JP2003241918A - 印刷機で迅速な画像データ伝送をするための機構、およびこれに対応する方法 - Google Patents

印刷機で迅速な画像データ伝送をするための機構、およびこれに対応する方法

Info

Publication number
JP2003241918A
JP2003241918A JP2002351165A JP2002351165A JP2003241918A JP 2003241918 A JP2003241918 A JP 2003241918A JP 2002351165 A JP2002351165 A JP 2002351165A JP 2002351165 A JP2002351165 A JP 2002351165A JP 2003241918 A JP2003241918 A JP 2003241918A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
storage unit
bus system
data
imaging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002351165A
Other languages
English (en)
Inventor
Andreas Wiedemann
ヴィーデマン アンドレアス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Heidelberger Druckmaschinen AG
Original Assignee
Heidelberger Druckmaschinen AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Heidelberger Druckmaschinen AG filed Critical Heidelberger Druckmaschinen AG
Publication of JP2003241918A publication Critical patent/JP2003241918A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32502Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device in systems having a plurality of input or output devices
    • H04N1/32523Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device in systems having a plurality of input or output devices a plurality of output devices
    • H04N1/32529Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device in systems having a plurality of input or output devices a plurality of output devices of different type, e.g. internal and external devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F33/00Indicating, counting, warning, control or safety devices
    • B41F33/0009Central control units
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32358Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0081Image reader
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0082Image hardcopy reproducer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Manufacture Or Reproduction Of Printing Formes (AREA)
  • Inking, Control Or Cleaning Of Printing Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 画像データの中間記憶をコストと性能に関し
てうまくスケーリングする。 【解決手段】 少なくとも1つの印刷機で迅速な画像デ
ータ伝送をするための機構は画像データをデータマネー
ジャ3に供給するRIP1と、記憶ユニット7と、4つ
の画像付けユニット9と、バスシステム5とを備える。
画像データの中間記憶を、コストとパフォーマンスに関
してうまくスケーリングできるようにするために、記憶
ユニット7が、バスシステム5によって、画像データを
中間バッファリングするためのデータマネージャ3と接
続されているだけでなく、画像付けをするための画像付
け装置9とも接続されており、画像付けユニット9は記
