JPH02106355A - プリンタヘッド用電極回路板 - Google Patents

プリンタヘッド用電極回路板

Info

Publication number
JPH02106355A
JPH02106355A JP26002488A JP26002488A JPH02106355A JP H02106355 A JPH02106355 A JP H02106355A JP 26002488 A JP26002488 A JP 26002488A JP 26002488 A JP26002488 A JP 26002488A JP H02106355 A JPH02106355 A JP H02106355A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
circuit board
metal
heat resistance
adhesive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP26002488A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2651852B2 (ja
Inventor
Hiroshi Nomura
宏 野村
Matsuo Kato
加藤 松生
Junichi Imaizumi
純一 今泉
Koichi Kawamata
川俣 耕一
Eikichi Sato
英吉 佐藤
Koichi Nagao
長尾 孝一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Corp
Original Assignee
Hitachi Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Chemical Co Ltd filed Critical Hitachi Chemical Co Ltd
Priority to JP63260024A priority Critical patent/JP2651852B2/ja
Publication of JPH02106355A publication Critical patent/JPH02106355A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2651852B2 publication Critical patent/JP2651852B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)
  • Parts Printed On Printed Circuit Boards (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、通電転写型プリンターの印字ヘッド用電極回
路板に関する。
(従来の技術) 従来ノンインパクトプリンターとして感熱プリンター、
静電プリンター等があるが、最近高速、低価格、低消費
電力化を図るために、通電転写型プリンターが検討され
て9石(%開昭54−112649号公報、特開昭54
−112652号公報、特開昭59−79772号公報
)。
従来の感熱プリンターのヘッドは、アルミナ等の基板上
にニッケルークローム等の発熱抵抗体(印字部)を設け
、この部分にt訛を流して。
抵抗体部を発熱させ、その熱でヘッドに接するリボン上
のインクを溶融させ記録紙にインクを転写して−だ。こ
れに対し通電転写プリンターは、プリンターのヘッド部
には発熱部はなく、リボン自体に抵抗層を設け、リボン
内の抵抗層に電流を局所的に流すことで発熱させ、イン
クを溶融し記録紙に転写するものであり、ヘッドの電&
は単なる通電するのみに使用される。このため、感熱プ
リンタとは異なり発熱部がインクリボン内にあり、ヘッ
ドよりその発熱部が短時間で遠ざかるため従来の感熱プ
゛リンターのよ5にヘッド自体が冷える!で待つ必要は
なくその分だけ高速化できると同時にプリンター自体の
構造が簡単になるなどの特長がある。
か〜る通電転写プリンタに用いられろヘッドは、タング
ステン箔をポリイミドフィルムに接着剤を用いて貼り曾
わせたシートを特殊薬品でタングステン箔をエツチング
加工して回路を形成しヘッドとしたものや、セラミック
基板上にタングステンペーストを用いて回路を印刷して
焼成しヘッドとしたもの、および、セラミック基板上に
クロムの薄膜層を形成した後にエツチング加工して回路
金形成しヘッドとしたもの等がある。
(発明が屏決しようとする課題) これら方式のうちセラミック基f2t−用いたものでは
、最も安価なタングステンペーストを用いたものでは印
刷法により1!極を形成するため。
電極パターンの精度(ライン巾、厚さ等)が劣るばかり
でなく111II当り5本以上のフ1インノくターンの
形成が難しい。また薄膜法°のものは。
これらの欠点はないものの製造コストが高くなる。
このセラミック基板を用いたヘッドに対しタングステン
とポリイミドフィルムを接着剤で貼付わせたヘッドはヘ
ッドが可とう性忙冨み、ヘッド先端下部に弾性体を設け
ることで容易にリボンと電極の接触が保つことが可能で
ある。しかし通電転写プリンターではリボンとの接触部
において局所的に200℃を越える程高温になる。タン
グステンとポリイミドフィルムは耐熱的には十分である
が用いられている接着剤層の耐熱性は十分とは言えず、
寿命上の問題点を生じる。このため印字ヘッドの交換が
簡単に迅速に出来るように機構上の配慮を行う必要があ
り。
高価なタングステンを用いているためヘッド単価が高い
ことと付まって維持費が高くなるといった問題がある。
本発明はか〜る状況に鑑みなされたものであって、耐熱
性、可とう性にすぐれ、印字圧が小さく耐久性にすぐれ
た通電転写プリッタヘッド用電極回路板を提供すること
を目的とする。
(課題を解決するための手段) か〜る目的は本発明によnは、接着剤を介さないで鋼W
3を貼り合せたフレキシブル基板を用いて回路加工して
得られたフレキシブル印刷配線板の回路上に、ビッカー
ス硬度が500以上の金属によりパンツを極を形成した
ヘッドにより達成される。
本発明に用いられる耐熱性フレキシブル基板としては、
ポリイミドフィルムを基材とするものが望ましい。接着
剤を介さないでフレキシブル基板を得る方法としては、
銅箔上にボリアミド酸のワニスを直接塗布した後加熱し
てボリアばド醗をポリイミド化する方法、あるいはボリ
イばドフィルムをボリアずド酸ワニスを介して貼り付せ
加熱硬化する方法などがある。
銅箔の厚みとじてを工18μm以下のものが可とう性を
得る目的で通している。
上記フレキシブル基板に回路を加工する方法としては特
に制約はないが細かいパターンを得ろためにはフォトエ
ツチング法が通している。
バンプ電極の形成は上記回路板のバンプ形底部分を除く
領域をメツキレジストで糧った状態でビッカース硬度が
500以上となるような金属メツ牛t−施すことにより
行なわれる。
バンプ形成用金属としてはニッケル、ニッケル会合、タ
ングステン、タングステン合金、クロム、クロム合金あ
るいはロジウムといった耐摩耗性にすぐnた余積から選
ばする。
第1図は本発明に係るt極回路板をスリット状回路3に
沿って裁断した断面図であって、耐熱性ベースフィルム
4に形成された回路3の上にバンプ電極1を設けた状態
を示し、第2図は同様に回路3に直角に裁断した場曾の
断面を示したものである。2はバンプ電Ia!、を形成
後回路3並びにバンプ電極1を採掘するために施したカ
バーコートである。
上記電極回路板はシリコーンゴムのような耐熱性にすぐ
れた弾性体を介してプリンタヘッドに取付けられる。
以下本発明を実施例により具体的に説明する。
(実施例) フレキシブル基板としてMCF−50001(銅張積層
板、日立化成工業■商品名)′t−用いたこの@料は回
路となる銅箔(18μm厚さ)上にボリイξド層(25
μm厚さ)t−直接形成したものであり耐熱性の点では
200℃においてもビール強度1.6kg/cmt−維
持する。このフレキシブル基板にフォトエツチング法に
より回路を形成した。電極に当たる部分(後にバンプを
形成する部分)のライン密度は6本/龍である。この後
めっきレジスト(PMERN−HC600,東京応化工
業■製部品名)を用いて第3図に示すようにバンプを形
成する部分をスリット状に抜いた以外は全て基板を覆り
た。しかる後にこのスリット状に露出した回路の上圧ニ
ッケルの無電解めっきを施した。めりき厚みは、レジス
ト厚さと同じ25μmである。使用しためっき液は、B
EL−801(上村工東■製商品名)であり、めっきの
条件は液0A63℃、P H6,3でめっきを行った。
得られためりき皮gは約1%のホウxisむ、この後フ
ォトレジストを専用薬液で除去し、250℃で1時間の
熱処理を行りた。この熱処理によりバンプとしたニッケ
ルはビッカース硬度が1000を越え、リボンとの接触
による摩耗に十分に耐えるようになる。次にバンプと駆
動回路との接続のための端子部を除きソルダーレジスト
インク(PIR−53T、旭化学研究所、商品名)によ
りオーバーコート(厚さ15μm)した。次に180℃
で30分間熱処理をし硬化させた後バンプの部分のみを
研磨することによりバンブヲ露出させた。
得られた電極回路板を実機のプリンタヘッドに取りつけ
バンプのリボンへの押付は圧力全10層巾当り10gで
押して印字した場曾A4サイズの紙で150,000〜
20 CLOO0枚の印字が可能であった。
(発明の効果) 叙上の如く1本発明によれは用いるフレキシブル配af
2は回路金属とポリイミドフィルムをダイレクトに接着
させたものであり耐熱性の劣る接着剤層を持たないため
、通電転写ブリンダー用のヘッド材料としては十分な耐
熱性が得られるはかりではなく接着剤を用いない分だけ
薄い構造となり可と5性に優れ、リボンとの均一な接触
を容易に得ることが可能である、また不発明にか〜る電
極回路板は、従来のエツチング法を用いて回路を形成し
た後にバンプだけに高硬度金属をめっき法により設けた
ものであり材料費、加工費とも安価に製造することがc
l、l能である。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示すもので、第1図および第2
図は電極回路板の断面図、第3図は製作過程にあるtm
回路鈑の平面図である。 符号の説明

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.接着剤を介さないで銅箔を貼り合せた耐熱性フレキ
    シブル基板に回路加工して得たフレキシブル印刷配線板
    の回路上にビッカース硬度が500以上の金属によりバ
    ンプ電極を形成したことを特徴とするプリンタヘッド用
    電極回路板。
  2. 2.バンプ金属がニッケル、エッケル合金、タングステ
    ン、タングステン合金、クローム、クローム合金または
    ロジウムから選ばれたものである請求項1記載のプリン
    タヘッド用電極回路板。
JP63260024A 1988-10-14 1988-10-14 プリンタヘッド用電極回路板 Expired - Fee Related JP2651852B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63260024A JP2651852B2 (ja) 1988-10-14 1988-10-14 プリンタヘッド用電極回路板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63260024A JP2651852B2 (ja) 1988-10-14 1988-10-14 プリンタヘッド用電極回路板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02106355A true JPH02106355A (ja) 1990-04-18
JP2651852B2 JP2651852B2 (ja) 1997-09-10

Family

ID=17342245

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63260024A Expired - Fee Related JP2651852B2 (ja) 1988-10-14 1988-10-14 プリンタヘッド用電極回路板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2651852B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006351852A (ja) * 2005-06-16 2006-12-28 Tdk Corp 電子部品

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61198035U (ja) * 1985-05-31 1986-12-10
JPS6335357A (ja) * 1986-07-31 1988-02-16 Fuji Xerox Co Ltd 印字記録ヘツド
JPH01281955A (ja) * 1988-05-10 1989-11-13 Fuji Xerox Co Ltd 印字記録ヘッド

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61198035U (ja) * 1985-05-31 1986-12-10
JPS6335357A (ja) * 1986-07-31 1988-02-16 Fuji Xerox Co Ltd 印字記録ヘツド
JPH01281955A (ja) * 1988-05-10 1989-11-13 Fuji Xerox Co Ltd 印字記録ヘッド

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006351852A (ja) * 2005-06-16 2006-12-28 Tdk Corp 電子部品
JP4497032B2 (ja) * 2005-06-16 2010-07-07 Tdk株式会社 電子部品

Also Published As

Publication number Publication date
JP2651852B2 (ja) 1997-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20070072568A (ko) 서멀 프린트 헤드 및 그 제조 방법
JPH02106355A (ja) プリンタヘッド用電極回路板
JPH03124456A (ja) 印字ヘッド
JP4369723B2 (ja) サーマルヘッド、及びそれを用いたサーマルプリンタ
JP2939844B2 (ja) 印字記録用ヘッド
JPS63214458A (ja) 通電記録用記録ヘツド
JPS63149164A (ja) 通電転写型記録ヘツド
JP4068899B2 (ja) サーマルヘッドの製造方法
JPH11240190A (ja) サーマルヘッド
JP2507318Y2 (ja) サ―マルヘッド
JP3365530B2 (ja) サーマルヘッド
JPS63209852A (ja) 通電転写型記録ヘツド
JPH02179765A (ja) サーマルヘッド基板
JPS6271662A (ja) サ−マルヘツド及びその製造方法
JPH05229160A (ja) サーマルヘッド
JPH03124458A (ja) 印字ヘッド
JPH01216855A (ja) 通電記録用記録ヘッド
JPS63272563A (ja) プリンタ−ヘツド用印刷配線板の製造方法
JPS63199656A (ja) 通電転写型記録ヘツド
JPH01225565A (ja) 印字用ヘッド
JPH07132626A (ja) 通電記録ヘッド
JP2019025713A (ja) サーマルヘッドおよびサーマルプリンタ
JPS6149859A (ja) サ−マルヘツド
JPH05229156A (ja) サーマルヘッド
JPH07192846A (ja) 抵抗体ヒータ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees