JPH02115498A - トンネル工事用作業装置 - Google Patents

トンネル工事用作業装置

Info

Publication number
JPH02115498A
JPH02115498A JP63267928A JP26792888A JPH02115498A JP H02115498 A JPH02115498 A JP H02115498A JP 63267928 A JP63267928 A JP 63267928A JP 26792888 A JP26792888 A JP 26792888A JP H02115498 A JPH02115498 A JP H02115498A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
work
deck
spraying
robot
tunnel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63267928A
Other languages
English (en)
Inventor
Norio Yamauchi
規雄 山内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YAMAUCHI KOGYO KK
Original Assignee
YAMAUCHI KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by YAMAUCHI KOGYO KK filed Critical YAMAUCHI KOGYO KK
Priority to JP63267928A priority Critical patent/JPH02115498A/ja
Publication of JPH02115498A publication Critical patent/JPH02115498A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lining And Supports For Tunnels (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、トンネル内において支保材の組立て、」ン
クリートの吹付は作業等を一台の装置で行うことができ
るようにしたトンネル工事用作業装置に関する。
(従来の技術) 従来のトンネル工事用作業装置は、坑道を掘削した後に
、その内面を一]ンクリートで固める作業と、坑道の壁
や天井を支持する支保材を組立てる作業とを夫々別の作
業装置を用いて行っていた。
また、コンクリートnちの際に金網を彊る作業には、作
業台を昇降させるリフタプルデツキ装置を別個に用いて
いた。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、前記のように、夫々の作業を別々のIv
!で行う場合には、作業内容を変える場合に、−々作業
装置をトンネルから出し、次の作業を行う作業装置をト
ンネル内に入れる必要があり、この作業IIの入替え作
業によるロスタイムが多く、工事の遅延の要因となって
いた。また、コンクリートの成句作業は、ムラの発生を
防止するために、吹付状態を監視する必要があり、この
ため、吹付@訳とともに、前記リフタプルデツキ装置を
トンネル内に入れる場合がある。この場合には、作業装
置の入替えに更に時間が掛ることになる。
(lI題を解決するための手段) 前記課題を解決するために、本発明は、基台重両の支台
上に載置され、作業台をリフトアームにより前記支台に
対しで昇降させるリッタプルデツキと、SJ記受支台両
側折畳収容され、作業時に伸長して、その先端に支保材
を把持するキャッチャを為するエレクタと、前記支台に
i!看され、伸縮かつ揺動可能なロボットアームの先端
にコンクリート吹付ノズルをTh−する吹付ロボットと
を具備することを特徴とするものである。
(作用) 前記のように、本発明は、リフタプルデツキと、エレク
タと、吹付ロボットを一台の基台車両に搭載したことに
より、コンクリートの吹付作業と、支保材の組立て作業
、金網張り作業等の連続して行う作業を、作業装置を入
替えなくても、−台の作業装置で行うことができる。
また、リフタプルデツキを備えているため、他のエレク
タや吹付ロボットの作動中に、作業者が他の作業を行う
ことができる。
〈実施例) ffi1図は、本発明の一実施例の構成を示す側面図で
ある。
本実施例のトンネル工事用作業装置は、荷台を右するト
ラック(以下、ベーストラックという)1を基台車両と
し°【用いている。このベーストラック1の支台3Fに
は、リッタプルデツキ10と、−・対のエレクタ20.
30(一方のエレクタ30は、図中に現われていない)
と、吹付ロボット40が搭載されていてる。
前記リフタプルデツキ10は、第2図および第3図に示
すように、一端が支台3上の支枠4に回動可能に取付け
られた左右一対ずつのリフトアーム11およびパラレル
アーム12により支持されたリッドル−ム14を備えて
おり、このリフトフレーム14上には、作業台となるス
ライドデツキ15が図中左右方向へスライド可能に取付
けられている。
前記リフトアーム11の各々には、油圧式のリフトシリ
ンダ13が接続されており、このリフトシリンダ13の
伸縮により、リフトアーム11とパラレルアーム12を
1下方向に回動させることができ、これにより、スライ
ドデツキ15を昇降さμる。
スライドデツキ15は、前記リフトアーム11とパラレ
ルアーム12の作用により、水平状態を維持したまま上
下に移動する。このスライドデツキ15は、図示しない
油圧シリンダによって、図中左右方向へスライド可能で
ある。また、作業者の安全のため、スライドデツキ15
の周囲には手摺16が設けられている。
さらに、スライドデツキ15の先端には、スライドデツ
キ15の両側に張出可能な張出デツキ19が設けられて
る。この張出デツキ19は、第3図に示1ように、スラ
イドデツキ15の両側に回動可能に取付けられた一対の
張出アーム17の先端に取付けられている。そして、ス
ライドデツキ15の下向に固定された一対の張出シリン
ダ18aにより張出アーム17の開度を調整する。また
、張出アーム17と張出デツキ19の間に取付けられた
調整シリンダ18bにより、張出デツキ19を水平に保
つように構成されている。
張出Yツキ19の先端には、折畳式の補助プレート19
aが設けられている。この補助プレート19aは1.¥
動により開開するらのである。
このように構成された、リフタプルデツキ10は、トン
ネル100内における各種作業の足場として用いられる
。そして、スライドデツキ15は、リットアーム11の
回動によって自由な高さに昇降でき、かつ、前記張出デ
ッ119を広げることにより、トンネル100内面のア
ーチ形状に沿って作業がCきる。このため、トンネル1
00内壁への金網張り作業、切羽の装薬作業、支保材な
どの[」ツクボルトの増締め等の各種手作業に利用でき
る。また、後述する」ンクリートの吹付作業の監視にも
利用できる。
さらに、前記スライドデツキ15が萌後にスライド可能
なため、定位置からの作業範囲が拡大できる。また、作
業台として使用する他に、簡単t′にクレーン作業にも
利用できる。
次に、前記吹付ロボット40は、第4図に示すように、
支台3の後端に館後(図中左右方向)にスライドiり能
に取付けられたスライドフレーム41と、このスライド
フレーム41スライドフレーム41上に載置された0−
チージョン42と、このローチーシコン42の回転軸に
取付けられた第1アーム44と、この第1アームの先端
に接続された第2アーム46と、この第2アーム46の
先端に取付けられたフィードボックス51と、このノイ
ードボックス51にスライド可能に支持されたビーム4
9と、このビーム49の先端に、スイング装置52およ
びチル[・装置53を介して取付けられたノズル54と
から概略構成されている。
前記1」−デージョン41は、ラック・ビニオン式の油
圧l」−タリーアクブユエータであり、前記第1/−ム
44を回転させるものである。第1アーム44と第2ア
ーム46には、第1〜第3の3つのシリンダ43.45
.47が取付けられている。これらのシリンダ43.4
5.47の伸縮およびローチーシコン41の回転により
、2イードボツクス51の位置を自由に設定できる。第
1シリンダ43は、第1アーム44を上下に回動さゼる
bのであり、第2シリンダ45は、第2アーム46を前
後に回動させるものである。第3シリンダ47は、フィ
ードボックス51を上下に回動させてビーム49の傾き
を調整するためのものである。
1yl妃スイング装置52は、ノズル54を左右に振る
ためのものであり、チルト装置53は、ノズル54を前
後に振る装置である。これらも油圧により駆動される。
一方、ベーストラック1の運転席5の後には、」ンクリ
ートを圧送する吹付機55と、圧送ザレルコンクリート
に急結材を混入するための急結材供給装置56が搭載さ
れている。第5図にこれ等の平面図を示す。そして、急
結材が混入されたコンクリート60は、ホース48を通
ってノズル54から噴出し、トンネル100のlilに
吹付けられる。
この吹付ロボット40の動きは、携帯可能なコントL1
−ルボックス(図丞略)により、リモート」ントロール
できる。これにより、吹付ロボット40の操作を安全で
かつ見易い位置で行うことがぐきる。
吹付ロボット40の動きは、自動と手動の2つの吹付動
作モードから選択して行うことができ、自動モードのと
きは、ノズル40の位置を一定のリズムをbっ【自動的
に移動させ、トンネル100の内面形状に沿って吹付作
業を自動的に実行する。また、ノズル54を吹付面から
一定の距離を保つようにフィードバック制御する構成の
ため、ノズル54が」ンクリート60の噴出の反動でリ
バウンドすることを防止できる。
」ンクリートの吹付作業は、通常2度行われ、最初の吹
付作業の後に金網偽り作業と、支保材の組立て作業を行
う。その後に再度吹付作業を行って、トンネル100の
内壁を形成する。この内壁の断面を第6図に示す。−回
目の吹付作業により形成された一次吹付i!63と二虐
、目の吹付作業により形成された二次吹付層64の間に
金網61が介在され、二次吹付層64内に支保材61が
埋設されている。
次に、前記エレクタ20.30は、第7図に示すように
、支台3上にα設されたヘポストスタンド23にブーム
ボスト24を介して水平り向およびトF方向に回動可能
に支持されたブーム21と、このブーム21内に出没可
能に挿入されたインナーブーム25と、このインナーブ
ーム25の先端に回動iり能に取付けられたガイドマウ
ント26と、このガイドマウント26にビンを介して左
右に自由回動i11能に取付けられた1ヤツプヤ27と
から概略構成されている。
前記ブーム21は、リフトシリンダ22の伸縮により上
Fに回動し、第8図の部分平面図に示ずスイングシリン
ダ28の伸縮により、ベーストラック1の両側方向へ回
動する。また、前記インナーブーム25は、ブーム21
内に配置された油圧シリンダ(図丞略)の伸縮によりブ
ーム21に対して出没する。
前記ガイドマウント26は、インナーブーム25内に配
置された油圧シリンダ(図示略)の伸縮により上下に回
動する。また、前記キャッチャ27は、内装された油圧
シリンダ(図示略)の伸縮により2つの爪が開閉して、
支保材61の把持を行う。
支保@61の組立て作業は、第9図に示すように、トン
ネル底面101に予め置かれた支保材61をキャッチャ
27で把持し、プーム21とインナープーム25を上動
させつつ、ブーム21を開いて行くことにより、第9図
中の27Aの位置から27Bの位置までキャッチtν2
7を移動させる。
これにより、支保材61は、トンネル100の内壁に組
付けられる。ここで、支保材61は、トンネル100の
内壁形状の半分の大きさである、−・対のエレクタ20
.30を装備することにより、ベーストラック1の位置
をか右に移動さゼる必要がない。
この支保材61の組立て作業の後には、前述のようにコ
ンクリートの吹付作業を行う。
そして、作業を行わない場合には、第1図に実線(゛示
すように、リフタプルデツキ10、エレクタ20.30
、吹付ロボット40は、ベーストラック1の染台3上お
よび側面に収容され、通常通路の走行に支障が無い状態
になる。
なお、前記リフタプルデツキ10、エレクタ20.30
、吹付ロボット40の駆動制御は、ベーストラック1に
搭載されたコントローラによりシーケンス的に、また、
す[−ト」ントロール的に行うことができる。
(R明の効果) 以上詳細に説明したように、本発明は、リフタプルデツ
キと、エレクタと、吹付ロボットを一台の基台車両に搭
載したことにより、コンクリ−1〜の吹付作業と、支保
材の組立て作業、金網張り作業等の連続して行う作業を
、作業装置を入替えなくてbl −台の作業装置で行う
ことができる。これにより、作業装置を入替λに必要な
時間が不要となり、ロスタイムを解消し、工$期間を大
幅に短縮づることができ、■事費用の削減を図ることが
可能になる。
また、トンネル内に入坑させる装置の台数を減少させる
ことができ、作業スペースを広くすることができる。
さらに、リフタプルデツキを備えているため、他のエレ
ク・りや吹付ロボットの作動中に、作業者が他の作業を
行うことができる。例えば、吹付作業時には、」ンクリ
ートの吹付状態を前記作業台lから監視することができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実論例の構成を示す全体側面図、第
2図は同実施例中のり゛ノタブルデツギの構成を示す側
面図、第3図はその背面図、第4図は同実施例中の吹付
ロボットの構成を示す側面図、第5図は第4図中の吹t
J機と急結材供給装置の部分の平面図、第6図はトンネ
ル内壁の断面図、第7図は同実施例中のエレクタの構成
を示す側面図、第8図は同エレクタの平面図、第9図は
同エレクタを用い支保材を組立てる作業を示す載置背面
図である。 1・・・・・・ベーストラック 3・・・・・・支台 10・・・・・・リフタブルブラ4 11・・・・・・リットアーム 15・・・・・・スライドアッキ 20.30・・・エレクタ 27・・・・・・4−ヤップヤ 40・・・・・・吹付ロボット 54・・・・・・ノズル 61・・・・・・支保材 100・・・・・・トンネル

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 基台車両の支台上に載置され、作業台をリフトアームに
    より前記支台に対して昇降させるリフタブルデッキと、 前記支台両側に折畳収容され、作業時に伸長して、その
    先端に支保材を把持するキャッチャを有するエレクタと
    、 前記支台に装着され、伸縮かつ揺動可能なロボットアー
    ムの先端に、コンクリート吹付ノズルを有する吹付ロボ
    ットとを具備することを特徴とするトンネル工事用作業
    装置。
JP63267928A 1988-10-24 1988-10-24 トンネル工事用作業装置 Pending JPH02115498A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63267928A JPH02115498A (ja) 1988-10-24 1988-10-24 トンネル工事用作業装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63267928A JPH02115498A (ja) 1988-10-24 1988-10-24 トンネル工事用作業装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02115498A true JPH02115498A (ja) 1990-04-27

Family

ID=17451559

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63267928A Pending JPH02115498A (ja) 1988-10-24 1988-10-24 トンネル工事用作業装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02115498A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0424396A (ja) * 1990-05-17 1992-01-28 Kajima Corp トンネル覆工装置
JPH0457447U (ja) * 1990-09-27 1992-05-18
CN105352550A (zh) * 2015-12-01 2016-02-24 武汉武大卓越科技有限责任公司 一种隧道检测多传感器集成平台
CN107023307A (zh) * 2017-05-16 2017-08-08 焦作市新筑王材料科技有限公司 一种防风化材料喷涂施工工艺
CN107497676A (zh) * 2017-08-17 2017-12-22 长沙科达智能装备股份有限公司 一种移动式混凝土喷射机械手筛网安全保护装置及方法
CN111980732A (zh) * 2020-07-16 2020-11-24 西安科技大学 一种履带式锚网运输机器人

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59105869A (ja) * 1982-12-07 1984-06-19 Yamauchi Kogyo Kk トンネル工事用作業車両
JPS6123399B2 (ja) * 1978-12-20 1986-06-05 Hitachi Ltd

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6123399B2 (ja) * 1978-12-20 1986-06-05 Hitachi Ltd
JPS59105869A (ja) * 1982-12-07 1984-06-19 Yamauchi Kogyo Kk トンネル工事用作業車両

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0424396A (ja) * 1990-05-17 1992-01-28 Kajima Corp トンネル覆工装置
JPH0457447U (ja) * 1990-09-27 1992-05-18
CN105352550A (zh) * 2015-12-01 2016-02-24 武汉武大卓越科技有限责任公司 一种隧道检测多传感器集成平台
CN107023307A (zh) * 2017-05-16 2017-08-08 焦作市新筑王材料科技有限公司 一种防风化材料喷涂施工工艺
CN107497676A (zh) * 2017-08-17 2017-12-22 长沙科达智能装备股份有限公司 一种移动式混凝土喷射机械手筛网安全保护装置及方法
CN111980732A (zh) * 2020-07-16 2020-11-24 西安科技大学 一种履带式锚网运输机器人

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3937340A (en) Aerial platform having boom mounted pipe holder
US20220032500A1 (en) Construction and/or materials-handling machine and method for guiding and moving a working head
US5582467A (en) Displaceable working apparatus with extensible boom
US5255489A (en) Construction apparatus for buildings and constructing method therewith
US20190316367A1 (en) Mason's adjustable chimney-platform arrangement
CN113339030A (zh) 一种高边坡钻、注、锚功能集成锚固设备
JPH02115498A (ja) トンネル工事用作業装置
CN109798136A (zh) 隧道支护车
JPH07217392A (ja) トンネル工事用作業装置
JPH08254099A (ja) トンネル内作業装置
JP3725010B2 (ja) 鉄筋篭運搬建て込み機
JP5255863B2 (ja) 散水装置
JPH0342158Y2 (ja)
JP3142201B2 (ja) 高所作業車
JP2618798B2 (ja) 多機能掘削機
JP2534691Y2 (ja) ケージ付ドリルジャンボ
JPH0312944B2 (ja)
JPH042130B2 (ja)
JP7217477B1 (ja) 建設機械
JPH03295999A (ja) トンネル支保の施工装置
JP2971716B2 (ja) 揚重システム
JPH04294894A (ja) 建築用溶接作業機
JP2999724B2 (ja) 杭施工機用作業台昇降装置
JPS64474Y2 (ja)
JPS63262397A (ja) 作業姿勢変更可能な昇降装置