JPH02118536A - 液晶焦点板 - Google Patents

液晶焦点板

Info

Publication number
JPH02118536A
JPH02118536A JP27088488A JP27088488A JPH02118536A JP H02118536 A JPH02118536 A JP H02118536A JP 27088488 A JP27088488 A JP 27088488A JP 27088488 A JP27088488 A JP 27088488A JP H02118536 A JPH02118536 A JP H02118536A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
focus plate
state
light
transparent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27088488A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Fushimi
正弘 伏見
Kiyoshi Iizuka
飯塚 清志
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP27088488A priority Critical patent/JPH02118536A/ja
Publication of JPH02118536A publication Critical patent/JPH02118536A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Viewfinders (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は液晶を用いた焦点板、特に拡散性が制御可能な
カメラの焦点板に関するものである。
(従来の技術) 従来、拡散性が制御出来るカメラ用焦点板としては、例
えば、特開昭48−37379号及び同59−1956
33号公報に開示されている様に、液晶の動的散乱モー
ドで光を拡散する特性を利用して、印加電圧の有無によ
り焦点板を透明と拡散状態で切り換える方法や、特開昭
50−115525号公報に開示される如く、印加電圧
を変化させ拡散性を変化させる方法が知られている。
又、特開昭60−250337号及び同60−2217
29号公報ては、液晶の複屈折率を利用した焦点板が開
示されている。これによねば、方の基板面を散乱面にし
、且つこの上に透明電極を形成し、液晶の複屈折率の差
を利用して、印加電圧によってその散乱性を制御するも
のである。
第4図は上記の従来例を示すもので、43は液晶層、4
1.42は透明電極、45は基板であり、45′には凹
凸が形成さ″れている。又、46は素子を駆動させるた
めの電源を示す。
上記従来例の素子では、液晶のnoと基板の屈折率がほ
ぼ同じとなる部材を用い、又、初期配向を液晶の長軸と
基板面か平行になる様に行うとすると、電圧を印加した
状態では液晶分子は電界に従って立ち上がり、透過状態
を形成する。これに対し電圧を印加しない状態では、液
晶のneと基板の凹凸の屈折率差に基づく拡散が起こり
焦点板として作用する。
しかしながら、上記従来例の素子は液晶の動的散乱を利
用し、この動的散乱状態で液晶分子団が液晶層内で乱流
状態となる事により光の散乱効果を得ているため以下の
様な欠点があった。
すなわち、この液晶分子団の大きさは通常数十μm乃至
数百μmであり、カメラのファインダーの様に数倍の拡
大率を有しているファインダー内に配置した場合には、
この乱流が見えてしまい、品位の悪い焦点板となってし
まう。
又、液晶の複屈折率を利用した素子においても、拡散状
態は液晶のn。と基板の屈折率との差に基づいて形成さ
れており、液晶のn。と基板の屈折率の差はないため、
この方向に作用する振動面を持つ光は透過する。つまり
、半分の光は拡散することなく透過してしまう。この拡
散時における透過光は焦点板のボケを見にくくシ、焦点
の合わせ易さを低下させてしまう。
従って本発明の目的は上記従来技術の問題点を解決し拡
散性の制御か容易な液晶焦点板を提供することである。
(問題を解決するための手段) 上記目的は以下の本発明によって達成される。
すなわち、本発明は、一対の対向する透明基板の少なく
とも一方の面に、液晶分子の配向を規制する層を設け、
この基板間に初期状態においてある一方向に配向した液
晶層を挟持してなる構造を持ち、この液晶の配向方向の
制御により透過状態から一定の拡散状態迄光の拡散状態
の制御を行なう液晶焦点板において、該焦点板の液晶層
への入射光若しくは液晶層からの出射光の偏光状態を制
御する手段を備えた事を特徴とする液晶焦点板である。
(作  用) 本発明によりば、格子状の透明電極を備えた透明基板に
配向膜を設けて液晶分子をホモジニアス配向させる。尚
、このとき、この液晶層は対向する一対の透明基板に挟
持される構造となる。この液晶セルに電圧を印加すると
電界の向きに液晶分子は配列する。このとき液晶分子の
複屈折率により格子状電極の周期に伴う電界分布に従っ
て屈折率分布が形成される。このとき液晶セルは光の拡
散状態を形成する。この場合、液晶層は動的散乱状態と
は異なりカメラのファインダー等で拡大して見ても、乱
流による見えの低下は観測されない。
更に偏光板を用いることにより拡牧状態或いは透過状態
に3いて、その状態をl1fl害する光の成分(拡散状
態ては透過光、透過状態では拡散光)を取り除くことが
出来、品位の高い焦点板の形成が可能となった。
更に配向規制力により液晶分子の長袖がある定面内での
み初期配向の方向から垂直方向の間で動く時、屈折率分
布はある位置方向の振動面を持つ光に対してのみ形成さ
れる。このとき偏光板を0°乃至90°迄回転すること
により、見かけ上透過状態から一定の拡散状態迄の光の
拡散状態の連続的制御を行なう事が可能となる。この方
法の制御を用いると液晶の応答速度が遅くなる低温下に
おいても、早く拡散状態を変える事が出来、又、電界の
強さを変える必要がないので電源回路も簡略化出来る。
(実施例) 次に実施例により本発明を更に具体的に説明する。
第1図及び第2図は本発明の第1の実力’th例を示し
、第1図が本実施例の液晶セルの断面図であり、11.
12.21は透明電極、13は液晶層、14は配向膜、
15は透明基板、16は偏光板である。液晶セルの上下
面において格子状電極は直交方向に形成される。
第2図はこの格子状電極のパターン形状を示し、21は
直線状電極部、27は引き出し2極部である。透明電極
