JPH0210759A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH0210759A
JPH0210759A JP63159506A JP15950688A JPH0210759A JP H0210759 A JPH0210759 A JP H0210759A JP 63159506 A JP63159506 A JP 63159506A JP 15950688 A JP15950688 A JP 15950688A JP H0210759 A JPH0210759 A JP H0210759A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor chip
semiconductor
precipitation speed
metal
heat radiation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63159506A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiromichi Kuroda
博道 黒田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP63159506A priority Critical patent/JPH0210759A/ja
Publication of JPH0210759A publication Critical patent/JPH0210759A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/35Mechanical effects
    • H01L2924/351Thermal stress
    • H01L2924/3511Warping

Landscapes

  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は半導体基板上に放熱用金属プレート(Plat
ed 1−feat 5ink、以下PH8と略称する
)を有する、いわゆるPH3構造の半導体装置の製造方
法に関する。
(従来の技術) 半導体チップの熱抵抗を低減するためには、従来から半
導体薄層基板上にPH8を有するPH3構造が採用され
ている。
P HS構造の半導体チップ、例えば半導体薄層基板と
して砒化ガリウムを用いた電界効果トランジスタ(以下
、GaAsFETと略称)チップの製造においては、第
4図に示されるように厚さ約30μmに薄層化した半導
体薄層基板1上に厚さ約40μmの金の放熱用金属プレ
ート2を電解めっき法によって形成する。この時の金メ
ツキは、めっき液として例えばテンペレックス(商品名
)を使用し、金属析出速度毎分0.15μm(電流密度
3mA10f)で、約270分間行う。
しかしながら、上記のごとく製造された半導体チップを
、例えば金−錫の共晶はんだ3を用いて温度300℃で
外囲器4に接着(マウント)すると、半導体基板と金の
熱膨張係数の違いによって半導体チップは図示のように
凹形に反る。この時の反りの量(第4図のh)は、長辺
の寸法にほぼ比例し、例えば3mmの半導体チップの場
合約26μmである。
この様に大きく反った半導体チップは、これのマウント
時に、溶融したはんだがチップ全面に均一に漏れないた
めに、接着不良が多く発生する。この半導体チップの反
りを防止するために、マウント時にダイコレット等を用
いてチップを押え付ける方法が採られているが、半導体
チップ表面を傷付けたり、大きなストレスを与えたりす
る恐れがあるため、適切な方法とは言えない。
(発明が解決しようとする課題) 以上述べたように、従来の方法で製造されたP HS構
造の半導体チップ、特に大形の半導体チップではマウン
ト時に大きな反りが生じ、素子組立ての歩留りが甚だし
く低下してしまう。また、反りの大きい半導体チップは
、局所的に温度が上昇するために、漏れ電流が増大して
熱暴走し易く、半導体素子の性能の劣化や寿命の低下を
招くことになる。
本発明は上記の問題点を解決するもので、大型のPH8
構造の半導体チップにおいてもマウント時の反りの量が
小さく、素子組立て歩留りが高く。
信頼性の高いPH8構造の半導体チップの製造方法を提
供することを目的とする。
〔発明の構成〕
(課題を解決するための手段) 上記目的を達成するために、本発明の半導体装置の製造
方法では薄層化した砒化ガリウム基板上に金の放熱用金
属プレートを有する半導体チップの製造方法において、
上記放熱用金属プレートを電解めっき法によって形成す
る際この金属の析出速度を半導体チップの長辺寸法に対
応した析出速度よりも高速度とすることを特徴とするも
のである。
(作 用) 本発明は、半導体チップの製造における放熱用金属プレ
ートの電解めっき形成の金属析出速度を大きくすること
によって、マウント時に生ずる半導体チップの反りを小
さくするもので、そのメカニズムは次のように考えられ
る。
すなわち、金属析出速度を大きくすることによって、め
っきは厚み方向に成長する傾向が強くなり、金属結晶は
針状を呈する。この針状に成長した金属結晶は加熱され
ることにより緻密な結晶に変化し、圧縮応力が働く。そ
のため半導体チップをはんだで接着した時の放熱用プレ
ートの熱膨張量は見掛は上小さくなり、半導体チップの
反りを小さくできる。
本発明の製造方法を使用することにより、大型の半導体
チップにおいても充分反りが小さいPH3構造の半導体
チップを容易に製造できる。
(実施例) 以下、本発明の一つの実施例を説明する。
本発明者ははじめに、半導体チップを金−錫はんだで接
着した時の反りと放熱用金属プレートを電解めっき法で
形成する際の金属析出速度の関係を調べた。第2図に半
導体チップの反りと金属析出速度の関係を示す。半導体
チップの長辺の寸法は 2no、 3+nm、 4n+
+o、半導体基板は厚さ30μmの砒化ガリウム、放熱
用金属プレートは厚さ40μmの金である。図示の様に
金属析出速度と半導体チップの反りは反比例する。また
半導体チップの反りは半導体チップの長辺寸法に比例す
る。さらに半導体チップの反りと半導体チップの接着不
良の発生率の関係を長辺3g+の半導体チップについて
調べたところ、第3図に示すように、マウント時の半導
体チップの反りが10μm以下であれば接着不良の発生
率は10%以下となり、素子組立上は余り問題にならな
い。
したがって、電解めっき法を用いて金の放熱用金属プレ
ートを形成する際の金属析出速度を、半導体チップの長
辺寸法に対応した析出速度よりも高速度に、すなわち、
第1図に交斜線を施して示す領域内の一例として長辺の
寸法が2III11の半導体チップでは毎分1.5μm
以上にすることによって、マウント時の反りが10μm
以下のPH8構造の半導体チップを得ることができる。
次にGaAsFETを例に説明する。
例えば、FIET電極が形成され厚さ30μmに薄層化
したGaAs基板上に、放熱用金属プレートとして例え
ば厚さ40μmの金を電解めっき法で形成した。
この際、めっき液は例えばテンペレックス702(商品
名)を使用し、金属析出速度を例えば毎分2.5μm(
電流密度は50mA/al)で15分間行なった。この
時のめっき液の温度は70℃であった。
放熱用金属プレート形成後1個々のチップに分割してP
H5構造のGaAsFETチップが完成する。
上記の方法で作成した長辺寸法が3mmのGaAsFE
Tチップを金−錫はんだで接着したところ、チップの反
りは約7μmで、従来の26μ■に比し顕著な向上を示
した。また、接着不良の発生率は約8%で。
高い歩留りで素子の組立てができた。
〔発明の効果〕
以上述べたように本発明によれば、反りが小さく素子組
立歩留の高いPH8構造の半導体チップが製造できる。
【図面の簡単な説明】
第1図はチップの長辺寸法と金属析出速度の関係を示す
線図、第2図は半導体チップの反りと金属析出速度の関
係を示す線図、第3図は半導体チップの反りと半導体チ
ップの接着不良の発生率の関係を示す線図、第4図はP
H8構造の半導体チップが外囲器にはんだで溶着された
状態を示す断面図である。 1−   −一半導体薄層基板 2−−−一−−−−−−−放熱用金属プレート3   
− はんだ 4      外囲器

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 薄層化した砒化ガリウム基板上に金の放熱用金属プレー
    トを有する半導体チップの製造方法において、上記放熱
    用金属プレートを電解めっき法によって形成する際この
    金属の析出速度を半導体チップの長辺寸法に対応した析
    出速度よりも高速度とすることを特徴とする半導体装置
    の製造方法。
JP63159506A 1988-06-29 1988-06-29 半導体装置の製造方法 Pending JPH0210759A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63159506A JPH0210759A (ja) 1988-06-29 1988-06-29 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63159506A JPH0210759A (ja) 1988-06-29 1988-06-29 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0210759A true JPH0210759A (ja) 1990-01-16

Family

ID=15695259

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63159506A Pending JPH0210759A (ja) 1988-06-29 1988-06-29 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0210759A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9052008B2 (en) 2010-12-09 2015-06-09 Kobelco Construction Machinery Co., Ltd. Drive apparatus and construction machine provided with same

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9052008B2 (en) 2010-12-09 2015-06-09 Kobelco Construction Machinery Co., Ltd. Drive apparatus and construction machine provided with same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3139426B2 (ja) 半導体装置
US4078711A (en) Metallurgical method for die attaching silicon on sapphire devices to obtain heat resistant bond
US5483092A (en) Semiconductor device having a via-hole with a void area for reduced cracking
JPH0222540B2 (ja)
US4876221A (en) Bonding method
US9401284B2 (en) Semiconductor device
JPH07142518A (ja) リードフレームならびに半導体チップおよびそれを用いた半導体装置
US5046656A (en) Vacuum die attach for integrated circuits
JPH0210759A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH08222658A (ja) 半導体素子用パッケージ及びその製造方法
JP2608658B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS635537A (ja) 半導体装置
JP2713200B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS606117B2 (ja) 注入型半導体発光素子
JP2765624B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS59110185A (ja) 半導体レ−ザ装置端面保護膜の形成方法
JPS63140556A (ja) 半導体装置
JPS6139581A (ja) 半導体装置
JPS63202031A (ja) 半導体装置
JPH0140514B2 (ja)
JPH09246440A (ja) パッケージの製造方法
JPH02146748A (ja) 半導体容器
JPH03174780A (ja) 発光ダイオードの製造方法
JPH05299445A (ja) 樹脂封止型半導体装置
JPS59210687A (ja) 半導体レ−ザ装置