JPH02112608A - 吸音材を装備した消音器 - Google Patents

吸音材を装備した消音器

Info

Publication number
JPH02112608A
JPH02112608A JP26556688A JP26556688A JPH02112608A JP H02112608 A JPH02112608 A JP H02112608A JP 26556688 A JP26556688 A JP 26556688A JP 26556688 A JP26556688 A JP 26556688A JP H02112608 A JPH02112608 A JP H02112608A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
absorbing material
sound absorbing
exhaust gas
muffler
main unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26556688A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Yoshikawa
吉川 英夫
Masami Shimada
正美 島田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daiwa Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Daiwa Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daiwa Kogyo Co Ltd filed Critical Daiwa Kogyo Co Ltd
Priority to JP26556688A priority Critical patent/JPH02112608A/ja
Publication of JPH02112608A publication Critical patent/JPH02112608A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は自動車等の内燃機関に装着されて、該内燃機関
の発生する排気ガスを通過させながら排気音を減衰させ
る排気消音器に関するものである。
従来の技術 一般に内燃機関から排出される高温高圧のガスをそのま
ま大気中に放出すると、急激に膨張して大きな騒音を発
するので、排気ガスの通路内に通常マフラーと呼称され
る消音器を介挿して排気ガスの圧力変化を平均化させ、
なめらかな気流として大気中に放出するようにしている
。上記の消音器は排気ガスの入力管と出力管を備えた略
円筒状又は角筒状のマフラー本体を備え、更には該マフ
ラー本体の内部を小室に仕切って、この小室に排気ガス
を順次通過させることによってガス圧を下げ、略均圧の
ガス流として外部へ放散することによってエンジン等の
爆発音を押さえることができる。
更にマフラー本体の内方に吸音材を装備して、防音効果
を高める手段も用いられており、その一例として第8図
に示した構造が知られている。図中1は円筒状又は角筒
状を有するマフラー本体であって、該マフラー本体lの
両端部に排気ガスの入力管2及び出力管3が貫通された
鏡板4,5か連結されている。このマフラー本体1の内
部は隔壁7.8により小室20,30.40に隔成され
ていて、小室30.40間に配置された連通管9と、両
端部が小室20.40に解放された多孔性の連通管10
が取り付けられている一方、前記出力管3にも多数の孔
部3a、3aを間口形成しておき、該孔部3a、3aの
外側に吸音材I2を装備する一方、この吸音材12の周
囲に、該吸音材12の飛散防止用の被覆部材13を配置
した構成となっている。
このような構成によれば、入力管2からマフラー本体1
の内方に導入された排気ガスが矢印A。
B、 Cに示す経路によって出力管3に導かれ、該出力
管3の内方を通過する際に、出力管3に形成された前記
孔部3a、3a及び吸音材12の作用に基づいて、主と
してI KHz以下の高周波騒音が吸収されて、この出
力管3から排気ガスか外部に排出される。尚、前記小室
40は共鳴室を構成しており、共振効果に基づいて主と
してエンジンから発生する脈動音等の主としてl KH
z以下の低周波騒音を除去する作用を有している。
第9図は上記構成を更に簡略化した消音器の構造例を示
しており、前記マフラー本体lに固定された鏡板4,5
を貫通する連通管15を取り付けるとともに、この連通
管15に多数の孔部15a。
15aを開口形成しておき、且つマフラー本体1の内方
全体に吸音材12を装備しである。このような構成によ
っても、排気ガスが連通管15の内方を通過する際に、
前記孔部15a、15a及び吸音材12の作用に基づい
て、主として前記高周波騒音が吸収されて、連通管15
を通過するυ1気ガスを外部に排出することができる。
発明が解決しようとする問題点 しかしながらこのような吸音材を装備した従来の消音器
にあっては、出力管3もしくは連通管15の内方を排気
ガスが流れる際に、前記孔部3a。
3aもしくは孔部15a、15aの外側に配置された吸
音材12の作用に基づいて騒音を吸収するようにしてい
るため、吸音効果が充分でな(、且つ特定の周波数領域
の騒音しか吸収することができないという課題があった
。即ち発生した騒音の散乱波のエネルギー密度Jsは W:音のエネルギー C:音速 R:定数 この定数Rは S:吸音材の面積 α:吸音率 として表すことができる。つまり吸音材の面積Sが小さ
くなるとRが小さくなり、従って散乱波のエネルギー密
度Jsを小さくすることができないということになる。
従って吸音材の面積Sを大きくすることが前記Jsを小
さくする上で肝要である。これに対して第8図、第9図
に示した消音器の場合には吸音材の面積Sが、前記孔部
3a及び15aの総和によって決定される特定値以下に
限定されてしまうので、前記散乱波のエネルギー密度J
8を所定値以下にまで小さくすることができないという
難点を有している。
