JPH02113026A - 共重合ポリアミド - Google Patents

共重合ポリアミド

Info

Publication number
JPH02113026A
JPH02113026A JP26668088A JP26668088A JPH02113026A JP H02113026 A JPH02113026 A JP H02113026A JP 26668088 A JP26668088 A JP 26668088A JP 26668088 A JP26668088 A JP 26668088A JP H02113026 A JPH02113026 A JP H02113026A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
groups
polyamide
acid
group
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP26668088A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2615925B2 (ja
Inventor
Masaaki Miyamoto
正昭 宮本
Hidemi Nakanishi
中西 秀美
Takayoshi Tanaka
田中 孝義
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Kasei Corp
Original Assignee
Mitsubishi Kasei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Kasei Corp filed Critical Mitsubishi Kasei Corp
Priority to JP26668088A priority Critical patent/JP2615925B2/ja
Publication of JPH02113026A publication Critical patent/JPH02113026A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2615925B2 publication Critical patent/JP2615925B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は共重合ポリアミドに関するものである。詳しく
は、柔軟性および熱安定性がすぐれた共重合ポリアミド
に関するものである。
〔従来技術〕
従来、柔軟で吸水性の小さいポリアミドとして、ポリア
ミド成分と水素化ポリブタジェンのようなポリオレフィ
ン成分とからなる共重合ボ/ リアミドが知られている(特願昭57−15/6−コ、
特開昭55’−20220等)。
これらの共重合ポリアミドは、柔軟で、吸水性が小さく
なっているが、熱安定性が劣り、溶融成形中に溶融粘度
が増加して成形を困難にする欠点があった。
〔発明の目的〕
本発明者等は、熱安定性が改善されたポリオレフィン共
重合ポリアミドを得るべく鋭意研究を重ねた結果、共重
合ポリアミドの末端基のうちのカルボキシル基の割合と
溶融粘度の増加の間に関係があることに気付き、末端カ
ルボキシル基の数が特定割合以下の共重合ポリアミドは
、共重合ポリアミドが本来有する柔軟性、吸水性を保持
すると共に熱安定性がすぐれていることを知得して本発
明に到達した。
すなわち、本発明は工業的価値の大きい共重合ポリアミ
ドを提供することを目的とするものであり、その要旨と
するところは、共重合成分としてカルボキシル基、カル
ボン酸誘導基またはアミン基を有し数平均分子量5oo
−、zooo。
のポリオレフィン成分を/〜go重量係含有し、末端カ
ルボキシル基の数が全末端基の数のii−。
11下であることを特徴とする共重合ポリアミドである
〔発明の構成〕
本発明の共重合ポリアミドのポリアミド成分となるポリ
アミド原料としては、3員環以上のラクタム、重合可能
なω−アミノ酸、または二塩基酸とジアミンなどが挙げ
られるっ具体的には、ε−カプロラクタム、エナントラ
クタム、カプリルラクタム、ラウリルラクタム、α−ピ
ロリドン、α−ピペリドンのようなラクタム類、6−ア
ミノカプロン酸、7−アミンへブタン酸、デーアミノノ
ナン酸、//−アミノウンデカン酸のようなω−アミノ
酸類、アジピン酸、グルタル酸、ピメリン酸、スペリン
酸、アゼライン酸、セバシン酸、ウンデカンジオン酸、
ドデカジオン酸、ヘキサデカジオン酸、ヘキサデセンジ
オン酸、エイコサンジオン酸、エイコサジエンジオン酸
、ジグリコール酸、  4−L4’ −トIJメチルア
ジピン酸、キシリレンジカルボン酸、/、+−シクロヘ
キサンジカルボン酸、テレフタル酸、イソフタル酸のよ
うな二塩基酸類、ヘキサメチレンジアミン、テトラメチ
レンジアミン、ノナメチレンジアミン、ウンデカメチレ
