JPH02104964A - 分配型燃料噴射ポンプ - Google Patents

分配型燃料噴射ポンプ

Info

Publication number
JPH02104964A
JPH02104964A JP25642188A JP25642188A JPH02104964A JP H02104964 A JPH02104964 A JP H02104964A JP 25642188 A JP25642188 A JP 25642188A JP 25642188 A JP25642188 A JP 25642188A JP H02104964 A JPH02104964 A JP H02104964A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotor
fuel
cooling oil
cooling
cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25642188A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Nagatani
永谷 康一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP25642188A priority Critical patent/JPH02104964A/ja
Publication of JPH02104964A publication Critical patent/JPH02104964A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M41/00Fuel-injection apparatus with two or more injectors fed from a common pressure-source sequentially by means of a distributor
    • F02M41/08Fuel-injection apparatus with two or more injectors fed from a common pressure-source sequentially by means of a distributor the distributor and pumping elements being combined
    • F02M41/14Fuel-injection apparatus with two or more injectors fed from a common pressure-source sequentially by means of a distributor the distributor and pumping elements being combined rotary distributor supporting pump pistons
    • F02M41/1405Fuel-injection apparatus with two or more injectors fed from a common pressure-source sequentially by means of a distributor the distributor and pumping elements being combined rotary distributor supporting pump pistons pistons being disposed radially with respect to rotation axis

