JPH02111643A - バリヤー性を有する金属酸化物フィルム - Google Patents

バリヤー性を有する金属酸化物フィルム

Info

Publication number
JPH02111643A
JPH02111643A JP20565888A JP20565888A JPH02111643A JP H02111643 A JPH02111643 A JP H02111643A JP 20565888 A JP20565888 A JP 20565888A JP 20565888 A JP20565888 A JP 20565888A JP H02111643 A JPH02111643 A JP H02111643A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
barrier layer
window glass
oxide
metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20565888A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2656310B2 (ja
Inventor
Roger D O'shaughnessy
ロジャー ディー オショーナシー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BOC TECHNOL Ltd
Original Assignee
BOC TECHNOL Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BOC TECHNOL Ltd filed Critical BOC TECHNOL Ltd
Publication of JPH02111643A publication Critical patent/JPH02111643A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2656310B2 publication Critical patent/JP2656310B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/34Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions
    • C03C17/36Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal
    • C03C17/3602Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal the metal being present as a layer
    • C03C17/3618Coatings of type glass/inorganic compound/other inorganic layers, at least one layer being metallic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/34Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions
    • C03C17/36Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/34Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions
    • C03C17/36Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal
    • C03C17/3602Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal the metal being present as a layer
    • C03C17/3644Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal the metal being present as a layer the metal being silver
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/34Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions
    • C03C17/36Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal
    • C03C17/3602Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal the metal being present as a layer
    • C03C17/3681Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal the metal being present as a layer the multilayer coating being used in glazing, e.g. windows or windscreens

