JPH02110172A - カラーシリカ粒子を含有するインクジェットインクおよび液体現像剤組成物 - Google Patents

カラーシリカ粒子を含有するインクジェットインクおよび液体現像剤組成物

Info

Publication number
JPH02110172A
JPH02110172A JP1207766A JP20776689A JPH02110172A JP H02110172 A JPH02110172 A JP H02110172A JP 1207766 A JP1207766 A JP 1207766A JP 20776689 A JP20776689 A JP 20776689A JP H02110172 A JPH02110172 A JP H02110172A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coupling agent
silica particles
particles
ink
dye
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1207766A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3105511B2 (ja
Inventor
Francoise M Winnik
フランソワーズ マルティーヌ ヴァンニク
Barkev Keoshkerian
バーケフ ケシュケリアン
Raymond W Wong
レイモンド ダブリュー ウォン
Stephan Drappel
スティーヴン ドラッペル
Melvin D Croucher
メルヴィン ディー クローチャー
James D Mayo
ジェイムズ ディー マヨ
Peter G Hofstra
ピーター ジー オフストラ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Xerox Corp
Original Assignee
Xerox Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US07/232,967 external-priority patent/US4877451A/en
Application filed by Xerox Corp filed Critical Xerox Corp
Publication of JPH02110172A publication Critical patent/JPH02110172A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3105511B2 publication Critical patent/JP3105511B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/28Compounds of silicon
    • C09C1/30Silicic acid
    • C09C1/309Combinations of treatments provided for in groups C09C1/3009 - C09C1/3081
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C3/00Treatment in general of inorganic materials, other than fibrous fillers, to enhance their pigmenting or filling properties
    • C09C3/08Treatment with low-molecular-weight non-polymer organic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C3/00Treatment in general of inorganic materials, other than fibrous fillers, to enhance their pigmenting or filling properties
    • C09C3/12Treatment with organosilicon compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/30Inkjet printing inks
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/54Inks based on two liquids, one liquid being the ink, the other liquid being a reaction solution, a fixer or a treatment solution for the ink
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/12Developers with toner particles in liquid developer mixtures
    • G03G9/122Developers with toner particles in liquid developer mixtures characterised by the colouring agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/50Agglomerated particles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/61Micrometer sized, i.e. from 1-100 micrometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/62Submicrometer sized, i.e. from 0.1-1 micrometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/64Nanometer sized, i.e. from 1-100 nanometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/12Surface area
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/60Optical properties, e.g. expressed in CIELAB-values
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/80Compositional purity
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/90Other properties not specified above