憶ユニット7と通信して、画像データを記憶ユニット7
から直接読み出す。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、請求項1の前提項
に記載の、迅速な画像データ伝送をするための機構、お
よびこれに対応する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】このような種類の機構、およびこれに対
応する方法は、特許文献1から公知である。この場合、
印刷製品のフレキシブルな製作が可能であり、印刷所で
使用される印刷機の多面的な利用性が実現される。その
ために、プリプレス領域等に1つのコンピュータと2つ
の記憶ユニットが設けられる。コンピュータの第1の記
憶ユニットには画像固有の画像データが保存され、第2
記憶ユニットには印刷管理固有の画像データが保存され
ている。印刷所の特定の印刷機のために具体的なジョブ
を準備した後、準備された印刷機でそのジョブを最善に
管理することができる、印刷管理固有の画像データの選
択が行われる。そして、互いに組をなしている画像固有
の画像データと印刷管理固有の画像データとが、機械室
に設置された、RIP(ラスターイメージプロセッサ)
と機械コンピュータと印刷機からなる複数の画像付けシ
ステムが接続されているローカルネットワークないしバ
スシステムを介して、画像付けと制御のために、対応す
る印刷機のRIPへと一緒に伝送される。
【0003】さらに、特許文献2より、記憶装置を備え
る複数のコンピュータを有している、印刷機、特に枚葉
紙オフセット印刷機を制御する装置が公知である。個々
のコンピュータは、ネットワークとして構成されたバス
システム(たとえばCANバス)を介して相互に接続さ
れている。バスおよび別個の接続部として設けられたイ
ンターフェースを介して、これにつながれたプログラミ
ング装置が、通常の機械動作に相当する状態からプログ
ラミング状態へと、バスにつながれているコンピュータ
の切換を行うことができる。
【0004】さらに、デジタル式の印刷機において、予
めRIPによって生成しておいた色成分データを、画像
付けの途中でレーザ画像付けユニットへ伝送することが
一般に知られている。画像付けの中断を防ぐことができ
るようにするために、その都度の画像付け速度とシステ
ム構成に合わせた、連続的なデータ転送速度でのデータ
伝送が必要である。その結果、デジタル式の印刷機で
は、印刷ユニットごとに画像付けユニットが設けられて
いるので、印刷ユニットの数に伴って全体のデータ転送
速度に対する要求も高まる。従来技術に基づくRIP
は、求められる全体のデータ転送速度を画像付け中に提
供することができないのが通例なので、色成分データの
中間記憶が必要である。すなわち、データをまずRIP
から1つまたは複数の中間記憶装置にコピーしておいて
から、画像付け中に、求められるデータ転送速度で中間
記憶装置から読み出す。この場合、汎用型の画像付けシ
ステムの主要な指標となるのは、スケーリングのしやす
さ(パラメータを増減できること)である。すなわち、
システムは、小さい機械構成に関しても大きい機械構成
に関しても同じように要求事項を満たすのに好適でなく
てはならない。
【0005】
【特許文献1】米国特許明細書6,029,576
【特許文献2】欧州特許出願明細書755786
【0006】
【発明が解決しようとする課題】現在利用できる画像付
けシステムでは、分解データのバッファリングのための
記憶媒体としてハードディスクが利用される。ハードデ
ィスクは衝撃に敏感なので、制御キャビネットの中の別
個の記憶ユニットに内蔵され、印刷機の内部には内蔵さ
れない。つまり、画像付けユニットがハードディスクに
直接アクセスすることは不可能である。最大6つの画像
付けユニットに画像データを供給することができる、専
用の記憶ユニットを準備することが公知である。このユ
ニットは入力側にSCSIインターフェースを有してお
り、これを介して分解データが記憶ユニットに伝送され
る。出力側には、画像付けユニットへデータを伝送する
ための、6つの独立した光学バスシステムがある。内部
の電子装置はプロセッサベースであり、選択的に装備す
ることができる最大6つのハードディスクを制御するこ
とができる。このような機構の欠点は、コストと性能に
関してあまりスケーリングができないことである。すな
わちこの解決策は、ちょうど6台または12台の印刷ユ
ニットをもつ機械の場合にしか最善の解決策ではなく、
これと異なる構成の場合には、性能に関しては必要がな
く不要なコストを発生させる部品が、システムに生じて
しまう。それに加えて、画像付けユニットからハードデ
ィスクへ直接アクセスできないので、ハードディスクの
管理や、画像付けユニットへのデータ転送を引き受ける
別の計算機システムが必ず必要である。
【0007】うまくスケーリングができる印刷システム
をつくるための別の取組の要諦は、印刷ユニットごと
に、ハードディスクを備える計算機システムを設けるこ
とにある。RIPから計算機システムへの接続はイーサ
ネット(登録商標)インターフェースを介して実現さ
れ、それぞれの画像付けユニットがシリアルバス回線を
介して、付属の計算機システムと個別に接続される。こ
の場合には、計算機システムないしPCが、画像付けデ
ータをそれぞれの印刷ユニットに送る。この解決法は、