部にはITOを用いた。ITOは塗布法、スプレー法、
蒸着法、スパッタリング法等各種の製法て形成すること
が可能である。本実施例においては、イオンブレーティ
ング法を用いてITor#2を1,000人の厚さに堆
積させ、フォトリソグラフィー法を用いて、格子状電極
に形成した。尚、格子状電極において直線状電極の幅は
3μm、電極間距離は17μmとした。
液晶にはnewl。812、no=1.524のロツシ
ュ社のTN−403(登録商標)を用い、配向膜は上下
面でホモジニアス配向処理を行い、液晶層内で液晶分子
の長袖が同じ方向を向く様に配向させた。又、液晶層の
厚さは球状のギャップ剤(図示せず)を用いて約10μ
mに調整した。
3VppのIKHz矩形波を上下面の電極間に印加し、
偏光板の向きを液晶分子の長軸方向に振動する光が主に
透過出来る方向に合わせたとき拡散状態が形成された。
又、偏光板の向きを液晶の短軸方向に振動する光が主に
透過出来る方向に合わせたとき透過状態が形成された。
又、2.svpρのIKHzの矩形波を印加した場合に
は、3Vppの場合に比べやや弱い拡散状態が形成され
、3Vppと同様に偏光板の回転に伴ない透過状態と拡
散状態の間を変化した。このとき、偏光板の回転に伴う
拡散状態から透過状態への変化は回転角に従い連続的に
変わった。
又、このセルを1眼レフレツクスカメラの焦点板として
用いたところ、見えの良い透過状態と拡散状態とを形成
することが出来、拡散状態においては良好なピント合わ
せが可能となった。
更に印加電圧の制御により被写界深度の確認も行うこと
か出来た。
実施例2 第3図は本発明の第2の実施例を示し、31.32は透
明電極、34.39は配向膜、33は液晶層、36は偏
光板、35.38は透明基板である。
38の透明基板の液晶層側には高さ7μm、大きさ25
μm程度の凹凸が形成されている。又、材質には屈折率
が1.4950のポリメチルメタクリレ−1・を用いた
33の7夜晶にはn0=1.495、newl、634
のロツシュ社のTN−615(登録商標)を用いた。
透明電極にはITOを用い、イオンブレーティング法に
より基板温度50℃で2,000人の厚さに堆J+’!
させた。配向膜はホモジニアス配向処理を行い、液晶層
内で液晶分子の向きが揃う様にした。10Vppの矩形
波を印加したところ透明状態が形成され、この状態では
偏光板の向きは何ら影響を及ぼさない。電圧が印加され
ない状態ては偏光板の向きによりある一定の拡散状態と
透過状態を連続的に変化させることか出来た。
又、拡散状態は印加電圧によっても変えることが可能で
ある。このセルをカメラの合焦板として用いた場合、被
写界深度の確認は印加電圧により行い、ファインダー内
のボケ像の見え方は偏光板の回転で制御することが出来
、実施例1と同様に撮影者の意図に合わせた合焦板の状
態を任意に変えることが出来る。
実施例3 実施例3は実施例2において電極及び駆動回路を省くこ
とにより、簡便な可変液晶焦点板を提供するものである
このセルは他の実施例と同様に偏光板の回転により透過
状態と拡散状態を切り換えることが出来る。又、ボケの
見え方は回転角度により任意に変えることも可能である
(発明の効果) 以上説明した様に、一方向に拡散性が生じる液晶焦点板
の前面又は後面に回転可能な偏光板を設けることにより
、拡散状態の品位を高める効果がある(余分な透過光を
偏光板で除去することが出来るため)。又、液晶の動的
散乱モードを用いないため、拡散状態において液晶の乱
流も見えることはなく、これによる品位の低下も見られ
ない。
更に回転角の制御により、ボケ像の見え方を任意に変え
られる効果がある。
更に電極駆動電源を省いた簡単な構造の可変液晶焦点板
もつくれる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図から第3図は本発明を実施した可変液晶焦点板の
図てあり、第1図及び第3図はセルの断面図、第2図は
格子状電極パターンの図である。 第4図は従来例のセルの断面図を表わす。 11.12.21.31.32.41.42は透明電極 14.34.39は配向膜 13.33.43はン夜晶層 16.36は偏光板 15.35.38.45.45′は透明基板27は電極
引き出し部 第1図 第3図 第2図 第4図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)一対の対向する透明基板の少なくとも一方の面に
    、液晶分子の配向を規制する層を設け、この基板間に初
    期状態においてある一方向に配向した液晶層を挟持して
    なる構造を持ち、この液晶の配向方向の制御により透過
    状態から一定の拡散状態迄光の拡散状態の制御を行なう
    液晶焦点板において、該焦点板の液晶層への入射光若し
    くは液晶層からの出射光の偏光状態を制御する手段を備
    えた事を特徴とする液晶焦点板。 (2)透明基板の少なくとも一方の面に透明電極が設け
    られている請求項1に記載の液晶焦点板。 (3)少なくとも一方の透明電極がパターン化されてい
    る請求項1に記載の液晶焦点板。(4)偏光状態を制御
    する手段が一枚以上の偏光板であり、該偏光板は液晶層
    と相対的に少なくとも90°以上の角度の範囲で回動可
    能である請求項1に記載の液晶焦点板。 (5)液晶の配向方向の制御を電界強度により行なう請
    求項1に記載の液晶焦点板。 (6)一対の透明電極の少なくとも一方のパターン形状
    が格子状となっている請求項1に記載の液晶焦点板。 (7)配向層が液晶分子をホモジニアス配向させる様に
    形成されている請求項1に記載の液晶焦点板。 (8)透明電極の形状が両面とも格子状をなして形成さ
    れ、且つ格子の方向がほぼ90°の角度をなす様に各々
    が配置されている請求項1に記載の液晶焦点板。
JP27088488A 1988-10-28 1988-10-28 液晶焦点板 Pending JPH02118536A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27088488A JPH02118536A (ja) 1988-10-28 1988-10-28 液晶焦点板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27088488A JPH02118536A (ja) 1988-10-28 1988-10-28 液晶焦点板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02118536A true JPH02118536A (ja) 1990-05-02