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、分配型燃料噴射ポンプに関するもので、例え
ばデイ−セルエンジンの燃料供給装置に適用される。
(従来の技術) 従来の分配型燃料噴射ポンプは、シリンダ内をロータが
摺接しながら回転し、ロータに形成される燃料ボートが
シリンダの吐出ボートに連通したときプランジャにより
押圧された燃料が燃料通路から吐出ボートを経てデリバ
リバルブより例えばディーゼルエンジンに供給される。
このような分配型燃料噴射ポンプは、例えば実公昭57
−55962号公報に開示されるように、ロータ加圧部
のプランジャを往復動させるローラホルダ内のローラと
カムディスクの摺動部の摩耗あるいは焼付きを防止する
ためにフェイスカムプレートに潤滑油を供給するための
潤滑油供給孔を設けている。
(発明が解決しようとする課題) しかし、前述した従来の燃料噴射ポンプは、燃料を圧送
する加圧部を冷却するために加圧部に潤滑油供給孔を設
けたものであり、この潤滑油供給孔によりロータの分配
部を冷却するのでなく、ロータ分配部とシリンダ間の焼
付きを防止するものではない。
ロータの分配部では、高速化、高噴射化にともないロー
タとシリンダ内周壁間の摩擦による発熱あるいは流体剪
断による発熱等が増大し、ロータおよびシリンダが過熱
され、シリンダに比べ相対的に熱容量の小さなロータは
著しい温度上昇を示し、そのため、シリンダに比ベロー
タの熱膨張による径の増大が大きくなり、ロータとシリ
ンダ間のクリアランスが減少し、ロータとシリンダの焼
付きが発生しやすいという問題がある。
本発明は、このような問題点を解決するためになされた
もので、燃料噴射ポンプの高速化、高噴射圧化にともな
うロータ分配部の温度上昇を緩和し、焼付きを防止する
ようにした分配型燃料噴射ポンプを提供することを目的
とする。
(課題を解決するための手段) そのため、本発明の分配型燃料噴射ポンプは、第1図に
示すように、シリンダ内を摺接回転し、燃料を分配する
分配部を有するロータと、このロータの燃料加圧部を取
り囲む位置に設けられるインナカムと、前記ロータの燃
料加圧部の径方向に形成される貫通孔内を前記インナカ
ムのカム面に応じて往復摺動するプランジャと、このプ
ランジャの内端面と前記貫通孔内壁面とで画成される燃
料加圧室と、燃料加圧室から分配部を経て圧送される燃
料噴射量を制御する調量部材とを備え、前記プランジャ
の摺動によって前記燃料加圧室の燃料を加圧し、前記分
配部から所定量の燃料をエンジンに供給する分配型燃料
噴射ポンプにおいて、前記ロータを冷却する燃料を導く
冷却油路をロータに設けたことを特徴とする。
前記冷却油路は、前記ロータの軸線方向に形成される通
孔であることを特徴とする。
前記冷却油路は、前記ロータの外周に形成される環状凹
部であることを特徴とする。
(作用) 本発明の分配型燃料噴射ポンプによれば、フィードポン
プからの冷却油をロータの分配部に形成した冷却油路に
供給するため、この冷却油路に導かれる冷却油によりロ
ータ内部または外周部からロータが冷却されるので、回
転により発熱しゃすい低熱容量のロータを効率よく冷却
し、ロータとシリンダの焼付きが防止される。
またロータの回転数が上昇すると、フィードポンプによ
る冷却油の吐出圧も上昇するので、冷却油路の冷却油の
流量が増大され、ロータの冷却効率が高められ、ロータ
とシリンダの焼付き抑止効果が向上する。
(実施例) 本発明の実施例を図面にもとづいて説明する。
第1図〜第4図は、本発明の第1の実施例を表わすイン
ナカム式分配型燃料噴射ポンプの概略構成を示している
分配型燃料噴射ポンプlは、フィードポンプ2により燃
料タンク3からポンプ低圧側通路6に汲み上げた燃料を
ポンプ高圧側通路4を経てギヤラリ(燃料低圧室)5に
取り込み、噴射時期と噴射量を後述するように調節した
高圧燃料をデリバリバルブ7からディーゼルエンジンの
噴射ノズルに圧送する。
燃料噴射ポンプlの内部は、ポンプハウジング11に内
蔵された円筒状のシリンダ12、シリンダ12の内周面
に回動自在に嵌装されて燃料通路の切替を行なうロータ
13、ロータ13に形成されるプランジャ室(燃料加圧
室)14で加圧された燃料をロータ13内の燃料通路か
ら溢流させる電磁スピル弁16等から構成されている。
シリンダ12の内部には、ギヤラリ5から連通路34を
介してプランジャ室I4に燃料を供給するための吸入通
路21、プランジャ室14で加圧された燃料をデリバリ
バルブ7に圧送するための吐出通路22、燃料噴射量を
調節するためにプランジャ室(燃料加圧室)14からギ
ヤラリ5に燃料を逃がす溢流通路23がそれぞれ設けら
れ、これらの通路21,22.23は、シリンダ内周壁
面12aにて摺動するロータ小径部13aの外周面にそ
れぞれ開口されている。
燃料を分配するロータ小径部13aには、プランジャ室
14に供給される燃料を吸入通路21から導入する吸入
ボート31、プランジャ室14で加圧された高圧燃料を
吐出通路22に吐出する吐出ボート32、燃料噴射量の
調節のために溢流通路23に燃料を排出する溢流ボート
33、これらの各ボート3!、32.33に一端が連通
し他端がプランジャ室14に連通ずる連通路34がそれ
ぞれ設けられている。
ロータ小径部13aより外径が大きく形成された燃料加
圧部としてのロータ大径部13bには、径方向に貫通孔
35が開口され、この貫通孔35には2個のプランジャ
