JPH02110969A - 光電変換素子 - Google Patents

光電変換素子

Info

Publication number
JPH02110969A
JPH02110969A JP63265172A JP26517288A JPH02110969A JP H02110969 A JPH02110969 A JP H02110969A JP 63265172 A JP63265172 A JP 63265172A JP 26517288 A JP26517288 A JP 26517288A JP H02110969 A JPH02110969 A JP H02110969A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
individual electrodes
photoelectric conversion
conversion element
light
shielding film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63265172A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Fujiwara
正弘 藤原
Masataka Ito
政隆 伊藤
Shuhei Tsuchimoto
修平 土本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP63265172A priority Critical patent/JPH02110969A/ja
Publication of JPH02110969A publication Critical patent/JPH02110969A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、イメージスキャナ、ディジタルコピア、ファ
クシミリ等の画像読み取り装置に適した光電変換素子に
関するしのである。
〈従来の技術〉 従来、ファクシミリ、イメージスキャナ等の画像読み取
り装置には、CCDセンサ、MOSセンサ等のICセン
サ上に縮小光学系を通して原稿像を投影して読み取る縮
小結像型イメージセンサが用いられてきた。しかし、縮
小光学系では光路長が数10cm必要なため、装置の小
型化が困難である。そこで、近年、原稿幅と同じ幅のセ
ンサを用いて、光路長を大幅に短縮した密着型イメージ
センサが用いられるようになってきた。
原稿幅と同じ幅の密着型イメージセンサを製作するため
に、CdS、a−Si:H(水素化アモルファスシリコ
ン)等の材料が用いられている。特にa−Si:Hはp
Sn制御が可能なため、多くの研究がなされている。a
−8i:Hフォトダイオードには大きく分けて、pin
接合型とITO(錫添加酸化インジウム)/piまたは
i/メタルショットキー接合型がある。このうち、メタ
ルショットキー接合型は1層の暗抵抗が非常に高いため
(〜109ΩCa11)、画素分離を行わずa−3i:
Hをストライプ状に形成するだけで良い。
〈発明が解決しようとする課題〉 しかしながら、このメタルショットキー接合型フ十トダ
イ才一ドアレイで中間B読み取りを行う場合には、画素
間のa−Si:+Iにも光が当たって抵抗が低くなり(
〜10aΩcm)、画素間のクロストークが起こる。そ
こで従来は、上記のメリットを生かすため、第8,9図
に示すように画素Pと画素Pの間に、光を遮る遮光膜(
20+)を設けて画素分離に必要な高抵抗を保持してき
た。しかし、従来の遮光膜(20+)は、光を遮るとい
う目的のため、a −S i:H(203’j全全体覆
って画素Pに対応する箇所に開口窓を設けていた。微細
加工の必要上から遮光膜(201)は金属となるので、
この方法では、遮光膜(201)と個別電極(202)
との間に容量をもち、電圧読み出し法の場合等は不利で
ある。また、上部電極(遮光膜(201)、I To(
204))と個別電極(202)との間に特別に絶縁膜
を設けないかぎり、端面におけろaSi:11表面を伝
わる表面リークが問題となる。
そこで、本発明の目的は、遮光膜と個別電極との間の容
量を少なくし、かつ、表面リークを少なくすることにあ
る。
〈課題を解決するための手段〉 上記目的を達成するため、本発明は、遮光膜と個別電極
が直接対向しないようにしたことを特徴としている。よ
り詳しくは、本発明は、ストライプ状に形成されたa−
Si:Hを複数の個別電極と共通電極で挟み、光の入射
側で画素分離を行なう遮光膜を設け、個別電極と個別電
極との間を覆い、かつ、上記個別電極と対向しないよう
に配置したことを特徴としている。
〈作用〉 第1.2図は、本発明の概念図である。個別電極(10
3)と個別電極(1,03)の間を覆うように遮光膜(
I O+)が設けられており、かつ、個別電極(+03
)と遮光膜(+01)は対向しないようになっている。
この構造により、問題となる遮光膜(I OI)と個別
型!(103)間の容量や表面リークを避けることが可
能となる。また、個別電極が両側に出ている場合は、第
3図のような構造とすることにより同様の効果を得るこ
とができる。第1.2.3図では、個別電極(+ 03
)、(302)が下部になっているが、共通電極(10
2)、(303)および遮光膜(101)が下部となっ
てもよい。
〈実施例〉 本発明の実施例について述へる。第1.2図に示す光電
変換素子は、ITO/1−a−5i:[(/Crノヨッ
トキー型〕(−トダイオードを用いている。
遮光膜(+ 01)にはAIを用いた。画素I〕のサイ
ズは100μmX100μm、画素ピッチは125pm
、 a−8i:I((l O4)の幅は200μmであ
る。
この光電変換素子の作成は、まず、基板(+05)上に
Crを蒸着し、パターニングして、個別電極(103)
を形成した後、第5図の条件てa−Si:1−1をプラ
ズマCVD法により1μm形成した。次に、共通電極(
+02)となるITO,m歯状の遮光膜(I Ol)と
なるAIを蒸着してから、それぞれパターニングを行っ
た後、a −S i:H(104)のパターニングを行
って光電変換素子を作成した(サンプルl)。先にa−
Si:11をパターニングを行うと、個別電極の上に直
接ITO,AIを蒸着することになるので、パターニン
グの欠陥等により、個別電極と共通電極がショートする
可能性がある。サンプル1と同様の作成条件で、第8,
9図に示す従来の遮光膜を用いたサンプルも作成した(
サンプル2)。また、遮光膜を設けなかったサンプルも
作成した(サンプル3)。第6図は、それぞれのサンプ
ルの暗電流と、光電流(501ux)である。この第6
図から分かるように、サンプル2は表面リークのため他
の2つより暗電流が高くなっている。次に、第4図に示
すような回路を用いて画素間の抵抗を測定した。その結
果を第7図に示す。抵抗は隣接画素間に一定の電圧を印
加した時の電流として表している。クロストークは、サ
ンプル1.サンプル2に比べて、サンプル3の値が非常
に大きくなっていることが分かる。また、サンプルlと
サンプル2の値がほとんど変わらないことから、本発明
の遮光膜が充分な特性を持っていることが分かる。また
、画素の容量も第7図に示しである。画素の容量は、サ
ンプル1とサンプル3では殆ど変わらないが、サンプル
2では池に比べてやや大きくなっている。以上のデータ
から、本発明の光電変換素子は画素のクロストークを抑
えると共に画素の容量が増大することも防いでいること
が分かる。
上記遮光膜(101)の櫛歯状の部分の幅は、本実施例
では25μmとしたが、あまり幅を狭くするとやはり隣
接間で電流が流れるので、一定の幅量上必要である。幅
(w)の目安として、W≧dxLxcydXV/(Ip
hXδ)d:a−Sillの膜厚 L:a−Si:Hの幅 σd : a −S i:I−1の暗伝導率V ;隣接
画素間の電位差 Iph:光電流 δ :光電流に対する誤差 d= I μm5L=200 μm、ad= I x 
l O−’(90m)−1、V−5v、 Iph=30
0pA、δ−5%、とした場合には、Wは約7μm以上
となるので、最低これだけの幅は必要である。
第3図は他の実施例を示し、この実施例は個別電極(3
02)を千鳥状に両側に出し遮光膜(301)を個別電
極(302)に対向しないようにジクザク状にした点の
みが、第1.2図に示す実施例と異なる。
〈発明の効果〉 以上のように、本発明の光電変換素子は、画素間のクロ
ストークを防ぐと共に、画素の容量を低く抑えることが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の光電変換素子の概念図、第
2図は第1図の■−n線断面図、第3図は本発明の他の
実施例の概念図、第4図はセンサの等価回路図、第5図
は本発明の実施例の光電変換素子の作成条件を示す図、
第6図、第7図は本発明の実施例と比較例の特性を示す
図、第8図は従来の光電変換素子の概念図、第9図は第
8図のIX −IX線断面図である。 81.201,301・・・遮光膜、 02.204,303・・・ITo。 03.202,302・・・個別電極、04.203,
304−a−Si:H。 05.205・・・基板。 第3図 第2図 第4図 第5図 第6図 第7閃 シセ( 0Iux 第8図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ストライプ状に形成されたa−Si:Hを複数の
    個別電極と共通電極で挟み、光の入射側に画素分離を行
    なう遮光膜を設けた光電変換素子において、 上記遮光膜は個別電極と個別電極との間を覆い、かつ、
    上記個別電極と対向しないように配置されていることを
    特徴とする光電変換素子。
JP63265172A 1988-10-19 1988-10-19 光電変換素子 Pending JPH02110969A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63265172A JPH02110969A (ja) 1988-10-19 1988-10-19 光電変換素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63265172A JPH02110969A (ja) 1988-10-19 1988-10-19 光電変換素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02110969A true JPH02110969A (ja) 1990-04-24

Family

ID=17413585

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63265172A Pending JPH02110969A (ja) 1988-10-19 1988-10-19 光電変換素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02110969A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020074465A (ja) * 2010-07-01 2020-05-14 株式会社半導体エネルギー研究所 イメージセンサ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020074465A (ja) * 2010-07-01 2020-05-14 株式会社半導体エネルギー研究所 イメージセンサ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7550813B2 (en) Photoelectric converting film stack type solid-state image pickup device, and method of producing the same
JPS60161664A (ja) 密着型二次元画像読取装置
JPH05160379A (ja) イメージセンサ及び画像読取装置
US4894700A (en) Image sensor
JP3180748B2 (ja) 固体撮像装置
US5237185A (en) Image pickup apparatus with different gate thicknesses
US6459132B1 (en) Image sensing device and production process thereof
JP2710292B2 (ja) 固体撮像素子
JPH0936412A (ja) 強い電磁放射に耐える感光構造及びビデオカメラへの適用
JPH02110969A (ja) 光電変換素子
US4671853A (en) Image sensor manufacturing method
JPH0449787B2 (ja)
US5083171A (en) Image sensor
JPH02132860A (ja) 密着型イメージセンサ
FR2794287A1 (fr) Detecteur a semi-conducteur pour la detection de rayonnements ionisants
JPH02105571A (ja) 固体撮像素子
JPH0794699A (ja) 固体撮像素子
JPS6317554A (ja) 光導電装置
JPS61280659A (ja) 密着形イメ−ジセンサ−
JPS58171849A (ja) 固体撮像装置
JP2573342B2 (ja) 受光素子
JPS60160660A (ja) 原稿読み取り素子およびこれを用いたカラ−原稿読み取り装置
JPH0360157A (ja) 固体撮像装置
JPS58161474A (ja) 固体撮像装置
JPH03123081A (ja) アレイ型受光素子