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
  • Pigments, Carbon Blacks, Or Wood Stains (AREA)
  • Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の背景 本発明は電子写真および写真電送液体現像用並びにイン
クジェット複写用に特に適する組成物に関する。さらに
詳細には、本発明はカラーシリカ粒子を調製する方法並
びにこれら粒子を含有するインクジェットインク組成物
および液体現像剤組成物に関する。本発明の1つの実施
態様は水、溶媒、および粒子表面にシランカップリング
剤を介して共有結合させた染料を含む親水性シリカ粒子
とを含むインクジェットインク組成物に関する。
本発明の別の実施態様は液体ベヒクル、増粘剤、任意成
分としての導電性増進剤、および粒子表面に染料をシラ
ンカップリング剤を介して共有結合させた親水性シリカ
粒子を含む複数のカラー粒子とを含むインクジェットイ
ンク組成物に関する。
本発明のさらに別の実施態様は液媒、この液媒に可溶性
の高分子物質、帯電調節剤、および表面に染料をシラン
カップリング剤を介して共有結合させた親水性シリカ粒
子を含む複数のカラー粒子とを含む液体現像剤組成物に
関する。本発明のさらに別の実施態様は液媒、樹脂、帯
電調節剤、および表面に染料をシランカップリング剤を
介して共有結合させた親水性シリカ粒子を含む複数のカ
ラー粒子とを含む液体現像剤組成物に関する。本発明の
さらに別の実施態様は水、溶媒、および粒子表面にシラ
ンカップリング剤を介して共有結合させた染料を有する
親水性シリカ粒子とを含むインクジェットインク組成物
に関する。各組成物中の上記カラーシリカ粒子は親水性
シリカ粒子をシランカップリング剤と水の不存在下に反
応させて共有結合させたカップリング剤を有するシリカ
粒子を調製し次いで染料を上記カップリング剤と反応さ
せることによって調製することができる。本発明のさら
に別の実施態様は上述のインク組成物を用いたインクジ
ェット法による像形成方法に関する。本発明のさらに別
の実施態様は上述の液体現像剤組成物による像形成およ
び像の現像方法に関する。
従来技術 光導電性材料表面上で像を形成し現像することは周知で
ある。米国特許第2.297.691号においてC,F
、 Carlsonが教示しているような基本的な電子
写真像形成方法は光導電体即ち感光体として知られてい
る光導電性絶縁層上に均一な静電荷を与え、感光体を露
光して像を投影し露光させた感光体の領域上の電荷を消
散させ、得られた静電潜像を該潜像上にトナーとして知
られる微分割検電物質を付着させることによって現像す
ることを包含する。
トナーは電荷を保持している感光体の領域に通常引き付
けられ、それによって静電潜像に相応するトナー像を形
成する。この現像した像は、その後、紙のような基体に
転写できる。転写した像は引き続いて加熱、加圧、加熱
と加圧の組合せ、または溶媒もしくはオーバーコーテイ
ング処理のような他の適当な定着手段によって基体に永
久的に定着させ得る。
静電潜像の液体現像剤による現像もまた公知である。液
体電子写真現像剤は帯電カラートナー粒子を分散させた
液体ベヒクルを一般に含む。液体現像法においては、静
電潜像を含む感光体は液体現像剤浴中を移行させる。感
光体の帯電領域との接触は液体ベヒクル中に存在する帯
電トナー粒子を液体から感光体の帯電領域に移行せしめ
て潜像を現像する。その後、感光体は帯電顔料粒子が像
形状で静電潜像に付着した状態で液体現像剤浴から引き
出される。次いで、現像した像は紙または透明材料のよ
うな適当な基体に転写し、さらに、必要に応じて、加熱
、加圧、加熱と加圧の組合せ、または溶媒もしくはオー
バーコーテイング処理のような他の適当な手段により基
体に定着させ得る。
さらに、帯電紙上での静電潜像の液体現像も公知である
。これらの方法においては、静電潜像は、通常、絶縁紙
の単一シート上に形成され、液体現像剤の浴中に通され
る。液体現像剤との接触は液体現像剤中に存在する帯電
トナー粒子を液体ベヒクルを通して絶縁紙に潜像の形状
で移行せしめる。
その後、シートは帯電トナー粒子が静電潜像に像形状で
付着したままで液体現像剤浴から引き出される。シート
表面上の残留現像剤の薄膜はその後比較的短時間で通常
5秒以内で蒸発させる。続いて、マーキング顔料粒子は
必要に応じて任意の適当な方法によりシートに定着させ
得る。
インクジェット複写システムは一般に2つのタイプ、即
ち、連続流法と必要量滴下法(drop−andema
nd )がある。連続流インクジェット法においては、
インクは少なくとも1個のオリフィスまたはノズルから
加圧下に連続流で発出させる。流れを撹乱させてオリフ
ィスから定着距離において液滴に分割させる。分割時点
で、液滴はデジタルデータ信号に従って帯電させ静電場
を通して、この静電場が各液滴の軌道を調整し液滴を再
循環用の溝にあるいは記録媒体上の特定の区域へ向ける
必要量滴下法においては、液滴はオリフィスからデジタ
ルデータ信号に従って記録媒体上の位置に直接発出させ
る。液滴は記録媒体上に位置されない限り形成即ち発出
されない。
必要量滴下方式はインクの回収、帯電または偏向を必要
としないので、連続流法よりもかなり簡単である。2つ
のタイプの必要量滴下インクジェット装置がある。1つ
のタイプの必要量滴下装置は、その主要コンポーネント
として、一端でノズルと他端近(で圧カパルズを与える
圧電トランジュサーとを有するインク充填溝即ち通路を
有する。
トランジュサーの比較的大きいサイズが各ノズルの近接
間隔付を妨げており、またトランジュサーのこの物理的
な制限は低インク滴下速度を与えている。低滴下速度は
滴下速度変化性および方向性の許容度を由々しく減少さ
せ、かくして装置の高品質コピーを生産する能力を小さ
くしている。圧電装置を用いて液滴を発出させる必要量
滴下装置はまた低複写速度の不利益もこうむっている。
第2のタイプの必要量滴下装置は熱インクジェットまた
はバブルジェットとして知られており、高速液滴を生じ
各ノズルの超近接間隔付を可能にしている。このタイプ
の必要量滴下装置の主要コンポーネントは一端でのノズ
ルとノズル近くの熱発生抵抗体とを有するインク充填溝
である。デジタル情報を表示する複写信号はオリフィス
またはノズル近くの各インク通路内の抵抗層内に電流パ
ルズを起生させて中間付近のインクを殆んど瞬間的に蒸
発させてバブル(泡)を発生させる。オリフィスでのイ
ンクはバブルが膨張するとき推進されだ液滴として押し
出される。インクの流体運動が止ったとき、工程は全体
的に再開始状態にある。
普通“バブルジェット”システムと称される熱発生バブ
ルによる液滴噴出装置の導入により、その必要量滴下イ
ンクジェットプリンターは連続流装置よりも簡単で低コ
ストの装置を与え、また実質的に同じ高速複写能力を有
する。
バブルジェット装置の操作順序はインク充填溝中の抵抗
層を介しての電流パルズによって始まり、その抵抗層は
充填溝のオリフィスまたはノズルに近接している。熱は
抵抗体からインクに移行する。
インクはその通常の沸点よりもはるかに過熱状態となり
、水性インクにおいては、最終的には、約280℃のバ
ブル形成または核形成のための臨界温度に達する。核形
成するとすぐに、バブルまたは水蒸気がインクをヒータ
ーから隔離しそれ以上の熱がインクに加えられることは
ない。このバブルはインク中に通常の沸点以上に貯えら
れた熱のすべてが拡散しあるいは液体を蒸気に変えるま
で膨張し、蒸気は蒸発熱により熱を除去する。バブルの
膨張はノズルからインク液滴を押し出し、過剰の熱を除
去するとすぐに、バブルは抵抗体上で崩壊する。この時
点では、抵抗体は電流パルズが通過したために最早加熱
されず、バブル崩壊と同時に、液滴は記録媒体に向う方
向に高速度で推進される。抵抗層はバブルの崩壊による
厳しい空洞化力を受け、この空洞化力は抵抗層を腐食す
る傾向にある。続いて、インク溝は毛管作用により再充
填する。このバブル形成および崩壊の過程は約10マイ
クロ秒で生ずる。溝は約100〜500マイクロ秒の最
小ドエル時間で再始動されて再充填され力学的再充填要
素を幾分弱めるようになる。
熱インクジェット法は周知であり、例えば、米国特許第
4.601.777号、第4.251.824号、第4
.410.899号、第4.412.224号および第
4.532.530号に記載されており、これら米国特
許のそれぞれの記載はすべて参考として本明細書に引用
する。
もう1つの熱インクジェット複写法はインクを貯槽内で
1連のヒーターと記録媒体に面する表面上に置かれたス
リットとによって選択的に加熱することを含む。各ヒー
ターを像形成形状に加熱することにより、一般に加熱し
た領域のインクの粘度低下の結果として、インクが加熱
した領域のスリットから選択的に発出される。電極補助
体を複写基体の背後に置いて導電性インクを基体に引き
付けることができ;インクは、加熱した領域でスリット
から基体に引き付けられ、加熱しなかった領域では貯槽
内に残る。この複写方法は、例えば、米国特許第4.7
51.531号、第4.710.780号、第4、75
1.533号、第4.748.458号、第4.737
.803号および第4.580.148号に記載されて
おり、これら米国特許の各々の記載はすべて参考として
本明細書に引用する。
不均質相インクジェットインクも公知である。
例えば、米国特許第4.705.567号は水とポリ(
エチレングリコール)およびポリ (エチレンイミン)
から選ばれた成分に共有結合させた染料とを含む不均質
相インクジェットインク組成物を開示しており、上記成
分はヘテロポリアニオンと錯体化されている。さらに、
米国特許第4.597.794号はインクの液滴を形成
しこの液滴を用いて像受は入れ材料上に記録することを
含むインクジェット記録法を開示しており、そのインク
は顔料の微細粒子を親水性と疎水性の再構成部分を有す
るポリマーを含有する水性分散媒中に分散させることに
よって調製している。親水性部分はカルボン酸基、スル
ホン酸基、硫酸塩基等の親水性部分を導入した主として
重合性ビニル基を有するモノマーのポリマーからなる。
顔料の粒度は数ミクロンから数百ミクロンであり得る。
開示されたインク組成物は界面活性剤、塩、樹脂および
染料のような添加剤も含み得る。
さらに、カラーシリカ粒子の調製方法も公知である。例
えば、米国特許第4.566、908号は10ミクロン
以下の粒径を有するシリカの微細粒子のコアを含むシリ
カコアとこのシリカコアの表面にアミノシランカップリ
ング剤を介して化学結合させたモノまたはポリアゾ染料
のコーティングとを含む電子写真トナーでの使用に適す
るアゾ顔料を開示している。これらカラーシリカ粒子を
調製する方法は該米国特許の第8欄〜第18欄に詳しく
記載されている。さらに、R,LedgerおよびE、
StellwagenのPreparation an
d Analysis of ReactiueBlu
e2 Bonded to 5ilica Via V
ariable 5pacerGroups  、 J
ournal of Chromatography 
、 Vol。
299.175−183 (1984)は、種々のスペ
ーサー基を介してリアクティブプル・−2染料をシリカ
に共有結合させることによるカラーシリカ粒子の調製方
法を開示している。この論文の記載はすべて参考として
本明細書に引用する。
上述の液体現像剤、インクジェットインク、およびカラ
ーシリカの調製方法はその意図する目的には適するけれ
ども、改良された水堅牢性、減少したフェザリング(羽
毛状化)、および平坦紙との親和性を示す不均質相イン
クジェットインクが求められている。また、粒子か熱的
に安定である不均質相インクジェットインクも求められ
ている。
さらに、広範囲のカラーで利用できるインクジェットイ
ンクも求められている。毒性の減少したインクジェット
インクも求められている。さらに、不均質相インクジェ
ットインクに適するカラー粒子の簡単で経済的な調製方
法も求められている。
また、広範囲のカラーで利用できる液体現像剤も求めら
れている。さらにまた、種々のカラーの現像剤が同じ帯
電調節剤で調製できる液体現像剤も求められている。さ
らに、粒度および粒度分布を良好に調整できる液体現像
剤も求められている。
紙への優れた定着特性を有する液体現像剤も求められて
いる。さらに、高度の透過性を有する着色剤粒子を含有
しそれによってカラー品質を改善しまた原色像を単一基
体に連続的に適用し各連続像を前の像の上に適用するこ
とにより高品質の余色像の形成を可能にする液体現像剤
が求められている。
発明の内容 本発明の目的は改良された水堅牢性、減少したフェザリ
ングおよび平坦紙との親和性を示す不均質相インクジェ
ットインクを提供することである。
本発明の別の目的は広範囲のカラーで利用できる液体現
像剤を提供することである。
本発明の上記および他の目的は水、溶媒、および染料を
シランカップリング剤を介して粒子表面に共有結合させ
た親水性多孔質シリカ粒子を含む複数の粒子とを含むイ
ンクジェット複写法に適するインク組成物を提供するこ
とによって達成される。本発明のもう1つの実施態様は
液体ベヒクル、増粘剤、任意成分としての導電性増進剤
、および染料をシランカップリング剤を介して粒子表面
に共有結合させた親水性シリカ粒子を含む複数の粒子を
含むインクジェット複写法に適するインク組成物に関す
る。上記のカラーシリカ粒子は親水性多孔質シリカ粒子
をシランカップリング剤と水の不存在下に反応させて共
有結合させたカップリング剤を有する粒子を調製し次い
で染料をこのカップリング剤と反応させることを含む方
法によって調製する。また、本発明はインクジェット複
写装置に染料を粒子表面にシランカップリング剤を介し
て共有結合させたシリカ粒子を含むインク組成物を導入
し基体上に像を形成することを含む像形成方法も包含す
る。
本発明のさらに別の実施態様は液媒、この液媒に可溶性
の高分子物質、帯電調節剤、および表面に染料をシラン
カップリング剤を介して共有結合させた親水性シリカ粒
子を含む複数のカラー粒子とを含む液体現像剤組成物に
ある。
本発明のさらに別の実施態様は前述の方法で調製したカ
ラーシリカ粒子、液媒、帯電調節剤および樹脂を含む静
電潜像の現像に適する液体現像剤にある。
本発明のさらに別の実施態様は水、溶媒、および染料を
粒子表面にシランカップリング剤を介して共有結合させ
た親水性多孔質シリカ粒子を含む複数の粒子とを含むイ
ンクジェット複写に適するインク組成物にある。
本発明のインク組成物および現像剤組成物は親水性シリ
カから調製したカラーシリカを含有する。
親木性シリカは一般に無色であり、多くの官能基と反応
して共有結合を形成するシラノールで被覆された表面を
有する。これらシリカの着色を行うには、シリカを先ず
ヒドロキシアルキルシランまたはアミノアルキルシラン
カップリング剤と反応させてこの結合剤をシリカ表面に
結合させる。続いて、反応性染料を結合剤と反応させて
カップリング剤を介して染料に共有結合させたシリカ粒
子を得る。染料は、カップリング剤に共有結合しており
、粒子から漏出または分離されることはなく、。
さらにインク組成物の毒性を低減または削減する。
典型的な反応順序を以下に示す: この反応順序はシリカを3−アミノプロピルトリエトキ
シシランと反応させて共有結合させた3−アミノプロビ
ルトリエトキシシラン基を有するシランを得、次いでこ
れを反応性染料と反応させて反応染料を共有結合させた
3−アミノプロピルトリエトキシ基を共有結合している
シリカ粒子を得ることを示している。
適当なシリカは本質的に親水性でありヒユームドシリカ
(熱分解法シリカ)およびゾル−ゲル法で調製したシリ
カがある。−膜内には、ヒユームドシリカは、E、 W
angnerおよびH,Brumerにより“Ange
iv、 Chem、、 VoA’、72.744(19
60)’において開示されているようにテトラクロロシ
ランを水素、酸素および水と反応させることにより高温
で工業的に製造された等級である(該文献の記載はすべ
て参考として本明細書に引用する)。
粒子は約130〜約380rrr/gの高表面積と約l
O〜約20nm(ナノメーター)の−次粒度を有する。
これらの−次粒子は約50〜約500nmの粒度範囲凝
集物に集合する。他のタイプの適当なシリカは、”W、
 St’6ber 、 A、 FinkおよびE、 B
ohn。
J、  Co11oid、  Int、  Sci、V
off、  20. 62(1968)”に記載されて
いるように、可溶性テトラアルコキシシランを塩基で水
/アルコール混合物中で処理することからなるゾル−ゲ
ル法で得た粒子である(該文献の記載もすべて参考とし
て本明細書に引用する)。ゾル−ゲル法により調製した
粒子は粒度的に単分散性であり、40nm〜約1ミクロ
ンの平均直径と40〜70rr?/gの表面積を有する
。シリカ粒度はカップリング剤および染料との反応後も
本質的変化しないま\である。
適当なシリカの例には表面積200 rd/gを有する
エーロジル(Aerosil 、登録商標)200およ
び表面積380r+1’/gを有するエーロジル380
(共にDegussa社より入手できる);エーロジル
90、エーロジル130、エーロジル150、エーロジ
ル300、エーロジル0X50.エーロジルTT600
、エーロジルMOX80およびエーロジルMOX170
(いずれもDegussa社より入手できる);および
カポシール(Cabosil 、登録商標)L90、カ
ポシールLMI30、カポシールLM5、カポシールM
−5、カポシールPTG、カポシールMS−55、カポ
シールH8−5およびカポシールEH−5(いずれもC
abot社より入手できる)がある。カップリング剤と
の反応前に、シリカ粒子は真空下に100〜150℃に
加熱せしめデシケース−中に貯蔵することによって処理
し水を除去する。
適当なカップリング剤の例にはヒドロキシアルキルシラ
ンとアミノアルキルシランとがある。好ましいのは、カ
ップリング剤のアルキル部分が約2〜約10個の炭素原