36が径方向に摺動自在に嵌合され、これらのプランジ
ャ36の内端面間にプランジャ室14が形成される。
プランジャ36の径外方向の外端面には、ローラ39を
回転自在に保持するローラシュー38゜が配設されてい
る。ローラ39の径外方向には。
インナカム(カムリング)40の内周面が対面し、その
内周面の円周方向ににカム山が形成されている。燃料の
圧力および遠心力により径外方向に付勢されるプランジ
ャ36は、その一端によってローラシュー38を介して
ローラ39をインナカム40の内周面に形成されたカム
面に押圧接触している。
吸入通路21と吸入ボート31の位置関係は、4気筒エ
ンジン用燃料噴射ポンプの場合、例えば第2図に示すよ
うに、ロータI3の回転によりプランジャ36が径外方
向へ移動する燃料吸入行程において吸入通路21と吸入
ボート31とが連通し、圧縮行程において吸入通路21
と吸入ボート31が閉じるように配置されている。さら
に、第3図に示すように、ロータ13の吐出ボート32
は、吐出行程においてシリンダ12の吐出通路22と連
通される。吐出通路22は、ポンプハウジングll内の
通路57を介してデリバリバルブ7に連通される。デリ
バリバルブ7は図示しないバイブが接続され、このバイ
ブの他端はディーゼルエンジンに搭載されている噴射ノ
ズルに接続される。
さらに、溢流通路23の下流の燃料通路には、電磁スピ
ル弁16が配置され、この電磁スピル弁16により溢流
通路23とギヤラリ5との連通または遮断が行なわれる
。電磁スピル弁16は、デイ−セルエンジンの運転状態
を示す信号、例えばアクセル開度センサからの信号、回
転センサからの信号等を基にして駆動制御される。
ディーゼルエンジンの回転によってロータ13が回転さ
れると、プランジャ36がインナカム40のカムプロフ
ィールに沿って径方向に往復動じプランジャ室14にギ
ヤラリ5から燃料を吸入する吸入行程とプランジャ室1
4からデリバリバルブ7を経て高圧燃料をノズルに送出
する圧送行程とを繰り返し、これに同期して電磁スピル
弁16により溢流時期の調整、すなわち、燃料噴射量の
制御がなされる。
そして、ロータ13の内部に形成される冷却油路60.
61は、上流側がシリンダ12に形成される図示しない
冷却油供給孔に常時連通されている。ロータ軸方向に延
びる冷却油路6o、61は、その先端がロータ径外方向
に曲折される冷却ボート62.63に連通し、これらの
冷却ボート62.63はロータ小径部13aの外周に開
口する。
冷却ボート62.63と同一円周上のシリンダ内周壁に
は、後述する所定のタイミングで冷却ポート62.63
と連通する冷却油回収通路7oが開口され、この冷却油
回収通路7oの下流は、ボンブハウジング11に形成さ
れる燃料回収通路71を経てポンプ低圧側通路6に連通
されている。
冷却ボート62.63が冷却油回収通路7oと連通ずる
タイミングは、吸入ボート31と吸入通路2Iが遮断さ
れる噴射燃料のポンプ圧送行程に行なわれる。これは、
ギヤラリ5から吸入通路21、吸入ボート31を経て連
通路34に燃料を取入れる時の燃料吸入効率に影響を与
えることなく、フィードポンプ2からの冷却用燃料(冷
却油)を冷却油路60.61に取入れるためである。
フィードポンプ2からロータ内部の冷却油路60.61
を通って燃料が冷却ボート63、冷却油回収通路70、
燃料回収通路71を循環することにより、高速回転する
ロータ13を冷却するので、ロータ13の熱膨張が抑制
され、シリンダ12との焼付きを防止する。
ロータI3に形成される噴射燃料用のボート31.32
.33とシリンダ12に形成される噴射燃料用の通路2
1.22.23がそれぞれ連通されるタイミングは、第
5図に示すとおりである。
第6図は、噴射ポンプ回転数と冷却油の流量との関係を
示している。第6図から明らかなように。
噴射ポンプ(ロータ)の回転数が上昇すると、フィード
ポンプ2からの燃料吐出圧力も次第に上昇し、これにと
もない第6図で点線で示すように冷却油の流量も次第に
増大する。したがって、エンジンの高速ないし高負荷運
転時などロータ回転数が上昇するとき、冷却油の循環流
量も増大するので、シリンダ12に対し摺動回転するロ
ータ13が効率よく冷却され焼付が防止される。
第7図は、本発明の第2の実施例を示している。
第2の実施例では、ロータ小径部+3aの外周にロータ
小径部13aの外径よりも小径のグループ80を環状に
形成している。グループ80に隣接するロータ小径部1
3aには、ロータ長手方向に縦溝81が形成され、この
縦溝81はロータ13の回転により吸入通路2夏と対面
したときオーバーラツプするようになっている。
吸入通路21と縦溝81が重ね合わさるタイミングで、
吸入通路21から縦溝81を経てグループ80に冷却油
が導かれ、この冷却油がロータ13から熱を奪ってロー
タ13を冷却する。熱を奪った冷却油は冷却油回収通路
70、燃料回収通路71を経て燃料タンク3に回収され
る。
なお、第2の実施例の他の構成部分については基本的に
第1の実施例と同様であるので、第1図と実質的に同一
の構成部分については同一符号を付し、その説明を省略
する。
第8図は、本発明の第3の実施例を示している。
第3の実施例では、ロータ小径部13aの外周に帯状の
グループ90を設けている。このグループ90に対面す
るシリンダ12の内壁面にオリフィス92が開口され、
このオリフィス92に結ばれる冷却油供給孔91は、フ
