JPH0210828Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0210828Y2
JPH0210828Y2 JP1984169570U JP16957084U JPH0210828Y2 JP H0210828 Y2 JPH0210828 Y2 JP H0210828Y2 JP 1984169570 U JP1984169570 U JP 1984169570U JP 16957084 U JP16957084 U JP 16957084U JP H0210828 Y2 JPH0210828 Y2 JP H0210828Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
protrusion
fitting
slide pin
fitting hole
caliper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984169570U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6184237U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1984169570U priority Critical patent/JPH0210828Y2/ja
Publication of JPS6184237U publication Critical patent/JPS6184237U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0210828Y2 publication Critical patent/JPH0210828Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Braking Arrangements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 技術分野 この考案は、キヤリパがデイスクロータの軸心
に沿つて移動可能に支持されたキヤリパ浮動式の
デイスクブレーキに関し、特にブレーキ作用時に
キヤリパ爪部側の摩擦パツドに作用するトルク
が、この爪部にて受け止められる形式のデイスク
ブレーキに関するものである。
従来技術 キヤリパ浮動式のデイスクブレーキにおいて
は、相対向するシリンダ部と爪部とを備えたキヤ
リパがデイスクロータの外周部を跨いだ状態でデ
イスクロータの軸心方向に移動可能に支持され、
デイスクロータの両側に配設された一対の摩擦パ
ツドがこのキヤリパのシリンダ部と爪部とによつ
て互いに反対側からデイスクロータに押し付けら
れるようになつている。
このキヤリパ浮動式のデイスクブレーキの一種
に、デイスクロータ外周部の回動方向に互いに所
定距離離れた位置においてトルクプレートに立設
されたメインスライドピンおよびサブスライドピ
ンにより前記キヤリパが支持される一方、シリン
ダ部側の摩擦パツド(インナパツド)に作用する
制動トルクは直接トルクプレートによつて受け止
められるが、爪部側の摩擦パツド(アウタパツ
ド)に作用する制動トルクは、デイスクロータ外
周部の回動方向に互いに所定距離離れた位置にお
いてアウタパツドおよびキヤリパの爪部の一方に
設けられた一対の突起と、アウタパツドおよびキ
ヤリパの爪部の他方に設けられた一対の嵌合孔と
の嵌合に基づいてキヤリパに伝達されて主として
メインスライドピンを介してトルクプレートにて
受け止められる形式のものがある。斯かるデイス
クブレーキの制動時においては、キヤリパにメイ
ンスライドピンによる支持中心を中心とする回転
モーメントが作用させられることにより、そのメ
インスライドピンに曲げ力が作用させられる。
考案が解決しようとする問題点 このようなデイスクブレーキにおいて、それら
突起と嵌合孔との間のクリアランスが小さけれ
ば、アウタパツドからキヤリパの爪部へのトルク
の伝達が安定して為され得て望ましいが、このク
リアランスをあまりに小さく設定すると、これら
突起をキヤリパ爪部の相対応する嵌合孔に嵌め合
わせることができなくなる場合がある。突起及び
嵌合孔を加工形成する際に、それらの位置が多少
ばらつくのを避け得ず、上記クリアランスを小さ
く設定すると、それらの位置のばらつきに基づい
て突起と嵌合孔との嵌め合わせが困難若しくは不
能となつてしまうのである。
これに対し、一方の突起および嵌合孔の嵌合ク
リアランスを他方の突起および嵌合孔の嵌合クリ
アランスより大きくすれば、それら突起および嵌
合孔の形成位置の多少のばらつきに拘わらず、前
記他方の突起と嵌合孔との嵌合に基づいてアウタ
パツドのデイスクロータ回動方向のがたつきを殆
ど防止した状態で、一対の突起と一対の嵌合孔と
を好適に嵌合し得ると考えられるが、メインスラ
イドピン側に位置する突起および嵌合孔の嵌合ク
リアランスをサブスライドピン側に位置する突起
および嵌合孔の嵌合クリアランスより大きくした
場合には、アウタパツドの制動トルクは専らサブ
スライドピン側の突起を介してキヤリパに伝達さ
れることとなる。この場合において、前記キヤリ
パの回転モーメントの中心とサブスライドピン側
の突起との間の距離はメインスライドピン側の突
起との間の距離に比べて相当大きいため、キヤリ
パに作用する回転モーメントはかなり大きくなつ
てメインスライドピンに対する曲げ力は相当大き
くなることが避け難く、繰り返し制動が行われる
うちにメインスライドピンが僅かに曲げられてキ
ヤリパの円滑な作動が損なわれたりする虞があ
る。
問題点を解決するための手段 本考案は上記のような問題点を解決するために
為されたものであつて、その要旨とするところ
は、デイスクロータの一面側に設けられたトルク
プレートと、そのデイスクロータ外周部の回動方
向に互いに離れた位置においてそのトルクプレー
トに立設されたメインスライドピンおよびサブス
ライドピンと、相対向するシリンダ部および爪部
を有して前記デイスクロータ外周部を跨いだ状態
で配設され、シリンダ部側において前記メインス
ライドピンおよびサブスライドピンによりデイス
クロータの軸心と平行な方向の移動可能に支持さ
れた浮動キヤリパと、それらシリンダ部および爪
部によつてデイスクロータに押し付けられるイン
ナパツドおよびアウタパツドと、デイスクロータ
外周部の周方向に互いに離れた位置において前記
アウタパツドおよび爪部のいずれか一方に設けら
れ、前記サブスライドピン側に位置する第一突起
および前記メインスライドピン側に位置する第二
突起と、アウタパツドおよび爪部の他方に設けら
れ、それら第一突起および第二突起にそれぞれ嵌
合する第一嵌合孔および第二嵌合孔とを備え、ブ
レーキ作用時に前記アウタパツドに作用したトル
クが、前記突起および嵌合孔の嵌合に基づいて前
記キヤリパに伝達されて主として前記メインスラ
イドピンを介して前記トルクプレートにて受け止
められる形式のデイスクブレーキにおいて、前記
第一突起と前記第二突起とを結ぶ方向における、
その第一突起と前記第一嵌合孔との間の嵌合クリ
アランスを、その第二突起と前記第二嵌合孔との
間の嵌合クリアランスより大きく設定したことに
ある。
作用および考案の効果 このようにサブスライドピン側の第一突起と第
一嵌合孔との間の嵌合クリアランスを、メインス
ライドピン側の第二突起と第二嵌合孔との間の嵌
合クリアランスより大きく設定することによつ
て、第二突起および第二嵌合孔の嵌合クリアラン
スを出来るだけ小さくするとともに、第一突起お
よび第一嵌合孔の嵌合クリアランスを上記二つの
突起の間の寸法と二つの嵌合孔の間の寸法の各公
差に対応して設定すれば、それら突起および嵌合
孔の形成位置の多少のばらつきに拘わらず、第二
突起と第二嵌合孔との嵌合に基づいてアウタパツ
ドのデイスクロータ回動方向のがたつきを殆ど防
止した状態で、一対の突起と一対の嵌合孔とを一
層確実に嵌合し得る一方、前記キヤリパの回転モ
ーメントの中心との間の距離が比較的小さいメイ
ンスライドピン側の第二突起と第二嵌合孔との嵌
合に専ら基づいてアウタパツドの制動トルクをキ
ヤリパに伝達させ得るため、キヤリパの回転モー
メントの中心との間の距離が比較的大きいサブス
ライドピン側の第一突起と第一嵌合孔との嵌合に
専ら基づいてアウタパツドの制動トルクをキヤリ
パに伝達するように構成した場合に比べて、キヤ
リパに作用する回転モーメントおよびメインスラ
イドピンに作用する曲げ力を小さくし得、これに
より、メインスライドピンが曲がつてキヤリパの
円滑な作動が損なわれたりするのを好適に防止し
得る。
実施例 次に、本考案の実施例を図面に基づいて詳しく
説明する。
第2図において、10はデイスクロータ12に
対向して配設されたトルクプレートで、デイスク
ロータ12の外周部の回動方向(図中矢印A方
向)に沿つて互いに離れた位置にメインスライド
ピン14と、サブスライドピン16とが立設さ
れ、これらメインスライドピン14とサブスライ
ドピン16とによつてキヤリパ18がデイスクロ
ータ12の軸心に沿つた方向に移動可能に支持さ
れている。キヤリパ18は、メインスライドピン
14及びサブスライドピン16にそれぞれ対応す
る位置に一対の嵌合部20,22を有し、これら
嵌合部20,22がメインスライドピン14及び
サブスライドピン16に摺動可能に嵌合されてい
る。キヤリパ18は、デイスクロータ12を挟ん
で対向するシリンダ部24と爪部26とを有し、
そのシリンダ部24に図示しないピストンが滑動
可能に嵌合されている。そして、ピストンがシリ
ンダ部24から押し出された時、インナパツド2
8がデイスクロータ12に押し付けられ、またそ
の反作用で爪部26がピストンとは反対の方向に
移動させられて、アウタパツド30がデイスクロ
ータ12に押し付けられ、以てデイスクロータ1
2が制動されるようになつている。
一対の摩擦パツドのうち、インナパツド28は
トルクプレート10によつてデイスクロータ12
の軸心方向に摺動可能に支持され、かつブレーキ
作用時にその側端面(図中左側の側端面)がトル
クプレート10のトルク受面に当接させられて、
デイスクロータ12からインナパツド28に伝え
られたトルクがトルクプレート10によつて受け
止められるようになつている。他方アウタパツド
30は、第3図に示されるように、その裏面側に
取り付けられた板ばね34によつて爪部26に固
定され、デイスクロータ12の軸心方向に爪部2
6と一体に移動させられるようになつている。こ
の板ばね34は、アウタパツド30の裏板31の
中央部に設けられた突起32と、板ばね34に形
成された嵌合孔との嵌合に基づいて長手方向の両
端部が爪部26を強制的に押圧する状態で取り付
けられ、その弾性力に基づいてアウタパツド30
が爪部26に固定されている。なお、突起32の
先端部は板ばね34に対してかしめられている。
アウタパツド30は、更にデイスクロータ12
の外周部の回動方向に互いに離れた位置におい
て、断面円形状をそれぞれ成し、サブスライドピ
ン16側に位置する突起36(第一突起)および
メインスライドピン14側に位置する突起38
(第二突起)が裏板31に対する半抜き加工によ
つて形成され、これら二つの突起36,38が爪
部26の相対応する位置に形成された第一嵌合孔
40、第二嵌合孔42にそれぞれ嵌合されてい
る。
これら、二つの突起36,38は、その外径
φ1,φ2が同じ寸法に定められているが、一方の
第一嵌合孔40と第二嵌合孔42との内径φ3
φ4は異なつた寸法に設定されている。すなわち、
メインスライドピン14に近い側の第二嵌合孔4
2は、第二突起38に対して最小のクリアランス
で嵌合し得る内径とされ、また他方の第一嵌合孔
40は、二つの突起36,38間の距離と、二つ
の嵌合孔40,42間の距離とに差が生じた場合
にも、第一突起36に対して十分嵌り合うような
寸法に設定されている。つまり、二つの突起36
と38との間の距離が寸法公差の範囲内において
最大若しくは最小となり、また二つの嵌合孔40