ンジアミン、ドデカメチレンジアミン、コ、コ、lI(
または2.II、II ) −)リメチルへキサメチレ
ンジアミン、ビス−(II、4t’−アミノンクロヘキ
シルラメタン、メタキシリレンジアミンのようなジアミ
ン類などが挙げられる。
また、共重合成分である前記ポリオレフィンの基体ポリ
オレフィン成分としては、エチレン、プロピレンなどの
α−オレフィンのホモポリマーまたは、それらのコポリ
マーの水素化物が好適であシ、中でも特にジエン系ポリ
マーの水素化物が好適である。
上記ジエン系ポリマーとしては、例えば/、J−フタジ
エン、へ3−ペンタジェン、クロロプレン、イソプレン
などから選ばれる七ツマ−の少なくとも1種類を重合さ
せて得られるホモポリマーあるいはコポリマーがアシ、
中でも共役ジエンのポリマー 特にポリブタジェン、ポ
リイソプレンが好適に用いられる。
ジエン系ポリマーの重合方法としては、ラジカル、カチ
オン、アニオン、配位アニオンなど種々の方法があり、
いづれの方法でも良い。またこの時、コモノマーとして
、スチレン、α−メチルスチレン、0−またはp−ビニ
ルトルエン、ビニルキシレン、アクリロニトリルナトラ
共存させてもよい。
末端又は側鎖にカルボキシル基、カルボン酸誘導基をジ
エン系ポリマーに導入する方法としては、ジエン化合物
のリビング重合体に二酸化炭素を反応させる方法や、り
、クーアゾビス−(q−シアノ吉草酸〕などのカルボキ
シル基またはカルボン酸誘導基を有する開始剤を用いて
ジエン化合物のラジカル重合を行う方法がある。
さらに・、ジエン化合物のリビング重合体にエチレンオ
キサイド等を反応させたシ、過酸化水素、p、p’−ア
ゾビス(ダーシアノーn−アミルアルコールフなどの一
〇H基含有ラジカル開始剤を用いてラジカル重合させて
得られた水酸基含有ジエンポリマーに酸ハライドや酸無
水物を反応させてカルボキシル基含有ポリマーを得る方
法もある。
この他にもカルボキシル基またはカルボン酸誘導基を有
するモノマーをジエン含有ポリマーに反応させる方法な
どもある。
カルボキシル基またはカルボン酸誘導基を有するモノマ
ーには、例えばアクリル酸、メタクリル酸、マレイン酸
、フマル酸、クロロマレイン酸、イタコン酸あるいはこ
れらの誘導体、例えばメタノール、フェノールなどとの
エステル化物、無水マレイン酸などの酸無水物がある。
これらのモノマーは、カルボン酸の誘導体のままジエン
含有ポリマーの水素化物に付加してもよく、またカルボ
ン酸またはその無水物を付加した後、カルボキシル基を
対応する誘導体に変換してもよい。
アミン基を導入する方法としては、水酸基の導入された
ジエン含有ポリマーの水酸基をシアノエチル化し2、水
素化する方法、あるいは水酸基をハロゲン化した後アミ
ン化する方法などがある。
カルボキシル基を有するジエン含有ポリマーおよびそれ
らの水素化物あるいはカルボキシル基、カルボン酸誘導
基、アミノ基から選ばれる極性基を導入するための原料
となるジエン含有ポリマーおよびそれらの水素化物とし
て市販のものは、 N15so −PB  Q−1000日本曹達(掬製Q
−Jθ0O Gr −1000 Gl −2000 I  GI −3000 C−ioo。
CI −1000 ポリテールH三菱化成(陶製 ポリテールI−LA       三菱化成■製Po1
y−BD         アーコ社製Butarez
 HT        フィリップ社製Hycar B
TB          グツドリッチ社製Te1os
en HT          ゼネラルタイヤ社製(
名称はいずれも商標)などが例示される。
ポリオレフィンの官能基であるカルボキシル基、カルボ
ン酸誘導基またはアミン基の数は、7分子中に一個であ
ることが好ましいが、/分子中に/、5〜3個、望まし
くはへS−コ、S個のものを使用することができる。
官能基の数があまりに少ないと、ポリアミドの共重合成
分となり得す、使用したポリオレフィンと得られるポリ
アミド中のポリオレフィン成分の量が合致しなくなシ、
製品の品質の保証が難しくなる。逆に官能基の数があま
)に多いと、ポリアミド原料との重゛合時に溶融粘度の
急激な増加が見られ、粘度制御ができなくなるおそれが
ある。
これらポリオレフィン成分は数平均分子量がjt 00
 A−20,000、好ましくはi、ooo〜io、o
o。
であることか望ましい。
数平均分子量があまシに小さいと得られる共重合ポリア
ミドの柔軟性が十分でない、逆にあまシに太きいと成形
品に剥離が見られるようになって好ましくない。
共重合ポリアミドは、上記ポリアミド原料とポリオレフ
ィン成分の原料とを、常法に従って重合させるか、また
はポリアミド原料のみある程度重合させてオリゴマーと
しておき、これとポリオレフィン成分の原料を反応させ
る等の方法によって製造することができるが、本発明の
共重合ポリアミドは、末端カルボキシル基の数が特定量
以下であることが特徴であり、このような末端カルボキ