そこで本発明はこのような従来の吸音材を装備した消音
器が有している課題を解消して、吸音材による吸音効果
を充分に高めることができるとともに、全周波数領域の
騒音を吸収することができる消音器を提供することを目
的とするものである。
問題点を解決するための手段 本発明は上記の目的を達成するために、内燃機関から発
生する排気ガスをマフラー本体の入力管から出力管へ順
次通過させて、内燃機関の爆発にともなう排気騒音を消
音させるようにした消音器において、前記マフラー本体
の内壁部に吸音材を装備するとともに、該マフラー本体
の内部に、入力管から導入された排気ガスを前記吸音材
の内方を強制通過させる隔壁を配設したことを特徴とす
る吸音材を装備した消音器の構成にしである。
更に前記吸音材の周囲に、該吸音材の飛散を防止すると
ともに前記排気ガスを通過させる通気性部材を装着して
あり、又前記隔壁に、排気ガスの通過量を適宜調整自在
な孔部を開口しである。
一方前記マフラー本体は、鉄又はそのメッキ品。
ステンレス、アルミニウム、M熱性樹脂の中カラ選択さ
れた少なくとも1種で構成された消音器の構成にしであ
る。
作用 入力管からマフラー本体の内方に導入された排気ガスが
、先ず小室内で膨張し、エンジンから発生する脈動音等
の低周波騒音が除去された後、部の排気ガスか隔壁に形
成された孔部から出力管に流れ込んで外部に排出される
一方、一部の排気ガスか通気性部材に形成された多数の
孔部を通過して吸音材の内方に入り、この吸音材の内方
を通過した後に出力管に流れ込むが、この時に主として
I Kllz以上の高周波騒音が吸収される。
上記の作用にあって、吸音材の内方を流れる排気ガスの
通過量は、隔壁に開口された孔部の大きさによって適宜
調整することが可能である。
又吸音材の周囲に通気性部材を装着したことによって、
該通気性部材が吸音材の飛散を防止しながら排気ガスを
流通させることができる。
実施例 以下図面を参照して本発明に係る吸音材を装備した消音
器の一実施例を前記従来の構成と同一の構成部分に同一
の符号を付して詳述する。
第1図は本発明の第1実施例を示す要部断面図であり、
図中1は円筒状又は角筒状を有するマフラー本体であっ
て、該マフラー本体1の両端部に排気ガスの入力管2及
び出力管3が貫通された鏡板4,5が連結されている。
上記入力管2と出力管3とは溶接部17により一体に溶
着されている。
このマフラー本体1の内壁部には、ロックウール、グラ
スウール、炭素繊維、セラミックもしくは石綿で成る吸
音材12が装備されており、且つこの吸音材12の内側
に通気性部材18が配置されている。この通気性部材1
8としては、前記吸音材12の飛散を防止するとともに
排気ガスを通過させることができる部材であって、例え
ば金網。
布等が使用可能である。
一方7はマフラー本体lの内部に配設された隔壁であっ
て、この隔壁7によってマフラー本体Iの内部が小室2
0と小室30に隔成されている。
この隔壁7には、排気ガスの通過量を適宜調整すること
ができる孔部7aか開口形成されている。
かかる第1実施例によれば、入力管2からマフラー本体
lの内方に導入された排気ガスが、先ず矢印へに示すよ
うに小室30内で膨張し、エンジンから発生する脈動音
等の低周波騒音が除去される。次に一部の排気ガスが矢
印E及びCに示すように、前記隔壁7の孔部7aから出
力管3の内方に流れこみ、外部に排出される一方、一部
の排気ガスが通気性部材18に形成された多数の孔部1
8a、18a・・・を通過して吸音材12の内方に入り
、この吸音材12の内方を矢印りに示した方向に流れて
小孔18aから小室20側に流入するが、この時に主と
してI KHz以上の高周波騒音が吸収される。しかる
後排気ガスが小室20から出力管3を経由して外部に排
出される。
上記の作用にあって、吸音材12の内方を流れる排気ガ
スの通過量は、隔壁7に開口された孔部7aの大きさに
よって適宜調整することが可能である。即ち孔部7aを
小さく形成すると、吸音材12の内方を通過する排気ガ
スの通過量が多くなり、消音効果を高めることができる
が、孔部7aがあまりに小さいと、排気ガスの流通抵抗
が大となってエンジンの出力が低下してしまう慣れがあ
る。従って孔部7aの面積は入力管2の径部針の面積の
30から120%の範囲にあるように設定するのが良い
又吸音材12は、かさ比重が0.02〜0.2g/cm
’ノ範囲のものが望ましい。
更に通気性部材18としては、前記の金網、布等の外、
ステンレス、アルミニウム等であっても良く、特に吸音
材12がウール状のものである場合には、網目の大きさ
が1iixla+x以下であることか要求される。又吸
音材12がフエ/−ル樹脂等を用いて成形固定されたも
のである場合には、網目は2xxX2mm以下であれば
良い。更に通気性部材18としてステンレスを用いると
1耐食性の面で有利である。
第2図は本発明の第2実施例であり、基本的な構成は前
記第1実施例と路間−であり、且つ同一の符号を付して
表示しである。即ち本第2実施例の場合にあっては、前
記吸音材12の内側に耐熱性を持つ布部材22が装着さ
れているとともに、この布部材22の更に内側に金網2
3が配置されており、この布部材22と金網23とによ
り前記通気性部材18が構成されている。24.24は
上記耐熱性の布部材22と金網23とを固定する爪等の
金具である。
上記耐熱性の布部材22とは、炭素繊維、ボロン繊維、
アルミナ繊維、炭化ケイ素繊維、シリコンチタンカーボ
ン繊維、アモルファス繊維等で編み上げられた繊維体で
あり、網目がl mxX l mm以下のものが使用に
供される。
この第2実施例によれば、排気ガスが金網23及び布部
材22を介して吸音材12の内方に流入して、前記と同
様な作用に基づいて騒音が吸収される。本例の場合、布
部材22により吸音材12の飛散防止効果がより一層高
められるという利点がある。
第3図(A)(B)は、金網で構成された内筒26と同
じく金網で構成された外筒27との間に吸音材12を配
置して、一体的に固着した吸音材ユニット28の構造を
示している。このような吸音材ユニット28を予め組み
