JPH02114932A - 電子内視鏡装置 - Google Patents
電子内視鏡装置Info
- Publication number
- JPH02114932A JPH02114932A JP63267627A JP26762788A JPH02114932A JP H02114932 A JPH02114932 A JP H02114932A JP 63267627 A JP63267627 A JP 63267627A JP 26762788 A JP26762788 A JP 26762788A JP H02114932 A JPH02114932 A JP H02114932A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- color
- output
- freeze
- signals
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000015654 memory Effects 0.000 claims abstract description 22
- 230000008014 freezing Effects 0.000 claims description 12
- 238000007710 freezing Methods 0.000 claims description 12
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 claims description 3
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 claims description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 abstract description 17
- 238000001514 detection method Methods 0.000 abstract description 9
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 5
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 abstract description 4
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 238000001839 endoscopy Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Endoscopes (AREA)
- Closed-Circuit Television Systems (AREA)
- Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)
Abstract
め要約のデータは記録されません。
Description
する医用電子内視鏡装置に関する。
した色画像を得る面順次方式は、CCD2次元センサの
個数を多(とれない場合に有効であり、近年医用電子内
視鏡装置に応用されつつある。
た色画像を赤、緑、青のフィールドメモリを介して同時
式に変換し、カラー画像としてカラーTVに再生できる
ように構成されている。また、モニタ画像を静止させる
フリーズ指令が加えられると、前記赤、緑、青のフィー
ルドメモリの記憶画像をラッチし、静止画をモニタでき
るようになっており、更にモニタ画像を撮影するカメラ
にシャ、フタレリーズ指令が加えられると、その静止画
を写真撮影できるようになっている。
であり、照明ランプ10からの光は近赤外線除去フィル
タ12、色フイルタディスク14及びライトガイド16
を介して内視鏡先端部より被写体18を照明する。即ち
、色フイルタディスク14はそれぞれ中心角120°の
赤フィルタ、緑フィルタ、及び青フィルタを有し、モー
タ20によって所定の回転速度(例えば20rps )
で回転させられている。これにより、照明ランプ10か
らの光は、この回転する色フイルタディスク14を介し
て1/60秒の周期で順次変化する赤、緑、青の各色の
照明光となり、ライトガイド16を介して被写体18に
加えられる。
青の各照明光によって照明された被写体18を撮像し、
これをCCD24の受光部に結像し、CCD24は同期
回路30から加えられるタイミングパルスに同期して入
射光を光電変換し各照明光に対応した面順次カラー信号
をプロセス増幅器26を介してA/D変換器28に出力
する。
ルスが加えられており、これにより入力する面順次カラ
ー信号を1画素づつデジタル信号に変換し、このデジタ
ル信号をそれぞれ赤、緑、青のフィールドメモ’J32
.34及び36に出力する。フィールドメモリ32.3
4.36はフリーズ制御回路38によって駆動制御され
る。即ち、フリーズ制御回路38は、同期回路30から
赤(R)、緑(G)、青(B)の各照明光に同期したイ
ネーブル信号R1,011% Bigを入力しており、
各照明光に対応したカラー信号をその色に対応したフィ