シル基の共重合ポリアミドは、上記重合時にアミン系の
連鎖停止剤を存在させることによって製造することがで
きる。
アミン系の連鎖停止剤としては、エチレンジアミン、ト
リメチレンジアミン、テトラメチレンジアミン、ペンタ
メチレンジアミン、ヘキサメチレンジアミン、ヘプタメ
チレンジアミン、オクタメチレンジアミン、ノナメチレ
ンジアミン、デカメチレンジアミン、ウンデカメチレン
ジアミン、ドデカメチレンジアミン、トリデカメチレン
ジアミン、ヘキサデカメチレンジアミン、オクタデカメ
チレンジアミン1.2,2.+ (または2,4.II
 ) −トリメチルへキサメチレンジアミンのような脂
肪族ジアミン、シクロヘキサンジアミン、メチルシクロ
ヘキサンジアミン、ビス−(p4’−アミノシクロヘキ
シル)メタンのような脂環式ジアミン、キサメレンジア
ミンノような芳香族ジアミンのようなジアミン類や、メ
チルアミン、エチルアミン、プロピルアミン、ブチルア
ミン、ペンチルアミン、ヘキシルアミン、ヘプチルアミ
ン、オクチルアミン、ニーエチルヘキシルアミン、ノニ
ルアミン、デシルアミン、ウンデシルアミン、ドデシル
アミン、トリデシルアミン、テトラデシルアミン、ペン
タデシルアミン、ヘキサデシルアミン、オクタデシ/L
/アミン、オクタデシレンアミン、エイコシルアミン、
トコジルアミンのような脂肪族モノアミン、シクロヘキ
シルアミン、メチルシクロヘキシルアミンのような脂環
式モノアミン、ベンジルアミン、β−フェニルエチルア
ミンのような芳香族モノアミン、 N、N−ジメチルア
ミン、N、N−ジエチルアミン、 N、N−ジプロピル
アミン、 N、N−ジブチルアミン、N、N−ジエチル
アミン、 N、N−ジオクチルアミン、 N、N−ジデ
シルアミンのような対称第二アミン、N−メチル−N−
エチルアミン、N−メチル−N−フーy−ルアミン、N
−メチル−N−ドデシルアミン、N−メチル−N−オク
タデシルアミン、N−エチル−N−ヘキサデシルアミン
、N−エチル−N−オクタデシルアミン、N−プロピル
−N−ヘキサデシルアミン、N−メチル−N−シクロヘ
キシルアミン、N−メチル−N−ベンジルアミンのよう
な混成第二アミンなどがあげられる。
本発明の共重合ポリアミドにおけるポリアミド成分:ポ
リオレフィン成分の重量比はタタ二l〜20二ざ0%好
ましくはり7:3〜50:so、よシ好ましくはto:
1o−bo:ll。
である。ポリオレフィン成分があまりに少ないと柔軟性
が十分でなく、逆にあまシに多いとポリアミド本来の耐
熱性が損なわれる。
共重合ポリアミドの数平均分子量は、共重合成分比、共
重合成分の種類等によっても異なり一概には決めがたい
が、通常/ 0,000〜qo、ooo、好ましくは/
 J、000〜20.000とするのがよい。
本発明の共重合ポリアミドの末端カルボキシル基の数は
全末端基の数の4tO%以下、好ましくはJQ係以下、
よシ好ましくは20係以下である。この値が太きいと熱
安定性が悪く、溶融時増粘して成形加工が不可能となる
。本発明の目的からすると、末端カルボキシル基は少な
い程好ましいが、これを皆無とすることは困難でろ、シ
、工業的な運転を考慮した場合の下限は全末端基の数の
数チ程度に止めるのがよい。
本発明の共重合ポリアミドを製造する方法としては、例
えば、 (1)  カプロラクタム、へ%サメチレンアジパミド
あるいはそれらのオリゴマーのようなポリアミド原料(
以下単にポリアミド原料という9、両末端がカルボキシ
ル基であるポリオレフィンA、およびジアミンBを用い
て重合を行う方法0 この場合 B=Aに対する中和当量+得られるポリアミドの末端カ
ルボキシル基の量が全末端基のqo係以下となるのに必
要な量。
を使用するのがよい。
得られるポリアミドの末端基はアミン基とカルボキシル
基からなるものである。
(2)  ポリアミド原料、両末端がカルボキシル基で
あるポリオレフィンA2ジアミンB、および連鎖停止剤
としてのモノアミンCを用いて重合を行う方法。
この場合 B=Aに対する中和当量。ただし中和当量をこえる過剰
量を用いることもできる。
C=得られるポリアミドの末端カルボキシル基の量が全
末端基のxi−o%以下となるのに必要な°量。
を使用するのがよい。
得られるポリアミドの末端基はアミノ基、カルボキシル
基およびモノアミンに由来する炭化水素基からなるもの
である。
(3)  ポリアミド原料、両末端がカルボキシル基で
あるポリオレフィンA1および連鎖停止剤としてのモノ
アミンCを用いて重合を行う方法Q この場合 C=得られるポリアミドの末端カルボキシル基の量が全
末端基の40%以下となるのに必要な量。
を庚用するのがよい。
得られるポリアミドの末端基はアミン基、カルボキシル
基およびモノアミンに由来する炭化水素基からなるもの
である。
また、上記例示した方法における両末端がカルボキシル
基であるポリオレフィンの代わリニ両末端がアミン基で
あるポリオレフィンを用いても、上記例と同様の考え方
