JPH02108878A - 携帯用電動コンプレッサ - Google Patents

携帯用電動コンプレッサ

Info

Publication number
JPH02108878A
JPH02108878A JP25980588A JP25980588A JPH02108878A JP H02108878 A JPH02108878 A JP H02108878A JP 25980588 A JP25980588 A JP 25980588A JP 25980588 A JP25980588 A JP 25980588A JP H02108878 A JPH02108878 A JP H02108878A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
circuit
air
floor
contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25980588A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshimi Miyata
宮田 敏視
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP25980588A priority Critical patent/JPH02108878A/ja
Publication of JPH02108878A publication Critical patent/JPH02108878A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Percussive Tools And Related Accessories (AREA)
  • Compressors, Vaccum Pumps And Other Relevant Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
本発明は、作業者への装着具を備えたハウジングを有し
、空気圧により駆動される被駆動機器に圧縮空気を供給
する携帯用電動コンプレッサに関するものである。
【従来の技術】
空気圧により駆動される被駆動機器に圧縮空気を供給す
るコンプレッサとしては、従来より床や台の上において
使用する据え置き式のものが用いられている。工場の生
産ラインなどで場所をほとんど移動せずに使用する場合
には、据え置き式でも問題はないが、屋外などで場所を
移動する場合には、据え置き式にすると、被駆動機器と
コンプレッサとを接続するエアホースを引き回さなくて
はならないから、エアホースが長くかつ重くなって、作
業場所に制限を受けるという問題が生じるとともに、作
業効率も低下する。 このような問題を解決するものとして、電池を電源とし
、作業者が携帯できるようにした電動式のコンプレッサ
が提案されている。 このようなコンプレッサ1は、たとえば第5図に示すよ
うに、作業者の腰に装着し、被駆動機器2との間を短い
エアホース3で接続して使用するものであり、作業者が
携帯しやすいように構成されているから、作業場所の制
限がなく、作業効率が高くなるという利点がある。
【発明が解決しようとする課題】
ところで、屋外などで行う作業でも作業量が少ない場合
や一箇所でまとめて作業を行うには、作業現場にコンプ
レッサ1を運び、作業者が装着せずに床に置いて使用す
る場合もある。たとえば、被駆動機器に釘打機やタッカ
を使用しているとして、釘やタッカを数本しか打たない
場合などは、そのような使用が考えられる。 一方、作業者が携帯するためには小型軽量化を図る必要
があり、このような要求を満たすために、空気を吸入し
て圧縮する圧縮ポンプの吐出部にエアホースを直接接続
して被駆動機器に圧縮空気を供給するようにしている。 この場合、圧縮ポンプで空気を圧縮する際に発生する熱
で、エアホースとの接続部が加熱されるから、放熱のた
めにファンを設はハウジング内で圧縮ポンプの周囲等に
強制的に空気流を形成するようにしている。ここに、作
業中にはごみやほこりが上から落ちてくるから、作業者
への装着時に下面側となるハウジングの一面に外気を導
入する吸気口を形成するのが普通である。 床等に置いて使用するときに上記吸気口が形成されたハ
ウジングの上記一面が床等に接触すると、吸気口が塞が
れてハウジング内部に空気が導入されず空冷が行われな