子を有し、最も好ましいのはプロピル基またはブチル基
である。また、ヒドロキシアルキルアリールシラン、ア
ミノアルキルアリールシラン、ヒドロキシアリールシラ
ンおよびアミノアリールシランも適している。上記のよ
うなヒドロキシアルキルシラン、アミノアルキルシラン
、ヒドロキシアルキルアリールシラン、アミノアルキル
アリールシラン、ヒドロキシアリールシランおよびアミ
ノアリールシランは、また、分子のシラン部分に結合さ
せた1〜3ケのアルコキシ置換基を有する置換化合物も
包含する。適当なカップリング剤の例には、アミノプロ
ピルトリエトキシシラン、N、N−(2’ ヒドロキシ
エチル)−3−アミノプロピルトリエトキシシラン、4
−アミノブチルトリエトキシシラン、(アミノエチル)
−(アミノメチル)−フェネチルトリメトキシシラン、
N−(2−アミノエチル)−3−アミノプロピルトリメ
トキシシラン、N−(2−アミノエチル)−3−アミノ
プロピルトリメトキシシラン、P−アミノフェニルトリ
エトキシシラン、N−(2−アミノエチル)−3−アミ
ノプロピルメチルジメトキシシラン、3−アミノプロピ
ルトリメトキシシラン、3−アミノプロピルメチルジメ
トキシシラン等がある。
適当な染料は水溶性でヒドロキシル基またはアミノ基と
急速にかつ高収率で反応するものである。
一般に、本発明において適する染料は反応性染料として
公知であり繊維工業において広汎に使用されている種類
である。染料はアンスラキノン、モノアゾ染料、ジアゾ
染料、フタロシアニン、アゾ〔18〕アニユレン、ホル
マザン銅コンプレックス、トリフエツジオキサジン等の
ように水に可溶性の発色団を含み、この発色団にはジク
ロロトリアジン、モノクロロトリアジン、ジクロロキノ
キサリン、アミノエポキシド、モノ−(m −カルボキ
シピリジニウム)−トリアジン、2,4.5−トリハロ
ゲノピリミジン、2,4−ジクロロピリミジン、2.3
−ジクロロキノキサリン、モノフルオロトリアジン、4
,5−ジクロロ−6−メチル−2−メチルスルホニルピ
リミジン、1,4−ジクロロフタラジン、クロロベンゾ
チアゾール、スルファトエチルスルホン、β−クロロエ
チルスルホン、4,5−ジクロロ−6−ピリダゾン、α
−プロモアクリロイルアミド、α、β−ジブロモプロピ
ルアミド等のような反応基が共有結合されている。適当
な染料の例には、レバフイクス(Levafix )ブ
リリアントイエo−E−GA、レバフィクスイエローE
2RA、レバフイクスブリリアントレッドE6BA、お
よびレバフイクスブリリアントブルーE F F A 
(Bayer社より入手できる);プロジオン(Pro
cion )ターキュオイズPA、プロシオンターキュ
オイズHA、プロシオンターキュオイズH−5G、プロ
シオンターキュオイズH−7G、プロジオンレッドMX
−5B、プロジオンレッドMX88GNS、プロジオン
レッドG、プロジオンイエローMX−8G、プロジオン
ブラックH−EXL、プロジオンブラックP−N、プロ
ジオンブルーMX−R、プロジオンブルーMX−4GD
、プロジオンブルーMX−GおよびプロジオンブルーM
X−2GN (ICI社より入手できる);チバクロン
(Cibacron)レッドF−B、チバクロンブラッ
クBG、ラナゾール(Lanasol)ブラックB、ラ
ナゾールレッド5B。
ラナゾールレッドB、およびラナゾールイエロー4 G
 (Ciba−GeigY社より入手できる);バシレ
ン(Basilen )ブラックP−BR、バシレンイ
エローEG、バシレンブリリアントイエローP−3GN
、バシレンイエローM−6GD、バシレンブリリアント
レッドP−3B、バシレンスカーレットE−2G、バシ
レンレッドE−B、バシレンレッドE−7B、バシレン
レッドM−5B、バシレンブルーE−R、バシレンブリ
リアントブルーP−3R,バシレンブラックP−BR、
バシレンターキュオイズブル−P−GR、バシレンター
キュオイズM−2G、バシレンターキュオイズE−Gお
よびバシレングリーンE−6B (BASF社より入手
できる);スミフィックス(Sumifix )ターキ
ュオイズブルーG、スミフィックスターキュオイズブル
ーH−GF、スミフィックスブラックB、スミフィック
スブラックH−BG、スミフィックスイーr、ロー2G
C、スミフィックススプラスカーレット2GFおよびス
ミフィックスレッド5F(スミトモ化学社より入手でき
る)等がある。
−膜内には、無色のシリカ粒子は先ず水の不存在下にシ
ランカップリング剤と反応させ、次いでカップリング剤
を染料と反応させる。約0.1〜約10重量%好ましく
は約2〜約5重量%の相対量のカップリング剤を含有す
る乾燥トルエン、ベンゼン、キシレン、ヘキサン、また
は他の芳香族または脂肪族溶媒のような溶媒を含有する
溶液を調製する。次いで、乾燥シリカ粒子を上記溶液中
に約0.1〜約lO重量%好ましくは約1〜約5重量%
の相対量で懸濁させ、続いて、得られた懸濁液を一般に
約111℃である還流温度で2〜24時間好ましくは4
〜8時間加熱する。工程中、反応により生じた水はディ
ーンースタークトラップにより除去する。この工程によ
り共有結合させたシランカップリング剤を有するシリカ
粒子を得る。
これらの粒子は懸濁液を室温に冷却したのちの高速遠心
(10,000rpm以上)または濾過により分離し、
粒子を先ずトルエンで次いでメタノールで洗浄し乾燥さ
せる。粒子の染色は粒子を水中に約0.1〜約20重量
%好ましくは約5〜約10重量%の相対量で懸濁させ、
次いで染料を約0.1〜約10重量%好ましくは約1〜
約4重量%の相対量で加え、室温で約4〜48時間好ま
しくは約6〜24時間撹拌してカラーシリカ粒子を得る
ことによって行う。カラー粒子は一般に約65〜約98
重量%好ましくは約90〜約95重量%のシリカ、約1
〜約10重量%好ましくは約5〜約IO重量%のカップ
リング剤、および約1〜約30重量%好ましくは約5〜
約15重量%の染料とを含む。−膜内には、調製した粒
子は、プルックヘブンBI−90パーチクルサイザーで
測定したとき、平均粒径で約10〜約500nm好まし
くは約20〜約300nmである。
かくして調製した粒子は液媒に含有させてインクジェッ
ト複写に適するインクに調製することができる。液媒は
、一般に、約40〜約95重量%の最の水(蒸留水であ
り得る)と約5〜約60重量%の量で存在するエチレン
グリコール、ジエチレングリコール、プロピレングリコ
ール、およびこれらの混合物等のようなグリコールとを
含む。
また、液媒は好ましくは約80〜約95重量%の量で存
在する水と好ましくは約5〜約20重量%の量で存在す
るジメチルスルホキシドまたはスルホランのような水混
和性溶媒を含み得る。液媒はまた水/グリコール液媒の
約0.1〜約1.0重量%の量で存在するソルビトール
等の殺菌剤、水/グリコール液媒の約0.1〜約1.0
重量%の量で存在するドデシル硫酸ナトリウム、セチル
トリメチルアンモニウムクロライド、トリトンX−10
0等の界面活性剤、および/または水/グリコール液媒
の約0.1〜約1.0重量%の量で存在するポリエチレ
ングリコール−I2O3、ポリ−N−ビニルピロリドン
、ディスパーバイクBYK、ダクザッド30S、ダクザ
ッド19、ゾルスパース20.000等のような分散剤
も含有し得る。カラーシリカ粒子は液媒中に水/グリコ
ール液媒の約1〜約10重量%の量で加える。他の添加
剤もまた本発明の目的が達成される限り存在し得る。本
発明のインク組成物はカラーシリカ粒子を、例えば、機
械的撹拌、ボールミリング、または音波処理のような方
法で水中に加えその後グリコールおよび他の任意成分を
加えることによって調製する。かくして得られた懸濁液
は1ミクロンフィルターで濾過して粒度1ミクロンを越
える粒子を除去することができる。
このようにして調製したインク組成物はインクジェット
複写法での使用に適している。本発明のインクはダイア
ボロC150I Jプリンター、ヒユーレットパラカー
ドデスクジェットプリンター、ダイヤボロC150T 
I Jプリンター等のインクジェットプリンター中に組
み込むことができ、透明体、平坦紙、コーテイング紙、
クロス等の基体上に、インク液滴を基体上に発出(噴射
)して連続流法、圧電必要量滴下法、バブルジェットま
たは熱インクジェット法のような前述の方法による像を
形成することによって像を形成することができる。
本発明の1つの実施態様は、例えば、米国特許第4.7
51.531号、第4.710.780号、第4.75
1.533号、第4.748.458号、第4.737
.803号および第4、580.148号に開示されて
いるようなインクジェット複写法(以下、“熱スリット
ジェット複写法“′と称す)に特に適するインクジェッ
トインクに関する。これらのインクは一般に液体ベヒク
ル、増粘剤、および前述のようにして調製したカラーシ
リカ粒子を含む。必要に応じ、このインクは導電性増進
剤を含有する。
本発明の熱スリットジェットインクの液体ベヒクルは一
般に低蒸気圧を有する無色の炭化水素を含む。典型的に
は、液体ベヒクルの蒸気圧は約0.01〜約0.1+n
+nHgであり、約0.02〜約0.08mmHHの蒸
気圧が好ましい。さらに、液体ベヒクルは好ましくはイ
ンクをスリットから発出させるのにインクに加えられる
温度よりも高い沸点を有する。例えば、インクを発出す
るのに加えられた温度が約150℃である場合、液体ベ
ヒクルは好ましくは少なくとも200℃の沸点を有する
。適当な炭化水素液体ベヒクルの例はMagie  O
i1社より入手できる。マギエゾール(Magieso
l、登録商標)60、Exxon社より入手できるアイ
ソパール(l5opar、登録商標)■およびノルパー
ル(Nor−par 、登録商標)2’15、およびG
ulf社より入手できるパラフレックス(Parafl
ex) HT −10等である。液体ベヒクルは一般に
約40〜約96重量%好ましくは約40〜約80重量%
の量で存在する。
前述のようにして調製したカラーシリカ粒子は、本発明
の熱スリットジェットインクにおいて、−般に約3〜約
30重量%好ましくは約5〜約20重量%より好ましく
は約8重量%の量で存在する。
これらの粒子は一般に約0.05〜約2ミクロン好まし
くは約0.1〜約1.0ミクロンの平均粒径を有する。
また、本発明の熱スリットジエ’yトインク中には増粘
剤も存在する。増粘剤および他のインク成分はインク組
成物の粘度が周囲温度で比較的高い、一般に約40〜約
400センチボイズ好ましくは100センチポイズ以上
であるようにまたインクをスリットから発出するのにイ
ンクが加熱される温度で比較的低い一般に約1〜約20
センチボイズ好ましくは5センチボイズ以下であるよう
に選択される。適当な増粘剤の例には、Exxon社よ
り入手できるビスタネックス(Vistanex)のよ
うな分子量的i、 o o o〜約30,000を有す
るポリイソブチレンポリ? −; Chevron C
hemica1社より入手できるようなパラボール(P
arapol ) 700、パラボール−950、パラ
ボール−1300およびパラボール10,024のよう
なポリブテン;GAF社から入手できるガネックス(G
anex ) V216のようなアルキル化ポリビニル
ピロリドン;5hell Chemica1社より入手
できるクラトン(Kraton)G−107のようなポ
リ(スチレン−b−水素化ブタジェン)  ; Che
vron Chemica1社より入手できるような0
LOA l 200のようなボリイソブチレンサクシン
イミドHHercules社より入手できるようなポリ
パールエステル(Polypale  Ester )
lOのようなグリコールロジン等;およびこれらの混合
物がある。増粘剤はインク中に一般に約1〜約30重量
%、好ましくは約2〜約20重量%、より好ましくは約
5〜約15重量%の有効量で存在する。インク中に存在
する増粘剤の量は一般に増粘剤の分子量に依存し、相対
的に高分子量の増粘剤は相対的に低分子量の増粘剤より
も少量で存在する。
本発明の熱スリットジェットインクは導電性増進剤も含
有し得る。多(の熱スリットジェット複写法は電気的補
助剤を用いてインクを貯槽からスリットを通して発出さ
せる。導電性インクは選択的に加熱してその粘度を低下
させ、加熱領域において、インク貯槽と複写用基体の背
後に置かれた電極との間に適用された電場によりインク
を基体に引き付ける。非加熱領域では、インクは十分に
粘稠のま\であり適用された電場はその領域のインクを
基体に引き付けない。インク成分が完全に純粋でない場
合、インク成分は、液体ベヒクル中で追加の導電性増進
剤を不必要とする程度までイオン化し得る不純物を含有
し得る。他の場合には、導電性増進剤をインクに加えて
インクを十分に導電性にする。一般に、インクは、加熱
および電場の適用時に、インク貯槽からスリットを通し
て像形状に発出できるような十分な導電性を有する。
典型的には、インクは少なくともto−’  (オーム
−cm)−’  またはそれ以上の導電性を示し、好ま
しくは少な(とも10−”(オーム−am)−’または
それ以上の導電性を示す。適当な導電性増進剤の例には
、ヘプタン酸のリチウム、カドミウム、カルシウム、マ
ンガン、マグネシウムおよび亜鉛塩;2−エチルヘキサ
ン酸のバリウム、アルミニウム、コバルト、マンガン、
亜鉛、セリウムおよびジルコニウム塩(これらは金属オ
クトエートとしても知られている);ステアリン酸のバ
リウム、アルミニウム、亜鉛、銅、鉛および鉄塩;ナフ
テン酸のカルシウム、銅、マンガン、ニッケル、亜鉛お
よび鉄塩;並びに、ラウリル硫酸アンモニウム、ジヘキ
シルスルホコハク酸ナトリウム、ジオクチルスルホコハ
ク酸ナトリウム、ジイソプロピルサリチル酸アルミニウ
ム、ドレシン酸アルミニウム(aluminum  d
resinate ) 、3. 5− t−ブチルガン
マ−レゾルシン酸のアルミニウム塩がある。これら物質
の混合物もまた使用できる。好ましい導電性増進剤には
レシチン(Fisher社);0LOA l 200 
(Chevron Chemica1社より入手できる
ボリイソブチレンサクシンイミド;塩基性バノウムペテ
ロネート(Witco社);オクテン酸ジルコニウム(
Nuodex社);ステアリン酸アルミニウム;l\ブ
タン酸のカルシウム、マンガン、マグネシウムおよび亜
鉛塩;オクテン酸のバリウム、アルミニウム、コバルト
、マンガン、亜鉛、セリウムおよびジルコニウムの塩;
ステアリン酸のバリウム、アルミニウム、亜鉛、銅、鉛
および鉄の塩;ナフテン酸鉄等、およびこれらの混合物
である。存在する場合、導電性増進剤は一般にインク重
量の約0.O1〜約1.0重量%好ましくは約0.05
〜約0.5重量%の有効量で存在する。
さらに、本発明の熱スリットジェットインクはシリカ粒
子を非極性液体ベヒクル中に分散させるための分散剤も
含有し得る。適当な分散剤には、一般に、ヘプタン酸の
リチウム、カドミウム、カルシウム、マンガン、マグネ
シウムおよび亜鉛の塩;2−エチルヘキサン酸のバリウ
ム、アルミニウム、コバルト、マンガン、亜鉛、セリウ
ムおよびジルコニウムの塩(これらは金属オフ[・エー
トとして知られている)ニステアリン酸のバリウム、ア
ルミニウム、亜鉛、銅、鉛および鉄の塩;ナフテン酸の
カルシウム、銅、マンガン、ニッケル、亜鉛および鉄の
塩;並びにラウリル硫酸アンモニウム、ジヘキシルスル
ホコハク酸ナトリウム、ジオクチルスルホコハク酸ナト
リウム、ジイソプロピルサリチル酸アルミニウム、ドレ
シン酸アルミニウム、3.5−ジ−t−ブチルガンマ−
レゾルシン酸のアルミニウム塩のような極性部分と非極
性部分を有する分子がある。これらの物質の混合物も使
用できる。好ましい導電性増進剤にはレシチン(Fis
her社)  ; 0LOA 1200 (Chevr
onChemica1社より入手できるボリイソブチレ
ンサクシンイミド:塩基性ベトロン酸バリウム(Wit
c。
社):オクテン酸ジルコニウム(Nuodex社)、ス
テアリン酸アルミニウム・ヘプタン酸のカルシウム、マ
ンガン、マグネシウムおよび亜鉛の塩;オクテン酸のバ
リウム、アルミニウム、コバルト、マンガン、亜鉛、セ
リウムおよびジルコニウムの塩;ステアリン酸のバリウ
ム、アルミニウム、亜鉛、銅、鉛および鉄の塩;および
ナフテン酸鉄;およびE、 1.デュポン社より入手で
きるRCP1257のようなアクリルコポリマー等並び
にこれらの混合物がある。
本発明の熱スリットジェットインクはインク各成分を混
合し混合物をボールミリングして液体ベヒクル中のカラ
ーシリカ粒子のコロイド的に安定な分散体を得ることに
よって調製する。
本発明の熱スリットジェットインクは貯槽中のインクに
熱をスリット開口により像形成状に加え、インクを貯槽
から紙または透明体材料のような基体に加熱した貯槽内
の領域で像形成状に発出させる像形成方法に適している
。必要ならば、インクは導電性であり、電場を貯槽と基
体間に適用して導電性インクが加熱した貯槽の領域で像
形状に選択的に基体に引き付けられかつ加熱してない領
域では導電性インクが貯槽内に残るようにする。
本発明のさらに別の実施態様は前述の方法によって調製
したカラーシリカ粒子、液媒、この液媒に可溶性の高分
子物質、および帯電調節剤を含む静電潜像の現像に適す
る液体現像剤に関する。典型的な液媒は無色、無臭、無
毒および非引火性であり、一般に、104°F(40°
C)より大きい引火点を有し、脂肪族炭化水素を包含す
る。液媒は炭化水素のような液体現像法で通常用いる数
種の炭化水素液体の任意のものであり得、Exxon社
より入手できるノルパール(Norpar) 12、ノ
ルパール13およびノルパール15のような約7〜約1
8個の炭素原子を有する純アルカン類;およびExxo
n社より入手できるアイソバールG、H,LおよびM、
American  Mineral 5pirits
社より入手できるアムスコ(Amsco)460ソルベ
ント、アムスコOMS、 Ph1llips  Pet
roleum社より入手できるツルトロール(Solt
rol ) 、Mobil  Oi1社より入手できる
パガゾール(Pagasol ) 、5hellOi1
社より入手できるシェルゾール(Shellsol)等