と42との間の距離が同じく寸法公差の範囲内で
最小もしくは最大となつた場合にも、第一突起3
6が第一嵌合孔40に対して十分嵌合し得るよう
にそれ等のクリアランスが定められているのであ
る。
このようなデイスクブレーキにおいては、たと
え二つの突起36,38間の距離と、二つの嵌合
孔40,42間の距離とがばらついた場合であつ
ても、そのばらつきが第一突起36と第一嵌合孔
40との間のクリアランスによつて吸収され、二
つの突起36と38とは二つの嵌合孔40,42
に対して確実に嵌り合うことができる。
しかも、一方の第二突起38と第二嵌合孔42
とは、最小のクリアランスで嵌合し得るため、少
なくともこの部分においては、第二突起38が第
二嵌合孔42に対してがたつくことなくブレーキ
作用時にアウタパつド30に作用したトルクが爪
部26に円滑かつ確実に伝達されるのである。
ところで、このような形式のデイスクブレーキ
の制動時においては、アウタパツド30に生じた
制動トルクは、専らメインスライドピン14側に
位置する第二突起38と第二嵌合孔42との嵌合
に基づいてキヤリパ18の爪部26へ伝達され
て、主としてメインスライドピン14を介してト
ルクプレート10にて受け止められるが、このと
き、キヤリパ18には、メインスライドピン14
による支持中心を中心として第2図中反時計方向
に回動力が作用するとともに、そのキヤリパ18
の回動力に基づいてメインスライドピン14には
曲げ力が作用する。この場合において、メインス
ライドピン14の支持中心から第二突起38まで
の距離2は、第2図に示すように、その支持中
心から第一突起36までの距離1に比べて相当
短いため、アウタパツド30の制動トルクを専ら
サブスライドピン16側の第一突起36と第一嵌
合孔40との嵌合に基づいてキヤリパ18へ伝達
するように構成した場合に比べて、キヤリパ18
に作用する回動力およびメインスライドピン14
に作用する曲げ力が小さくなり、これにより、メ
インスライドピン14が僅かに曲がつてキヤリパ
18の円滑な作動が損なわれたりするのを好適に
防止することができる。
以上、本考案の実施例を詳述したが、本考案は
その他の態様で実施することも可能である。
例えば、第5図に示すように、第一の突起44
を、その短軸が第一の突起44と第二の突起38
とを結ぶ方向を向く楕円形状に形成することによ
り、第一突起44と第一嵌合孔40との間に嵌合
クリアランスを設けることも可能であり、また第
一の実施例において二つの嵌合孔40,42の内
径を同じ寸法とし、そして、第一突起36の外径
を第二突起38のそれよりも小さくして嵌合クリ
アランスに差を持たせるようにすることも可能で
ある。また前記実施例とは逆に突起を爪部26の
側に、また嵌合孔をアウタパツド30の側にそれ
ぞれ形成することも可能である。
この他、本考案はその趣旨を逸脱しない範囲に
おいて、当業者の知識に基づき様々な変形を加え
た形態で実施することが可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案の実施例であるデイスクブレ
ーキの要部を一部切欠いて示す要部正面図であ
る。第2図は、同じデイスクブレーキの一部切欠
正面図、第3図は、同じデイスクブレーキの側面
図である。第4図は、第1図〜第3図における第
一突起と第一嵌合孔とを嵌合状態で示す要部正面
図であり、第5図は、本考案の他の実施例である
デイスクブレーキの第一突起と第一嵌合孔とを嵌
合状態で示す正面図である。 10:トルクプレート、12:デイスクロー
タ、14:メインスライドピン、16:サブスラ
イドピン、18:キヤリパ、24:シリンダ部、
26:爪部、28:インナパツド、30:アウタ
パツド、36,44:第一突起、38:第二突
起、40:第一嵌合孔、42:第二嵌合孔。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 デイスクロータの一面側に設けられたトルクプ
    レートと、該デイスクロータ外周部の回動方向に
    互いに離れた位置において該トルクプレートに立
    設されたメインスライドピンおよびサブスライド
    ピンと、相対向するシリンダ部および爪部を有し
    て前記デイスクロータ外周部を跨いだ状態で配設
    され、該シリンダ部側において前記メインスライ
    ドピンおよびサブスライドピンにより該デイスク
    ロータの軸心と平行な方向の移動可能に支持され
    た浮動キヤリパと、該シリンダ部および爪部によ
    つて該デイスクロータに押し付けられるインナパ
    ツドおよびアウタパツドと、該デイスクロータ外
    周部の回動方向に互いに離れた位置において前記
    アウタパツドおよび爪部のいずれか一方に設けら
    れ、前記サブスライドピン側に位置する第一突起
    および前記メインスライドピン側に位置する第二
    突起と、該アウタパツドおよび爪部の他方に設け
    られ、該第一突起および第二突起にそれぞれ嵌合
    する第一嵌合孔および第二嵌合孔とを備え、ブレ
    ーキ作用時に前記アウタパツドに作用したトルク
    が、前記突起および嵌合孔の嵌合に基づいて前記
    キヤリパに伝達されて主として前記メインスライ
    ドピンを介して前記トルクプレートにて受け止め
    られる形式のデイスクブレーキにおいて、 前記第一突起と前記第二突起とを結ぶ方向にお
    ける、該第一突起と前記第一嵌合孔との間の嵌合
    クリアランスを、該第二突起と前記第二嵌合孔と
    の間の嵌合クリアランスより大きく設定したこと
    を特徴とするデイスクブレーキ。
JP1984169570U 1984-11-08 1984-11-08 Expired JPH0210828Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984169570U JPH0210828Y2 (ja) 1984-11-08 1984-11-08

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984169570U JPH0210828Y2 (ja) 1984-11-08 1984-11-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6184237U JPS6184237U (ja) 1986-06-03
JPH0210828Y2 true JPH0210828Y2 (ja) 1990-03-16

Family

ID=30727294

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1984169570U Expired JPH0210828Y2 (ja) 1984-11-08 1984-11-08

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0210828Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5321368A (en) * 1976-08-12 1978-02-27 Toyota Motor Corp Assembly structure of outer pad in movable-calliper type disk brake

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5321368A (en) * 1976-08-12 1978-02-27 Toyota Motor Corp Assembly structure of outer pad in movable-calliper type disk brake

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6184237U (ja) 1986-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH026264Y2 (ja)
US6296085B1 (en) Disk brake
JPS5892530U (ja) デイスクブレ−キ
JPH09210104A (ja) ディスクブレーキのラトルスプリング
JP2553511Y2 (ja) 反力式ディスクブレーキ
JP2002039233A (ja) ディスクブレーキ
JPH0210828Y2 (ja)
US11885383B2 (en) Disc brake pad
JPS59175729U (ja) 可動キヤリパ型デイスクブレ−キ
JPS589853B2 (ja) 車両用デイスクブレ−キ
JP3798564B2 (ja) ディスクブレーキ
US5915505A (en) Disc brake system with unitary support
JPH032014Y2 (ja)
JP4495367B2 (ja) 車両用ディスクブレーキ
JPH051701Y2 (ja)
JP2593111Y2 (ja) ドラムブレーキ
JPH0426742Y2 (ja)
US5909785A (en) Twin ramp brake pad reaction member
JPH0215057Y2 (ja)
JP3830211B2 (ja) ディスクブレーキ用摩擦パッド保持機構
JPH032017Y2 (ja)
JPH01124433U (ja)
JPH09105432A (ja) 車両用ディスクブレーキのフローティング型ディスクロータ
JPH0313630Y2 (ja)
JPH032018Y2 (ja)