ィードポンプ2からのポンプ高圧側通路4に接続される
。ポンプ高圧側通路4から冷却油供給孔91を経てオリ
フィス92より冷却油がグループ90に導かれると、ロ
ータ小径部13aが冷却され、ロータ小径部13aとシ
リンダ12の内周壁面との焼付が防止される。グループ
90に溜められた冷却油は、冷却油回収通路70から燃
料回収通路71を経て燃料タンク3に回収される。
第9図および第1O図は、本発明の第4の実施例を示し
ている。
第4の実施例は、ロータ13の吐出ボート32の周囲に
シリンダ内周壁と摺動接触する油密摺動部95を設け、
この油密摺動部95の外周にロータ小径部13aよりも
小径の環状のグループ96を形成する。このグループ9
6にはロータ小径部のロータ長手方向に縦溝97が切り
込まれ、ロータ13が回転すると縦溝97がシリンダ1
2の吸入通路21にオーバラップするようになっている
縦溝97がシリンダ12の吸入通路21に対面すると、
ギヤラリ5からの冷却油が吸入通路21を経て縦溝97
に導かれる。縦溝97に導かれた冷却油は、グループ9
6に導かれ、ロータ小径部13aを冷却する。グループ
96の周りに溜められた冷却油は、冷却油回収通路70
を経て燃料回収通路7Iから燃料タンク3に回収される
第4の実施例では、吐出ボート32が開口されるロータ
小径部13aの同一円周上にグループ96が形成されて
いることから、吐出ボート32に噴射圧が作用したとき
、吐出ボート32の開口方向と反対側に、つまり、第1
0図で左方向にロータ小径部!3aが曲げられシリンダ
内周壁を押圧しようとするが、このときグループ96が
逃し作用を果たすので、燃料噴射圧の高圧化に伴うロー
タの偏荷重を原因とするロータの焼付に対してもこれを
確実に防止することができるという効果がある。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明の分配型燃料噴射ポンプに
よれば、ロータ分配部の内部または外周部に燃料を循環
させる冷却油路を形成する構成にしたため、温度上昇し
やすいロータを冷却し、ロータの熱膨張による径の増大
を抑え、ロータのシリンダとの焼付を確実に防止するこ
とができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例の燃料噴射ポンプを表わ
す概略断面図、第2図は第1図の■−■線断面図、第3
図は第1図のm−■線断面図、第4図は第1図の+V 
−+V線断面図、第5図は第2図、第3図および第4図
に示す各ボートの開口タイミングを表わす図、第6図は
冷却油流量と燃料噴射ポンプの回転数との関係を表わす
図、第7図は本発明の第2の実施例を表わす概略断面図
、第8図は本発明の第3の実施例を表わす要部概略断面
図、第9図は本発明の第4の実施例を表わす概略断面図
、第10図は第9図のx−X線断面図である。 l   ・・・燃料噴射ポンプ、 5   ・・・ギヤラリ(燃料低圧室)、12   ・
・・シリンダ。 13   ・・・ロータ、 14   ・・・プランジャ室(燃料加圧室)、16 
  ・・・電磁スピル弁(調量部材)、36   ・・
・プランジャ。 40    ・・・インナカム、 60.61−・・冷却油路、 62.63・・・冷却ボート(冷却油路)。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) シリンダ内を摺接回転し、燃料を分配する分配
    部を有するロータと、 このロータの燃料加圧部を取り囲む位置に設けられるイ
    ンナカムと、 前記ロータの燃料加圧部の径方向に形成される貫通孔内
    を前記インナカムのカム面に応じて往復摺動するプラン
    ジャと、 このプランジャの内端面と前記貫通孔内壁面とで画成さ
    れる燃料加圧室と、 燃料加圧室から分配部を経て圧送される燃料噴射量を制
    御する調量部材とを備え、 前記プランジャの摺動によって前記燃料加圧室の燃料を
    加圧し、前記分配部から所定量の燃料をエンジンに供給
    する分配型燃料噴射ポンプにおいて、 前記ロータを冷却する燃料を導く冷却油路をロータに設
    けたことを特徴とする分配型燃料噴射ポンプ。
  2. (2) 前記冷却油路は、前記ロータの軸線方向に形成
    される通孔であることを特徴とする請求項1に記載の分
    配型燃料噴射ポンプ。
  3. (3) 前記冷却油路は、前記ロータの外周に形成され
    る環状凹部であることを特徴とする請求項1に記載の分
    配型燃料噴射ポンプ。
JP25642188A 1988-10-12 1988-10-12 分配型燃料噴射ポンプ Pending JPH02104964A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25642188A JPH02104964A (ja) 1988-10-12 1988-10-12 分配型燃料噴射ポンプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25642188A JPH02104964A (ja) 1988-10-12 1988-10-12 分配型燃料噴射ポンプ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02104964A true JPH02104964A (ja) 1990-04-17