立てておくことにより、消音器の製造時には前記吸音材
ユニット28をマフラー本体lの内方に単に装着固定す
るのみで良いため、製造が容易であるという利点がある
第4図(A)(B)は、耐熱性の布部材で構成された内
筒30と金網で構成された外筒31との間に吸音材12
を配置して、一体的に固着した吸音材ユニット32の構
造を示している。このような吸音材ユニット32を用い
た場合にあっても、前記吸音材ユニット28と同様に消
音器の製造が容易であるという利点が得られる。
第5図(A )(B ’)は本発明の第3実施例を示す
ものであり、本例の場合には前記吸音材12の内方に、
通気性部材として多数個のスリット35a。
35aが開口された金属板35が装着されている。
上記スリット35a、35aは金属板35の一部を切り
開いて形成してあり、且つスリット35a。
35aの大きさはl xxX 5 mm以下であるのが
望ましく、又このスリット358.35aの向きは逆方
向であっても良い。本第3実施例によれば、金属板35
に対するスリット35a、35aの形成が容易であり、
しかも前記各実施例と路間−の作用効果がもたらされる
第6図は本発明にかかる吸音材を装備した消音器と、従
来の消音器との騒音特性を比較する実験データを示して
おり、図中のグラフ■は、前記吸音材12を装(ifi
f していない従来の騒音器の例を、グラフ■は吸音材
12としてロックウール(密度0、15z/am)を1
(]いた例を、グラフ■は吸音材12として炭素繊維(
密度0.05g/cm)を用いた例を、更にグラフ■は
吸音材12として炭素繊維(密度0、07g/cffi
)を用いた例を夫々示している。実験に際しては前記第
1図に示した消音器の構造を基本として、20PSで稼
働中のエンジン回転数(rpm)を変化させた際の各消
音器から放出される騒音レベル(db)を測定してプロ
ットしである。尚測定時のマイクロフォン位置は、前記
出力管3と同じ高さとし、且つ水平方向45度に偏位し
た部位で距離50cmとした。
第6図によれば、全エンジン回転領域において、吸音材
12が装備されていない騒音器■に対して、本発明を適
用した騒音器■■■の騒音レベルが小さ(なっており、
特に吸音材として炭素繊維(密度0.07g/cm)を
用いたグラフ■が最も良好な吸音特性を示しているデー
タが得られた。
第7図は前記グラフ■とグラフ■に示した各騒音器につ
いて、回転数3000 (rpm)における周波数(!
Iz)と騒音レベル(db)の変化を測定したデータを
示しており(通常1/3オクタ一ブ分析、略してFET
分析と呼称する)、各周波数においてグラフ■に比して
本発明を適用したグラフ■の騒音レベルが低いことが確
認された。
発明の効果 以上詳細に説明した如く、本発明に係る吸音材を装備し
た消音器によれば、内燃機関から発生する排気ガスをマ
フラー本体の入力管から出力管へ順次通過させて、内燃
機関の爆発にともなう排気騒音を消音させるようにした
消音器において、前記マフラー本体の内壁部に吸音材を
装備するとともに、該マフラー本体の内部に、入力管か
ら導入された排気ガスを前記吸音材の内方を強制通過さ
せる隔壁を配設した消音器の構成にしてあり、更に前記
吸音材の周囲に、該吸音材の飛散を防止するとともに前
記排気ガスを通過させる通気性部材を装置t した構成
とし、又前記隔壁に、排気ガスの通過量を適宜調整自在
な孔部を開口した構成にしたので、以下に記す作用効果
が得られる。即ち入力管からマフラー本体の内方に導入
された排気ガス力先ず該マフラー本体内で膨張し、エン
ジンから発生する脈動音等の低周波騒音が除去された後
、一部の排気ガスが隔壁に形成された孔部がら出力管に
流れ込んで外部に排出される一方、一部の排気ガスが通
気性部材に形成された多数の孔部を通過して吸音材の内
方に入り、この吸音材の内方を通過して、主としてI 
KHz以上の高周波騒音が吸収された後に出力管に導く
ことができる。上記吸音材の内方を流れる排気ガスの通
過量は、隔壁に開口された孔部の大きさによって適宜調
整することが可能であり、又吸音材の周囲に通気性部材
を装着したことによって、該通気性部材が吸音材の飛散
を防止しながら排気ガスを流通させることができる。
従って本発明によれば、吸音材の面積が大きくなり、騒
音発生時の散乱波の工不ルキー密度J5を所定値以下に
まで小さくすることができて、吸音材による吸音効果を
充分に高めることができるとともに、全周波数領域の騒
音を吸収することかできる消音器を提供することができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る吸音材を装備した消音器の第1実
施例を示す要部断面図、第2図は本発明の第2実施例を
示す要部断面図、第3図(A)は本発明で使用した吸音
材の具体的な構造例を示す斜視図、第3図(B)は第3
図(A)のIII−I[1線に沿う断面図、第4図(A
)は本発明で使用した吸音材の他の具体的な構造例を示
す斜視図、第4図、(B)は第4図(A)のIV−IV
線に沿う断面図、第5図(A)は本発明の第3実施例を
示す要部断面図、第5図(B)は第5図(A)の要部斜
視図、第6図は従来の消音器と本発明にかかる消音器と
の騒音特性を比較する実験データを示すグラフ、第7図
は同じ〈従来の消音器と本発明にかかる消音器との各周
波数における騒音特性を比較する実験データを示すグラ
フ、第8図及び第9図は従来の吸音材を装備した消音器
の構造例を示す要部断面図である。 l・・・マフラー本体、2・・・入力管、3・・・出力
管、4.5・・・鏡板、7・・・隔壁、7a・・・孔部
、12・・・吸音材、17・・・溶接部、18・・・通
気性部材、22・・・布部材、23・・・金網、24・
・・金具、26.30・・・内筒、27.31・・・外
筒、28.32・・・吸音材ユニット、 20゜ 35・・・金属板、 30・・・小室、 35a・・・スリ・7 外4名 ト、 第1 図 第3 図 第4図 (B) (B) 26.30−内筒 27.31  ・外筒 28.32  吸音材ユニット 第5 図 (A) (B) 第6図 二ノノン回転数(r、p、s) 第7図 対数周波数(H2)

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)内燃機関から発生する排気ガスをマフラー本体の
    入力管から出力管へ順次通過させて、内燃機関の爆発に
    ともなう排気騒音を消音させるようにした消音器におい
    て、 前記マフラー本体の内壁部に吸音材を装備するとともに
    、該マフラー本体の内部に、入力管から導入された排気
    ガスを前記吸音材の内方を強制通過させる隔壁を配設し
    たことを特徴とする吸音材を装備した消音器。
  2. (2)前記吸音材の周囲に、該吸音材の飛散を防止する
    とともに前記排気ガスを通過させる通気性部材を装着し
    たことを特徴とする請求項1記載の吸音材を装備した消
    音器。
  3. (3)前記隔壁に、排気ガスの通過量を適宜調整自在な
    孔部を開口して成る請求項1記載の吸音材を装備した消
    音器。
  4. (4)前記マフラー本体は、鉄又はそのメッキ品、ステ
    ンレス、アルミニウム、耐熱性樹脂の中から選択された
    少なくとも1種である請求項1記載の吸音材を装備した
    消音器。
JP26556688A 1988-10-21 1988-10-21 吸音材を装備した消音器 Pending JPH02112608A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26556688A JPH02112608A (ja) 1988-10-21 1988-10-21 吸音材を装備した消音器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26556688A JPH02112608A (ja) 1988-10-21 1988-10-21 吸音材を装備した消音器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02112608A true JPH02112608A (ja) 1990-04-25

