JPH02106725A - エレクトロクロミックディスプレイ - Google Patents

エレクトロクロミックディスプレイ

Info

Publication number
JPH02106725A
JPH02106725A JP63259838A JP25983888A JPH02106725A JP H02106725 A JPH02106725 A JP H02106725A JP 63259838 A JP63259838 A JP 63259838A JP 25983888 A JP25983888 A JP 25983888A JP H02106725 A JPH02106725 A JP H02106725A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
electrochromic
electrode
conductive
transparent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63259838A
Other languages
English (en)
Inventor
Sanehiro Furukawa
古川 修弘
Koji Nishio
晃治 西尾
Masahisa Fujimoto
正久 藤本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP63259838A priority Critical patent/JPH02106725A/ja
Publication of JPH02106725A publication Critical patent/JPH02106725A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、無機、有機物質に電圧を印加し、電極面ある
いは電極付近で発生する酸化還元反応による着色を利用
して文字1図形等を表示するエレクトロクロミックディ
スプレイに関する。
〔従来の技術] 現在開発されているデイスプレィにはCRTを用いたデ
イスプレィ、発光ダイオードを用いたデイスプレィ、プ
ラズマ発光を用いたデイスプレィ2液晶を用いたデイス
プレィ及びエレクトロクロミック素子を用いたエレクト
ロクロミックディスプレイが挙げられる。CRTデイス
プレィは長年テレビ受像機等の図形表示装置に使用され
、安定した特性及び高品質な画像が再現できるという長
所を有し、発光ダイオードデイスプレィは電流で簡単に
光出力変調ができ表示の応答速度が速く、長寿命であり
、コンパクトであるという長所を有している。プラズマ
デイスプレィは解像度が比較的高く、コンパクトであり
、液晶デイスプレィは、消費電力が少なく、安価であり
、薄型化が可能である。また、エレクトロクロミックデ
ィスプレイは、現在主にU2O5等のエレクトロクロミ
ンク材料が用いられているが、液晶のような視角依存性
がなく薄型化が可能であるなどの長所を有している。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところが上述したような夫々のデイスプレィにあっては
以下に述べるような欠点がある。即ち、CRTデイスプ
レィはその装置が重く、スペースを取り、しかも消費電
力が大きく、発光ダイオードデイスプレィは薄型化が困
難であり、プラズマデイスプレィは不活性ガスの封入の
ため構造がやや複雑になり回路のIC化が難しく、装置
の薄型化が不可能であり、液晶デイスプレィは大面積の
表示が難しく、表示の応答速度が遅い。
また匈20゜等のエレクトロクロミック材料を用いたエ
レクトロクロミックディスプレイも集積しに(く、大面
積の表示が難しく、表示の応答速度が遅いという欠点を
存している。
今後デイスプレィはまずまず装置の薄型化及び表示の大
面積化が進むと考えられるが、上述したようにこの条件
を満足するデイスプレィは得られていない。
本発明は斯かる事情に鑑みてなされたものであり、導電
性ポリマーを電極として用いたエレクトロクロミック素
子をマトリ、クス状に配して集積化することにより装置
を薄型化でき、大面積の表示が可能であり、しかも高速
の動画表示を行えるエレクトロクコミックデイスプレィ
を提供することを目的とする。
〔課題を解決するだめの手段〕
本発明に係るエレクトロクロミンクティスプレィは、無
機、有機物質を薄膜となし、これを電極とするエレクト
ロクロミック素子を用いたエレクトロクロミックディス
プレイにおいて、電解重合により得た導電性ポリマーを
少なくとも一方の電極に用いたエレクトロクロミック素
子を集積してあることを特徴とする。
〔作用〕
本発明のエレクトロクロミックディスプレイにあっては
、エレクトロクロミック素子の電極に用いる導電性ポリ
マーは、その電解重合時にマトリックス状に配置され、
所定の形状に形成されるので、集積化したエレクトロク
ロミンクデイスプレィが得られる。
〔実施例] 以下、本発明をその実施例を示す図面に基づいて具体的
に説明する。第1図は本発明に係るエレクI・ロクロミ
ンクディスプレイの構成の概要を示ず断面構造図である
。第1図の41はガラス等からなる方形の透明基材であ
り、透明基材41上には多孔性基材(図示せず)を表面
に存する透明導電物質3,3.・・・がマトリックス状
に積層して形成され、透明導電物質3,3.・・の夫々
の上には導電性ポリマー1.1.・・・が積層されてい
る。導電性ポリマー1,1.・・−ヒにはずべての導電
性ポリマ1.1.・・・に共通のセパレータ5を挾んで
、やはりすべての導電性ポリマー1.1.・・・に共通
の対向電極2が積層され、その上は透明基板42が設け
られている。
即ち、積層する透明導電物質3、導電性ポリマ1、セパ
レーク5及び対向電極2の両側は透明基材41と42と
により挟み込まれた構造をなし、前記積層する透明導電
物質3、導電性ポリマー1、セパレータ5及び対向電極
2の周囲は封口体6によって覆われている。
また、導電性ポリマー1には個別に端子7が夫々設けら
れており、対向電極2には1つの端子7が設けられてい
る。
次に透明導電物質3上に積層されている前記導電性ポリ
マー1を得る方法について述べる。
透明基材41上に透明導電物質3をマトリックス状に配
し、この透明導電物質3の表面に多孔性基材(図示せず
)を塗布し乾燥する。このようにして得られた前記透明
基材41を電極とし、電解液中で導電性ポリマー1の原
料を電解重合させた後、多孔性基材を溶解する溶剤で多
孔性材料を洗浄除去する。
そして、マトリックス状に配置した透明導電物質3上に
導電性ポリマー1が得られる。
なお、導電性ポリマー1を解重重合するときの電極とし
ては、透明基材41上に透明導電物質を有するものなら
制限はなく、透明基材41としては、例えばソーダ石灰
ガラス、鉛ガラス、ホウケイ酸ガラス、透明石英ガラス
等の無機ガラス類、ポリエチレン、ポリスチレン、へS
樹脂(アクリロニトリル・スチレン共重合体)、透明塩
化ビニル、ポリメチルメタクリレート等のポリメタクリ
ル酸エステル、ポリメチルアクリレート等のポリアクリ
ル酸エステル、ポリカーボネートメラミン樹脂等のを機
合成高分子化合物が挙げられる。
また、透明導電性物質としては、アルミニウム鉄、 i
、 ITO、ニッケル、チタン、モリブデン等の単体金
属あるいはステンレス、インコネル(商品名)、リチウ
ム−アルミニウム合金、ジュラルミン、ハステロイ(商
品名)、モネル(商品名)等の合金のような安定な物質
をスパックリングまたは蒸着等の手法により用いる。
導電性ポリマー1を重合するときに用いる多孔性1と、
その多孔性基材を洗浄除去する溶剤とは、第1表に示し
た物質が挙げられる。
(以 下 余 白) 第 表 (以 下 余 白) 導電性ポリマー1となる高分子化合物としては、その構
造式の主鎖に共役二重結合を有し、電解重合により合成
可能であるものを用いることができ、例えばポリピロー
ル、ポリチオフェン、ポリアニリン、ポリフラン、ポリ
セレノフェン、及びこれらの誘導体の高分子化合物が挙
げられる。
次にエレクトロクロミックディスプレイの対向電極2に
は、リチウム、ナトリウム2 カリウムルビジウム、若
しくはセシウム等のアルカリ金属、又はりチウム−アル
ミニウム合金、リチウムーインジうム合金等のアルカリ
金属と他金属との合金又はグラファイト、アセチレンブ
ラック等の炭素類、あるいはポリアセチレン等の導電性
高分子が用いられるが、これに限定されるものではない
電解液としては、電解質を有機溶媒に溶解した溶液が用
いられ、前記電解質には、電気陰性度が1.6以下との
金属の陽イオン、4級アンモニウムイオン等の有機カチ
オンの陽イオン、あるいはBF4ClO4−、PF6−
  ASF6− 、 CF3503− +l−、BrC
p、−’、F−等の陰イオンとの塩が挙げられる。
前記電解質の具体例としては、テトラフルオロホウ酸リ
チウム(LiBF= ) 、過塩素酸リチウム(LiC
j204) 、ヘキサフルオロリン酸リチウム(LIP
F6)、テトラクロロアルミン酸リチウム(1,1八I
Cp、4)テトラフルオロホウ酸テトラエチルアンモニ
ウム((Cztls) 4NBF4 ) 、過塩素酸テ
トラエチルアンモニウム((C2H5)4 Ncpoa
) 、  )リフルオロメタンスルホン酸リチウム(L
iCt’:+5O3) 、ヨウ化すヂウム(Lil)、
臭化リチウム(LiBr)を挙げることができるが、こ
れに限定されるものではない。
また、電解質を溶解する有機溶剤としては、高誘電率で
あり非プロトン性であることが好ましく、例えば、ニト
リル、カーボネート、エーテル、ニトロ化合物、アミド
、含硫黄化合物、塩素化炭化水素、ケトン、エステルを
単一又は二種以上を混合して用いることができる。この
有機溶剤の具体例としては、アセトニトリル、プロピオ
ニトリルブチロニトリル、ヘンソニトリル、プロピレン
カーボネート エチレンカーボネート、テトラヒドロフ
ラン、ジオキソラン、1,4−ジオキサン、二I・ロメ
タン、 N、N−ンメヂルホルムアミド、ジメチルスル
ホキシド、スルホラン、1,2−ジクロロエタンγ−ブ
チロラク1−ン、1,2−ジメトキシエタン、リン酸メ
チル、リン酸エチルを挙げることができるが、これに限
定されるものではない。
そして本発明で用いられる電解液の濃度は0.001〜
10モル/lの範囲であり、0.1〜0.3モル/2の
範囲が好ましく、所定の濃度調整した前記電解ン皮は電
極に注液させて用いるか又は、予め電極に含液させて用
いられる。
更に、本発明においては、上述したような電解液の代わ
りに下記に述べるような固体電解質を用いることもでき
る。即ち、Lil、 Li1−Al2O3,Li、NL
ISICON、 Li□5PzSs−Li I等のリチ
ウムイオン導電性ガラス、I、1asio4−Li3P
Oa系等の7 y−1,:zPOa型構造を有するリチ
ウムイオン導電体、ポリエチレンオキシド−LiC、f
! 04系等のリチウムイオン導電性高分子電解質、及
びこれら固体電解質に添加物を加えたものが挙げられる
更に、電解液として電解質溶液及び固体電解質の他に水
溶液の電解液も用いることができる。この場合は電解質
として硝酸塩、硫酸塩、塩化物等の50.”−、No3
− 、Cf−、を含む物質が好ましく、対向電極2はリ
チウム等のアルカリ金属は用いずに亜鉛、鉛、あるいは
導電性ポリマー1が用いられる。
次に本発明を具体的に作成し、得られた2種類のデイス
プレィを表示させた結果について述べる。
透明基材4には200mm X 100mmのガラス基
板を用いる。前記ガラス基板に透明導電物質ITOで3
20 X 200 ドツトのマ(・リックスパターンを
形成した後多孔質基材であるニトリルブチレンゴム(以
下NBRと省略)を塗布し、乾燥する。このようにして
得られたガラス基板を電極として用い、一方のデイスプ
レィではポリチオフェンを、他方のデイスプレィではポ
リアニリンを夫々導電性ポリマー1として重合させ用い
る。即ち、一方のデイスプレィは導電性ポリマー1の原
料としてのチオフェンを、電解溶液である過塩素酸リチ
ウムを溶解したプロピレンカーボネート溶液中で電解重
合させ、マトリックスパターン上の多孔性基材の孔の中
にポリチオフェンを形成させる。そして前記多孔質基材
のNBRをヘキサンで洗浄除去することにより孔の形状
をなすポリチオフェンがマトリックス状に配して得られ
る。このようにして形成されたポリチオフェンを一方の
電極とし、他方の対向電極2にリチウム−アルミニウム
合金を用い、電解液として過塩素酸リチウム−プロピレ
ンカポ不−トン容ン夜を用いたエレクトロクロミツクチ
゛イスプレイにおいて、7トリンクス上の各素子に電圧
を1.OVから3.6vまで変化さセて印加したとごろ
、素子の色が赤から青に連続的に変化した。
他方のデイスプレィは、導電性ポリマー1の原料として
のアニリンを、電解’/8 ?&であるホウフン化水素
酸水溶液中で電解重合させ、マトリックスパターン上に
導電性ポリマー1であるポリアニリンを形成させる。そ
して多孔性基材のNBRをヘキサンで洗浄除去すること
により孔の形状をなすポリアニリンがマトリックス状に
配して得られる。
このようにして形成されたポリアニリンを一方の電極と
し、他方の対向電極2にリチウムアルミニウム合金を用
い、電解液としてホウフッ化リチウム−プロピレンカー
ボネート溶液を用いたエレクトロクロミックディスプレ
イにおいて、マトリックス上の各素子に電圧を1.Ov
から3.6Vまで変化させて印加したところ素子の色が
緑から黒に連続的に変化した。
得られた2種のエレクトロクロミックディスプレイ夫々
において各素子に印加する電圧を所定の画像パターンに
従って独立に設定したところ、2種共画像を表示するこ
とが可能であることが判明し、その画像パターンは電圧
を印加するのをやめても消えず、前記2種のデイスプレ
ィの夫々にメモリー性が確認された。また、電圧を変化
させて印加した時の応答速度は前記2種のデイスプレィ
共1ms〜50m5程度であり、画像パターンを連続的
に変化させても応答速度の遅れは認められなかった。
なお、本実施例では用いた電解溶液及び導電性高分子化
合物等の導電材料にドーピング処理することなく、電極
として成形させ用いたが、予めドーパントを前記導電材
料にドーピング処理してから電極として用いることも可
能である。
〔効果〕
以」−詳述した如く本発明にあってはエレクトロクロミ
ンク素子に電解重合時に形状及びマトリックス上置の制
御が可能な導電性ポリマーを用い、セパレータと対向電
極とを夫々の導電性ポリマーに共通に設けるので、これ
まで困難であった集積化が容易に行うことができ大面積
の表示が可能となる。また、導電性ポリマーの優れた配
向性と大きい表面積とにより表示の応答速度を速めるこ
とができる。更に本発明のエレクトロクロミックディス
プレイはマトリ7クス上の各素子自身が電池と同じであ
り、薄型電池の製造技術を用いれば薄型化が容易であり
、しかも対向電極、セパレータ及び外装体の夫々に適用
性のある材料をやはり適応性のある導電性ポリマーと共
に用いることにより種々の場合に応したエレクトロクロ
ミックディスプレイが形成でき用途が拡大する。また上
述したように各素子が電池と同じであるため、メモリを
有し、画像のちらつきが抑制でき、画像メモリーとして
も使用できる等、本発明は優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るエレクトロクロミックディスプレ
イの構成を示す断面構造図である。 1・・・伝導性ポリマー 2・・・対向電極 3・・・
透明電導層 41.42・・・透明基材 5・・・セパ
レーター6・・・封口体 7・・・端子 特 許 出願人  三洋電機株式会社 代理人 弁理士  河 野  登 夫 捲  1 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、無機、有機物質を薄膜となし、これを電極とするエ
    レクトロクロミック素子を用いたエレクトロクロミック
    ディスプレイにおいて、電解重合により得た導電性ポリ
    マーを少なくとも一方の電極に用いたエレクトロクロミ
    ック素子を集積してあることを特徴とするエレクトロク
    ロミックディスプレイ。
JP63259838A 1988-10-14 1988-10-14 エレクトロクロミックディスプレイ Pending JPH02106725A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63259838A JPH02106725A (ja) 1988-10-14 1988-10-14 エレクトロクロミックディスプレイ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63259838A JPH02106725A (ja) 1988-10-14 1988-10-14 エレクトロクロミックディスプレイ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02106725A true JPH02106725A (ja) 1990-04-18

Family

ID=17339691

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63259838A Pending JPH02106725A (ja) 1988-10-14 1988-10-14 エレクトロクロミックディスプレイ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02106725A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000506629A (ja) * 1996-03-15 2000-05-30 エコール ポリテクニーク フェデラル ドゥ ローザンヌ エレクトロクロミックまたはフォトエレクトロクロミック装置
JP2008011295A (ja) * 2006-06-30 2008-01-17 Murata Mfg Co Ltd 圧電振動子及び圧電振動装置
JP2012529666A (ja) * 2009-06-08 2012-11-22 コンダクティブ・インクジェット・テクノロジー・リミテッド ディスプレイ装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000506629A (ja) * 1996-03-15 2000-05-30 エコール ポリテクニーク フェデラル ドゥ ローザンヌ エレクトロクロミックまたはフォトエレクトロクロミック装置
JP2007072473A (ja) * 1996-03-15 2007-03-22 Ecole Polytechnique Federale De Lausanne エレクトロクロミックまたはフォトエレクトロクロミック装置
JP2008011295A (ja) * 2006-06-30 2008-01-17 Murata Mfg Co Ltd 圧電振動子及び圧電振動装置
JP2012529666A (ja) * 2009-06-08 2012-11-22 コンダクティブ・インクジェット・テクノロジー・リミテッド ディスプレイ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1196965C (zh) 电致变色显示器和电解沉积型显示器
CN100510923C (zh) 包含低共熔混合物的电解质以及使用该电解质的电致变色器件
JP5139323B2 (ja) エレクトロクロミック表示素子及びその製造方法
EP1348045B1 (en) Stable conjugated polymer electrochromic devices incorporating ionic liquids
US20070008603A1 (en) Electrochromic devices utilizing very low band gap conjugated counter electrodes: preparation and use
EP0925615A1 (en) Electrolyte
Ma et al. Electrochromic kinetics of nanostructured poly (3, 4-(2, 2-dimethylpropylenedioxy) thiophene) film on plastic substrate
US7981526B2 (en) Display device
JPH02106725A (ja) エレクトロクロミックディスプレイ
JP2002287173A (ja) エレクトロクロミック表示素子及びその製造方法
JP2001188264A (ja) エレクトロクロミック表示素子
CN112666770B (zh) 基于p(spma-mma)水凝胶电解质的电致变色柔性器件及其制备方法及应用
JPS63199325A (ja) エレクトロミツク表示素子及びその製造方法
JP2002287172A (ja) エレクトロクロミック表示素子及びエレクトロクロミック表示装置
JPH06281970A (ja) 調光体用対向電極および調光体
JP3234277B2 (ja) 高分子固体電解質
JPH04328723A (ja) エレクトロクロミック素子
US20230213831A1 (en) Water-based-organic electrolyte electrochromic devices with lower power consumption and improved cyclability
JP3034328B2 (ja) エレクトロクロミック素子
JPH06250230A (ja) エレクトロクロミック素子及びその製造方法
CN115509053A (zh) 一种基于导电聚合物水凝胶的新型电致变色器件的制备方法
JP2501133B2 (ja) エレクトロクロミック素子
Raja et al. An investigation on the performance of Di-isopropyl benzyl derivative of Poly (3, 4-propylene dioxythiophene) thin film based electrochromic pixels displays
JPH0216188A (ja) エレクトロクロミック材料
CN115981063A (zh) 一种柔性多彩电致变色器件制备方法