ールドメモリに記憶させるべく、各フィールドメモリ3
2.34.36に書込み信号を順次出力し、フィールド
メモリの記憶内容を更新させる。これらのフィールドメ
モリ32.34.36に記憶されたカラー信号は同時に
読み出され、鳴れそれD/A変換器40.42.44を
介して出力される。そして、上記のようにして同時式に
変換された赤、緑、青の同時式カラー信号は、カラーエ
ンコーダ46を介して複合カラー映像信号に変換され、
カラーTVに加えられてカラー画像として再生される。
スイッチ48からの信号が加えられるようになっている
。このスイッチ48は例えば2段式になっており、1役
目の信号でフリーズをかけ、2役目の信号でモニタ画面
を撮影するカメラのシャッタをONにする。
目のフリーズ信号が加えられると、イネーブル信号R1
11% Gtws Ezwを予設定時間ラッチして、各
フィールドメモリ32.34.36の記憶内容を固定す
る。これにより、各フィールドメモ!J32.34.3
6は同一のカラー信号を繰り返し出力し、モニタ画像を
静止させる。また、スイッチ48から2役目の信号が加
えられると、カメラにシャツタレリーズ信号を出力する
。
は1フイールドづつ遅れて発生しており、これを同時式
に変換してカラー画像として再生しているため、従来の
電子内視鏡装置は、フリーズ指令によってモニタ画像を
静止させると、被写体と内視鏡光#部間の動きによりモ
ニタ画像に色ずれが発生する場合があった。
撮影する場合には、上記色ずれにより写真の質が劣化し
、一方、良好な静止画のみを写真撮影する場合には、静
止したモニタ画像の良否を視認してからシャツタレリー
ズ信号を加えなければならず、煩雑であるという問題が
ある。
ツタレリーズ信号によってモニタ画像を写真撮影する際
に、色ずれ画像の写真撮影を自動的に阻止することがで
きる電子内視鏡装置を提供することを目的とする。
設したCODから面順次方式で面順次カラー信号を得、
この面順次カラー信号をA/D変換し各色チャンネル毎
のフィールドメモリに順次記憶させるとともに、各フィ
ールドメモリから同時に読み出すことにより同時式に変
換し、該同時式カラー信号によりカラー画像を再生し、
またモニタ画像を静止させるためのフリーズ指令によっ
て前記各フィールドメモリの記憶内容を固定して静止画
を得るようにした電子内視鏡装置において、前記面順次
カラー信号及び同時式カラー信号からそれぞれ同一色の
カラー信号を同期して取り出す手段と、前記取り出した
同一色のカラー信号同士を比較減算する手段と、減算後
の各信号を検波して合成する手段と、前記合成した信号
が所定値以上のとき、前記フリーズ指令の出力後に出力
される静止画撮影用のシャツタレリーズ信号の出力を阻
止する手段と、を備えたことを特徴としている。
号からそれぞれ同一色のカラー信号を同期して取り出し
、この取り出した同一色のカラー信号同士を比較減算し
、減算後の各信号を検波して合成し、この合成した信号
が所定値以上のときにはフリーズ指令の出力後に出力さ
れるシャツタレリーズ信号の出力を阻止するようにして
いる。
内容が固定されると、その後の面順次カラー信号から取
り出されるカラー信号と固定された同時式カラー信号か
ら取り出される同一色のカラー信号とは異なる時間帯の
カラー信号となる。もし被写体と内視鏡光間部間が相対
的に動くと、これらのカラー信号は異なり、その結果、
減算後の各信号を検波して合成した信号は、所定値以上
になる。従って、上記合成した信号が所定値以上の場合
には動画で色ずれが生じていると判断し、この場合には
静止画を写真撮影するためのシャツタレリーズを阻止す
るようにしている。
ましい実施例を詳説する。
ブロック図である。尚、第4図と共通する部分に関して
は同一の符号を付し、その詳細な説明は省略する。
装置に対して、分離回路50A、50B152A、52
B、54A、54B、減算回路56.58.60、検波
回路62.64.66、加算回路68及び出力制御回路
70が付加されて構成されている。
、Bの面順次カラー信号からRSGSBの各カラー信号
を分離出力するもので、増幅器26から面順次カラー信
号〈第2図(A))が加えられるとともに、同期回路3
0からRSG、Bの各カラー信号を分離するためのイネ
ーブル信号R0、G1、B!舅(第2図(B)、(C)
、(D))が加えられている。そして、分離回路50A
、52A、54Aは、それぞれ第2図(E)、(F)及
び(G)に示すように面順次カラー信号から各イネーブ
ル信号のRtに、G!N% Bigの入力期間中におけ
るカラー信号を分離し、この分離したR、、G。
に出力する。
ー信号のR,G、Bの各カラー信号の分離と同期してそ
れぞれ同次式カラー信号からRlG、Bの各カラー信号
を分離出力するもので、D/A変換器40.42.44
からR,G、Bの同時式カラー信号が加えられるととも
に、同期回路30からイネーブル信号R1w、Cm、B
!J+が加えられている。
.34.36の記憶内容が固定されると、フィールドメ
モリ32.34.36は、D/A変換器40.42.4
4を介して(R−G! 、B+)、(G、 B2 、R