Family

ID=17292432

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25642188A Pending JPH02104964A (ja) 1988-10-12 1988-10-12 分配型燃料噴射ポンプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02104964A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0692622A2 (en) * 1994-06-16 1996-01-17 Zexel Corporation Distributor-type fuel injection pump
EP0713965A1 (en) * 1994-11-22 1996-05-29 Lucas Industries Public Limited Company Fuel pump
EP0978648A2 (en) * 1998-08-04 2000-02-09 Lucas Industries Limited Distributor arrangement
US6058910A (en) * 1998-04-15 2000-05-09 Cummins Engine Company, Inc. Rotary distributor for a high pressure fuel system

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62288363A (ja) * 1986-05-23 1987-12-15 ル−カス インダストリ−ズ パブリツク リミテツド カンパニ− 液体燃料給送装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62288363A (ja) * 1986-05-23 1987-12-15 ル−カス インダストリ−ズ パブリツク リミテツド カンパニ− 液体燃料給送装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0692622A2 (en) * 1994-06-16 1996-01-17 Zexel Corporation Distributor-type fuel injection pump
EP0692622A3 (en) * 1994-06-16 1996-06-05 Zexel Corp Distributor injection pump
US5619971A (en) * 1994-06-16 1997-04-15 Zexel Corporation Distributor-type fuel injection pump
EP0713965A1 (en) * 1994-11-22 1996-05-29 Lucas Industries Public Limited Company Fuel pump
US6058910A (en) * 1998-04-15 2000-05-09 Cummins Engine Company, Inc. Rotary distributor for a high pressure fuel system
EP0978648A2 (en) * 1998-08-04 2000-02-09 Lucas Industries Limited Distributor arrangement
EP0978648A3 (en) * 1998-08-04 2001-03-14 Lucas Industries Limited Distributor arrangement
US6286485B1 (en) 1998-08-04 2001-09-11 Lucas Industries Plc Distributor arrangement

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0548000B1 (en) Distributor type fuel injection pump
US4476836A (en) Fuel-injecting apparatus
JP2005171968A (ja) 燃料供給ポンプ
US5215060A (en) Fuel system for rotary distributor fuel injection pump
JPH0861180A (ja) 分配型燃料噴射ポンプ
JPH02104964A (ja) 分配型燃料噴射ポンプ
JP2003172230A (ja) 高圧プランジャポンプの強制潤滑装置
JPH08226359A (ja) 燃料ポンピング装置
JP2007224760A (ja) シリンダ潤滑装置
ITMI20080966A1 (it) Metodo ed impianto di alimentazione di combustibile ad un motore a combustione interna
US6837218B2 (en) Radial piston pump
JP2002004978A (ja) 高圧プランジャポンプの強制潤滑装置
US5178524A (en) Fuel injection pump
JPS62182471A (ja) 分配型燃料噴射ポンプ
JP2003193938A (ja) 燃料噴射ポンプ
JPH0481564A (ja) 分配型燃料噴射ポンプ
JP2615648B2 (ja) インナーカム式分配型燃料噴射ポンプ
JP2003269279A (ja) 蓄圧式分配型燃料噴射ポンプ
JP3856169B2 (ja) 分配型燃料噴射ポンプ
JP2019060292A (ja) 燃料噴射装置
JPH0354356A (ja) 分配型燃料噴射ポンプ
JP2010190081A (ja) ベーンポンプ
JPH02173354A (ja) インナカム式分配型燃料噴射ポンプ
JPH06159180A (ja) 分配型燃料噴射ポンプ
JPH0361663A (ja) フェイスカム式分配型燃料噴射装置