Family

ID=17492307

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27088488A Pending JPH02118536A (ja) 1988-10-28 1988-10-28 液晶焦点板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02118536A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20000006271A (ko) 확산반사판및그제조방법과반사형표시장치
TWI286244B (en) Liquid crystal display device
JP2849492B2 (ja) 投影型液晶表示装置
US5122888A (en) Focusing plate having phase grating formed by using liquid crystal
JP2007264321A (ja) 映像表示装置
JPH04267220A (ja) 電気光学装置及びその製造方法
JP3597446B2 (ja) 液晶表示装置
Nose et al. Optical properties of a hybrid-aligned liquid crystal microlens
JPH02118536A (ja) 液晶焦点板
US6226461B1 (en) Macromolecular liquid crystal element used in a diffusion plate
KR100462376B1 (ko) 반사형 액정표시장치 및 그 제조방법
JPH03287215A (ja) 可変ソフトフォーカスフィルター
JPH11249141A (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
JP3030900B2 (ja) 投写型液晶表示装置、ならびに高分子分散型液晶表示素子の製造方法
JP2746384B2 (ja) 液晶焦点板
JPH0323422A (ja) 液晶焦点板
JPH0273222A (ja) 液晶焦点板
JPH0272325A (ja) 液晶焦点板
JPS63121814A (ja) 光学位相フイルタ−
JPH02251821A (ja) 拡散装置
JP2568695B2 (ja) 可変ソフトフォーカスフィルター
JP2812497B2 (ja) カメラの焦点板
JP3235163B2 (ja) 液晶表示素子及び液晶表示素子を備えた液晶プロジェクター
JPH11160507A (ja) 拡散反射板及びその製造方法と反射型表示装置
JPH1129772A (ja) 光学素子