で本発明の共重合ポリアミドを製造することができる。
本発明の共重合ポリアミドは、射出成形、押出成形、ブ
ロー成形、圧縮成形等の各種成形法によって成形するこ
とができ、特に押出成形または射出成形によって得られ
るヒユーエルチューブ、ブレーキ配管、排ガス系統部品
のようなチーーブ、パイプ類、シート類、コネクターの
ような電気系統部品、ギヤ、バルブ、オイルパン、クー
リングファン、ラジェータータンク、シリンダーヘッド
、キャニスタ−等として有用である。なお、このように
して得られた成形部品に蒸着等の二次加工を施すことも
できる。
また、本発明の共重合ポリアミドには、ガラス繊維、炭
素繊維のような補強剤、粘土、シリカ5アルミナ、シリ
カアルミナ、シリカマグネシア、ガラスピーズ、グラフ
ァイト、石′にのような充填剤、染顔料、難燃化剤、帯
電防止剤、酸化防止剤等の周知の添加剤を配合すること
もできる。
〔実施例〕
以下、実施例によって本発明を具体的に説明するが、本
発明はその要旨をこえない限り以下の実施例に限定され
るものではない。
なお、実施例及び比較例に記した試験片の物性測定は次
の方法に従って行なった。
l)引張試験: AsTM DA3gに準拠咀 曲げ試
験: ASTI’vi D740に準拠3)  ショア
D懺 : リ 耐熱安定性評価  メルトインデクサ−中250℃
にて溶融保持した際のti−o分後の溶融粘度と5分後
の溶融粘度の比を増粘比として表わした。
実施例/〜グ 200gのオートクレーブに5下記第1表に示す量のε
−力プロラクタム、連鎖停止剤、水およびポリオレフィ
ン成分原料(ブタジェンをナトリウム触媒でアニオン重
合させ、炭酸ガスこれを水添した水添率40係、数平均
分子量2.200のジエン系ポリマーの水素化物、末端
カルボキシル基数/分子92個、表中では変性炭化水素
系重合体と表示)を仕込み、窒素雰囲気にして密閉し攪
拌下2AO℃に昇湛して加圧下2時間反応を行った後、
徐々に放圧して下記第1表に示す圧力迄減圧し、7時間
減圧下反応を行った。
窒素を導入して常圧に復圧後ストランドとして抜き出し
チップ化し、沸水を用いて未反応モノマーを抽出除去し
て乾燥した。
得られた共重合ポリアミドの物性は下言己第1表に示す
通シであった。
比較例1−コ 実施例1および3と比較、するために、連鎖停止剤の団
用量を減じた他は実施例/および3におけると全く同様
に操作を行った。
得られた共重合ポリアミドの物性は下記第1実施例S ε−カプロラクタムとへキサメチレンジアミンより合成
した末端にアミン基を過剰に有するポリアミドオリゴマ
ー (NH2: !;00tteq/?にl:02H:
 2 ’Iμeq/f ) b s、tp g wt%
と実施例1に示す変性炭化水素系重合体、? 、?、?
 !r wt%とへキサメチレンジアミン0.57wt
%を2001オートクレーブに仕込み、実施例1と同様
の操作を行った。
結果を下記第2表に示す。
比較例3 連鎖停止剤を用いない以外実施例よと同様の操作を行っ
た。
結果を下記第2表に示す。
実施例6 ボリアミド原料としてε−カグロラクタムとA H塩を
各々6 !r、? 、2 wt%、/l、y g wt
%用いる以外実施例/と同様の操作分行った。
結果を下記第3表に示す。
比較例グ 連鎖停止剤を用いない以外実施例6と同様の操作を行っ
た。
結果を下記第3表に示す。
〔発明の効果〕
本発明の共重合ポリアミドは、柔軟で吸水性が小さく熱
安定性がすぐれているので、工業材料としての価値が大
きい。
出 代 ・願 理 人 人 三菱化成株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)共重合成分として、カルボキシル基、カルボン酸
    誘導基、またはアミノ基を有し、数平均分子量が500
    〜20000のポリオレフィン成分を1〜80重量%含
    有し、末端カルボキシル基の数が全末端基数の40%以
    下であることを特徴とする共重合ポリアミド。
JP26668088A 1988-10-22 1988-10-22 共重合ポリアミド Expired - Lifetime JP2615925B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26668088A JP2615925B2 (ja) 1988-10-22 1988-10-22 共重合ポリアミド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26668088A JP2615925B2 (ja) 1988-10-22 1988-10-22 共重合ポリアミド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02113026A true JPH02113026A (ja) 1990-04-25
JP2615925B2 JP2615925B2 (ja) 1997-06-04