のイソパラフィン系炭化水素を包含する。イソパラフィ
ン系炭化水素が無色で環境的に安全であり十分な高蒸気
圧を有して液の薄膜が接触表面から周囲温度で数秒以内
で蒸発するので好ましい液媒である。特に好ましいのは
アイソバールGおよびアイソバールLである。一般に、
液媒は現像剤組成物中で大量に存在し他の成分が現像剤
の重量パーセントで計算し得ない程である。液媒は一般
に約75〜約99.4重量%の有効量で存在するが、こ
の量は本発明の目的が達成される限り上記の範囲から変
化し得る。
カラーシリカ粒子は前述の方法に従って調製でき、一般
に現像剤の約0.1〜約8重量%好ましくは約0.8〜
約3重量%の量で存在する。本発明のこの実施態様にお
いては、カラーシリカ粒子は一般に約0.05〜約2ミ
クロン好ましくは約0.1〜約0.8ミクロンの平均粒
径を有する。しかしながら、この粒径は本発明の目的が
達成される限り上記範囲外でもよい。
上記液体現像剤はまたカラーシリカ粒子に電荷を与えて
カラーシリカ粒子が電場中で電気泳動を受けるための帯
電調節剤を含むのが好ましい。かかる目的の周知の薬剤
から選ばれた任意の適当な帯電調節剤を使用できる。有
用な帯電調節剤には、ヘプタン酸のリチウム、カドミウ
ム、カルシウム、マンガン、マグネシウムおよび亜鉛の
塩;2−エチルヘキサン酸のバリウム、アルミニウム、
コバルト、マンガン、亜鉛、セリウムおよびジルコニウ
ムの塩(これらは金属オクトエートとじて知られている
);ステアリン酸のバリウム、アルミニウム、亜鉛、銅
、鉛および鉄の塩;ナフテン酸のカルシウム、銅、マン
ガン、ニッケル、亜鉛および鉄の塩;およびラウリル硫
酸アンモニウム、ジヘキシルスルホコハク酸ナトリウム
、ジオクチルスルホコハク酸ナトリウム、ジイソプロピ
ルサリチル酸アルミニウム、ドレシン酸アルミニウム、
3.5−ジ−t−ブチルガンマ−レゾルシン酸のアルミ
ニウム塩がある。これらの物質の混合物もまた使用でき
る。特に好ましい帯電調節剤には、レシチン(Fish
er社);0LOA1200(Chevron Che
mica1社より入手できるボリイソブチレンサクシン
イミド);塩基性ベトロン酸バリウム(Witco 社
)  ;オクテン酸ジルコニウム(Nuodex社);
ステアリン酸アルミニウム;ヘプタン酸のカルシウム、
マンガン、マグネシウムおよび亜鉛の塩;ステアリン酸
のバリウム、アルミニウム、亜鉛、銅、鉛および鉄の塩
;およびナフテン酸鉄等、並びにこれらの混合物がある
。帯電調節剤は現像剤組成物の一般に約o、 o o 
i〜約2重量%好ましくは約0.O1〜約0.8重量%
の量で存在する。
本発明の液体現像剤はまた液媒に可溶性の高分子物質も
含有する。可溶性とは該高分子物質が現像中の液体現像
剤の操作温度でまた現像剤が輸送および貯蔵中にさらさ
れる温度で液媒中に少なくとも約5〜約10重量%の量
で溶解し得ることを意味する。好ましいのは、高分子物
質は液媒中で約−20℃以下の温度で可溶性であり、ま
た約70℃以上の温度でも可溶性であり、これらの温度
の間でも可溶性であることである。約−20°C〜約7
0°Cの温度範囲は液体現像剤が輸送または貯蔵中にさ
らされるのを期待され得る温度を示し;ポリマーは、本
発明の目的が達成される限り、より狭いまたはより広い
温度範囲で液媒中で可溶性であることを示し得る。本発
明のこの実施態様に適するポリマーの例には、ポリ(2
−エチルへキシルメタクリレート)、ニュージャジー州
のHardman社より入手できるカレン(Kalen
e)800のようなポリ(イソブチレン−I−イソプレ
ン)、Good year Tire and RuM
er社より入手できるプリオライド(Pliolite
)OM Sのようなビニルトルエンアクリルコポリマー
を包含するポリビニルトルエン系コポリマー、5hel
l Chemica1社より入手できるクラトン(Kr
aton) G l 701を包含するポリ(スチレン
−b−水素化ブタジェン)のようなブロックコポリマー
等、およびこれらの混合物がある。ポリマーは液体現像
剤中のカラーシリカ粒子の表面に分散力によって吸着さ
れるようになり、カラーシリカ粒子間距離を維持しかつ
現像剤中で粒子の凝集および沈降を防止するための安定
剤として機能する。一般に、ポリマーは約0.5〜約1
5重量%好ましくは約1〜約15重量%の量で液体現像
剤中に存在する。
液体現像剤は各成分を混合し次いで混合物を混合物の均
質性が得られるまで一般的には約1時間アトライター中
で粉砕することによって得られる。
次いで、帯電調節剤を混合物に加えて液体現像剤を得る
。粒子は一般に約50〜2000マイクロクーロン/g
の電荷対質量比を有する。
本発明のこの実施態様の液体現像剤は公知の像形成複写
法において有用である。これらの液体現像剤は静電潜像
を像形成部材上に形成し、これらの現像剤組成物で現像
し、紙または透明材料のような適当な基体に転写し、そ
の後、必要に応じて基体に永久的に定着する像形成方法
において使用できる。さらに、これらの液体現像剤は、
例えば、バーサチック(Versatec、登録商標)
V−80プリンターを用いる複写方法を包含する直接複
写法において使用できる。直接即ち鉄筆記録複写法にお
いては、誘電性即ち電気絶縁性ポリマーコーティングを
有する紙シートを該紙シートの1表面近くに置いたl連
の鉄筆(スチラス)と紙シートの反対表面近くに置いた
電極との間に入れる。鉄筆と電極との間での電場の発生
が鉄筆と紙との間の空気の分裂をもたらし、それによっ
て紙に付着するイオンを発生させる。即ち、特定の鉄筆
と電極間の電場を像形成状に発生させることにより、イ
オンを紙上に像形成状に付着させて静電潜像を形成する
。次いで、この潜像を含む紙を、液媒、カラーシリカ粒
子、液媒に可溶性のポリマーおよび帯電調節剤を含みそ
の中の粒子が潜像と反対の電荷を有する本発明の液体現
像剤と接触させて潜像の現像を行う。続いて、液媒が紙
から蒸発しカラー−粒子が像形状に紙に付着する。−膜
内には、粒子の基体への定着は必要でない。直接即ち鉄
筆記録複写法に関するさらなる情報は、例えば、米国特
許第2,919,171号:第3,564,556号;
第3,693,185号;第3,793,107号;第
3,829,185号;第4,042,939号;第3
,729,123号;第3,859,960号;第3,
937,177号;第3,611,419号;第4,5
69,584号;第4,240,084号;第4,52
4,371号および第4,322,469号に開示され
ており、これら米国特許の各々の記載はすべて参考とし
て本明細書に引用する。
本発明のさらに別の実施態様は、液媒、帯電調節剤、お
よび前述の方法で調製したカラーシリカ粒子と樹脂を含
むトナー粒子とを含む静電潜像の現像に適する液体現像
剤にある。液媒、カラーシリカ粒子および帯電調節剤は
一般に液体現像剤において前述したとおりである。樹脂
は一般に液媒に周囲温度(一般に約20〜約30℃)に
おいて不溶性であり約70〜約120’Cの温度で液媒
中で可溶性かあるいは不溶性であるが流動性であり得る
。液体ベヒクル中で昇温下に不溶性である適当な樹脂の
例にはE、 1. DuPont社より入手できるエル
パックス(Elvax 、登録商標)II5550、エ
ルパックスll5610.エルパックスll5750T
、エルパックスll−5720のようなエチレンとメタ
クリル酸またはアクリル酸とのコポリマー;エルパック
スI420、エルパックスI、エルパックスl310、
エルパックス■210、エルパックスl−120を包含
するE、 I。
DuPont社よりエルパックス樹脂として入手できる
ものよりなるエチレンと酢酸ビニルのコポリマー;およ
びE、 1. DuPont社より入手できるエルバサ
イト(Elvacite) 2014、エルバサイト2
013、エルバサイト2016およびエルバサイト20
28樹脂のようなメタクリレートコポリマー等、並びに
これらの混合物がある。昇温下では液体ベヒクル中で可
溶性であるが周囲温度では不溶性である適当な樹脂には
、ポリ−α−オレフィンおよび塩素化ポリプロピレンを
包含するポリオレフィン類およびハロゲン化ポリオレフ
ィン類がある。適当なポリオレフィンにはEastma
n Kodak社からCP−343−1として入手でき
るもののような塩素化ポリプロピレン;および一般式(
CI6H32)X  (式中、Xは約250〜約21,
000の数である)を有し、数平均分子量がGPCで測
定したとき約17.500〜約1,500,000であ
り、Mw/Mn分散性比分散性−約15であるものを包
含するポリへキサデケン、一般式(C+*Le)X (
式中、xは約250〜約21.000の数である)を有
し、数平均分子量がGPCで測定したとき約17,50
0〜約1.500,000であり、Mw/Mn分散性比
分散性−約15であるものを包含するポリオフタデケン
のようなポリ−α−オレフィン等がある。本発明の液体
現像剤用の樹脂として適するポリへキサデケンおよびポ
リオフタデケンは、例えば、“U。
Giannini、 G、Brunkner、 E、P
e1linoおよびA。
Ca5satta、ジャーナルオブボリマーサイエンス
(Journal of Polymer 5cien
ce)、 Part C(22)、pp、157−17
5、(1968)″および“K、 J。
C1ark、 A、Turner Jones、および
り、 G、 H,5andiford。
ケミストリーインインダストリー(Chemistry
 1nIndustry)、pp、2010−2012
(1962)”に開示された方法により調製でき、これ
ら論文の各々の記載はすべて参考として本明細書に引用
する。
本発明のこの実施態様の液体現像剤は、一般に、樹脂粒
子と液媒を、例えば、オハイオ州アクロンのUnion
 Process社より入手できるユニオンプロセス0
1アトライターのようなアトライター中で樹脂の融点以
上の一般に約80〜約130℃の温度で加熱しながら混
合し、樹脂を溶融せしめ、液媒が樹脂の希釈剤として機
能しその粘度を低下させている樹脂/液媒混合物を調製
することによって調製できる。液媒と樹脂は一般に約3
0分から約2時間混合する。一般に、液媒は混合物中で
約80〜約90重量%の量、好ましくは約82〜約94
重量%の量で存在する。次いで、カラーシリカ粒子を上
記の樹脂/液媒混合物中村約80〜約130°Cの温度
で樹脂の約5〜約35重量%の量好ましくは樹脂の約5
〜約35重量%の量で加える。
カラーシリカ粒子を溶融樹脂中に分散させたのち、得ら
れた混合物を、例えば、約1〜約6時間で周囲温度に冷
却して平均粒径約1〜約6ミクロンを有し樹脂がカラー
シリカ粒子表面に吸着されているトナー粒子を調製する
。次に、この濃厚分散体を追加量の液媒で希釈して液体
現像剤組成物を調製する。一般に、炭化水素中のトナー
粒子の濃度は約0.4〜約6重量%好ましくは約0.8
〜約2.0重量%である。その後、帯電調節剤を調製し
た分散体に加えて電気泳動性液体現像剤組成物を得る。
最終現像剤は、一般に、約94〜約99.6重量%好ま
しくは約97〜約99.5重量%の量の液媒、約0.4
〜約6重量%好ましくは約0.8〜約2.0重量%の量
のトナー粒子、および約0.O1〜約0.2重世%好ま
しくは約0.02〜約0.2重量%の量の帯電調節剤を
含む。トナー粒子中には、樹脂は一般に約65〜約95
重量%好ましくは約75〜約90重量%の量で存在し、
カラーシリカ粒子は約5〜約35重量%好ましくは約5
〜約35重量%の量で存在する。一般に、・現像剤中の
トナー粒子の電荷対質量比は約50〜約150マイクロ
クーロン/g好ましくは約70〜約130マイクロクー
ロン/gである。
本発明のこの実施態様の液体現像剤は公知の像形成およ
び複写方法において有用である。これらの現像剤は静電
潜像を像形成部材上に形成し、これらの現像剤組成物で
現像し、適当な基体に転写し、その後、基体に永久的に
定着させる像形成方法において使用できる。
本発明の液体現像剤は各々異なるカラーの数種の液体現
像剤を共通の帯電調節剤を含有させて調製できるという
利点を有する。即ち、異なるカラーを有する数種の液体
現像剤を共通の配管を有する単一の像形成装置中で使用
できる。液体現像法を用いる像形成装置内には、異なる
カラーの複数の液体現像剤を別々の現像剤貯蔵容器に貯
蔵でき各貯蔵容器から現像ステーションに配管(チュー
ビング)またはハウジングによって輸送する。異なるカ
ラーの各現像剤が異なる帯電調節剤を含む場合、個々の
セットの配管またはハウジングを用いて各液体現像剤を
現像ステーションに送って先に送った液体現像剤の帯電
調節剤による新しく送る現像剤の汚染を回避すべきであ
り;このような汚染は新しく送る現像剤の粒子上の摩擦
電荷を変え得るであろう。本発明の現像剤において可能
であるように、異なるカラーを有しまた同様な帯電特性
と同じ帯電調節剤を有する複数の液体現像剤を像形成装
置で用いる場合には、単一セットの配管またはハウジン
グを用いて各現像剤をそれぞれの貯蔵容器から現像ステ
ーションに送ることができる、何故ならば、同じ帯電調
節剤を含む現像剤相互の汚染はないからである。即ち、
本発明の現像剤は液体現像を用い簡略化した輸送系を有
しコスト低減を与える像形成装置の設計を可能にする。
実施例 以下、本発明の特定の実施態様を詳細に説明する。これ
らの実施例は例示を目的とするものであり、本発明をこ
れらの実施例において示した材料、条件、またはプロセ
スパラメーターに限定するものではない。すべての部お
よびパーセントは特に断わらない限り重量による。
シリカ粒子へのカップラーの結合 実施例I マグネティックスクーラーとディーンースタークトラッ
プとを備えた5 007711の丸底フラスコで100
℃、24時間乾燥させた9、6gのエーロジル200に
、前以って共沸蒸留により窒素下に乾燥させた300−
のトルエンと2.96 gのアミノプロピルトリエトキ
シシランを加えた。得られた懸濁液を111℃で5時間
リフラックスさせ、室温に冷却し、約10.000rp
mで遠心し、その後、上澄液を注ぎ出し、沈澱物を50
0dのジクロロメタンで洗浄した。続いて、沈澱物とジ
クロロメタンの混合物を遠心し、上澄液を除去し、残留
物を真空炉中で約200mmHgで40°C12,5日
間乾燥させて9.6g(76%収率)の白色粉末状物質
を得た、このものは、M、 W、 UrbanおよびJ
、 1.1(oen igによって“Determin
ation of the 0rientation 
ofSilanes on 5ilica 5urfa
ce by Fourier TransformIn
frared Photoacoustic 5pec
troscopy 、 AppliedSpectro
scopy、 Vol、 40、阻4.513−519
(1986)において、またT、G、Waddell、
 D、B。
LaydenおよびM、 T、 DeBelloによっ
て”The Natureof Organosila
ne to 5ilica 5urface Bond
ingJournal of the America
n Chemical 5ociety、 Vol。
103.5303−5307 (1981)において記
載されている方法で測定したとき、共有結合したアミノ
プロピルトリエトキシシラン基を有するエーロジル20
0粒子を含んでいた;上記各論文の記載はすべて参考と
して本明細書に引用する。
実施例2 マグネティックスクーラーとディーンースタークトラッ
プとを備えた1、00077!7!の丸底フラスコ中で
110’c、22時間乾燥させた4 9.38 gのエ
ーロジル380に、窒素下の共郡蒸留により前以って乾
燥させた900rdのトルエンと61.5rnlのアミ
ノプロピルトリエトキシシランとを加えた。
反応混合物を111℃で5時間リフラックスさせ、約3
.00 Orpmで遠心し、その後、上澄液を注ぎ出し
、沈殿物を500−のメタノールで洗浄した。
続いて、沈澱物とメタノールの混合物を2回遠心し、上
澄液を除去し、残留物を500mjl!の水で再び洗浄
し2回遠心した。残留物を水中に再分散させ凍結乾燥さ
せて29.4g(37,5%収率)の白色粉末状物質を
得た、このものは、M、 W、 [IrbanおよびJ
、 L、Koenigによって”Determinat
ion of theOrientation of 
5ilanes on 5ilica 5urface
 byFourier Transform Infr
ared PhotoacousticSpectro
scopySAl)II)Iied 5pectros
copy、 Vol。
40、No、 4.513−519 (1986)にお
いて、またT、G、Waddell、 D、巳、 La
ydenおよびM、T。
DeBelloによって” The Nature o
f Organosilaneto Sil+ca 5
urface Bonding ” 5Journal
 of theAmerican Chemical 
5ociety、  Vat、  103、5303−
5307 (1981)において記載されている方法で
測定したとき、共有結合したアミノプロピルトリエトキ
シシラン基を有するエーロジル380粒子を含んでいた
実施例3 マグネティックスクーラー リフラックスコンデンサー
および温度計とを備えた2、000m1の丸底フラスコ
で100℃、24時間乾燥させた3 8、61 gのエ
ーロジル380に、前以って共沸蒸留により窒素下に乾
燥させた8001nlのトルエンと96.1−のアミノ
プロピルトリエトキシシランを加えた。反応混合物を1
11℃で6時間リフラックスさせ、室温に冷却し、ワッ
トマンOFF/A濾紙で濾過した。続いて、固形分をメ
タノール中で約17時間撹拌し、再濾過し、得られた固
形分をメタノール中でポリトロンを用いて再分散させ3
回濾過した。得られた固形分を真空炉中で22時間乾燥
させて44.5g(75%収率)の白色粉末状物質を得
た。
このものは、M、 W、 tlrbanおよびJ、 L
、Koenigによって”’Determinatio