1)及び(BScl 、R2)のうちのいずれかの組合
わせの同時式カラー信号を繰り返し出力する。尚、R,
SG、 、Bl はRlG、Bの各カラー信号の1フ
イールド前の信号を示し、R2、G2 、Bi はRS
G、Bの各カラー信号の2フイールド前の信号を示す。
組合わせの同時式カラー信号が出力されているとすると
(第3図(A)、(B)、(C))、上記分離回路50
B、52B、54Bは、それぞれ第3図(D)、(E)
及び(F)に示すようにイネーブル信号R1、GIN、
B!Nの入力期間中における R,Gx 、B+ の各
カラー信号を分離し、この分離したR、 Gz 、B+
の各カラー信号をそれぞれ減算回路56.58.60
に出力する。
号の差をとり、その差信号を検波回路62.64.66
に出力し、検波回路62.64.66はそれぞれ入力す
る信号を検波して加算回路68に出力する。そして、加
算回路68は検波回路62.64.66から入力する検
波信号を合成して出力制御回路70に出力する。
02段目の信号、即ちシャツタレリーズを指令する信号
の出力を制御するもので、加算回路68から一定値以上
の信号が加えられると、上記シャツタレリーズを指令す
る信号のフリーズ制御回路38への出力を阻止する。
る。
ッチ48から1段目のフリーズ信号が出力制御回路70
を介してフリーズ制御回路38に加えられると、フリー
ズ制御回路38は各イネーブル信号R1111,011
% Bg++をラッチしてフィールドメモリ32.34
.36の記憶内容を固定する。
ぞれ記憶した同一のR,、GSBカラー信号を繰り返し
出力し、モニタ画像は静止する。
ず面順次カラー信号が引き続き出力され、この面順次カ
ラー信号はそれぞれ分離回路50A152A、54Aに
加えられる。
ラー信号から常に最新のRSGSBカラー信号を分離し
て減算回路56.58.60に出力するのに対し、分離
回路5QB、52B、54Bは、フリーズ後は同時式カ
ラー信号から同一のR,GSBカラー信号を面順次カラ
ー信号の分離と同期して繰り返し分離出力する(第3図
(D)、(E)、(F)参照)。
からそれぞれ同時に分離出力されるRカラー信号同士は
、異なる時間帯に撮影されたカラー信号となり、同様に
、分離回路52A及び52B5分離回路54A及び54
Bから分離出力されるGカラー信号同士、Bカラー信号
同士も異なる時間帯に撮影されたカラー信号となる。も
し、フリーズ後、被写体と内視鏡先端部間が相対的に移
動している場合(動画の場合)には、上記各カラー信号
同士は一致せず、減算回路56.58.60からはりプ
ルを有する差信号が出力される。そして、これらの差信
号は検波回路62.64.66及び加算回路68を介し
て検波合成されて所定値以上の信号となって出力制御回
路70に加えられる。即ち、動画の場合には、フリーズ
後に、フリーズ・シャッタスイッチ48からシャツタレ
リーズを指令する2段目の信号が出力されても、この信
号は出力制御回路70によってフリーズ制御回路38へ
の出力が阻止され、フリーズ制御回路38からはシャツ
タレリーズ信号が出力されない。
を示す表示ランプを点灯させても良い。
移動していない場合には、分離回路50Aと50B、5
2Aと52B、54Aと54Bによって分離出力される
各カラー信号同士は一致し、減算回路56.58.60
からは零の差信号が出力される。従って、検波回路62
.64.66及び加算回路68からは所定値以上の信号
は出力されず、この状態でスイッチ48からシャツタレ
リーズを指令する2段目の信号が出力された場合には、
この信号は出力制御回路70を介してフリーズ制御回路
38に加えられ、このフリーズ制御回路38からモニタ
画像を写真撮影するカメラにシャツタレリーズ信号が出
力される。
値以上の信号が出力されると(動画と判定されると)、
シャツタレリーズ信号の出力を阻止するようにしたが、
フリーズを解除するようにしてもよい。
と、スイッチ48から2段目の信号が出力される時点の
面順次カラー信号とが一致している場合のみ、シャツタ
レリーズ信号が出力されるようにしたが、これに限らず
、フリーズ時点の同時式カラー信号と、フリーズしてか
ら一定時間経過後の面順次カラー信号とが一致している
場合には、フリーズ時点の撮影画面は静止画と判断する
ようにし、その後スイッチ48から2段目の信号が出力
させる時点で不一致となってもシャツタレリーズ信号を
出力するようにしてもよい。
ば、フリーズされた同時式カラー信号と、フリーズ後の
面順次カラー信号との一致、不一致に基づいて動画か否
かを判別し、動画の場合にはモニタ画像を写真撮影する
カメラにシャツタレリーズ信号を出力しないようにした
ため、色ずれのある品位の悪い写真を撮ることを未然に
防止することができる。また、現状の回路に簡単な追加
回路、即ち分離回路、減算回路等を付加するだけで済み
、回路規模も小さく安価に実現できる。
ブロック図、第2図(A)乃至(G)及び東3BU (
A)乃至(F)はそれぞれ本発明を説明するために用い
たタイミングチャート、第4図は従来の電子内視鏡装置
を示すブロック図である。 24・・・CCD、 30・・・同期回路、 32.
34.36・・・フィールドメモリ、 制御回路、 48−・・フリーズ・ 50A、50B、52A、52 B・・・分離回路、 56.58. 62.64.66・・・検波回路、 70・・・出力制御回路。 38・・・フリーズ シャッタスイッチ、 B、54A、54 60・・・減算回路、 68・・・加算回路、
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 内視鏡先端部に配設したCCDから面順次方式で面順次
カラー信号を得、この面順次カラー信号をA/D変換し
各色チャンネル毎のフィールドメモリに順次記憶させる
とともに、各フィールドメモリから同時に読み出すこと
により同時式に変換し、該同時式カラー信号によりカラ
ー画像を再生し、またモニタ画像を静止させるためのフ
リーズ指令によって前記各フィールドメモリの記憶内容
を固定して静止画を得るようにした電子内視鏡装置にお
いて、 前記面順次カラー信号及び同時式カラー信号からそれぞ
れ同一色のカラー信号を同期して取り出す手段と、 前記取り出した同一色のカラー信号同士を比較減算する
手段と、 減算後の各信号を検波して合成する手段と、前記合成し
た信号が所定値以上のとき、前記フリーズ指令の出力後
に出力される静止画撮影用のシャッタレリーズ信号の出
力を阻止する手段と、を備えたことを特徴とする電子内
視鏡装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63267627A JP2655701B2 (ja) | 1988-10-24 | 1988-10-24 | 電子内視鏡装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63267627A JP2655701B2 (ja) | 1988-10-24 | 1988-10-24 | 電子内視鏡装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02114932A true JPH02114932A (ja) | 1990-04-27 |
JP2655701B2 JP2655701B2 (ja) | 1997-09-24 |
Family
ID=17447313
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63267627A Expired - Fee Related JP2655701B2 (ja) | 1988-10-24 | 1988-10-24 | 電子内視鏡装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2655701B2 (ja) |
-
1988
- 1988-10-24 JP JP63267627A patent/JP2655701B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2655701B2 (ja) | 1997-09-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH04259442A (ja) | 電子内視鏡装置 | |
JPS622788A (ja) | 内視鏡装置 | |
JPS6171791A (ja) | 内視鏡装置 | |
JPH02114932A (ja) | 電子内視鏡装置 | |
JPH0241131A (ja) | 電子内視鏡装置 | |
JP3057725B2 (ja) | 電子内視鏡装置 | |
JP2519302B2 (ja) | 画像フリ―ズ装置 | |
JPS6171790A (ja) | 内視鏡撮像装置 | |
JP2789196B2 (ja) | 色ずれ防止装置 | |
JP2503372B2 (ja) | 電子内視鏡装置 | |
JP2003032529A (ja) | 信号処理装置 | |
JP2671933B2 (ja) | 電子内視鏡装置 | |
JP2822836B2 (ja) | 電子内視鏡装置 | |
JP2973410B2 (ja) | 電子内視鏡装置 | |
JPH0430827A (ja) | 電子内視鏡装置 | |
JP2973411B2 (ja) | 電子内視鏡装置 | |
JPH0257078A (ja) | 画像フリーズ用信号処理装置 | |
JP3055156B2 (ja) | 電子内視鏡装置 | |
JP3060556B2 (ja) | 面順次式電子内視鏡装置 | |
JP2710404B2 (ja) | 色ずれ防止装置 | |
JPS62239117A (ja) | 内視鏡装置 | |
JP3514557B2 (ja) | 電子内視鏡用色ずれ低減装置 | |
JP2650500B2 (ja) | 電子内視鏡装置 | |
JP2693071B2 (ja) | 電子内視鏡装置のフリーズ装置 | |
JPH0430826A (ja) | 電子内視鏡装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |