JPH0211679Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0211679Y2
JPH0211679Y2 JP12352285U JP12352285U JPH0211679Y2 JP H0211679 Y2 JPH0211679 Y2 JP H0211679Y2 JP 12352285 U JP12352285 U JP 12352285U JP 12352285 U JP12352285 U JP 12352285U JP H0211679 Y2 JPH0211679 Y2 JP H0211679Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cap nut
socket
tube
retainer
pipe joint
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12352285U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6232290U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP12352285U priority Critical patent/JPH0211679Y2/ja
Publication of JPS6232290U publication Critical patent/JPS6232290U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0211679Y2 publication Critical patent/JPH0211679Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Joints That Cut Off Fluids, And Hose Joints (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔考案の技術分野〕 本考案は、フレキシブルチユーブなどの接合に
用いる管継手に関し、更に詳しくは、チユーブの
管継手に対する接合時の作業を簡素化した管継手
に関する。
〔従来技術とその問題点〕
従来のフレキシブルチユーブ用の管継子を第3
図a,b,cに示す。
この管継手は、フレキシブルチユーブ1の端部
を係止する係止穴2aを形成したソケツト2と、
係止穴2aの端面に当接するパツキン3と、フレ
キシブルチユーブ1の外周に形成されたヒダ1a
の形状に応じた溝4aを内周に形成したリテーナ
4と、ソケツト2の外周に螺合する袋ナツト5の
4つの部品からなつており、またリテーナ4は2
つ割り状の2部品からなつている。
以上の部品からなる管継手にフレキシブルチユ
ーブ1の端部を固定するには、aに示すように袋
ナツト5の開口端面をソケツト2に対向させた状
態でフレキシブルチユーブ1の外周に挿通し、次
いでリテーナ4の溝4aをフレキシブルチユーブ
1の端部側の適当な位置のヒダ1aに係合した状
態で組付け、パツキン3をソケツト2の係止穴2
aに装着する。以上の準備操作後にbに示すよう
に袋ナツト5を移動してソケツト2の外周に噛み
合わせ、袋ナツト5を廻してソケツト2の外周に
ネジ込む。ネジ込み完了状態ではcに示すように
フレキシブルチユーブ1のリテーナ4からの突出
端が可撓変形して潰れた状態でリテーナ4の端面
とパツキン3の端面間に挟持され、気密状態に接
合が完了する。
しかしながら、以上の如き接合作業は部品の分
割数に応じた取付作業工数を必要とするため、作
業性が悪い。また袋ナツトなどは取付け方向を誤
まらずに取付ける配慮が必要であり、更にフレキ
シブルチユーブのリテーナからの突出量が小さい
と気密性が低下し、逆に突出量が大きすぎると袋
ナツト5とソケツト2とのネジ込みしろが十分に
取れず、作業者によるバラツキが顕著であつた。
更に管継手を構成する各部品は小さいため紛失し
たり、脱落等による再取付など作業能率を低下さ
せるための要素を多く含んでいた。
〔考案の目的〕
本考案は、袋ナツト内にチユーブの先端を挿通
し、袋ナツトをソケツトに対するネジ込み方向に
廻すだけの2つの動作で管継手に対するチユーブ
の取付を完了できるようにすることを目的とす
る。
〔目的を達成するための手段〕
前記目的を達成するため、本考案ではソケツト
のチユーブ取付側に突設したチユーブの係止穴の
外周に螺合された袋ナツトと、この袋ナツトの内
周部に周縁を固定され袋ナツトに対する固定端を
基点として径方向に拡開可能に形成した筒状のバ
ネと、この筒状のバネの内周部に拡開可能に保持
されその内周にチユーブのひだ形状に対応した凹
凸状の溝を有するリテーナと、前記袋ナツトのソ
ケツトに対するネジ込み初期位置で袋ナツト及び
ソケツトの端部に両端を係合し、袋ナツトをソケ
ツトに保持するはずれ止め用のバンドとからな
り、袋ナツト内にチユーブを差込むことでリテー
ナが拡開し、該リテーナを通じてソケツト内への
チユーブの挿通を可能としたことを特徴とする。
〔考案の実施例〕
以下、本考案の一実施例を図面を用いて詳細に
説明する。
第1図は本考案に係る管継手の半断面側面図で
ある。
図における管継手は、ソケツト10に袋ナツト
12を予めネジ込み初期位置に締結し、袋ナツト
12とソケツト10の六角ボルト端部に両端を係
止したはずれ止め用バンド14によつて両者を螺
合状態に保持してある。
そしてソケツト10に形成されたチユーブ係止
穴10aの内奥部端面にはリング状パツキン16
が装着されている。
また、袋ナツト12内には周縁を袋ナツト12
の内周縁に固定された筒状のバネ18が設けられ
このバネ18の内周にリテーナ20を保持してい
る。
リテーナ20は2つ割りないしそれ以上の分割
体からなるもので、その内周には後述するチユー
ブのひだ形状に対応する凹凸状の溝20aが形成
されている。
前記筒状バネ18は袋ナツト12に対する固定
端18aを基点に径方向に拡開可能である。また
この拡開を可能とするため、袋ナツト12のネジ
込み初期位置ではソケツト10の先端面は筒状の
バネ18の後端よりやや離間した位置に設定され
ている。
以上の構成の管継手の組立体にチユーブを接合
するには、第2図aに示すように前述のフレキシ
ブルチユーブ22を袋ナツト12の端面より差し
込むと、同図bに示すように差込圧力によりリテ
ーナ20が拡開し、リテーナ20を通じてチユー
ブ22の端部はパツキン16に当接する。
この状態で同図cに示すようにリテーナ20の
溝20aがチユーブ22の外周に形成されたひだ
22aに噛み込み、元の縮径状態となる。
差込み終了後袋ナツト12をネジ込めば、同図
dに示すようにチユーブ22のリテーナ20から
の突出端が可撓可変して潰れた状態でリテーナ2
0とパツキン14の端面間に挟持され、気密状態
に接合が完了するのである。
なお、この状態ではバンド14は脱落するが、
バンド14はチユーブの差込み深さを設定するた
めの治具としての機能と有するものであるから、
これを共通部品として用い、バンド14を基準に
ソケツトと袋ナツト間のネジ込み位置を決めるよ
うにしてもよい。
〔考案の効果〕
以上説明したように、本考案にあつては、チユ
ーブを袋ナツトに挿通した後に袋ナツトを廻すだ
けの2動作で確実にチユーブを管継手に接続で
き、作業者による接合作業のバラツキがなく簡単
に作業を行うことができる。
またこの考案では、管継手を構成する各部品が
予め組立てられているので、部品の紛失や脱落が
なく、これらによる余分な手間を要することもな
い。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案に係る管継手の半断面側面
図、第2図a,b,c,dは同管継手に対するチ
ユーブの接合順序を示す側断面図、第3図a,
b,cは従来の管継手に対するチユーブの接合順
序を示す側断面図である。 10……ソケツト、12……袋ナツト、14…
…はずれ止め用バンド、18……筒状バネ、20
……リテーナ、22……チユーブ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ソケツトのチユーブ取付側に突設したチユーブ
    の係止穴の外周に螺合された袋ナツトと、この袋
    ナツトの内周部に周縁を固定され袋ナツトに対す
    る固定端を基点として径方向に拡開可能に形成し
    た筒状のバネと、この筒状のバネの内周部に拡開
    可能に保持されその内周にチユーブのひだ形状に
    対応した凹凸状の溝を有するリテーナと、前記袋
    ナツトのソケツトに対するネジ込み初期位置で袋
    ナツト及びソケツトの端部に両端を係合し、袋ナ
    ツトをソケツトに保持するはずれ止め用のバンド
    とからなり、袋ナツト内にチユーブを差込むこと
    でリテーナが拡開し、該リテーナを通じてソケツ
    ト内へのチユーブの挿通を可能としたことを特徴
    とする管継手。
JP12352285U 1985-08-13 1985-08-13 Expired JPH0211679Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12352285U JPH0211679Y2 (ja) 1985-08-13 1985-08-13

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12352285U JPH0211679Y2 (ja) 1985-08-13 1985-08-13

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6232290U JPS6232290U (ja) 1987-02-26
JPH0211679Y2 true JPH0211679Y2 (ja) 1990-03-27

Family

ID=31014703

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12352285U Expired JPH0211679Y2 (ja) 1985-08-13 1985-08-13

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0211679Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009014005A (ja) * 2007-06-29 2009-01-22 Sankoo:Kk コルゲート管継手

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009014005A (ja) * 2007-06-29 2009-01-22 Sankoo:Kk コルゲート管継手

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6232290U (ja) 1987-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5912470Y2 (ja) 瞬間ゆるめ継手
JP4132050B2 (ja) 支持面を有する2つの管の間に気密接続を構成するためのクランプ装置
CA1095100A (en) Quick connect fluid fitting
JPH0317112Y2 (ja)
JPH01320393A (ja) ホース継手
US4902048A (en) Joint structure for jointing metal pipes at their ends
JPH0375386U (ja)
JPH0211679Y2 (ja)
JPH06174163A (ja) パイプ継手
JP2760869B2 (ja) 管継手
JPH0722553Y2 (ja) ワンタツチコネクタ
JP2586114Y2 (ja) コルゲート管の継手の接続構造
JPH0629583Y2 (ja) 管継手用ロックリング
JPH0458697U (ja)
JPH0353113Y2 (ja)
JPS6184295U (ja)
JPH02554Y2 (ja)
JPS6146315Y2 (ja)
JPH0342304Y2 (ja)
JPH0244151Y2 (ja)
JPH0539347Y2 (ja)
JP2504695Y2 (ja) クリップ
JPH0431389Y2 (ja)
JPH0527486U (ja) 切管用係止リング
JPH0755435Y2 (ja) 分岐接続管継手