スケーリングの可能性に関する要求は満たしているもの
の、そうした利点と引きかえに、必要となる計算機シス
テムに比較的高いコストがかかる。
【0008】本発明の目的は、画像データの中間記憶を
コストと性能に関してうまくスケーリングできる、印刷
機で迅速な画像伝送をする機構および方法を提供するこ
とである。
【0009】
【課題を解決するための手段】この目的は、本発明によ
れば、請求項1の特徴を備える機構、および請求項10
に記載の方法によって達成される。デジタル式の印刷機
およびCtPシステムの画像付けシステムのための画像
データないし色成分データの中間バッファリングを備え
る、コストと性能に関してうまくスケーリングできるシ
ステムアーキテクチャが提供される。本発明は、画像付
けユニットと同じバスインターフェースを使用する記憶
媒体をベースとしており、この記憶媒体へは、このバス
システムを介してどのバス加入者からでもアクセスする
ことができる。つまり、この記憶媒体へは、データマネ
ージャと呼ぶコンピュータと、それぞれの画像付けユニ
ットとが、いずれも同一のバスシステムを介してアクセ
スできる。画像付けをする前に、データマネージャが、
RIPから受け取った色成分データをそれぞれの記憶媒
体にコピーする。画像付けをしている間、このデータが
画像付けユニットによって記憶媒体から再び読み出され
る。それによって画像付けユニットは、別の計算機シス
テムを通じて迂回することなく、記憶媒体に直接アクセ
スすることができる。画像付けシステムの内部には1つ
のバスシステムしか存在せず、このバスシステムを介し
て色成分データの書込みと読込みが両方とも行われる。
【0010】なるべくすべての画像付けユニットが、バ
スシステムのただ1本の単線データ回線を介して、記憶
ユニットと接続されるのが好ましい。この解決法は特に
低コストであり、そのうえ、印刷ユニットと記憶ユニッ
トの間に固定的な割当が存在しないという利点がある。
したがって、画像付けの直前でも、画像データないし印
刷データを逆にコピーすることなしに、データ割当の変
更が可能である。このとき、システムおよび特に単線デ
ータ回線は、相応に高く発生するデータ転送速度に適し
ていなくてはならない。
【0011】有利な実施態様では、画像付けユニット
に、少なくとも2つの記憶ユニットが付属している。こ
の場合、画像付けユニットごとに1つのハードディスク
しか備えていない構成に比べて、機構全体のデータ処理
能力が高くなるという利点がある。さらに、この実施態
様ではシステムの記憶容量を後から拡張するのが容易で
ある。そのうえ、場合により、冗長的な記憶ユニットに
よってシステムのフェールセーフ性が高くなる。
【0012】性能およびコストに関するその都度の要求
に、機構を最善に合わせることができるようにするため
に、部品が統一的なバスシステムを介して相互に接続さ
れてはいるが、異なる伝送媒体ないしバスシステムの規
格(たとえば銅ケーブル、ガラスファイバ)を採用する
ようにしていてよい。また、記憶ユニットに、データマ
ネージャ側と画像付け側とで異なるバスシステムを介し
てアクセスできるようにしてもよい。
【0013】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して説明する。
【0014】第1の実施形態では、図1に示すように、
ラスターイメージプロセッサ(RIP)1がデータマネ
ージャ3と接続されている。RIP1は、プリプレス領
域にある図示しないコンピュータから、画像データ/色
成分データを受け取る。RIP1は、後で説明する画像
データの中間バッファリングによって、本来の画像付け
工程には関与しないので、アーキテクチャに由来する特
別な要求事項がRIP1に課せられることはない。デー
タマネージャ3は、バスシステム5を介して、多数の記
憶ユニット7と並列につながれている。画像データの記
憶はデータマネージャ3で行われるのではなく、データ
マネージャ3の外部で、記憶ユニット7で行われる。デ
ータマネージャ3は、特に印刷ユニットの数によって規
定されるその都度の機械構成にとって十分な数の母線を
有している。これらの母線は、画像付けに必要なデータ
転送速度に適したものである。さらに、データマネージ
ャ3は、RIP1への適切なインターフェースを利用す
ることができる。データマネージャ3の性能は、すべて
の画像データが画像付けの前にデータマネージャ3を介
して記憶ユニット7に転送される(ダウンロード)とい
う意味で、印刷機構の全体的性能に影響を及ぼす。した
がって、データマネージャ3としてはPCまたは産業用
PCが用いられる。それぞれの記憶ユニット7は、それ
ぞれバスシステム5の回線を介して、ただ1つの印刷ユ
ニットないし画像付けユニット9と接続されている。し
たがって、印刷ユニット側では、必要なデータ転送速度
を備える相応のバス接続を準備するシステムが必要であ
る。この場合、印刷ジョブを処理するためには最大20
MByte/sのデータ転送速度が必要である。さら
に、画像付けユニット9は、プロトコルを通じて、対応
する記憶ユニット7と通信することができなくてはなら
ない。つまり、データマネージャ3は画像付け中には印
刷データ伝送に関与せず、画像付けユニット9は、これ
と接続された記憶媒体7へ画像付け中に直接アクセスす
る。したがって、最大限達成可能な画像付け速度は、ダ
ウンロード工程とは異なり、データマネージャ3の性能
に左右されない。このシステムは、原則として、新たな
記憶媒体7および画像付けユニット9をバスシステム5
に追加することによって任意にスケーリング可能であ
る。その個数とは実質的に関わりなく、データマネージ
ャ3は印刷データの管理と、記憶ユニット7への印刷デ
ータの分配にしか必要とされない。
【0015】図1に示す印刷機構は、規格IEEE13
94に定義され、Firewire(ファイヤーワイヤ
ー)の名称でも知られているシリアルバスシステムをベ
ースとしている。このバスシステム5には、バスシステ
ムに直接つなぐことができる適切なハードディスクを、
記憶ユニット7として利用可能である。このハードディ
スクは、相応の変換器を備える標準IDEまたはSCS
Iハードディスクである。さらに、使用するバスシステ
ムへの適切な変換器を利用可能でありさえすれば、任意
のハードディスクを使うことができる。これに代えて、
同じく直接的なバス接続部を備える記憶媒体があるUS
B2.0システムも原則的には利用可能であろうが、そ
のケーブル長は限られているので、印刷機での使用は著
しく困難である。また、同じく直接的なバス接続部を備
えるハードディスクを提供する、プロフェッショナルP
Cの分野で知られているFibre Channel
(ファイバーチャネル)も用いることができよう。記憶
媒体は、複数の印刷ジョブを並行して維持することがで
きるようにするために、大量の記憶データ(少なくとも
数ギガバイト)を保存しなくてはならない。さらに、画
像付けをしている間に、印刷データを必要なデータ転送
速度で読むことができなくてはならない。ハードディス
クは印刷機の外部で、別個の制御キャビネット(図示せ
ず)の中にある。印刷機の画像付けユニット9は、バス
システム5を介して、ハードディスクに直接アクセスす
ることができる。印刷ユニットの制御に必要なコンピュ
ータは、図1には図示していない。
【0016】複数の印刷機(図示せず)を備える拡張さ
れたシステムでは、性能を向上させるために、すべてが
ネットワークを介して相互に接続された、またはたとえ
ば2つの部分ネットワークを介して相互に接続された、
複数のRIP1ないし複数のデータマネージャ3が設け
られていてもよい。複数のRIPがあることの利点は、
複数の印刷機が存在している場合に、複数の印刷ジョブ
を並行して動作(連続した画像のラスター点化)するこ
とができ、それによってより高いジョブ処理能力が可能
になることである。たとえば、10色刷りの印刷機1の
場合、それぞれ5つの印刷ユニットについて1つの印刷
マネージャが設けられていてよいであろう。
【0017】図2に示す第2の実施形態では、バスシス
テム5の性能の向上、ないし画像付けユニットに対する
要求の低減が前提となっている。それにより、複数の記
憶ユニット7を、バスシステム5の単線データ回線11
を介して、複数の画像付けユニット9と接続することが
可能である。印刷ユニットないし画像付けユニット9に
対する記憶ユニット7の割当は、固定的に決められるの
ではなく、以後の1つまたは複数の印刷ジョブに応じ
て、データマネージャ3がジョブごとにフレキシブル
に、この割当を適切な仕方で定める。したがって、画像
付けユニット9の数が記憶ユニット7の数と違うことも
ある。記憶ユニット7が十分なデータ転送速度を利用す
ることができるならば、画像付けのときに、複数の画像
付けユニット9が記憶ユニット7の1つにアクセスする
こともできる。
【0018】原理的には、第1または第2の実施形態の
機構もしくはその適切な混合形態と同じように構成され
ていてよい第3の実施形態では、CtP(Comput
erto plateダイレクト刷版)システムが部分
的に示されている。この場合、特に、長い休止時間をと
ることなく、画像付けが常に行われるのが普通である。
ダウンロード時間、すなわち記憶ユニット5に画像デー
タをコピーするための時間が、特に重要である。そこで
図3では、画像付けユニット9ごとに2つの記憶ユニッ
ト7が設けられている。一方の記憶ユニットによって画
像付けをしている間に、必要に応じて同時に、データマ
ネージャ3によって新しい分解データを他方の記憶ユニ
ットに書き込むことができる。さらに、特定の印刷ジョ
ブでは冗長的な記憶ユニットとなる可能性があるので、
この印刷機構の寿命は長くなっていると考えられる。
【図面の簡単な説明】
【図1】印刷機構の第1の実施形態を著しく簡略化して
示した原理図である。
【図2】印刷機構の第2の実施形態を示す図である。
【図3】第3の実施形態に基づく機構の詳細を示す部分
図である。
【符号の説明】
1 ラスターイメージプロセッサ(RIP) 3 データマネージャ 5 バスシステム 7 記憶ユニット 9 画像付けユニット 11 単線データ回線
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (71)出願人 390009232 Kurfuersten−Anlage 52−60,Heidelberg,Fede ral Republic of Ger many (72)発明者 アンドレアス ヴィーデマン ドイツ連邦共和国 68723 プランクシュ タット ヨー.−セブ.−バッハ−シュト ラーセ 10アー Fターム(参考) 2C250 EA11 5B021 BB04 DD12 DD20

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画像データをデータマネージャ(3)に
    供給する少なくとも1つのRIP(1)と、少なくとも
    1つの記憶ユニット(7)と、少なくとも1つの画像付
    けユニット(9)と、バスシステム(5)とを備える、
    少なくとも1つの印刷機で迅速な画像データ伝送をする
    ための機構において、 前記記憶ユニット(7)が、前記バスシステム(5)に
    よって、画像データを中間バッファリングするための前
    記データマネージャ(3)と接続されているだけでな
    く、画像付けをするための前記画像付け装置(9)とも
    接続されており、前記画像付けユニット(9)は前記記
    憶ユニット(7)と通信して、画像データを前記記憶ユ
    ニットから直接読み出すことを特徴とする、印刷機で迅
    速な画像データ伝送をするための機構。
  2. 【請求項2】 少なくとも2つの前記画像付けユニット
    (9)が前記バスシステムによって互いに直列に接続さ
    れるとともに、前記バスシステムによって前記記憶ユニ
    ット(7)と接続されている、請求項1に記載の機構。
  3. 【請求項3】 少なくとも2つの前記画像付けユニット
    (9)が前記バスシステム(5)を介して前記記憶ユニ
    ット(7)と接続されるとともに、この記憶ユニットに
    一緒にアクセスする、請求項1または2に記載の機構。
  4. 【請求項4】 前記画像付けユニット(9)のグループ
    が前記バスシステム(5)の単線データ回線(11)だ
    けを介して前記記憶ユニット(7)と接続されている、
    請求項1から3までのいずれか1項に記載の機構。
  5. 【請求項5】 前記画像付けユニット(9)が前記バス
    システム(5)を介して画像データを前記記憶ユニット
    (7)から直接読み出す、請求項1から4までのいずれ
    か1項に記載の機構。
  6. 【請求項6】 少なくとも1つのデータマネージャ
    (3)が前記バスシステム(5)を介して画像データを
    少なくともいくつかの、特にすべての記憶ユニット
    (7)に書き込む、請求項1から5までのいずれか1項
    に記載の機構。
  7. 【請求項7】 前記機構のそれぞれの部品が異なる伝送
    媒体および/またはバスシステム(5)の規格を利用し
    ている、請求項1から6までのいずれか1項に記載の機
    構。
  8. 【請求項8】 1つの画像付けユニット(9)に少なく
    とも2つの記憶ユニット(7)が付属している、請求項
    1から7までのいずれか1項に記載の機構。
  9. 【請求項9】 前記データマネージャ(3)が前記画像
    付けユニット(9)に対する前記記憶ユニット(7)の
    割当を定め、相応の画像データをそれぞれ定められた記
    憶ユニット(7)に書き込む、請求項1から8までのい
    ずれか1項に記載の機構。
  10. 【請求項10】 印刷機で迅速な画像データ伝送をする
    方法において、データマネージャ(3)がRIP(1)
    から受け取った画像データをバスシステム(5)を介し
    て記憶ユニット(7)へ画像データの中間バッファリン
    グのために書き込み、前記バスシステム(5)を介して
    前記記憶ユニット(7)と接続された画像付けユニット
    (9)が前記記憶ユニット(7)と通信して、その内部
    に記憶されている画像データを画像付けのために直接読
    み出す、印刷機で迅速な画像データ伝送をする方法。
JP2002351165A 2001-12-05 2002-12-03 印刷機で迅速な画像データ伝送をするための機構、およびこれに対応する方法 Pending JP2003241918A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10159557.3 2001-12-05
DE10159557 2001-12-05

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003241918A true JP2003241918A (ja) 2003-08-29

Family

ID=7708018

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002351165A Pending JP2003241918A (ja) 2001-12-05 2002-12-03 印刷機で迅速な画像データ伝送をするための機構、およびこれに対応する方法

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP2003241918A (ja)
CA (1) CA2405182A1 (ja)
DE (1) DE10251573A1 (ja)
IL (1) IL153056A0 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010534152A (ja) * 2007-07-25 2010-11-04 イーストマン コダック カンパニー 多ヘッド印刷機データ送達速度制御

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1829356A1 (de) * 2004-12-20 2007-09-05 Koenig & Bauer AG Kommunikationssysteme mit einem netzwerk zur ]bertragung von bilddaten an mindestens eine bebilderungsvorrichtung und kommunikationssystem mit einem netzwerk zur steuerung und/oder ]berwachung einer mehrere sektionen aufweisenden druckmaschine
DE102005061029C5 (de) * 2005-12-19 2010-12-23 Koenig & Bauer Aktiengesellschaft Maschineneinheit einer mehrere Maschineneinheiten aufweisenden Druckmaschine mit mindestens einer Komponente mit einer Adresse

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010534152A (ja) * 2007-07-25 2010-11-04 イーストマン コダック カンパニー 多ヘッド印刷機データ送達速度制御

Also Published As

Publication number Publication date
CA2405182A1 (en) 2003-06-05
IL153056A0 (en) 2003-06-24
DE10251573A1 (de) 2003-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0840202B1 (en) Dynamic peripheral control of I/O buffers in peripherals with modular I/O
JP2003258921A (ja) 通信システム及びそのメモリ割当て方法
JP2000216935A5 (ja) 複合装置のための情報処理システム及び入出力デバイスの制御装置
EP0844566B1 (en) Interface apparatus for adapting data width to system bus width
JP2000148416A (ja) インターフェース装置
CN100409167C (zh) 状态信息处理器
JP2009201092A (ja) 画像形成装置
JP2003241918A (ja) 印刷機で迅速な画像データ伝送をするための機構、およびこれに対応する方法
US6906821B1 (en) Printing control method, printing control apparatus for producing/transmitting print command, computer program of printing control, and recording medium for recording computer program
Dittia et al. Catching up with the networks: host I/O at gigabit rates
JP2005346739A (ja) プリンタおよびプリンタジョブデータの転送方法
US20030101887A1 (en) Device and corresponding method for rapid image data transfer in printing presses
JPH10275063A (ja) 低負荷通信プリンタ
JP2001209503A (ja) プリンタおよびプリンタジョブデータの転送方法
EP2189893A1 (en) Data storage system and method of operation
JPH08152977A (ja) イメージ回転印刷処理方法およびシステム
JP2003099396A (ja) ネットワークインターフェイス回路
KR0183749B1 (ko) 프린터
JPH02155027A (ja) プリンタ
JP2000137676A (ja) バッファ制御方式
JPH0327956A (ja) 印刷制御装置
JP2000020269A (ja) プリンタシステム
JP2000353063A (ja) 印刷コマンドの生成および送信を行う印刷制御方法、印刷制御装置、および、そのためのプログラムを記録した記録媒体
JP2005088301A (ja) 画像形成装置及びこれを用いた画像形成システム
JPH0713710A (ja) 印刷システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050810

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20050810

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070507

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070711

RD13 Notification of appointment of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433

Effective date: 20071213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20071213