Family

ID=17418896

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26556688A Pending JPH02112608A (ja) 1988-10-21 1988-10-21 吸音材を装備した消音器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02112608A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0427106U (ja) * 1990-06-28 1992-03-04
US7174992B2 (en) * 2004-04-05 2007-02-13 Fleetguard, Inc. Muffler with secondary flow path
US7281605B2 (en) 2003-05-02 2007-10-16 Owens-Corning Fiberglas Technology Ii, Llc Mufflers with enhanced acoustic performance at low and moderate frequencies

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0427106U (ja) * 1990-06-28 1992-03-04
US7281605B2 (en) 2003-05-02 2007-10-16 Owens-Corning Fiberglas Technology Ii, Llc Mufflers with enhanced acoustic performance at low and moderate frequencies
US7174992B2 (en) * 2004-04-05 2007-02-13 Fleetguard, Inc. Muffler with secondary flow path

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5350888A (en) Broad band low frequency passive muffler
EP2956638B1 (en) Vehicle exhaust system with resonance damping
US5655367A (en) Inlet or exhaust line for a reciprocating machine
CN205654400U (zh) 消音器
JP2603131B2 (ja) 消音装置
JPH02112608A (ja) 吸音材を装備した消音器
JP2007170739A (ja) ダクト部品
JP2004519575A (ja) 導管内の共振を減衰する装置
CN202117739U (zh) 一种阻抗复合式排气消音器
JPS58202322A (ja) 内燃機関の排気消音装置
JP4343454B2 (ja) 内燃機関の低周波用排気消音器
CN212656901U (zh) 一种汽油发电机组消声降噪机构
JP3492473B2 (ja) 消音チャンバー
RU2241126C1 (ru) Глушитель шума выхлопа двигателя внутреннего сгорания
JPH03286947A (ja) ダクト形サイレンサー
CN216278096U (zh) 一种汽车消音器
JP2846684B2 (ja) 消音装置
KR100632419B1 (ko) 흡음공명형 소음기
JPS5943447Y2 (ja) 消音器
JPH0413391Y2 (ja)
JPH0413370Y2 (ja)
JPH03168312A (ja) 吸音材封入型消音器
JP3623040B2 (ja) 消音器
JPH068251Y2 (ja) 排気サイレンサ−
JPH074816U (ja) 気流消音装置