n of the 0rientation ofSl
lanes on 5ilica 5urface b
y Fourier TransformInfrar
ed Photoacoustic 5pectros
copy 、’AppliedSpectroscop
y、  Vol、 40、&4.513−519(19
86)において、またT、G、Waddell、 D、
ε。
LaydenおよびM、T、 DeBelloによって
” The Natureof Organosila
ne to 5ilica 5urface Bond
ing 。
Journal  of  the  八merica
n  Chemical  5ociety、  Vo
l。
103.5303−5307  (1981)において
記載されている方法で測定したとき、共有結合したアミ
ノプロピルトリエトキシシラン基を有するエーロジル3
80粒子を含んでいた。
実施例4 マグネティックスクーラーとりフラックスコンデンサー
とを備えた500rnI!の丸底フラスコ中で150℃
、20時間乾燥させた10gのエーロジル380に、2
73艷のエタノールと26.5−の62重量%のN、N
−ビス−(2−ヒドロキシ)アミノプロピルトリエトキ
シシラン含有エタノール液とを加えた。反応混合物を1
11℃で20時間リフラックスさせ、室温に冷却し、約
g、 o o 。
rpmで遠心し、その後、上澄液を注き出し、沈澱物を
500rdのエタノールで洗浄し遠心した。続いて、残
留物を水で2回洗浄し遠心し、残留物を水中に再分散さ
せ凍結乾燥させて6.6g(36,2%収率)の白色粉
末状物質を得た。このものは、M、 W、 Urban
およびJ几、Koenigによって“Deter−mi
nation  of  the  0rientat
ion  of  5ilanes  onSilic
a 5urface by Fourier Tran
sform InfraredPhotoacoust
ic 5pectroscopy  、 Applie
dSpectroscopy、 Vol、 40、No
、 4.513−519(1986)において、またT
、G、Waddell、 D、E。
1、aydenおよびM、T、 DeBelloによっ
て”The Natureor Organosila
ne to 5ilica 5urface Bond
ingJournal of the America
n Chemical 5ociety、 Vol。
103.5303−5307 (1981)において記
載されている方法で測定したとき、共有結合したN、 
 N−ビス−(2−ヒドロキシエチル)アミノプロピル
トリエトキシシラン基を有するエーロジル380粒子を
含んでいた。
実施例5 機械的撹拌器、温度計、リフラックスコンデンサーおよ
びディーンースタークトラップとを備えた2、000m
の丸底フラスコで100℃、24時間乾燥させた1 9
.86 gのエーロジル380に、窒素下の共沸蒸留に
より前以って乾燥させた50〇−のトルエンと52.5
 mfの62重量%のN、N−ビス−(2−ヒドロキシ
エチル)アミノプロピルトリエトキシシラン含有エタノ
ール液とを加えた。
反応混合物を加熱し、ディーソースタークトラップ中の
蒸留物を反応混合物が111℃に達するまで廃棄し、そ
の後、反応混合物を111℃で6時間リフラックスさせ
ワットマン濾紙で濾過した。
得られた沈澱物を500mj!のメタノール中でスラリ
ー化し、ワットマン濾紙で濾過し、120℃で24時間
真空乾燥させて21.87gの白色粉末状物質を得た。
このものは、M、 W、UrbanおよびJ、 L。
Koenigによって”Deter+n1nation
 of the 0rientationof 5il
anes on 5ilica 5urface by
 FourierTransform Infrare
d Photoacoustic 5pectrosc
opy 。
Applied 5pectroscopy、  Vo
l、 40、阻4.513−519(1986)におい
て、またT、 G、 Wadde l 1゜D、 E、
 LaydenおよびM、 T、DeBe I Ioに
よって”The Natureof  Organos
ilane  to  5ilica  5urfac
e  Bonding  。
Journal of the American C
hemical 5ociety。
Vol、 103.5303−5307 (1981)
において記載されている方法で測定したとき、共有結合
したN、N−ビス−(2−ヒドロキシエチル)アミノプ
ロピルトリエトキシシラン基を有するエーロジル380
粒子を含んでいた。
実施例6 マグネティックスクーラーと温度計を備えた1 000
rnlの丸底フラスコ中の730m1の無水アルコール
と367717!の濃水酸化アンモニウム水溶液との混
合物に30m1のテトラエトキシシランを加えた。反応
容器を直ちに封栓して、次いで、反応混合物を室温で2
4時間撹拌した。その後、不溶性白色粒子が生成し、こ
れを15℃、10.00Orpmで10分間の遠心によ
り分離した。続いて、粒子を500dの脱イオン水中に
再懸濁させた。
この懸濁液のpHを数滴の濃塩酸を添加することによっ
て7.5に調整した。次いで、粒子をMillipor
e社からのミニタンアクリリックシステムによる限外濾
過により脱イオン水で繰返し洗浄した。続いて、精製粒
子の懸濁液を約300rnlに濃縮し、粒子をこの懸濁
液から48時間凍結乾燥することによって単離した。微
細白色粉末7.8g(96%収率)を得、この粒子は透
過型電子顕微鏡で測定したとき45nmの平均直径を有
していた。機械的撹拌器、ディーンースタークコンデン
サーおよび温度計を備えた2、OOOmfの丸底フラス
コ中で100℃で24時間乾燥させた上記の単離粒子の
5gに、窒累下の共沸蒸留により前辺って乾燥させた1
00−のトルエンと0.65m12のアミノプロピル)
 +Jエトキシシランを加えた。反応混合物を111℃
で6時間リフラックスさせ、室温に冷却し、ワットマン
GFF/A濾紙で濾過した。続いて、固形分をメタノー
ル中で約17時間撹拌し、再濾過し、得られた固形物を
メタノール中に再分散させ3回濾過した。得られた固形
物を真空炉で22時間乾燥させて4.8g(75%収率
)の白色粉末状物質を得た。このものは、M、 W、 
UrbanおよびJ、 L、 Koenigによって“
Determination of theOrien
tation  of  5ilanes  on  
5ilica  5urface  byFourie
r Transform Infrared Phot
oacousticSpectroscopy  1A
pplied 5pectroscopy、 Vol。
40、隘4.513−519 (1986)において、
またT、G、Waddell、 D、E、Layden
およびM、 T。
DeBelloによって”The Nature of
 Organosilaneto 5ilica 5u
rface Bonding 、 Journal o
f theAmerican Chemical  5
ociety、 Vol、  l O3,5303−5
307(1981)において記載されている方法で測定
したとき、共有結合したアミノプロピルトリエトキシシ
ラン基を有するエーロジル200粒子を含んでいた;上
記各論文の記載はすべて参考として本明細書に引用する
シリカ粒子の着色 実施例7 実施例1の方法に従って調製した結合カップラーを含む
シリカ粒子1.0gとレバフィックスブリリアントブル
ーEFFA (バイエル社より入手できる)1.ogと
の40rnlの水中混合物をマグネティックスクーラー
を備えた丸底フラスコ中で室温で18時間撹拌し続いて
遠心した。残留物を水中に分散させ、水中で上澄液が無
色になるまで遠心し、その後、残留物を水中に再分散さ
せ、ニューヨーク州ストーンリッジのFTS Syst
ems社より入手できるデュラードライ(Dura−D
ry、登録商標)凍結乾燥機でもって凍結乾燥させて0
.75 gのブルーシリカ粒子を得た。
実施例8 実施例1の方法に従って調製した結合カップラーを含む
シリカ粒子1.0 gとレバフィックスブリリアントレ
ッドE6BA(バイエル社より入手できる)1.0gの
35rrLlの水中混合物をマグネティックスクーラー
を備えた丸底フラスコ中で室温で18時間撹拌し、次い
で、遠心した。残留物を水中に分散させ、水中で上澄液
が無色になるまで遠心し、その後、残留物を水中に再分
散させ、ニューヨーク州ストーンリッジのFTS Sy
stems社より入手できるデュラードライ(Dura
−Dry、登録商標)凍結乾燥機でもって凍結乾燥させ
て0.60 gのレッドシリカ粒子を得た。
実施例9 実施例2の方法に従って調製した結合カップラーを含む
シリカ粒子3.0gとレバフィックスブリリアントレッ
ドE6BA(バイエル社より入手できる)3.0gの1
20m1の水中混合物をマグネティックスクーラーを備
えた丸底フラスコ中で室温で22時間撹拌した。続いて
懸濁液をMillipore社からのミニタンアクリリ
ックシステムでもって懸濁液が無色になるまで精製した
。懸濁液を20−に濃縮し、ニューヨーク州ストーンリ
ッジのFTS Systems社から入手できるデュラ
ードライ凍結乾燥機で凍結乾燥させて2.3gのレッド
シリカ粒子を得た。
実施例1O 実施例2の方法に従って調製した結合カップラーを含む
シリカ粒子1.0 gとプロシオンターキュオイズHA
(ICI社より入手できる)1.ogとの5〇−水中混
合物を、マグネティックスクーラーとコンデンサーを備
えた丸底フラスコ中でリフラックス温度で3.5時間撹
拌し続いて室温に冷却した。その後、懸濁液をMill
ipore社からのミニタンアクリリックシステムによ
る限定濾過によって上澄液が無色になるまで精製した。
懸濁液を20rnlに濃縮し、N、Y、州ストーンリッ
ジのFTS Systems社より入手できるデュラー
ドライ凍結乾燥機でもって凍結乾燥させて1. Ogの
シアンシリカ粒子を得た。
実施例II 実施例2の方法に従って調製した結合カップラーを含む
シリカ粒子3.Ogとレバフィックスブリリアントブル
ーEFFA (バイエル社より入手できる) 3.0 
gとの120m1の水中混合物をマグネティックスクー
ラーを備えた丸底フラスコ中で室温で22時間撹拌した
。その後、懸濁液をMillipore社からのミニタ
ンアクリリックシステムによる限外濾過によって上澄液
が無色になるまで精製した。
懸濁液を201dlに濃縮し、ニューヨーク州ストーン
リッジの FTS Systems社より入手できるデ
ュラードライ凍結乾燥機で凍結乾燥させて2.4gのブ
ルーシリカ粒子を得た。
実施例12 実施例3の方法に従って調製した結合カップラーを含む
シリカ粒子3.0gとレバフィックスブリリアントブル
ーEFFA (バイエル社より入手できる)3.0gと
の300m1の水中混合物をマグネティックスクーラー
を備えた丸底フラスコ中で室温で22時間撹拌した。そ
の後、懸濁液をMillipore社からのミニタンア
クリリックシステムによる限外濾過により上澄液が無色
になるまで精製した。
懸濁液を20dに濃縮した。残留物を水中に分散させ上
澄液が無色になるまで遠心し、その後、残留物を水中に
再分散させて、ニューヨーク州ストーンリッジのF T
 S Systems社から入手できるデュラードライ
凍結乾燥機で凍結乾燥させて2.2gのブルーシリカ粒
子を得た。
実施例13 実施例3の方法に従って調製し、100℃で17時間乾
燥させた結合カップラーを含むシリカ粒子31.0 g
とレバフィックスブリリアントブルーEFFA (バイ
エル社より人手できる)との混合物に11の水を加えた
。得られた混合物を室温で3日間ボールシリングし次い
でワットマン濾紙で濾過した。得られた沈澱物を11の
水で洗浄し、ワットマン濾紙で濾過し、その後、得られ
た固形分を水に分散させた。この分散体をCan la
b社より入手できるスペクトラポール4膜を用いて水に
対して3日間透析し、その時間で水は無色であった。
次いで、懸濁液をニューヨーク州ストーンリッジのF 
T S Systems社から入手できるデュラードラ
イ凍結乾燥機でもって凍結乾燥させて10gのブルーシ
リカ粒子を得た。
実施例14 実施例2の方法に従って調製し100℃で17時間乾燥
させた5、0gの結合カップラーを含むシリカ粒子と5
.0gのプロジオンイエローMX−8G (IC1社よ
り入手できる)との混合物に、200−の水を加えた。
懸濁液を90℃で24時間撹拌し次いで室温に冷却した
。その後、懸濁液をMillipore社からのミニタ
ンアクリリックシステムによる限外濾過によって上澄液
が無色になるまで精製した。続いて、懸濁液を20Jに
濃縮し、ニューヨーク州ストーンリッジのF T S 
Systems社から入手できるデュラードライ凍結乾
燥機で凍結乾燥させて4.3gのイエローシリカ粒子を
得た。
実施例15 実施例2の方法に従って調製し100°Cで17時間乾
燥させた2、0gの結合カップラーを含むシリカ粒子と
2゜OgのレバフィックスブラックEB(バイエル社よ
り入手できる)との混合物に60−の水を加えた。懸濁
液を室温で24時間渾拌し、その後、Millipor
e社からのミニタンアクリリ・ツクシステムによる限定
濾過により上澄液が無色になるまで精製した。次に、懸
濁液を20rILlに濃縮しニューヨーク州ストーンリ
ッジのFTS Systems社から入手できるデュラ
ードライ凍結乾燥機でもって凍結乾燥させて1.9gの
ブラック粒子を得た。
実施例16 実施例6の方法に従って調製し100℃で17時間乾燥
させた3、0gの結合カップラー含有シリカ粒子とプロ
シオンターキュオイズHA(ICI社より入手できる)
との混合物に10011Llの水を加えた。懸濁液を室
温で24時間撹拌し、その後、Millipore社か
らのミニタンアクリリックシステムによる限外濾過によ
って上澄液が無色になるまで精製した。次いで、懸濁液
を20−に濃縮し、ニューヨーク州ストーンリッジのF
TS Systems社から入手できるデュラードライ
凍結乾燥機でもって凍結乾燥させて2.8gのシアンシ
リカ粒子を得た。
インクジェットインクの調製および試験実施例17 無色シリカ粒子を実施例13で記載した手順によりブル
ーに着色した。シリカ表面に結合した染料の量は、ジメ
チルスルホキシド(DMSO)中に懸濁させたシリカ粒
子のUV/可視吸収スペクトルを測定することによって
測定したとき、40重量%であることが測定された。
上記のブルーシリカ粒子を水とDMSO(80/20/
V/V)の混合物中に懸濁させダイヤボロC150IJ
プリンターでJuJo Paper社からのコーティン
グ紙FCa上およびゼロックス4024平坦紙上に噴射
させた。優れた端部鋭敏性とカラーを有しまた95%以
上の水堅牢性を有するプリントが上記の両紙上に得られ
た。各プリントの光学密度はコーテイング紙上で1.8
4、ゼロックス4024紙上で1.10であった。
実施例18 無色シリカ粒子を実施例13の手順によってブルーに着
色した。シリカ表面に結合した染料の量は、DMSO中
に懸濁させたシリカ粒子のUV/可視吸収スペクトルを
測定することによって測定したとき、40重量%である
ことが測定された。
このブルーシリカ粒子を水とエチレングリコールとの混
合物(9515V/V)中に得られるインクが8重量%
のカラーシリカ濃度を有するような量で懸濁させ、ダイ
ヤボロC150IJプリンターでJuJo Paper
社からのコーティング紙FCa上およびゼロックス40
24平坦紙上に噴射させた。
優れた端部鋭敏性とカラーを有し95%以上の水堅牢性
を有するプリントが上記の両紙上に得られた。各プリン
トの光学密度はコーテイング紙上で1.67、ゼロック
ス4024紙上で1.04であった。
熱スリットジェットインクの調製と試験実施例19 機械的撹拌器、温度計、リフラッグスコンデンサー、デ
ィーンースターク装置および窒素入口とを備えた21の
丸底フラスコ中のエーロジル200(101,5g、真
空下に150℃で24時間乾燥しデシケータ−中で冷却
させたもの)に、1. Olのトルエンと62.9g(
0,284モル)アミノプロピルトリエトキシシランを
加えた。反応混合物を4.5時間リフラックスさせ、室
温に冷却し、ワットマンGF/A濾紙で濾過した。集め
た固形物をトルエンで2回、メタノールで2回スラリー
化し、濾過を各溶媒処理毎に行った。続いて、固形物を
真空炉中で24時間、60℃で乾燥させて105gの白
色物質を得た、これは共有結合したアミノプロピルトリ
エトキシシラン基を有するエーロジル200粒子を含ん
でいた。
その後、かくして得た白色固形物15gを300−の脱
イオン水に懸濁させ、7.5gのプロシオンターキュオ
イズH−4Gを加えた。得られた懸濁液を室温で24時
間磁力撹拌し、次いで、Millipore社からのミ
ニタンアクリリックシステム(VVLPミニタンプレー
ト0.1ミクロン、2枚膜)による限外濾過により精製
した。濾液が色的に極めて薄くなったとき、スラリーを
300rILlに濃縮し凍結乾燥させて粒子を単離し、
14.1 gのシアンシリカ粒子を得た。
次に、かくして調製したシアン粒子の5.Ogを1/4
インチ(6,385mm)のステンレススチール球を含
む125rrLlのプラスチック(ナルゲン)びんに入
れた。E、 I、 Dupont社よりRCP1257
として商業的に入手できるアクリルコポリマー5.0g
、ポリイソブチレン(Exxon社よりエクソンパラポ
ール1300として商業的に入手できる)20、0 g
および炭化水素油(Magie Oi1社よりマギエゾ
ール60として商業的に入手できる)50gのびんに加
えた。びんの内容物を24時間ボールミル処理して炭化
水素油中のコロイド状に安定化したシアンシリカ粒子を
含む暗青色インクを得た。インクの粘度は室温で150
センチポイズ、150℃で5センチボイズであった。イ
ンクは複写しない間にスリットからしみ出ない点で良好
なチキソトロピック特性を示した。さらに、インクは1
50°Cで10−’  (オーム−cm)−’と室温で
to−”(オーム−Cm)−1の導電性を有していた。
フジゼロックス社から入手できるFX−L平坦紙上での
プリントはインクを1OHzの周波数で操作する熱スリ
ットジェットプリンタープロトタイプに導入し像を形成
することによって得た。このプロトタイプ熱スリットジ
ェットプリンターは40菖mのスリット長と50ミクロ
ンのスリット幅を有し、各ヒーターをスリット表面から
500ミクロンの深さに置いた。各ヒーターは50ミク
ロンの幅と100ミクロンの長さををし、各ヒーターは
64ミクロン離して置いた。プロトタイプは150℃の
ジェット温度で操作した。かくして上記のインクにより
形成した1象はヒトの指でこすったときはく離しない点
で紙iこ良好に定着していた。
実施例20 インクを実施例19におけるようにして調製したが、実
施例9で記載したようにして調製したレッドカラーシリ
カ5gをシアンカラーシリカの代りに用いた。得られた
レッドインクは室温で130センチボイズ、150℃で
4センチポイズの粘度を有し、150℃で10−”  
(オーム−am)−’、室温で10−”(オーム−am
)”−’の導電性を有していた。インクは複写しない間
にスリットからしみ出ない点で良好なチキソドロピンク
性を示した。
さらに、インクは150℃で10−”  (オーム−c
m)−’、室温で1O−14(オーム−c[11) −
’(7)iJ’!性を有していた。フジゼロックス社か
ら入手できるFX−L平坦紙上での複写はインクを10
Hzの周波数で操作する熱スリットジェットプリンター
プロトタイプに導入し像を形成させることによって得ら
れた。このプロトタイプ熱スリットジェットプリンター
は40mmのスリット長と50ミクロンのスリット幅を
有し、各ヒーターはスリット表面から500ミクロンの
深さに置いた。各ヒーターは50ミクロンの幅と100
ミクロンの長さを有し、各ヒーターは64ミクロン離し
て置いた。
プロトタイプは150℃のジェット温度で操作した。か
(して上記のインクにより形成させた像はヒトの指でこ
すったときは(離しない点で紙に良好に定着していた。
実施例21 実施例19で記載したようにして調製したシアン粒子の
5.0gを1/4インチ(6,385mm)のステンレ
ススチール球を含むl 25rnlのプラスチック(ナ
ルゲル)びんに入れた。続いて、5.0 gのE、1.
デュポン社よりRCP1257として商業的に入手でき
る高分子物質、5.0gのDLOA1200 (Che
vron Chemica1社より商業的に入手できる
)、20.0gのポリイソブチレン(Exxon社より
エクソンパラポール1300として商業的に入手できる
)および50gの炭化水素油(MagieOi1社より
マギエゾール60として商業的に入手できる)をびんに
加えた。びんの内容物を24時間ボールミル処理して炭
化水素油中にコロイド的に安定化したシリカ粒子を含む
暗青色インクを得た。室温で、インクの粘度は125セ
ンチボイズであり、150℃でインクの粘度は3センチ
ボイズであった。インクは複写しない間にスリットから
しみ出ない点で良好なチキソトロピック性を示した。さ
らに、インクは150℃で10−’  (オームcm)
−’、室温でIO″口 (オーム−cm)−’の導電性
を示した。フジゼロックス社から入手できるFX−L平
坦紙上での複写はインクを1OHzの周波数で操作する
熱スリットジェットプリンタープロトタイプに導入し像
を形成させることによって得られた。このプロトタイプ
熱スリットジェットプリンターは40mmのスリット長
と50ミクロンのスリット幅を有し、各ヒーターはスリ
ットの表面の500ミクロンの深さに置いた。各ヒータ
ーは50ミクロンの幅と100ミクロンの長さを有し、
各ヒーターは64ミクロン離して置いた。
プロトタイプは150℃のジェット温度で操作した。か
くして上記のインクで形成させた像はヒトの指でこすっ
たときはく離しない点で良好に紙に定着していた。
液体現像剤の調製と試験 実施例22 エーロジル380シリカ粒子(45,0g)を150℃
で24時間真空乾燥させデシケータ−中で冷却させた。
乾燥シリカ粒子を機械的撹拌器、リフラックスコンデン
サー、温度計、ディーンスターク装置および窒素入口を
備えた2、000m1の丸底フラスコに入れ、次いで、
このフラスコに、窒素下の共沸蒸留により前取って乾燥
させた500−のトルエンおよび53.8g(0,24
3モル)のアミノプロピルトリエトキシシランを加えた
。反応混合物をI I I ℃で4.5時間リフラック
スさせ、室温に冷却し、ワットマンGF/A濾紙で濾過
した。
続いて、固形物をトルエンで1回、メタノールで1回ス
ラリー化し、各溶媒処理毎に濾過を行った。
得られた固形物を真空炉中で24時間乾燥させて61.
7g(61,9%収率)の白色粉末状物質を得た、これ
は共有結合したアミノプロピルトリエトキシシラン基を
含むエーロジル380粒子を含んでいた。
上記の結合カップラーを含むシリカ粒子5.0gとレバ
フィックスブリリアントレッドEGBA(バイエル社よ
り入手できる)5.0gの100m1の水中混合物を室
温で24時間マグネティックスクーラーを備えた丸底フ
ラスコ中で撹拌した。次いで、反応混合物をMilli
pore社からのミニタンアクリリックシステム(VV
LPミニタンプレート0.1ミクロン、4枚膜)による
限外濾過により精製した。濾液が無色となったとき、濾
過を停止し、カラーシリカ粒子をニューヨーク州ストー
ンリッジのFTS Systems社から入手できるデ
ュラードライ凍結乾燥機により凍結乾燥することによっ
て単離し4.7gのマゼンタシリカ粒子を得た。
100−のアイソバールGに、4.0gの上記マゼンタ
シリカ粒子と2.0gのPolysciences社よ
り得たポリ(2−エチルへキシルメタクリレート)(高
分子安定剤)を加えた。得られた混合物をユニオンプロ
セスOlアトライターで6時間摩砕した。平均直径をO
,4ミクロンを有する粒子の安定なコロイド分散液が得
られた。分散液をさらに300−のアイソバールGを添
加することによって1重量%の粒子まで希釈した。次に
、300mlの分散液に、Nuodex Canada
社から得られた12%オクテン酸ジルコニウムO,12
gを加えた。24時間静置して混合物を平衡にしたのち
、得られた液体現像剤をバーサチック■−80電子写真
プリンターに導入し、像を形成させ現像した。光学密度
1.1を有する像が得られ紙に良好に定着していた。ト
ナー粒子は正帯電させ300マイクロク一ロン/gの電
荷対質量比を示した。
実施例23 液体現像剤を実施例22で記載したようにして調製した
が、0.2gのナフテン酸鉄6%溶液をオクチン酸ジル
コニウムの代りに用いた。現像剤の電荷対質量比は28
0マイクロク一ロン/gであり、粒子は正に帯電してい
た。この液体現像剤のバーサチックV−80プリンター
での像形成性能は実施例20の現像剤が発揮した性能と
同じであった。
実施例24 実施例22の方法を繰返したが実施例9で記載したシリ
カ粒子の調製においてレバフィックスブリリアントレッ
ドEGBAの代りに5.0gのプロシオンターキュオイ
ズHA染料(IC1社より入手できる)を用いた。シア
ン液体現像剤が得られ、この現像剤は310マイクロク
一ロン/gの電荷対質量比を示し、0.4ミクロンの平
均粒径を有していた。この液体現像剤をバーサチックV
−80プリンターに導入し、像をジェームスリバー絶縁
紙上で現像するのに用いたとき、光学密度1.1を有す
るシアン像を排紙に良好に定着していた。
実施例25 実施例22の方法を繰返したがプロジオンイエローMX
−80(ICI社より入手できる)をレバフィックスブ
リリアントレッドEGBAO代りに用い、イエロー液体
現像剤を調製した。この現像剤は270マイクロク一ロ
ン/gの電荷対質量比を示し、平均粒径は0.4ミクロ
ンであった。液体現像剤をバーサチックV−80プリン
ターに導入しジェームスリバー絶縁紙上で像を現像する
のに用いたとき、光学密度0.7を有するイエロー像が
得られ紙に良好に定着していた。
実施例26 エーロジル380シリカ粒子(9,6g)を100℃で
24時間真空乾燥させデシケータ−中で冷却させた。乾
燥シリカ粒子を機械的撹拌器、リフラックスコンデンサ
ー、温度計、ディーンスターク装置および窒素人口を備
えた500m1の丸底フラスコに入れ、次いで、このフ
ラスコに、窒素下の共沸蒸留により前辺って乾燥させた
200rdのトルエンおよび3.5mf!(0,013
9モル)の3−アミノプロピルトリエトキシシランを加
えた。反応混合物を111℃で5時間リフラックスさせ
、室温に冷却し、約3.000 rpmで遠心し、その
後、上澄液を注ぎ出し、沈澱物を100−のメタノール
で洗浄した。続いて、沈澱物とメタノールの混合物を遠
心し、上澄液を除去し、残留物を100−のメタノール
で再び洗浄し遠心し、さらに10〇−の水で洗浄して遠
心した。残留物を40℃で2時間真空乾燥させて6gの
白色粉末状物質を得た、このものは、M、 W、 Ur
banおよびJ、L、Koenigによって“Dete
rmination of the 0rientat
ion ofSilanes on 5ilica 5
urface by Fourier Transfo
rmInfrared Photoacoustic 
5pectroscopy  、appliedSpe
ctroscopy、 Vol、 40.  k4. 
513−519(1986)において、また、T、 G
、 Waddell、 D、 E。
LaydenおよびM、 T、 DeBelloによっ
て“The Natureof Organosila
ne to 5ilica 5urface Bond
ingJournal of the America
n Chemical 5ociety、Vol。
103.5303−5307 (1981)において記
載されている方法で測定したとき、共有結合したアミノ
プロピルトリエトキシシラン基を有するエーロジル20
0粒子を含んでいた。
上記の結合カップラーを含むシリカ粒子25gとレバフ
ィックスブリリアントブルーEFFA(バイエル社より
人手できる)25gのl OOmfの水中混合物を室温
で24時間マグネティックスクーラーを備えた丸底フラ
スコ中で撹拌した。次に、反応混合物をMillipo
re社からのミニタンアクリリックシステムに限外濾過
により上澄液が無色になるまで精製した。懸濁液を10
0m1に濃縮しニューヨーク州ストーンリッジのF T
 SSystems社から入手できるデュラードライ凍
結乾燥機によって凍結乾燥させて23gのブルーシリカ
粒子を得た。
ユニオンプロセル01アトライター中の1.75gの1
/4インチ(6,385+nm)ステンレススチール球
に25gのエルパックス[5720(II:、I。
Dupont社より入手できる)と125gのアイソバ
ール(BXxOn社より人手できる)とを加えた。アト
ライターを絶えず撹拌しながら115℃に加熱した。そ
の後、10.0gの上記で調製したシアンカラーシリカ
粒子を混合物に加えた。分散を30分間続け、その後、
さらに150gのアイソバールLを混合物に加えた。磨
砕をさらに1時間続けた。アトライターを2時間に亘っ
て25℃に冷却し、磨砕を25℃でさらに3時間続けた
得られた分散液は11.3重量%の固形分を有し、ホリ
バ遠心分析器で測定したとき2.8ミクロンの平均粒径
を有していた。次に、この分散液をアイソバールG (
Exxon社より入手できる)の添加により1.5重量
%の粒子濃度に希釈した。
70gの上記分散液に帯電調節剤としてのアイソバール
G中のOL OA 1200 (Chevron Ch
emica1社より入手できる)に重量%混合物i、o
WLlを加えた。得られた液体現像剤を24時間で平衡
させた。引き続く電気的試験は現像剤が負帯電し110
マイクロク一ロン/gの電荷対質量比を有していたこと
を示した。この液体現像剤をサビン870複写機に入れ
、像を形成させ現像した。この液体現像剤の転写効率は
重量計量的に測定したとき90%であり、固形像領域の
光学密度はマクベスTR927密度計で測定したとき1
.0であり、8線対/mmの解像力を有していた。
実施例27 液体現像剤を実施例26で記載したようにして調製した
が、シリカ粒子1g当り30■のレシチン(Fishe
r 5ceintific社より入手できる)を0LO
A 1200の代りに帯電調節剤として使用した。得ら
れた液体現像剤は負帯電していて110マイクロク一ロ
ン/gの電荷対質量比を示した。
この液体現像剤をサビン870複写機に導入し像を現像
するのに用いたとき、1.1の光学密度を有するプリン
トが得られ、8線対/mmの解像力を示した。
実施例28 液体現像剤を実施例26で記載したようにして調製した
が、実施例8で記載したようなレッドカラーシリカをシ
アンカラーシリカの代りに用いた。
得られた液体現像剤は負帯電しており100マイクロク
ーロン/gの電荷対質量比を示した。この液体現像剤を
サビン870複写機に導入し像を現像するのに用いたと
き、1.05の光学密度を有するプリントが得られた。
現像剤の感光体から紙への転写効率は重量計量により測
定したとき93%であった。
実施例29 液体現像剤を実施例28で記載したようにして調製した
が、シリカ材料1g当り30■のレシチン(Fishe
r 5cientific社より入手できる)を帯電調
節剤として0LOA 1200の代りに使用した。得ら
れた液体現像剤は負帯電しており120マイクロク一ロ
ン/gの電荷対質量比を示した。
この液体現像剤をサビン870複写機で像を現像するの
に用いたとき、光学密度1.1を有するプリントが得ら
れた。現像剤の感光体から紙への転写効率は重量計量に
より測定したとき93%であった。
本発明の他の実施態様および変形は本明細書の記載から
当業者にとって容易であり、これらの実施態様および変
形並びにそれらの等個物も本発明の範囲に属するものと
する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、水;グリコール類;ジメチルスルホキシドおよびス
    ルホランからなる群より選ばれた溶媒;および染料をシ
    ランカップリング剤を介して粒子表面に共有結合した親
    水性シリカ粒子を含む複数のカラー粒子とを含むインク
    ジェットインク組成物。 2、液体ベヒクル、増粘剤、任意成分としての導電性増
    進剤、および染料を粒子表面にシランカップリング剤を
    介して共有結合した親水性シリカ粒子を含む複数の粒子
    とを含むインクジェットインク。 3、液媒、この液媒に可溶性の高分子物質、帯電調節剤
    、および粒子表面に染料をシランカップリング剤を介し
    て共有結合した親水性シリカ粒子を含む複数のカラー粒
    子とを含む液体現像剤組成物。 4、液媒、この液媒に可溶性の高分子物質、帯電調節剤
    、および粒子表面に染料をシランカップリング剤を介し
    て共有結合させた親水性シリカ粒子を含む複数のカラー
    粒子とを含み、上記粒子が親水性シリカ粒子を水の不存
    在下にシランカップリング剤と反応させて共有結合した
    カップリング剤を有する粒子を調製し次いで染料を該カ
    ップリングと反応させることを含む方法によって得られ
    ることを特徴とする液体現像剤組成物。 5、親水性シリカ粒子を水の不存在下にシランカップリ
    ング剤と反応させて共有結合したカップリング剤を有す
    るシリカ粒子を調製し、続いて染料を上記カップリング
    剤と反応させて粒子表面に染料を上記シランカップリン
    グ剤を介して共有結合したカラーシリカ粒子を調製し、
    このカラーシリカ粒子を回収し乾燥させ、このカラーシ
    リカ粒子を液媒およびこの液媒に可溶性の高分子物質と
    混合し、得られた混合物に帯電調節剤を添加することを
    特徴とする液体現像剤の調製方法。 6、液媒、帯電調節剤、および樹脂と粒子表面に染料を
    シランカップリング剤を介して共有結合したカラー親水
    性シリカ粒子を含む複数のトナー粒子とを含む液体現像
    剤組成物。7、液媒、樹脂、帯電調節剤、および表面に
    染料をシランカップリング剤を介して共有結合した親水
    性シリカ粒子を含む複数のカラー粒子とを含み、上記粒
    子が親水性シリカ粒子を水の不存在下にシランカップリ
    ング剤と反応させて共有結合したカップリング剤を有す
    る粒子を調製し次いで染料を上記カップリング剤と反応
    させることを含む方法によって得られることを特徴とす
    る液体現像剤組成物。 8、親水性シリカ粒子をシランカップリング剤と水の不
    存在下に反応させて共有結合したカップリング剤を有す
    るシリカ粒子を調製し、続いて染料を上記カップリング
    剤と反応させて表面に染料を上記シランカップリング剤
    を介して共有結合したカラーシリカ粒子を調製し、この
    カラーシリカ粒子を回収し乾燥させ、このカラーシリカ
    粒子を液媒および樹脂と混合し、得られた混合物に帯電
    調節剤を添加することを特徴とする液体現像剤の調製方
    法。
JP01207766A 1988-08-17 1989-08-10 カラーシリカ粒子を含有するインクジェットインクおよび液体現像剤組成物 Expired - Fee Related JP3105511B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US369003 1982-04-16
US07/232,967 US4877451A (en) 1988-08-17 1988-08-17 Ink jet inks containing colored silica particles
US232967 1989-06-23
US07/369,003 US5378574A (en) 1988-08-17 1989-06-23 Inks and liquid developers containing colored silica particles

