JPH02106122A - 電源断検出方式 - Google Patents

電源断検出方式

Info

Publication number
JPH02106122A
JPH02106122A JP25714388A JP25714388A JPH02106122A JP H02106122 A JPH02106122 A JP H02106122A JP 25714388 A JP25714388 A JP 25714388A JP 25714388 A JP25714388 A JP 25714388A JP H02106122 A JPH02106122 A JP H02106122A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
interruption
input
voltage
circuit
detected
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25714388A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Kudo
工藤 善宏
Yoshio Miyamori
宮守 良夫
Noburo Tajimi
多治見 信朗
Hiroaki Takahashi
宏明 高橋
Takashi Mochizuki
隆 望月
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOKYO TSUSHIN NETSUTOWAAKU KK
Hitachi Ltd
Original Assignee
TOKYO TSUSHIN NETSUTOWAAKU KK
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOKYO TSUSHIN NETSUTOWAAKU KK, Hitachi Ltd filed Critical TOKYO TSUSHIN NETSUTOWAAKU KK
Priority to JP25714388A priority Critical patent/JPH02106122A/ja
Publication of JPH02106122A publication Critical patent/JPH02106122A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Protection Of Static Devices (AREA)
  • Rectifiers (AREA)
  • Power Conversion In General (AREA)
  • Emergency Protection Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、゛商用電源入力断を検出するための方式に係
り、特に装置内直流電源断と商用電源瞬断とから商用電
源の入力断が検出されるようにした電源断検出方式に関
するものである。
〔従来の技術〕
これまでにあっては、装置への商用交流電源の入力断は
積極的に検出されておらず、僅かにその瞬断検出、また
は装置内直流電源電圧の断検出を以てその入力断が検出
されるようになっている。
なお、この種技術に関連するものとしては、「メカトロ
ブックス」((株)技術調査会発行、(株)情報調査食
出I′Ji(昭和84年8月27日))の第50頁から
第61頁に亘って記載されているものが挙げられる。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、商用交流電源では明断が多々発生するこ
とから、明断検出をして卵入カ断検出とすることには無
理がある。これは、六方断検出には瞬断検出よりも多く
の時間が要されるからである。また、装置内直流電源電
圧の低下を以て六方断検出とする場合には、その電圧低
下が装置内直流電源の故障によるものなのが、または商
用交流電源の入力断によるものなのが、その要因が確実
に知れないという不具合がある。
本発明の目的は、商用交流電源の瞬断検出より、その入
力断が容易に検出可とされた電源断検出方式を供するに
ある。
〔課題を解決するための手段〕
王記目的は、商用交流電源の瞬断が検出されると同時に
、装置内直流電源電圧の大きな低下が検出されることを
以て入力断とすることで達成される。
〔作用〕
商用交流電源が瞬断する場合は勿論のこと、断となる場
合も必ず瞬断として検出されるが、この瞬断が瞬断によ
るものなのか、または入力断によるものなのかは装置内
直流電源電圧の監視結果如何によるというものである。
即ち、瞬断の場合は装置内直流電源電圧は僅かに低下す
るだけであるが、入力断の場合には大きく低下すること
から、瞬断が検出された場合に、直流電源電圧の大きな
低下を以て入力断が検出され得るものである。
〔実施例〕
以下、本発明を第1図、第2図により説明する。
第1図は本発明に係る電源断検出回路の一例での要部構
成を、また、第2図はその要部入出力信号波形を示した
ものである。
図示のように、交流入力は装置内直流電源回路1で直流
電源に変換され、その直流出力は各種回路に供給される
とともに、その電圧は電圧監視回路4で監視されるよう
になっている。一方、以上の直流電圧の監視に並行して
、整流回路2および電圧監視回路3よりなる明断検出回
路によっては交流入力が監視されるものとなっている。
さて、ここで交流入力が断した場合を想定すれば、その
断に伴い直流電源回路1での直流電圧はやがて大きく低
下するようになり、また、瞬断検出回路によっては明断
として検出されることから、電圧監視回路3,4各々の
出力は第2図に示すようになる。即ち、電圧監視回路4
によっては直流電圧が大きく低下したことが、電圧監視
回路3によっては瞬断したことがそれぞれ検出されるも
のである。一方、論理精回@5では電圧監視回路3゜4
の出力が論理積されており、したがって、論理積回路5
によって交流入力のfmが検出され得るものである。論
理積回路5によって交流入力の断が検出された場合には
、その検出出力にもとづき警tR送出回路6からは外部
に警報信号が送出されるようになっているものである。
〔発明の効果〕
以上説明したように、既存の瞬断検出機能および装置内
直流電圧低下検出機能によって外部商用交流電源の断が
容易に検出されるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る電源断検出回路の一例での要部構
成を示す図、第2図はその要部入出力信号波形を示す図
である。 1・・・直流電源回路、 2・・・整流回路。 3.4・・・電圧監視回路、 5・・・論理積回路、 6・・・C報送出回路。 晃 / 口 ノ /−直流電源回路 2−ヤ筬目浴 34−・叡丘殖現雇邦ろ 5 倫理、憤口蹟 6−を服退出口乃 見2 囚 腎銑仙旧カは−”m

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、外部からの交流電源を装置内部で直流電源に変換す
    る際、交流電源に対する監視から瞬断が、直流電源電圧
    に対する監視から大きな電圧低下が同時に検出されたこ
    とを以て、交流電源の断を検出することを特徴とする電
    源断検出方式。
JP25714388A 1988-10-14 1988-10-14 電源断検出方式 Pending JPH02106122A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25714388A JPH02106122A (ja) 1988-10-14 1988-10-14 電源断検出方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25714388A JPH02106122A (ja) 1988-10-14 1988-10-14 電源断検出方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02106122A true JPH02106122A (ja) 1990-04-18

Family

ID=17302314

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25714388A Pending JPH02106122A (ja) 1988-10-14 1988-10-14 電源断検出方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02106122A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02107226U (ja) * 1989-02-15 1990-08-27
JPH04193026A (ja) * 1990-11-27 1992-07-13 Fujitsu Ltd 停電処理方法および停電処理装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02107226U (ja) * 1989-02-15 1990-08-27
JPH04193026A (ja) * 1990-11-27 1992-07-13 Fujitsu Ltd 停電処理方法および停電処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63100380A (ja) 交流電力損失検出装置
US4529970A (en) Supervision system for monitoring the integrity of a transmission line
US4506253A (en) Supervisory and control circuit for alarm system
JPH02106122A (ja) 電源断検出方式
JPH0286210A (ja) トランジスタの異常検出回路
CN209072152U (zh) 一种用于plc控制柜的供电系统
JPH04181176A (ja) 断線検知回路
US11080984B1 (en) Systems and methods for controlling combined initiating device and notification appliance circuits
CN213482422U (zh) 一种数据中心机房断电监测系统
CN204759674U (zh) 一种车载防火报警监控系统
CN211044446U (zh) 一种变压器温度预警装置
JP2956048B2 (ja) 電源監視装置
JP2854495B2 (ja) 防災監視装置の過電圧保護装置
JPS61169036A (ja) システム監視装置
JPS61166699A (ja) 警報送信装置
JPH03288299A (ja) 警報信号の表示・記録方式
JPH0736458Y2 (ja) 無停電電源装置
JPS63276614A (ja) 電源管理方式
JPS6349916A (ja) 電圧異常による計算機故障検出方式
JPH05866Y2 (ja)
WO2020051736A1 (zh) 一种用于设备移除的报警电路及装置
JPH01103129A (ja) 監視制御装置の無停電電源制御装置
JPH0129678Y2 (ja)
JPS589443B2 (ja) デンゲンケイシヨウガイキリワケホウシキ
JPS5979163A (ja) 停電検出回路