JP2562212B2 (ja) 画像形成装置
JP2562213B2 (ja) 画像形成装置
JPH03142434A (ja) 画像形成装置
JPH02118629A (ja) 画像記録装置
JPH03144553A (ja) 画像形成装置
JPH03139632A (ja) 画像形成装置
JPH0273338A (ja) 画像形成装置
JPH0216534A (ja) 画像形成装置
JPH01306873A (ja) 画像形成装置
JPH0240655A (ja) 画像形成装置
JPH0240656A (ja) 画像形成装置