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02110172A true JPH02110172A (ja) 1990-04-23
JP3105511B2 JP3105511B2 (ja) 2000-11-06

Family

ID=26926512

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01207766A Expired - Fee Related JP3105511B2 (ja) 1988-08-17 1989-08-10 カラーシリカ粒子を含有するインクジェットインクおよび液体現像剤組成物

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5378574A (ja)
EP (1) EP0355062B1 (ja)
JP (1) JP3105511B2 (ja)
DE (1) DE68926871T2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6284365B1 (en) 1996-08-26 2001-09-04 Fuji Xerox Co., Ltd. Composite material and method for producing the same
JP2004516963A (ja) * 2001-01-08 2004-06-10 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 表面改質されたナノメートルサイズの粒子を組み入れたエネルギー硬化性インクおよび他の組成物
JP2008545606A (ja) * 2005-05-27 2008-12-18 チバ ホールディング インコーポレーテッド 機能化ナノ粒子
JP2009514001A (ja) * 2005-10-26 2009-04-02 チバ ホールディング インコーポレーテッド 電気泳動ディスプレーのための着色粒子
JP2010102825A (ja) * 2005-08-03 2010-05-06 Mitsubishi Kagaku Media Co Ltd 紫外線硬化性インク組成物
JP2012046581A (ja) * 2010-08-25 2012-03-08 Riso Kagaku Corp 非水系インクジェットインク

Families Citing this family (122)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5221332A (en) * 1991-04-29 1993-06-22 Xerox Corporation Ink compositions
JP3428742B2 (ja) * 1993-11-25 2003-07-22 キヤノン株式会社 水性インク、インクジェット記録方法、インクカートリッジ、記録ユニット、インクジェット記録装置及びブリーディングの緩和方法
US5534578A (en) * 1994-09-06 1996-07-09 The Goodyear Tire & Rubber Company Silica reinforced rubber composition containing salts of salicylic acid
IL111440A0 (en) * 1994-10-28 1994-12-29 Indigo Nv Imaging apparatus and improved toner therefor
WO1997004363A1 (en) * 1995-07-21 1997-02-06 Minnesota Mining And Manufacturing Company Liquid toners with zirconium/aluminum complex charge director
JP3984663B2 (ja) * 1995-12-01 2007-10-03 キヤノン株式会社 2液系記録用のインク、該インクを用いたインクセット及び該インクセットによる記録方法並びに該記録方法に用いる装置
US5633109A (en) * 1995-12-05 1997-05-27 Xerox Corporation Ink compositions with liposomes containing photochromic compounds
US5626654A (en) * 1995-12-05 1997-05-06 Xerox Corporation Ink compositions containing liposomes
US5948512A (en) * 1996-02-22 1999-09-07 Seiko Epson Corporation Ink jet recording ink and recording method
US5689761A (en) * 1996-09-26 1997-11-18 Xerox Corporation Liquid immersion development machine having a development system adapted to compensate for copy paper roughness
US5788749A (en) * 1997-02-14 1998-08-04 Xerox Corporation Pigmented ink compositions containing liposomes
US6015843A (en) * 1998-01-14 2000-01-18 Dendreon Corporation Process for making silanized colloidal silica
GB9802210D0 (en) * 1998-02-02 1998-04-01 Xaar Technology Ltd Ink jet printer ink
US5958998A (en) * 1998-02-05 1999-09-28 Xerox Corporation Ink jet inks
US6277476B1 (en) * 1998-07-31 2001-08-21 Eastman Kodak Company Matched ink/receiver set containing colloidal inorganic particles
US6277183B1 (en) 1998-10-08 2001-08-21 Cabot Corporation Ink compositions containing metal oxides
US6503977B1 (en) 1999-03-25 2003-01-07 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Substrate coatings, methods for treating substrates for ink jet printing, and articles produced therefrom
US6306203B1 (en) 1999-09-23 2001-10-23 Xerox Corporation Phase change inks
US6224284B1 (en) 1999-10-12 2001-05-01 Dri Mark Products Incorporated Metallic ink composition for wick type writing instruments
US6838498B1 (en) 1999-11-04 2005-01-04 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Coating for treating substrates for ink jet printing including imbibing solution for enhanced image visualization and retention
EP1254029B1 (en) 2000-01-19 2006-03-29 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Waterfast ink receptive coatings for ink jet printing materials and coating methods therewith
US6478862B1 (en) 2000-03-14 2002-11-12 Macdermid Acumen, Inc. Pigmented inks and a method of making pigmented inks
US7094814B2 (en) * 2000-09-01 2006-08-22 Toda Kogyo Corporation Coloring composition for color filter containing colorant and color filter using the same
US7022752B2 (en) * 2000-09-01 2006-04-04 Toda Kogyo Corporation Composite particles, process for producing the same, and pigment, paint and resin composition using the same
JP4540921B2 (ja) 2001-06-05 2010-09-08 戸田工業株式会社 インクジェット用インクの着色材及びインクジェット用インク並びに水性顔料分散体、有機無機複合粒子粉末
US6936648B2 (en) * 2000-10-30 2005-08-30 Kimberly-Clark Worldwide, Inc Coating for treating substrates for ink jet printing including imbibing solution for enhanced image visualization and retention, method for treating said substrates, and articles produced therefrom
JP2004526019A (ja) 2001-02-16 2004-08-26 マクダーミド・カラースパン・インコーポレーテツド 直接染料インキおよび直接染料インキの製造法
DE10117504A1 (de) * 2001-04-07 2002-10-17 Degussa Injekt-Tinte
US7492505B2 (en) 2001-08-17 2009-02-17 Sipix Imaging, Inc. Electrophoretic display with dual mode switching
US7038670B2 (en) * 2002-08-16 2006-05-02 Sipix Imaging, Inc. Electrophoretic display with dual mode switching
TW550529B (en) * 2001-08-17 2003-09-01 Sipix Imaging Inc An improved electrophoretic display with dual-mode switching
FR2831179B1 (fr) * 2001-10-22 2005-04-15 Rhodia Chimie Sa Procede de preparation en milieu aqueux de compositions pigmentaires a base de silice
FR2831178B1 (fr) * 2001-10-22 2006-04-14 Rhodia Chimie Sa Compositions pigmentaires a base de silice
US6811724B2 (en) * 2001-12-26 2004-11-02 Eastman Kodak Company Composition for antistat layer
JP3765757B2 (ja) * 2002-01-18 2006-04-12 富士通株式会社 液体現像剤用トナー及び液体現像剤、並びに、画像形成装置及び画像形成方法
US20030175451A1 (en) 2002-03-12 2003-09-18 Palitha Wickramanayake Chemically-bonded porous coatings that enhance humid fastness and fade fastness performance of ink jet images
US7271947B2 (en) * 2002-08-16 2007-09-18 Sipix Imaging, Inc. Electrophoretic display with dual-mode switching
US7038656B2 (en) * 2002-08-16 2006-05-02 Sipix Imaging, Inc. Electrophoretic display with dual-mode switching
EP1394227B1 (en) * 2002-08-30 2006-05-24 Eastman Kodak Company Ink jet ink composition and printing process
US6712891B2 (en) 2002-08-30 2004-03-30 Eastman Kodak Company Ink jet composition
FR2849049B1 (fr) * 2002-12-20 2005-06-03 Compositions pigmentaires colorees a base de silice.
US7105262B2 (en) * 2003-01-08 2006-09-12 Seiko Epson Corporation Liquid developer
US6770126B1 (en) * 2003-01-15 2004-08-03 Xerox Corporation Fast dry ink containing alkyl saccharide and methods of making and using said ink
US6860930B2 (en) 2003-06-25 2005-03-01 Xerox Corporation Phase change inks containing branched triamides
US6858070B1 (en) * 2003-11-25 2005-02-22 Xerox Corporation Phase change inks
FR2872412B1 (fr) * 2004-06-30 2007-07-20 Lcw Les Colorants Wackherr Sa Pigments a base de colorants hydrosolubles lies a un support mineral
US20060063084A1 (en) * 2004-09-22 2006-03-23 Xerox Corporation Emulsion aggregation toner containing pigment having a small particle size
US7202883B2 (en) * 2004-12-10 2007-04-10 Xerox Corporation Heterogeneous reactive ink composition
US7172276B2 (en) * 2004-12-10 2007-02-06 Xerox Corporation Heterogeneous low energy gel ink composition
JP5035497B2 (ja) * 2005-01-26 2012-09-26 戸田工業株式会社 複合粒子粉末並びに該複合粒子粉末を用いた着色組成物及び樹脂組成物
JP2006213772A (ja) * 2005-02-01 2006-08-17 Riso Kagaku Corp 孔版印刷用水性インキおよび孔版印刷方法
US20060257495A1 (en) * 2005-05-11 2006-11-16 Xerox Corporation Method of purification of polyalkylene materials
EP1928404A2 (en) * 2005-08-09 2008-06-11 Soane Labs, LLC Hair hold formulations
WO2007021731A2 (en) * 2005-08-09 2007-02-22 Soane Laboratories, Llc. Dye-attached and/or surface-modified pigments
US7572325B2 (en) * 2005-11-30 2009-08-11 Xerox Corporation Ink carriers, phase change inks including same and methods for making same
US7758268B2 (en) * 2005-12-20 2010-07-20 Xerox Corporation Hand held photochromic marking implement
CA2641309A1 (en) 2006-02-03 2007-08-16 Nanopaper Llc Functionalization of paper components with an amine-containing polymer
US20090165976A1 (en) * 2006-02-03 2009-07-02 Nanopaper, Llc Expansion agents for paper-based materials
US7820563B2 (en) * 2006-10-23 2010-10-26 Hawaii Nanosciences, Llc Compositions and methods for imparting oil repellency and/or water repellency
US7786209B2 (en) * 2006-10-27 2010-08-31 Xerox Corporation Nanostructured particles, phase change inks including same and methods for making same
KR20100015349A (ko) * 2007-03-05 2010-02-12 바스프 에스이 컬러 필터에 사용하기 위한 양이온성 착색제를 포함하는 표면-개질된 나노입자
US20090097898A1 (en) * 2007-10-16 2009-04-16 Xerox Corporation Hand held photochromic marking implement
US20090148785A1 (en) * 2007-12-05 2009-06-11 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Wet developer having specific temperature characteristics of dynamic viscoelasticity and fixing method using the same
WO2009105385A1 (en) * 2008-02-21 2009-08-27 Sipix Imaging, Inc. Color display devices
US8422116B2 (en) 2008-04-03 2013-04-16 Sipix Imaging, Inc. Color display devices
US8072675B2 (en) * 2008-05-01 2011-12-06 Sipix Imaging, Inc. Color display devices
JP2010094844A (ja) * 2008-10-14 2010-04-30 Fujifilm Corp インクジェット記録方法
JP5171534B2 (ja) * 2008-10-15 2013-03-27 富士フイルム株式会社 インクジェット記録方法
US8797258B2 (en) * 2008-12-30 2014-08-05 Sipix Imaging, Inc. Highlight color display architecture using enhanced dark state
US8503063B2 (en) 2008-12-30 2013-08-06 Sipix Imaging, Inc. Multicolor display architecture using enhanced dark state
US9251736B2 (en) 2009-01-30 2016-02-02 E Ink California, Llc Multiple voltage level driving for electrophoretic displays
US8964282B2 (en) 2012-10-02 2015-02-24 E Ink California, Llc Color display device
US8717664B2 (en) 2012-10-02 2014-05-06 Sipix Imaging, Inc. Color display device
CN102574677B (zh) * 2009-04-15 2015-03-18 康奈尔大学 掺杂化学发光及吸收活性分子的二氧化硅纳米颗粒
KR101730199B1 (ko) 2009-06-24 2017-04-25 바스프 에스이 하전 입자
US8968452B2 (en) 2011-04-27 2015-03-03 Xerox Corporation Phase change inks containing crystalline trans-cinnamic diesters and amorphous isosorbide oligomers
US20110217639A1 (en) * 2010-03-02 2011-09-08 Sprague Robert A Electrophoretic display fluid
US9140952B2 (en) 2010-04-22 2015-09-22 E Ink California, Llc Electrophoretic display with enhanced contrast
US8704756B2 (en) 2010-05-26 2014-04-22 Sipix Imaging, Inc. Color display architecture and driving methods
US9116412B2 (en) 2010-05-26 2015-08-25 E Ink California, Llc Color display architecture and driving methods
US8670174B2 (en) 2010-11-30 2014-03-11 Sipix Imaging, Inc. Electrophoretic display fluid
US10514583B2 (en) 2011-01-31 2019-12-24 E Ink California, Llc Color electrophoretic display
US9146439B2 (en) 2011-01-31 2015-09-29 E Ink California, Llc Color electrophoretic display
US8786935B2 (en) 2011-06-02 2014-07-22 Sipix Imaging, Inc. Color electrophoretic display
US9013783B2 (en) 2011-06-02 2015-04-21 E Ink California, Llc Color electrophoretic display
US8605354B2 (en) 2011-09-02 2013-12-10 Sipix Imaging, Inc. Color display devices
US8649084B2 (en) 2011-09-02 2014-02-11 Sipix Imaging, Inc. Color display devices
US20130164529A1 (en) * 2011-12-21 2013-06-27 Silberline Manufacturing Company, Inc. Colored platelets
US8917439B2 (en) 2012-02-09 2014-12-23 E Ink California, Llc Shutter mode for color display devices
US8797636B2 (en) 2012-07-17 2014-08-05 Sipix Imaging, Inc. Light-enhancing structure for electrophoretic display
US9360733B2 (en) 2012-10-02 2016-06-07 E Ink California, Llc Color display device
US9334335B2 (en) 2012-11-30 2016-05-10 Xerox Corporation Surface layer
CN109031845B (zh) 2013-04-18 2021-09-10 伊英克加利福尼亚有限责任公司 彩色显示设备
WO2014186605A1 (en) 2013-05-17 2014-11-20 Sipix Imaging, Inc. Color display device with color filters
CA2912689C (en) 2013-05-17 2019-08-20 E Ink California, Llc Color display device
US9383623B2 (en) 2013-05-17 2016-07-05 E Ink California, Llc Color display device
TWI534520B (zh) 2013-10-11 2016-05-21 電子墨水加利福尼亞有限責任公司 彩色顯示裝置
US9022546B1 (en) 2013-11-25 2015-05-05 Xerox Corporation Method of jetting ink
ES2793903T3 (es) 2014-01-14 2020-11-17 E Ink California Llc Procedimiento de accionamiento de una capa de visualización en color
EP3936935A1 (en) 2014-02-19 2022-01-12 E Ink California, LLC Driving method for a color electrophoretic display
US20150268531A1 (en) 2014-03-18 2015-09-24 Sipix Imaging, Inc. Color display device
US9683130B2 (en) 2014-03-19 2017-06-20 Xerox Corporation Polydiphenylsiloxane coating formulation and method for forming a coating
US9494884B2 (en) 2014-03-28 2016-11-15 Xerox Corporation Imaging plate coating composite composed of fluoroelastomer and aminosilane crosslinkers
US9428663B2 (en) 2014-05-28 2016-08-30 Xerox Corporation Indirect printing apparatus employing sacrificial coating on intermediate transfer member
US10380955B2 (en) 2014-07-09 2019-08-13 E Ink California, Llc Color display device and driving methods therefor
US10891906B2 (en) 2014-07-09 2021-01-12 E Ink California, Llc Color display device and driving methods therefor
US9611404B2 (en) 2014-09-23 2017-04-04 Xerox Corporation Method of making sacrificial coating for an intermediate transfer member of indirect printing apparatus
US9593255B2 (en) 2014-09-23 2017-03-14 Xerox Corporation Sacrificial coating for intermediate transfer member of an indirect printing apparatus
US9550908B2 (en) 2014-09-23 2017-01-24 Xerox Corporation Sacrificial coating for intermediate transfer member of an indirect printing apparatus
US9421758B2 (en) 2014-09-30 2016-08-23 Xerox Corporation Compositions and use of compositions in printing processes
US10147366B2 (en) 2014-11-17 2018-12-04 E Ink California, Llc Methods for driving four particle electrophoretic display
US9956760B2 (en) 2014-12-19 2018-05-01 Xerox Corporation Multilayer imaging blanket coating
US9458341B2 (en) 2015-02-12 2016-10-04 Xerox Corporation Sacrificial coating compositions comprising polyvinyl alcohol and waxy starch
US9816000B2 (en) 2015-03-23 2017-11-14 Xerox Corporation Sacrificial coating and indirect printing apparatus employing sacrificial coating on intermediate transfer member
US9718964B2 (en) 2015-08-19 2017-08-01 Xerox Corporation Sacrificial coating and indirect printing apparatus employing sacrificial coating on intermediate transfer member
TWI714347B (zh) 2017-11-14 2020-12-21 美商伊英克加利福尼亞有限責任公司 包含多孔導電電極層之電泳主動遞送系統
US11938214B2 (en) 2019-11-27 2024-03-26 E Ink Corporation Benefit agent delivery system comprising microcells having an electrically eroding sealing layer
US11478991B2 (en) 2020-06-17 2022-10-25 Xerox Corporation System and method for determining a temperature of an object
US11499873B2 (en) 2020-06-17 2022-11-15 Xerox Corporation System and method for determining a temperature differential between portions of an object printed by a 3D printer
JP7504710B2 (ja) * 2020-08-14 2024-06-24 東芝テック株式会社 発色材料
US11498354B2 (en) 2020-08-26 2022-11-15 Xerox Corporation Multi-layer imaging blanket
US11767447B2 (en) 2021-01-19 2023-09-26 Xerox Corporation Topcoat composition of imaging blanket with improved properties

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5610619A (en) * 1979-07-04 1981-02-03 Toyo Tire & Rubber Co Ltd Spray combustion of waste oil
JPS59157653A (ja) * 1983-02-28 1984-09-07 Mita Ind Co Ltd 静電写真記録用トナ−
JPS62278583A (ja) * 1986-05-15 1987-12-03 アグフア・ゲヴエルト・ナ−ムロゼ・ベンノ−トチヤツプ 静電荷像の現像方法および装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3290165A (en) * 1963-04-01 1966-12-06 Huber Corp J M Surface modified pigments
US3290105A (en) * 1965-06-02 1966-12-06 B & G Holsinger Inc Laboratory table unit with pull-out boards
US3834924A (en) * 1972-06-08 1974-09-10 Huber Corp J M Process for manufacturing surface modified inorganic pigments
US3939087A (en) * 1973-11-19 1976-02-17 Pitney-Bowes, Inc. Toner compositions containing silane treated fumed silica
US4179537A (en) * 1978-01-04 1979-12-18 Rykowski John J Silane coupling agents
US4204871A (en) * 1978-04-04 1980-05-27 Sun Chemical Corporation Printing inks containing nucleated organic pigments
US4210916A (en) * 1979-03-05 1980-07-01 Whittaker Corporation Ink jet inks
US4197135A (en) * 1979-03-09 1980-04-08 International Business Machines Corporation Waterfast ink for use in ink jet printing
DE3115532A1 (de) * 1980-04-17 1982-01-28 Canon K.K., Tokyo Tintenstrahl-aufzeichnungsverfahren und aufzeichnungstinte fuer die aufzeichnung auf einem bildempfangsmaterial
GB2128764B (en) * 1982-08-23 1986-02-19 Canon Kk Electrostatographic developer
JPS6011853A (ja) * 1983-06-30 1985-01-22 Mita Ind Co Ltd 液体現像剤組成物
US4566908A (en) * 1984-02-24 1986-01-28 Mita Industrial Company, Limited Azoic pigments having a silica core
JPS6253385A (ja) * 1985-09-02 1987-03-09 Canon Inc 記録液及びこれを用いたインクジェット記録方法
US4685968A (en) * 1985-12-05 1987-08-11 Hewlett-Packard Company Process for preparing ink compositions for ink-jets printers

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5610619A (en) * 1979-07-04 1981-02-03 Toyo Tire & Rubber Co Ltd Spray combustion of waste oil
JPS59157653A (ja) * 1983-02-28 1984-09-07 Mita Ind Co Ltd 静電写真記録用トナ−
JPS62278583A (ja) * 1986-05-15 1987-12-03 アグフア・ゲヴエルト・ナ−ムロゼ・ベンノ−トチヤツプ 静電荷像の現像方法および装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6284365B1 (en) 1996-08-26 2001-09-04 Fuji Xerox Co., Ltd. Composite material and method for producing the same
JP2004516963A (ja) * 2001-01-08 2004-06-10 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 表面改質されたナノメートルサイズの粒子を組み入れたエネルギー硬化性インクおよび他の組成物
JP2008545606A (ja) * 2005-05-27 2008-12-18 チバ ホールディング インコーポレーテッド 機能化ナノ粒子
JP2010102825A (ja) * 2005-08-03 2010-05-06 Mitsubishi Kagaku Media Co Ltd 紫外線硬化性インク組成物
JP2009514001A (ja) * 2005-10-26 2009-04-02 チバ ホールディング インコーポレーテッド 電気泳動ディスプレーのための着色粒子
JP2012046581A (ja) * 2010-08-25 2012-03-08 Riso Kagaku Corp 非水系インクジェットインク

Also Published As

Publication number Publication date
EP0355062A3 (en) 1992-01-22
EP0355062B1 (en) 1996-07-24
DE68926871T2 (de) 1997-01-23
JP3105511B2 (ja) 2000-11-06
US5378574A (en) 1995-01-03
EP0355062A2 (en) 1990-02-21
DE68926871D1 (de) 1996-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02110172A (ja) カラーシリカ粒子を含有するインクジェットインクおよび液体現像剤組成物
US5100471A (en) Liquid ink compositions
US4877451A (en) Ink jet inks containing colored silica particles
US5209998A (en) Colored silica particles
US5102763A (en) Toner compositions containing colored silica particles
JP5191659B2 (ja) 静電写真用液体現像剤の製造方法
US4762764A (en) Liquid developer
JP2648557B2 (ja) 磁性材料及びその製造法
JP3944616B2 (ja) ジェットインク及びジェットインク用着色微粒子の分散液の製造方法
JPS59222848A (ja) 安定着色液状現像剤
JPH06100876A (ja) 磁性流体及びその製造法
JPH05247370A (ja) 画像記録用着色組成物
US4766051A (en) Colored encapsulated toner compositions
JP2004035592A (ja) インクジェットプリンタ用油性インク組成物、電子写真用液体現像剤及び着色樹脂粒子の製造方法
JP3706950B2 (ja) アイオノマー樹脂を含む着色組成物
JPS63208061A (ja) 液体現像剤組成物
US6346357B1 (en) Developer compositions and processes
EP0586051A2 (en) Method of preparing a stable colloid of dubmicron particles, and magnetic fluids
JPS63174070A (ja) ラテツクスをベースにした着色液体現像剤
AU2004273102B2 (en) Marking liquid method of preparation and product produced thereby
Duff et al. Hydrocarbon Based Inks for Electronic Printing
JPH0594053A (ja) 電子写真用液体現像剤及びその製造法
JPH09218541A (ja) 液体現像剤およびこれを用いた画像形成方法
JP2002287434A (ja) 静電写真用液体現像剤
JPS62238581A (ja) 黒色液体現像剤組成物

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees