JPH02106377A - プリンタ印字文字数管理システム - Google Patents

プリンタ印字文字数管理システム

Info

Publication number
JPH02106377A
JPH02106377A JP63259145A JP25914588A JPH02106377A JP H02106377 A JPH02106377 A JP H02106377A JP 63259145 A JP63259145 A JP 63259145A JP 25914588 A JP25914588 A JP 25914588A JP H02106377 A JPH02106377 A JP H02106377A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printer
character number
printed
printed character
controller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63259145A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinobu Aoki
青木 善信
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP63259145A priority Critical patent/JPH02106377A/ja
Publication of JPH02106377A publication Critical patent/JPH02106377A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Impression-Transfer Materials And Handling Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野] 本発明は、プリンタ装置の制御方式に関する。
(従来の技術] 従来、この種の管理システムでは制御装置で印字文字数
を管理していないので、印字文字数はカウント機能をも
つプリンタ装置内で管理していた。この印字文字数は、
新しいインクリボンをプリンタ装置に実装したときにリ
セットされ、一定の印字文字数に達するとリボン交換用
のアラームランプなどの表示をプリンタ装置で自動的に
行うようになっていた。
(発明が解決しようとする課題] 上述した従来のプリンタ印字文字数管理システムでは、
印字文字数をそのカウント機能をもつプリンタ装置内で
管理している。よって、プリンタ装置に障害が発生して
プリンタ装置を交換した場合、使用されてい之インクリ
ボンをそのまま交換した装置に実装するならば、尚該イ
ンクリボンでの印字文字数が交換したプリンタ装置では
不明であり、印字文字数を管理できなくなる。、よって
、このような場合には新しいインクリボンを必ず実装し
直さなければならないと云う欠点がある。
特に、インクリボンの交換がユーザ側に認められない場
合には、保守する側が新しいインクリホンを用意しなけ
ればならず、余計ナコストがかかると云う欠点がある。
本発明の目的は、印字文字数のカウントをプリンタ装置
で行い、このカウント値を制御装置に送ったり、あるい
は制御装置よりダウンロードするとともに、制御装置で
は印字文字数管理エリアで印字文字数を管理することに
より上記欠点を除去し、インクリボンの交換を管理する
ことができるように構成したプリンタ印字文字数管理シ
ステムを提供することにある。
(課題を解決するための手段) 本発明によるプリンタ印字文字数管理システムは、プリ
ンタ装置と制御装置とを備えて構成したものである。
プリンタ装置は、印字文字数をカウントする印字文字数
カウンタ部を備えたものである。
制御装置はプリンタ装置に対してインターフェース部を
介して接続されていて、印字文字数を管理する印字文字
数管理エリアを備えたものである。
(実施例〉 次に、本発明について図面を参照して説明する。
第1図は、プリンタ印字文字数管理システムの一実施例
を示すブロック図である。
第1図において、lはプリンタ装置、2は印字文字数カ
ウンタ部、3は制御装置、4は印字文字数管理エリア、
5はインターフェース部である。
プリンタ装置1に備えられ念印字文字数カウンタ部2は
印字するごとにカウントを行い、そのカウント値を保持
している。新しいインクリボンをセットしたとき、印字
文字数カウンタ部2はリセットされる。制御装置3の印
字文字数管理エリア4には、インターフェース部5を介
して特定時点での印字文字数カウンタ部2のカウント値
がセットされる。
第2図は、プリンタ装置lの印字文字数カウンタ部2に
保持されている印字文字数データ6を、インターフェー
ス部5を介して制御装置3の印字文字数管理エリア4に
セットした状態を示している。
制御装置3がプリンタ装置1にイニシャライズを行った
とき、プリンタ装置1のレスポンスとして印字文字数デ
ータ6を制御装置3の側に送り、これによって印字文字
数データ6が印字文字数管理エリア4にセットされる。
この状態でプリンタ装置lに障害が発生し、プリンタ装
置1を交換したものとする。この場合、制御装置3によ
りRk初にプリンタ装置IKイニシャライズ処理を行う
とき、同時に印字文字数管理エリア4にセットされてい
る印字文字数データ6を新しいプリンタ装置lにセット
する。
第3図は、制御装置3の印字文字数管理エリア4の内部
の印字文字数データ6を、新しいプリンタ装置1の印字
文字数カウンタ部2ヘインターフェース部5を介してセ
ットした状態を示している。
(発明の効果] 以上説明したように本発明は、印字文字数のカウントを
プリンタ装置で行い、このカウント値を制御装置に送っ
たυ、あるいは制御装置よりダウンロードするとともに
、制御装置では印字文字数管理エリアで印字文字数を管
理することにより、プリンタ装置の障害によりプリンタ
装置を交換したとき、古いインクリボンをそのまま実装
しても印字文字数を継続して管理できると云う効果があ
る。
従って、印字の際にも新しいインクリボンを用意する必
要がなくなり、保守のコストダウンも図ることができる
と云う効果がある。
【図面の簡単な説明】
第111は、本発明によるプリンタ印字文字数管理シス
テムの一実施例を示すブロック図である。 第2図および第3図は、第1図に示すプリンタ印字文字
数管理システムの動作を示す説明図である、 1・・・プリンタ装置 2・・・印字文字数カウンタ部 3・・・制御装置 4・・・印字文字数管理エリア 5・・・インターフェース部 6・・・印字文字数データ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 印字文字数をカウントする印字文字数カウンタ部を備え
    たプリンタ装置と、前記プリンタ装置に対してインター
    フェース部を介して接続されていて、前記印字文字数を
    管理する印字文字数管理エリアを備えた制御装置とを具
    備して構成したことを特徴とするプリンタ印字文字数管
    理システム。
JP63259145A 1988-10-14 1988-10-14 プリンタ印字文字数管理システム Pending JPH02106377A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63259145A JPH02106377A (ja) 1988-10-14 1988-10-14 プリンタ印字文字数管理システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63259145A JPH02106377A (ja) 1988-10-14 1988-10-14 プリンタ印字文字数管理システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02106377A true JPH02106377A (ja) 1990-04-18

Family

ID=17329958

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63259145A Pending JPH02106377A (ja) 1988-10-14 1988-10-14 プリンタ印字文字数管理システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02106377A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0809176B1 (en) Printer communication system and method
US6786149B1 (en) High speed continuous feed printing system
JPH0468959A (ja) プリンタシステム、プリンタおよび外部装置
EP0419811A2 (en) Processor interconnect network for printing press system
JPH02106377A (ja) プリンタ印字文字数管理システム
JP2019530942A (ja) 布地印刷機を操作するためのシステムおよびモジュール
JP3476122B2 (ja) 状態通知装置
JPH1185657A (ja) サーバクライアントシステム及びカード作成装置の消耗品集中管理システム
GB2402250A (en) Tracking image devices in a network
JPH05270114A (ja) プリンタ装置における給紙切れ検出方式
JPH04294184A (ja) 印刷装置の保守方式
JPH0773128A (ja) 情報出力装置
US7133144B2 (en) Closed loop feedback system for alternative toners
JPS60169264A (ja) 遠隔監視システム
JPH0569647A (ja) プリンタのインクリボン交換情報表示方式
JPH03202374A (ja) 印字装置
JP2003241918A (ja) 印刷機で迅速な画像データ伝送をするための機構、およびこれに対応する方法
JP2685924B2 (ja) 遠隔監視装置
JPH03234687A (ja) ラベル印字装置
JP2020151992A (ja) 画像形成装置
JPH04239673A (ja) プリンタの制御方式
JPS57210881A (en) System with function for detecting consumption on ink ribbon
JPH05246126A (ja) プリンタ装置
JPH02190362A (ja) プリンタ
JPH04294175A (ja) 熱転写プリンタのリボンエンド検出方式