Family

ID=17434204

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26668088A Expired - Lifetime JP2615925B2 (ja) 1988-10-22 1988-10-22 共重合ポリアミド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2615925B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2006098434A1 (ja) * 2005-03-18 2008-08-28 株式会社クラレ 半芳香族ポリアミド樹脂
JP2010173325A (ja) * 2002-12-02 2010-08-12 Daicel-Evonik Ltd 複合成形体及びその製造方法
CN112574406A (zh) * 2020-12-15 2021-03-30 广州辰东新材料有限公司 一种高红外透过率透明尼龙及其制备方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015023381A1 (en) * 2013-08-16 2015-02-19 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Stabilized poly(arylene ether) compositions and methods of making them

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010173325A (ja) * 2002-12-02 2010-08-12 Daicel-Evonik Ltd 複合成形体及びその製造方法
JPWO2006098434A1 (ja) * 2005-03-18 2008-08-28 株式会社クラレ 半芳香族ポリアミド樹脂
JP2013040346A (ja) * 2005-03-18 2013-02-28 Kuraray Co Ltd 半芳香族ポリアミド樹脂
CN112574406A (zh) * 2020-12-15 2021-03-30 广州辰东新材料有限公司 一种高红外透过率透明尼龙及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2615925B2 (ja) 1997-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1205251C (zh) 热塑性共聚酰胺及其组合物
KR20140051930A (ko) 결정성 폴리아미드 수지의 제조 방법
CN108137799B (zh) 末端改性聚酰胺树脂和其制造方法
EP0355017B1 (en) Method for producing a block copolyamide
JPH0737569B2 (ja) 改良された溶融強度を有するppe/ポリアミド組成物
JPH02113026A (ja) 共重合ポリアミド
US5175210A (en) Polymer blends
US4937289A (en) Process for producing polyamide
WO1989008120A1 (en) Novel olefinic polymer and resin composition containing same
CN116157472A (zh) 末端改性聚酰胺树脂、其制备方法、组合物及成型品
EP0409481B1 (en) Graft copolymers and a process for their preparation
JPH039931B2 (ja)
JP2505619B2 (ja) 自動車用アンダ―フ―ド部品
JPH064759B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP5760866B2 (ja) ポリアミド樹脂組成物
CA1339235C (en) Process for the hydrogenation of conjugated diene polymers
US5232985A (en) Graft copolymers and a process for their preparation
CN113429565B (zh) 一种高韧性的半芳香族聚酰胺树脂及其制备方法
JPH0372563A (ja) ポリアミド、ポリグルタルイミド及び衝撃改質剤のブレンド
JPS58136604A (ja) 末端第1級アミノ基を有する重合体の製造方法
JPS59213723A (ja) ポリアミド系共重合体の製造法
JPH06122817A (ja) ポリアミド樹脂組成物
JPS59202220A (ja) 共重合ポリアミドの製法
CA2233218A1 (en) A method of using polymethacrylic acids as branching agents
JPH0737550B2 (ja) 耐熱性樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090311

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090311

Year of fee payment: 12