くなるから、圧縮ポンプが過熱状態になるという問題が
あった。 本発明は上記したような問題点を解消することを目的と
するものであり、吸気口を形成したハウジングの一面を
床等の上に置くと、圧縮ポンプの動作が停止するように
して、圧縮ポンプが過熱状態になるような使用を防止し
た携帯用電動コンプレッサを提供しようとするものであ
る。
【課題を解決するための手段】
本発明では、上述の目的を達成するために、作業者への
装着時に下面となり冷却用のファンの吸気口が形成され
たハウジングの一面に床等に接触したことを検知する検
知手段を設け、検知手段により床等に上記一面が接触し
たことが検知されると圧縮ポンプの動作を停止させる制
御回路を設けているのである。
【作用】
上記構成によれば、吸気口が形成されたハウジングの一
面が床等に接触すると圧縮ポンプの動作が停止するから
、吸気口が塞がれた状態では圧縮ポンプが動作せず、過
熱状態での使用が防止されるのである。
【実施例】
第4図及び第5図に示すように、携帯用電動コンプレッ
サ1は、着脱自在なエアホース3を介して釘打機のよう
な被駆動機器2に接続され、被駆動機器2に圧縮空気を
供給する。コンプレッサ1のハウジング10の内部には
、第1図に示すように、空気を圧縮する圧縮ポンプ20
と、圧縮ポンプ20の駆動源となるモータ30とが配設
され、ハウジング10の外面の一端上部に設けられた切
欠部11内には、モータ30への電源としての電池4が
着脱自在に装着される。ここに、電池4はケース内に収
納されて電池バックを形成している。 また、ハウジング10の外面には、作業者の腰ベルトに
引掛けられる装着具(図示せず)が取り付けられている
。 圧縮ポンプ20は、ハウジング10内の上部に横向きに
配設されたシリンダ21と、シリンダ21内を往復する
ピストン22とからなるピストンポンプであり、シリン
ダ21の一端部には吸気弁23と排気弁24とを介して
シリンダヘッド25が連結されている。 シリンダヘッド25は、吸気弁23に対応する流路と排
気弁24に対応する流路とを形成するように、内部が2
分されている。吸気弁23につながる流路は、ハウジン
グ10内の空間に上向きに開放され、フィルタ26を介
して圧縮ポンプ20に空気を取り入れるようになってい
る。また、排気弁24につながる流路には、エアホース
3を接続するプラグ受け27が取り付けられ、圧縮ボン
プ20で圧縮された空気をプラグ受け27を介してエア
ホース3に送り込むようになっている。ハウジング10
の前面(第1図中右端面)には、凹所13が形成されて
おり、プラグ受け27は凹所13内に露出する。ハウジ
ング10の前面においてプラグ受け27の周囲には、排
気口15が形成され、ハウジング10の内外に空気が流
通するようになっている。 圧縮ポンプ20を駆動するモータ30は、出力軸31を
上下に突出させている。出力軸31の上端部には、減速
用のギア32.33を介して円板状のクランク34が連
結され、クランク34にはコネクティングロッドを35
介して圧縮ポンプ20のピストン22が連結される。し
たがって、モータ30の回転に伴ってピストン22が左
右に往復移動し、圧縮ポンプ20で空気の吸入と圧縮と
が繰り返されるのである。 上記モータ30の出力軸31の下端部には、冷却用のフ
ァン5が取り付けられる。ハウジング10の底面におい
てファン5の下方には、フィルタ16が装着された吸気
口14が設けられている。 モータ30は吸気口14から外気を導入して排気口15
から排出するように回転するのであり、プラグ受け27
の周囲や圧縮ポンプ20の周囲に空気が流れるから、断
熱圧縮により発熱する圧縮ポンプ20を強制空冷するこ
とができるのである。 また、ファン5の下方に設けたフィルタ16によりハウ
ジング10内への空気が除塵され、その後、シリンダヘ
ッド25に設けたフィルタ26により圧縮ポンプ20内
への空気が除塵されるのであり、2枚のフィルタ16.
26により圧縮ポンプ20への空気が清浄化されるから
、圧縮ポンプ20にごみやほこりが入って、吸気弁23
や排気弁24の空気漏れが生じたり、ピストン22が動
かなくなったりすることが防止されるのである。また、
ハウジング10内への空気がフィルタ16で清浄化され
ているから、フィルタ26による清浄化は簡単に行えば
よく、しかもフィルタ26の目詰まりが少なくなり、圧
縮ポンプ20への吸入抵抗を小さくすることができるの
である。 上記シリンダヘッド25における上記排気弁24につな
がる流路には、通気管27aを介して圧力センサ41が
接続されている。圧力センサ41は、ハウジング10内
に配設された配線基板40上に制御回路42と共に実装
されており、制御回路42では、圧力センサ41により
検出された圧力に基づいて、モータ20と電池4との間
に挿入されたスイッチ回路SWのオン・オフを制御し、
モータ20の動作を制御する。電源は、ハウジング10
の前面の凹所13内にハンドルが露出する電源スィッチ
43により入切され、また、被駆動機器2への圧縮空気
の圧力は、凹所13内に露出する圧力調整つまみ44に
より調節される。 制御回路42は、第3図に示すように、圧力センサ41
からの電圧出力を増幅する増幅回路45と、基準電圧発
生回路46と、増幅回路45の出力と基準電圧発生回路
46から出力される基準電圧とを比較する比較回路47
と、比較回路47とスイッチ回路SWとの間に挿入され
た検知スイッチ48とからなる。基準電圧発生回路46
は被駆動機器2で使用する圧力に応じた基準電圧を発生
するのであり、基準電圧は、吐出圧力調整っまみ44を
操作することにより調節される。また、検知スイッチ4
8は、ハウジング10の下面に配設されており、ハウジ
ング10の下面が床等に接触すると、比較回路47の出
力にかかわらずスイッチ回路SWをオフにしてモータ3
0への給電を停止する。すなわち、検知スイッチ48は
吸気口14が形成されているハウジング10の下面が床
等に接触したかどうかを検知する検知手段として機能す
るのである。この検知スイッチ48は、たとえば、感圧
ゴムシートを用いたシート状のスイッチや、導電ゴムシ
ートをスペーサを介して固定接点に対向して積層したシ
ート状のスイッチなど各種のシート状スイッチを用いる
のが望ましいが、アクチュエータが突出するマイクロス
イッチ等の通常のスイッチを用いることもできる。 エアホース3を介して被駆動機器2を接続している状態
で電源スィッチ43を投入したとすると、圧縮ポンプ2
0から被駆動機器2に至る流路内の圧力が圧力センサ4
1により検出され、圧力センサ41の出力は増幅回路4
5で増幅されて比較回路47に入力される。駆動初期に
おいては、圧力センサ41が検出する圧力は大気圧とほ
ぼ同じであり、増幅回路45から比較回路47に入力さ
れる電圧は基準電圧発生回路46で設定された基準電圧
よりも低いから、比較回路47の出力によってスイッチ
回路SWがオン状態になり、モータ30により圧縮ポン
プ20が駆動される。その結果、圧縮ポンプ20は吸気
弁23と排気弁24とを交互に開き、空気を取り入れて
圧縮空気を被駆動機器2へと送り出す。やがて圧力セン
サ41で検出される圧力が設定された圧力に到達すると
、比較回路47の出力が反転し、スイッチ回路SWがオ
フ状態になってモータ30が停止する。 被駆動機器2を作動させることにより圧縮空気が使用さ
れ、圧力センサ41で検出される圧力が設定値よりも下
がると、比較回路47の出力によりスイッチ回路SWが
再びオン状態になってモータ30が再起動し、圧縮ポン
プ20を作動させる。 したがって、圧縮ポンプ20は、被駆動機器2による圧
縮空気の消費に伴なって間欠的に動作するわけである。
【発明の効果】
本発明は上述のように、作業者への装着時に下面となり
冷却用のファンの吸気口が形成されたハウジングの一面
に床等に接触したことを検知する検知手段を設け、検知
手段により床等に上記一面が接触したことが検知される
と圧縮ポンプの動作を停止させる制御回路を設けている
ものであり、吸気口が形成されたハウジングの一面が床
等に接触すると圧縮ポンプの動作が停止するから、吸気
口が塞がれた状態では圧縮ポンプが動作せず、圧縮ポン
プが過熱状態となる使用が防止されるという利点を有す
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示す断面図、第2図は同上の
一部切欠正面図、第3図は同上に用いる制御回路を示す
ブロック図、第4図は使用例を示す分解斜視図、第5図
は同上を用いた作業状態を示す斜視図である。 1・・・コンプレッサ、2・・・被駆動機器、3・・・
エアホース、5・・・ファン、10・・・ハウジング、
14・・・吸気口、15・・・排気口、20・・・圧縮
ポンプ、42・・・制御回路、48・・・スイッチ。 第2図 代理人  弁理士  石 1)長 七 第4図 璽

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)作業者への装着具を備えたハウジングを有し、空
    気圧により駆動される被駆動機器にエアホースを介して
    圧縮空気を供給する携帯用電動コンプレッサにおいて、
    ハウジング内の空気を圧縮する圧縮ポンプと、作業者へ
    の装着時に下面となるハウジングの一面に形成された吸
    気口からハウジングの他面に形成された排気口に至る流
    路内に配設され圧縮ポンプの周囲に空気流を形成する空
    冷用のファンとをハウジング内に備え、ハウジングの上
    記一面には床等に接触したことを検知する検知手段を有
    し、検知手段により床等に上記一面が接触したことが検
    知されると圧縮ポンプの動作を停止させる制御回路を有
    して成ることを特徴とする携帯用電動コンプレッサ。
JP25980588A 1988-10-15 1988-10-15 携帯用電動コンプレッサ Pending JPH02108878A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25980588A JPH02108878A (ja) 1988-10-15 1988-10-15 携帯用電動コンプレッサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25980588A JPH02108878A (ja) 1988-10-15 1988-10-15 携帯用電動コンプレッサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02108878A true JPH02108878A (ja) 1990-04-20

Family

ID=17339246

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25980588A Pending JPH02108878A (ja) 1988-10-15 1988-10-15 携帯用電動コンプレッサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02108878A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2597309A1 (en) 2011-11-22 2013-05-29 Makita Corporation Air Compressors
TWI454347B (zh) * 2010-11-24 2014-10-01 Makita Corp Air compressor

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI454347B (zh) * 2010-11-24 2014-10-01 Makita Corp Air compressor
EP2597309A1 (en) 2011-11-22 2013-05-29 Makita Corporation Air Compressors

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7494035B2 (en) Pneumatic compressor
US7966691B2 (en) Dust collector
EP2036480A3 (en) AC/DC hand portable wet/dry vacuum having improved portability and convenience
WO2004041050A3 (en) Battery operated vacuum cleaner with arragement to cool batteries
EP1410750A3 (en) Vacuum cleaner
US6746321B2 (en) Electrical grinding power tool with grinding dust suction
WO2007116239A1 (en) Pneumatic compressor
CA2420497A1 (en) Vacuum cleaner having a plurality of power modes
CA2470987A1 (en) Motor assembly and vacuum cleaner having the same
TWI454347B (zh) Air compressor
JPH02108878A (ja) 携帯用電動コンプレッサ
CA2353420A1 (en) Vacuum cleaner with static dissipation circuit
US11692535B2 (en) Air compressor
ATE463999T1 (de) Gehäuseunterteil eines handstaubsaugers
JPH02108877A (ja) 携帯用電動コンプレッサ
JP2020033969A (ja) エアコンプレッサ
US20180320676A1 (en) Air compressor
JP7005765B2 (ja) 空気圧縮機
JPH02115581A (ja) 携帯用電動コンプレッサ
JPH02199278A (ja) 携帯用電動コンプレッサ
JPH0237184A (ja) 携帯用電動コンプレッサー
WO2004030864A8 (de) Handschleifmaschine mit staubabsaugung
JP4426019B2 (ja) 発塵防止機構を備えた電動プレス
JPH01142283A (ja) 携帯用電動コンプレッサー
JPH02173373A (ja) 携帯用電動コンプレッサー