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本出願は1987年8月18日に出願された米国特許願
第86.909号の部分継続出願である。
本発明は、バリヤー性を有する金属酸化物フィルム、特
にコーテッドガラスウェブ上にスパッターすることによ
り付着させたそのようなフィルムに関する。
窓に使用するための窓ガラスの製造においては、窓ガラ
スの屈折率及び吸光特性を変化させるために通常スパッ
ター技術により銀又は銅のような金属の薄いフィルムの
付着層を形成することが一般的である。陰極スパッター
による銀/銅フィルムの製造に関する米国特許第4.4
62.884号(ジラリー(Gillery)ら)、及
びスパッター効率を改良するために磁場を含む陰極スパ
ッター技術を用いてウェブをコーティングする方法に関
する米国特許第4.166.018号(チャピン(Ch
apin))を参照。
薄い透明な銀及び銅等のフィルムは、湿った条件下で大
気に運ばれた塩化物、硫化物、及び二酸化硫黄等のよう
な種々の汚染剤と接触させた時腐蝕(たとえば汚染)を
受けやすい。この種のフィルムは通常窓ガラス間の空間
から水分を除去する乾燥剤又は同様なものにより乾燥条
件に保持されるような複数の窓ガラスユニットの内側表
面に使用される。しかしながら、コーテッド窓ガラスを
絶縁ガラスユニットに加工するために貯蔵している時に
汚染が生じうる。貯蔵中の汚染を回避するためには、水
分及び前述のような汚染剤がコーテッド金属フィルムと
接触するのを妨げるようにコーテッド窓ガラス間に処理
紙のシートを用いている。この種の処理紙中間膜が通常
使用されるが1回だけである。紙の中間膜の費用及び紙
のライナーを挿入したり除去したりするのに必要な労力
がコーティング及び加工プロセスの費用に加わる。
処理紙の中間膜の使用を回避するために、コーテッド窓
ガラスに外層として、酸素の存在下でチタン金属ターゲ
ットからスパッターすることにより析出させた二酸化チ
タンの厚い塗膜(100〜120人)を添加することが
提案された。少くともこの厚さの二酸化チタン層は、前
述のような腐蝕剤又は汚染剤がそれらを貫通したりその
下の一枚以上の金属層と接触するのを抑制するバリヤー
として作用することが見い出された。しかしながら、二
酸化チタンのそのような厚い、塗膜の析出が別の問題を
ひきおこした。二酸化チタンは前述のように非常にゆっ
くりしかスパッターできない。
すなわら付着速度が非常に遅い。シのことは単一のコー
ティング装置において急ガラスに一連の塗膜を提供する
速度を非常に低下させ、電力を多量に消費する。
本発明は、単一の実質的に非晶質の一体塗膜として少く
とも二種類の金属の酸化物を付着させることにより容易
に付着する非常に有効なバリヤー層を提供しうるという
発見に基づく。二種類の金属酸化物のうち一方はMe(
1)の酸化物でもう一方はM e (2)の酸化物であ
り、Me(1)はチタン、ジルコニウム又はハフニウム
であり、Me(2)は亜鉛、錫、インジウム又はビスマ
スである。望ましくは、バリヤー層はMe(2)の酸化
物の検出しうる単独層で保護被覆されている。
一実施例においては、本発明は水分及び汚染剤の存在下
で汚染を受けやすい金属層を含む複数の透明な層をその
上に有するコーテッド窓ガラスに関する。複数の層は窓
ガラスの表面から金属層より更に離隔したバリヤー層を
含み、バリヤー層は実質的に非晶質で、−C的に粒界が
なくかつ水分及び汚染剤が実質的に非透過性であり、少
くとも二種類の金属の酸化物を含む。二種類の金属酸化
物のうち一方の酸化物はMe(1)の酸化物であり、も
う一方の酸化物はM e (2)の酸化物である。
別の実施例においては、本発明は窓ガラス表面上に複数
の層の一として支持されζいる汚染されやすい金属層を
保護する方法に関する。この方法は、窓ガラスの表面か
ら金属層より更に離隔したバリヤー層として、水分又は
汚染剤が透過せず、実質的に非晶質の金属酸化物のブレ
ンド(前述のように、一方はMe(1)の酸化物であり
、もう一方はMe(2)の酸化物である)を含む層を付
着させることを含む。実質的に粒界のないバリヤー層は
、望ましくは酸素の存在下におけるMe (11のター
ゲットからのスパッターによりMe(1)の酸化物を付
着させる工程、及び酸素の存在下におけるMe(21の
ターゲットからのスパッターによりMe(2)の酸化物
を付着させる工程をいずれかの順序で引き続き実施する
ことにより製造される。望ましくは窓ガラスには、窓ガ
ラスからバリヤー層より更に離隔した、好ましくはバリ
ヤー層上へのMe(21の酸化物のスパッターより生じ
たMe(2)の酸化物のもう一つの単独保護層が設けら
れている。
本発明に使用するバリヤー層は、望ましくは少くとも7
0人の厚さ、好ましくは約115人より薄くない厚さで
ある。Me(1)の酸化物、好ましくはTie、はバリ
ヤー層に適度に多量存在する。Me(1)の酸化物の“
みかけの”厚さのバリヤー層全体のみかけの厚さに対す
る割合は少くとも約173であり、好ましくは約39%
より少なくない。特定の層の“みかけの”厚さとは、付
着した物質の質量及びそのだいたいの密度を考慮して、
そのものだけを層として付着させた場合に得られると思
われるだいたいの厚さのことである。
二酸化チタンの厚い保護層をスパッターにより付着させ
て保護塗膜を形成する前述の先行技術の方法と比較して
、同一のスパッター装置を用いる本発明の方法の方が実
質的に迅速で電力が少くてすむ。
銀又は銅のような汚染しやすい金属層は、前述のように
窓ガラス又はその他のウェブの表面上にスパッターする
ことにより付着しうる。そのように銀又は銅を塗布した
ガラス表面は、はじめに−種以上のその他の物質の層を
含みうる。たとえば酸化亜鉛の反射防止層がはじめにガ
ラス表面に付着しておりそのあとその上に銀又は銅を付
着させてもよい。米国特許第4,563,400号(ク
リス(Criss)ら)には、ステンレス鋼又はその他
の金属のブライマー層の使用が開示されている。銅又は
銀の層の厚さは、所望の反射率及び吸光特性を提供する
のに必要な厚さに変化させうる。
酸化物層を金属層上にあとから付着させる場合には、銀
又は銅の層のすぐ上にチタン金属のような薄い犠牲層を
用いることが適する。この金属層は、酸素の存在下で金
属がスパッターされる次の工程中に酸化され、銀又は銅
の層が酸化するのを保護するように作用する。
本発明のバリヤー層は、金属層の腐蝕を保護するように
作用するため窓ガラス表面から銀又は銅の金属層より更
に離れて位置する。望ましくは、バリヤー層は前述のチ
タン金属のような犠牲層のすぐ上に位置する。
バリヤー層は、!Je(1)の酸化物から選択される少
くとも一種の酸化物及びMe(2)の酸化物から選択さ
れる少くとも一種の酸化物を含む金属酸化物を含む。M
e(1)はチタン、ジルコニウム又はハフニウムであり
、好ましくはチタンである。従ってこれらの酸化物はT
103、ZrO□及び14fO□である。酸化ジルコニ
ウム及び酸化ハフニウムは高価であるためあまり好まし
くない。M e(2)の酸化物は亜鉛、錫、インジウム
又はビスマスの酸化物であり、ZnO。
SnO+ 、In2Oを及びB12O3である。もちろ
ん、亜鉛及び錫の酸化物が好ましい。酸化亜鉛は付着速
度が比較的遅く、したがんで費用が低下するので最も好
ましい。所望であれば数種のMe(1)酸化物及び数種
のMef2)酸化物を使用しうる。たとえば、亜鉛及び
錫の混合酸化物をMe(21の酸化物として使用しうる
Me(1)及びMe(21の酸化物のブレンドと考えら
れるバリヤー層は、微小結晶度の証拠はあるが実質的に
非晶質である。直接層内に広がる粒界は実質的にない。
バリヤー層が粒界を含む程度は、腐蝕剤の移動を非常に
困難にするようなねじれ模様に連続していると考えられ
る。バリヤー層はまた均質であると思われる。電子顕微
鏡ではMe(1)及びMe(21の酸化物の別々の相は
示されなかった。
バリヤー層を製造する好ましい方法は、本明細書も参考
にしている米国特許第4,166.018号(チャピン
)に記載されているようなスパッター技術を用いる。マ
グネトロンスパッター技術とも呼ばれるその技術は、磁
場を含み、隣接金属ターゲットからの金属原子の突出を
助けるプラズマの形成を含み、金属原子は窓ガラスの表
面のような隣接表面上に付着する。アルゴンのような不
活性ガスの雰囲気中でスパッターを実施する場合には金
属だけが付着するが、酸素の存在下、たとえばアルゴン
と酸素の雰囲気中でスパッターを実施する場合には、金
属は酸化物として付着する。マグネトロンスパッター技
術及び装置は公知であり、更に記載する必要はない。
本発明の好ましい実施例においては、バリヤー層にはそ
の下の層を物理的に保護すると同時にバリヤー特性に寄
与するとされている保護オーバーレイ層が提供される。
バリヤー層及び別のオーバーレイ層は、適するウェブ上
に含酸素雰囲気下でMe(2)金属、含酸素雰囲気下で
Me(11金属、及び含酸素雰囲気下でMe(2)金属
を順に付着させることにより提供しうる。得られるバリ
ヤーは、接触しているが別々に識別しうる最後に述べた
Me(2)の酸化物のオーバーレイ層を有する、Me(
1)及びMe(2)の酸化物のブレンドと考えうるバリ
ヤー層を含む。
Me(1)がチタンでM e (2)が亜鉛であるバリ
ヤー層が特に好ましい。前述のような磁場中で窓ガラス
上に約400人の厚さの酸化亜鉛の反射防止層、約10
0人の厚さの銀金灰層、アルゴン雰囲気中でスパッター
された非常に薄いチタン金属の層のスパッターによる付
着、その後のアルゴンと酸素の混合物のような含酸素雰
囲気中でのスパッターによる亜鉛、チタン及び亜鉛の連
続塗布(得られる塗膜は保護酸化亜鉛外部層を有する)
により特に耐蝕性の系が得られる。横断面透過電子S!
JI微鏡(“XTEM”)によれば、Me(1)及びM
e(2)の酸化物を含む低部のバリヤー層には観察しう
る粒界がないのに対して、外部酸化亜鉛塗膜は明らかに
粒界を有し円柱状にみえる。
実際には、Mefl)及びMe(2)の酸化物は含酸素
雰囲気中でMe(1)及びM e (2)のターゲット
からのスパッターにより別々に塗布されることが望まし
い。しかしながら、バリヤー層は二種以上の金属ターゲ
ットからのウェブ上への同時スパッターから得てもよい
し、前述のように二種以上の金属の合金製のターゲット
からのスパッターから得てもよい。
Me(21金属として亜鉛及び錫を用い、亜鉛と錫の割
合が実質的に100%の錫乃至実質的に100%の亜鉛
である場合には後者の方法が特に有利である。
前述の特定例においては、横断面透過電子顕微vi観察
によれば外部酸化亜鉛塗膜層の厚さは約300人であり
、酸化物のブレンドを含むバリヤー層の厚さは約130
人であると思われた。銀金属層上に塗布された非常に薄
いチタン金属(酸化物に変換された)層は観察されず、
Me(1)及びM e (2)の酸化物のブレンド中に
十分混和されたのかもしれない。
もちろん、Melll及びMe(2)の酸化物のブレン
ドはZnzTi Oa 、ZnTi O3等のような一
定の化学量論比のMe (11Me (2)  OX物
質を含みうる。Me(1)がチタンでMe(2)が亜鉛
の場合には、酸化物の混合物はZn2Ti O4及びZ
nOのブレンドでもよい。エフ・エイチ・デユツン(F
、Il、Dulin)及びデイ−・イー・レイゼ(D、
ti、Ra5e)によるJ、Am、Ceram、Soc
、第43巻第3号第130頁(1960年)の特にZn
OTi0zの相図を示す第303図を参照。この文献の
教示は本明細書において参考にしている。
実際には、望ましくは窓ガラスを注意深く洗浄し、次い
でMe(2)金属、望ましくは酸化亜鉛の直接コーティ
ング、次いで銀又は銅のような金属のコーティングを実
施する。前述のように、非常に薄い犠牲金属層(好まし
くはチタン)を次いで塗布し、その後金属犠牲層の表面
上にバリヤー層をスパッターする。望ましくはバリヤー
層は含酸素雰囲気中で亜鉛、含酸素雰囲気中でチタンを
順にスパッターすることにより製造する。最後に、含酸
素雰囲気中で亜鉛をスパッターに塗布し、接触した車独
の保護オーバーレイ層を形成する。このようにして付着
させた種々の層の厚さは、適するバリヤー層の製造及び
適する色、光の透過度等の提供に望ましいように選択す
る。
バリヤー層に用いるMe(1)及びM e (2)%化
物の相対量は、バリヤー層を実質的に非晶質としかつ粒
界がない(倍率約300.00’Oの横断面透過電子顕
微鏡観察時)ように選択する。ある種のMe(1)及び
Me(21酸化物物質はそのような酸化物の前又は後に
塗布した層により提供される。前述の特定例においては
、バリヤー層のT i Oz成分の一部はたぶん次いで
酸化される犠牲チタン金属層により供給された。同様に
、バリヤー層のZnO成分の一部は次いで塗布されるZ
nO保護層により供給されるかもしれない。いずれにし
ても、バリヤー層が一喰的に均質で、非晶質で、かつ前
述のように粒界が全くないように、また以下に記載する
ようにコーテッド窓ガラスを高温でUV光及び水分に暴
露することにより決定された時に水分及び汚染剤が実質
的に透過しない層とするのに十分な厚さであるように十
分なMe(11の酸化物及びMe(2)の酸化物がバリ
ヤー層内に存在する(バリヤー層は別々に識別しうる層
である)。
バリヤー層内のMe(11及びMe(2)酸化物の量を
正確に測定することは困難であるけれども、これらの値
はMe(11及びMe(2)酸化物の個々の層をウェブ
上に付着させる経験知識から厳密に近似しうる。酸化物
層の厚さは単位面積当りの付着した酸化物の量及び付着
した層の密度に依存する。付着した酸化物の量は、選択
した金属、電力消費速度及び金属スパッターターゲット
の下を通過する窓ガラスの速度の関数である。測定した
酸化物層に関するこれらのパラメータの経験的な関係よ
り、前述のパラメータの知識からスパッター層の厚さを
適度の精度で予言しうる。本明細書において使用する“
みかけの”厚さとは、酸化物フィルムを別々にウェブ上
にスパッターした時に得られると思われるフィルムの厚
さを意味する。
従って、バリヤー層に使用するMe(1)及びMe(2
)酸化物の相対的な量は、別々の層としてウェブ上に塗
布した時の各酸化物から得られる“みかけの”厚さによ
り表わしうる。本発明のバリヤー層は、望ましくはMe
(1)酸化物のみかけの厚さのバリヤー層全体のみかけ
の厚さに対する比が少くとも約1/3、好ましくは少く
とも約0.39であることを特徴とする。また、みかけ
のバリヤー層全体の厚さは望ましくは約70人より薄く
なく、好ましくは約115人又はそれ以上である。
本発明を更に詳細に説明するために以下の例を提供しよ
う。
引1江上 適度に洗浄した窓ガラスに一連のターゲット陰極からマ
グネトロンスパッター法を実施した。このようにしてス
パッター塗布される各物質の量は、コーティング作業中
に窓ガラスが通過する陰極の数を変化させることにより
制御した。このようにして付着させた物質のみかけの厚
さを以下の第1表にまとめて記載する。
各窓ガラスの表面にまずみかけの厚さ375人の酸化亜
鉛を(酸素雰囲気下で亜鉛陰極を用いて)塗布し、反射
防止層を形成した。次いで4a断酊透過電子顕微鏡(“
XTEM”)を用いて測定するとこの層の厚さは約45
0人であった。この酸化亜鉛層の上にみかけの厚さ15
0人(XTEMでは155人であると測定された)の銀
金属を付着させ、その上にチタン金属の犠牲層を付着さ
せた。
後者の層は次のスパッタープロセスで酸化され、犠牲層
から生じた酸化チタン層のみかけの厚さは20人であっ
た。次いで犠牲的なチタン金属塗膜の上にみかけの厚さ
がそれぞれ100人及び45人の酸化亜鉛層及び二酸化
チタン層をコーティングしてバリヤー層を形成した。バ
リヤー層のみかけの厚さは165人(20人+100人
+45人)であったが、xTEMにより測定したバリヤ
ー層の実際の厚さは約160Aであった。最後にみかけ
の厚さ250人の酸化亜鉛の層を塗布した(XTEMで
は300人であると測定された)。
得られたコーテッド窓ガラスを以下に記載する耐候試験
装置に暴露したが、24時間以内には腐蝕の証拠はみら
れなかった。
窓ガラスの外部表面にエポキシ樹脂を塗布し、公知の技
術により塗膜の横断面透過電子顕微鏡写真を撮影すると
第1図のような写真が得られた。
透過電子回折研究により写真上に名称が付けられている
ように各層が識別された。窓ガラス上に最初に付着させ
た反射防止酸化亜鉛フィルムは、最初の酸化亜鉛層上の
金属銀の一層黒い層と同様によく郭成された層にみえる
。良く郭成されたバリヤー層が銀層上にみられ、バリヤ
ー層は亜鉛とチタンの酸化物を含む。ill’5のすぐ
上に塗布された犠牲チタン金属(酸化物に酸化された)
層がないことに注目すべきである。この層は次いで塗布
する亜鉛及びチタンの酸化物層と結合して一般的には均
質なバリヤー層を形成する。バリヤー層の上には外部保
護層として単独に検出しうる酸化亜鉛層が示されている
。外部酸化亜鉛層の結晶質円柱構造が層内に延在する粒
界として写真内にはっきり示されている。これに対し、
バリヤー層は粒界を全く示さず、結晶構造も示さずむし
ろ非晶質にみえる。前述のようにバリヤー層内に存在す
る酸化物は、単独のMe(1)及びM e (2)酸化
物のブレンドでもよいし、ZnOを含むZnzTiOn
及びTi1tを含むZnTiC)+等のような一層複雑
な酸化物を含んでもよい。
外部酸化亜鉛層の上には、電子w1微鏡用の試料の調製
中に塗布したエポキシ樹脂層が離隔して存在する。
このような試験片を第1表において1A”とする。試験
片“B”C“D”、及び“E”も、外部酸化亜鉛保護層
のすぐ下に塗布された酸化亜鉛及び二酸化チタン層のみ
かけの厚さを変化させることにより得た。実施例Bは、
実施例Aとはチタン金属犠牲層の上に塗布した酸化亜鉛
層のみかけの厚さを半分に減少させた点が異なる。みか
けの厚さが約115人のバリヤー層でもまだ良好な耐蝕
性が示された。試験片りでは、酸化亜鉛層のみかけの厚
さは100人のままであるが二酸化チタン層のみかけの
厚さは25人に減少させた。
バリヤー層のみかけの厚さは145人であったが、二酸
化チタン層のみかけの厚さのバリヤー層全体のそれに対
する割合は0.31であった。耐蝕性が不十分であるこ
とが示された。
試験片Cにおいては、二酸化チタン層の厚さを15人に
更に減少させたが、酸化亜鉛層の厚さは230人に増大
させた。バリヤー層全体のみかけの厚さは265人にな
ったが、二酸化チタンのみかけの厚さのバリヤー層全体
のみかけの厚さに対する割合はわずか0.13となった
。この場合も耐蝕性が不十分であることが示された。試
験片Eは、二酸化チタン層のみかけの厚さを45人に保
持したが、酸化亜鉛層は省略した。従ってバリヤー層の
厚さは65人に減少した。不十分な耐蝕性が注目された
第1表に示される試験片Aを製造するプロセスと第1表
の層(4)、(5)及び(6)を除去してその代わりに
みかけの厚さ120人の二酸化チタンの層を前述の先行
技術の方法に従って製造するプロセスとの比較を、窓ガ
ラスの処理速度及び電力消費により実施した。厚い二酸
化チタン層は複数のチタン金属陰極を用いて塗布した。
各実験には同一のスパッター装置を用いた。先行技術の
プロセスの処理速度は約457cm(180インチ)7
分であったが、試験片Aの窓ガラスの処理速度は電力消
費が少ないのに約660cm(260インチ)7分であ
った。従って処理速度は約44%増大した。このように
製造速度の増大及び窓ガラス間の祇スペーサの使用の排
除が可能であることが実質的に商業上重要である。
このようにして塗布された窓ガラスが一般的には、−C
的にアルゴンのような乾燥ガスが充填されている窓ガラ
ス間の空間を形成するために窓ガラスが互いに離隔して
いる絶縁ガラスユニットに用いられるが、窓ガラスのコ
ーテッド表面が互いに面を向けるのでSO□及び水蒸気
のような空中の腐蝕剤にはもはや暴露されないことが理
解されよう。
バリヤー層のバリヤー性を決定するのに適する試験には
、窓ガラスがたとえば約88℃(190T)の温度にお
いて高湿分条件下で紫外光に暴露される耐候試験装置内
にコーテッド窓ガラスを置くことが含まれる。拡大する
ことなく目で観察しうる塗膜層内の小さな着色点の発生
により一般に腐蝕又は汚染の開始が観察される。本発明
に従って塗布された窓ガラスは一般に顕著な変化を見い
出すことなく試験!A装置内24時間放置しうる。
本発明の好ましい実施例を記載したが、本発明の精神及
び特許請求の範囲から逸脱することなく種々の変化、改
良及び修正もなしうろことは理解されるべきである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、横断面透過電子顕微鏡による本発明のコーテ
ッド窓ガラスの写真横断面図である。

Claims (21)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)水分及び汚染剤の存在下で汚染しやすい金属層を
    含む複数の透明な層をその上に有するコーテッド窓ガラ
    スであって、前記複数の層が窓ガラスの表面から金属層
    より更に離隔した単独のバリヤー層を含み、前記バリヤ
    ー層が実質的に非晶質で実質的に粒界がなく、水分及び
    汚染剤を実質的に透過しないで、少くともMe(1)の
    酸化物及びMe(2)の酸化物を含む(但し、Me(1
    )はチタン、ジルコニウム又はハフニウムであり、Me
    (2)は亜鉛、錫、インジウム又はビスマスである)コ
    ーテッド窓ガラス。
  2. (2)前記窓ガラスの表面からバリヤー層より更に離隔
    した単独の層として、Me(2)の酸化物を含む請求項
    (1)記載のコーテッド窓ガラス。
  3. (3)前記バリヤー層により支持され、かつ接触してい
    るMe(2)の酸化物の層を含む請求項(1)記載のコ
    ーテッド窓ガラス。
  4. (4)前記Me(2)が亜鉛であり、前記Me(1)が
    チタンである請求項(1)記載のコーテッド窓ガラス。
  5. (5)前記Me(2)が亜鉛と錫のブレンドであり、前
    記Me(1)がチタンである請求項(1)記載のコーテ
    ッド窓ガラス。
  6. (6)前記汚染しやすい金属層が銀である請求項(1)
    記載のコーテッド窓ガラス。
  7. (7)前記Me(1)の酸化物のみかけの厚さの前記バ
    リヤー層全体のみかけの厚さに対する割合が少くとも約
    1/3である請求項(1)記載のコーテッド窓ガラス。
  8. (8)前記バリヤー層のみかけの厚さが少くとも約70
    Åである請求項(1)記載のコーテッド窓ガラス。
  9. (9)前記バリヤー層のみかけの厚さが少くとも約11
    5Åである請求項(8)記載のコーテッド窓ガラス。
  10. (10)水分及び汚染剤の存在下で汚染しやすい金属層
    を含む複数の透明な層をその上に有するコーテッドガラ
    スであって、前記複数の層が窓ガラスの表面から金属層
    より更に離隔した単独のバリヤー層を含み、前記バリヤ
    ー層が実質的に非晶質で粒界がなく、かつ水分及び汚染
    剤を実質的に透過しないのに十分な割合及び量のチタン
    及び亜鉛の酸化物を前記バリヤー層が含むコーテッド窓
    ガラス。
  11. (11)外部に酸化亜鉛の単独層を含む請求項(10)
    記載のコーテッド窓ガラス。
  12. (12)前記二酸化チタン層のみかけの厚さの前記バリ
    ヤー層全体のみかけの厚さに対する割合が約0.39よ
    り小さくなく、バリヤー層のみかけの厚さが約115Å
    より薄くない請求項(11)記載のコーテッド窓ガラス
  13. (13)窓ガラス表面上に複数の透明な層の一として支
    持されている汚染されやすい金属層の腐蝕を保護する方
    法であって、窓ガラスの表面から金属層より更に離隔し
    た単独の実質的に非晶質で粒界のないバリヤー層であっ
    て、水分又は汚染剤を透過させず、Me(1)及びMe
    (2)の少くとも2種類の金属(但し、Me(1)はチ
    タン、ジルコニウム又はハフニウムであり、Me(2)
    は亜鉛、錫、インジウム又はビスマスである)の酸化物
    を含むバリヤー層を付着させることを含む方法。
  14. (14)前記バリヤー層の上にMe(2)の酸化物の外
    部単独層を付着させることを含む請求項(13)記載の
    方法。
  15. (15)窓ガラス表面上に複数の透明な層の一として支
    持されている汚染されやすい金属層の腐蝕を保護する方
    法であって、分離したMe(1)及びMe(2)のター
    ゲットから含酸素雰囲気中でスパッターすることにより
    Me(1)及びMe(2)金属の酸化物を付着させて実
    質的に非晶質で粒界のないバリヤー層(但し、Me(1
    )はチタン、ジルコニウム又はハフニウムであり、Me
    (2)は亜鉛、錫、インジウム又はビスマスである)で
    あって、水分又は汚染剤を透過せず、ガラス表面から汚
    染しやすい金属層より更に離隔して位置するバリヤー層
    を形成することを含む方法。
  16. (16)窓ガラス表面上に複数の透明な層の一として支
    持されている汚染されやすい金属層の腐蝕を保護する方
    法であって、酸素の存在下でスパッターすることにより
    金属Me(1)の酸化物を付着させること、酸素の存在
    下でスパッターすることにより金属Me(2)の酸化物
    を付着させることをいずれかの順序で連続して実施して
    、一般的に均質で、単独の、実質的に非晶質で粒界のな
    い、窓ガラスの表面から金属層より更に離隔して位置す
    る、水分又は汚染剤を透過しないバリヤー層を形成する
    工程を含む方法。
  17. (17)前記窓ガラスの表面を洗浄し、窓ガラス表面を
    酸化亜鉛、銀金属、チタン金属、酸化亜鉛及び二酸化チ
    タンで連続してスパッター塗布する連続工程を含む請求
    項(16)記載の方法。
  18. (18)酸化亜鉛をスパッター塗布して単独の保護層を
    形成する連続工程を含む請求項(17)記載の方法。
  19. (19)前記Me(1)の酸化物のみかけの厚さの前記
    バリヤー層全体のみかけの厚さに対する割合が約1/3
    より小さくないようなみかけの厚さにMe(1)金属の
    酸化物を付着させる請求項(16)記載の方法。
  20. (20)前記Me(1)及びMe(2)の酸化物を、バ
    リヤー層全体のみかけの厚さが約70Å以上になるよう
    に付着させる請求項(19)記載の方法。
  21. (21)前記バリヤー層の上にMe(2)の酸化物の保
    護層をスパッター塗布する工程を含む請求項(20)記
    載の方法。
JP20565888A 1987-08-18 1988-08-18 バリヤー性を有する金属酸化物フィルム Expired - Fee Related JP2656310B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US8690987A 1987-08-18 1987-08-18
US086909 1987-08-18
US14432488A 1988-01-14 1988-01-14
US144324 1988-01-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02111643A true JPH02111643A (ja) 1990-04-24
JP2656310B2 JP2656310B2 (ja) 1997-09-24

Family

ID=26775292

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20565888A Expired - Fee Related JP2656310B2 (ja) 1987-08-18 1988-08-18 バリヤー性を有する金属酸化物フィルム

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0304234B1 (ja)
JP (1) JP2656310B2 (ja)
AU (1) AU631777B2 (ja)
DE (1) DE3886474T2 (ja)
ES (1) ES2047553T3 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6241129B1 (en) 1998-04-21 2001-06-05 L'oreal Dosing head
US6343716B1 (en) 1998-10-23 2002-02-05 L'oreal Metering end-fitting and container fitted with a metering end-fitting
JP2014512329A (ja) * 2011-04-21 2014-05-22 ピルキントン グループ リミテッド 熱処理可能コートガラスペイン

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8900165D0 (en) * 1989-01-05 1989-03-01 Glaverbel Glass coating
GB8900166D0 (en) * 1989-01-05 1989-03-01 Glaverbel Glass coating
WO1990011975A1 (en) * 1989-04-11 1990-10-18 Andus Corporation Transparent conductive coatings
DE4109708C1 (ja) * 1991-03-23 1992-11-12 Vegla Vereinigte Glaswerke Gmbh, 5100 Aachen, De
DE4135701C2 (de) * 1991-10-30 1995-09-28 Leybold Ag Scheibe mit hohem Transmissionsverhalten im sichtbaren Spektralbereich und mit hohem Reflexionsverhalten für Wärmestrahlung
US5296302A (en) * 1992-03-27 1994-03-22 Cardinal Ig Company Abrasion-resistant overcoat for coated substrates
US5302449A (en) 1992-03-27 1994-04-12 Cardinal Ig Company High transmittance, low emissivity coatings for substrates
DE4211363A1 (de) * 1992-04-04 1993-10-07 Leybold Ag Verfahren zum Herstellen von Scheiben mit hohem Transmissionsverhalten im sichtbaren Spektralbereich und mit hohem Reflexionsverhalten für Wärmestrahlung sowie durch das Verfahren hergestellte Scheiben
US6352755B1 (en) 1994-10-04 2002-03-05 Ppg Industries Ohio, Inc. Alkali metal diffusion barrier layer
US5830252A (en) * 1994-10-04 1998-11-03 Ppg Industries, Inc. Alkali metal diffusion barrier layer
GB9508543D0 (en) * 1995-04-27 1995-06-14 Glaverbel Coated substrate having high luminous transmission, low solar factor and neutral aspect in reflection
DE19640800C2 (de) * 1996-10-02 2002-01-17 Fraunhofer Ges Forschung Wärmedämmendes Schichtsystem für transparente Substrate
DE19732977C1 (de) * 1997-07-31 1998-09-17 Ver Glaswerke Gmbh Low-E-Schichtsystem auf Glasscheiben
DE19732978C1 (de) * 1997-07-31 1998-11-19 Ver Glaswerke Gmbh Low-E-Schichtsystem auf Glasscheiben mit hoher chemischer und mechanischer Widerstandsfähigkeit
DE19850023A1 (de) 1998-10-30 2000-05-04 Leybold Systems Gmbh Wärmedämmendes Schichtsystem
DE10042194B4 (de) * 2000-08-28 2008-07-24 Arcon Flachglas-Veredlung Gmbh & Co.Kg Wärmereflektierendes Schichtsystem für transparente Substrate und Verfahren zur Herstellung
JP4052941B2 (ja) * 2000-09-29 2008-02-27 日本板硝子株式会社 低放射率透明積層体
DE10152211C1 (de) * 2001-10-23 2003-05-15 Saint Gobain Schichtsystem für transparente Substrate
EP1375445A1 (fr) * 2002-06-17 2004-01-02 Glaverbel Procédé de fabrication d'un vitrage pourvu d'un revêtement multicouche
WO2004043871A1 (fr) * 2002-11-07 2004-05-27 Saint-Gobain Glass France Systeme de couches pour substrats transparents et substrat revêtu
DE10333619B3 (de) * 2003-07-24 2004-12-16 Saint-Gobain Glass Deutschland Gmbh Schichtsystem für transparente Substrate
DE102005038139B4 (de) * 2005-08-12 2008-05-21 Saint-Gobain Glass Deutschland Gmbh Thermisch hoch belastbares Low-E-Schichtsystem und dessen Verwendung
US9045363B2 (en) * 2011-12-27 2015-06-02 Intermolecular, Inc. Low-E panels with ternary metal oxide dielectric layer and method for forming the same

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2138517C3 (de) * 1971-08-02 1978-10-05 Flachglas Ag Delog-Detag, 4650 Gelsenkirchen Wärmeschutz-Glasscheibe
DE3140100C2 (de) * 1981-10-09 1986-11-27 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Mehrschichtsystem für Wärmeschutzanwendung
ATE12760T1 (de) * 1981-10-09 1985-05-15 Bosch Gmbh Robert Gegen umwelteinfluesse bestaendiges mehrschichtsystem fuer waermeschutzanwendung.
NO157212C (no) * 1982-09-21 1988-02-10 Pilkington Brothers Plc Fremgangsmaate for fremstilling av belegg med lav emisjonsevne.

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6241129B1 (en) 1998-04-21 2001-06-05 L'oreal Dosing head
US6343716B1 (en) 1998-10-23 2002-02-05 L'oreal Metering end-fitting and container fitted with a metering end-fitting
JP2014512329A (ja) * 2011-04-21 2014-05-22 ピルキントン グループ リミテッド 熱処理可能コートガラスペイン

Also Published As

Publication number Publication date
EP0304234B1 (en) 1993-12-22
EP0304234A3 (en) 1990-02-07
ES2047553T3 (es) 1994-03-01
AU2052488A (en) 1989-02-23
JP2656310B2 (ja) 1997-09-24
DE3886474D1 (de) 1994-02-03
AU631777B2 (en) 1992-12-10
EP0304234A2 (en) 1989-02-22
DE3886474T2 (de) 1994-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02111643A (ja) バリヤー性を有する金属酸化物フィルム
US5318685A (en) Method of making metal oxide films having barrier properties
US4769291A (en) Transparent coatings by reactive sputtering
JP2876325B2 (ja) 被覆ガラス材料及びその被覆方法
RU2421419C2 (ru) Термообрабатываемое оконное стекло с покрытием
US5763063A (en) Multiple layer thin films with improved corrosion resistance
JP2505278B2 (ja) 高透過性低放射性物品及びその製法
US5279722A (en) Method for manufacturing panes with high transmissivity in the visible range of the spectrum and with high reflectivity for thermal radiation
DE68911350T2 (de) Film mit niedriger Ausstrahlung zum Vermindern der Erhitzung in Kraftfahrzeugen.
JP5603321B2 (ja) フィルム被覆板ガラス
EP0922681B2 (fr) Substrat transparent muni de couches minces à propriétés de réflexion dans l'infrarouge
JP5603320B2 (ja) フィルム被覆板ガラス
JPH08336928A (ja) 半透明の材料からなる平板ならびにその製造方法
JP2002528372A (ja) 透明基材のための積層体
JPH0331134B2 (ja)
JPH0662319B2 (ja) 高透過率で低放射率の製品およびその製法
KR19990077376A (ko) 투과성 태양광 제어 필름
JPH03187735A (ja) 選択透過膜付きガラスの製造方法
CA2051390A1 (en) Transparent conductive coatings
JP2006505482A (ja) 透明基材のための層システム及びコーティングされた基材
DE3906374A1 (de) Verfahren zum herstellen von scheiben mit hohem transmissionsverhalten im sichtbaren spektralbereich und mit hohem reflexionsverhalten fuer waermestrahlung
RU2132406C1 (ru) Низкоэмиссионное прозрачное покрытие с повышенной коррозионной стойкостью и оконное стекло с этим покрытием
JP3053669B2 (ja) 熱線遮断膜
JPH02289339A (ja) 赤外反射物品
JPH03178430A (ja) 赤外反射物品

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees