JPH02103363A - 冷凍冷蔵庫 - Google Patents

冷凍冷蔵庫

Info

Publication number
JPH02103363A
JPH02103363A JP25627288A JP25627288A JPH02103363A JP H02103363 A JPH02103363 A JP H02103363A JP 25627288 A JP25627288 A JP 25627288A JP 25627288 A JP25627288 A JP 25627288A JP H02103363 A JPH02103363 A JP H02103363A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
freezing
freezing chamber
temperature zone
zone corner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25627288A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshie Hiraoka
利枝 平岡
Ikuo Tsukamoto
郁夫 塚本
Yukinori Mochizuki
望月 幸憲
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP25627288A priority Critical patent/JPH02103363A/ja
Publication of JPH02103363A publication Critical patent/JPH02103363A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cold Air Circulating Systems And Constructional Details In Refrigerators (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、冷凍室に冷凍室より温度の高い食品保存温
度帯を設けた冷凍冷蔵庫に関するものである。
〔従来の技術〕
第6図は従来の冷凍冷蔵庫の縦断面図である。
(1)は冷蔵庫本体、(2)は冷凍室、(3)は冷蔵室
、(4)はチルド室、(5)は野菜室、(6)は冷凍室
背面部に設置された冷却器、(7)は冷却器(6)で冷
却された冷気を各部屋に強制循環させる送風機、(8)
は食品収納用の棚、 (91tj:冷凍室温度検知用セ
ンサー、 (IIは冷却室仕切板、 anは圧縮機であ
る。
次に動作について説明する。冷却器(6)により冷却さ
れ九冷気は送風機(7)により各部屋に吹出され各部屋
を冷却する。冷凍室(21の温度は冷凍室温度検知用セ
ンサー(9)にて検出された温度により圧縮機a1+及
び送風機(7)を運転制御し第1の冷凍温度帯にコント
ロールされておシ、アイスクリーム等は浴けることな(
保存され、肉、魚、冷凍食品を凍結した状態で長期間保
存出来るようになっている。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来の冷凍冷蔵庫は以上のように構成されているので、
肉、魚などの食品を凍結保存させる場合など、凍結させ
た状態で小分けにすることが出来ない念め、凍結させる
際に小分けにし、保存する等の手間がかかシ、また。小
分けにされていない場合などは不用弁も解凍させること
になシ1食品の鮮度に悪影響を及ぼすほか、アイスクリ
ームなども小分けにする際、スプーン等が入らず分けに
くいなどの問題点があった。
この発明は、上記のような問題点を鱗消するためになさ
れたもので冷凍保存において、チルド及びパーシャルで
保存した場合より保存性に優れ加工しやすく、アイスク
リーム等の氷菓子を食べごろに保存できる第2の冷凍温
度帯を得ることを目的とする。
〔腺題を解決するための手段〕
この発明に係る冷凍冷蔵庫は冷蔵庫本体、この本体に区
画形成された冷凍室、前記本体に設けられた冷却器で冷
却された冷気を循環させる送風機。
前記冷凍室に設けられ、該冷凍室よ多温度の高い第2の
冷凍温度帯コーナーを備えたものである。
〔作用〕
この発明における冷凍冷蔵庫は冷凍室に該冷凍室よ多温
度の高い第2の冷凍温度帯コーナーを設けたので食品を
新しい温度で保存され今までとちがった状態、風味が得
られる。
〔実施例〕
以下、この発明の一実施例を第1図、第2図について説
明する。図において(11〜αDは上記従米例之全く同
一のものである。αX5は風量調節用ダンパー、(13
t:を冷凍室(2)との区画壁、αGは第2の冷凍源I
f帯コーナー、錦はフタ体、a9は第2の冷凍温度帯コ
ーナー舖背面の冷気吹出口、@は冷凍室(2)の冷気戻
シ風路である。
次に動作について説明する。このように形成された冷凍
冷蔵庫(1)の冷凍室(2)(第1の冷凍温度帯室)の
冷却動作は上記従来例と同様である。
第2の冷凍温度帯コーナーaeの冷却は次のように行な
われるものである。断熱区画壁α3と棚部(8)とフタ
体錦により区画された第2の冷凍温度帯コーナーtte
は、冷却器(6)により冷却された冷気を冷却室仕切板
αGに設置された風量調節用ダンパーα2により、第2
の冷凍温度帯コーナーαGの温度も感知すると共に第2
の冷凍温度帯コーナーαeへの流出風量を調節すること
により、冷凍室(2)より高めの温度にコントロールさ
れている。また、戻シ冷気は冷凍室(2)の手前吸込口
より戻り風路(支)より冷却器(6)にもどる。
また、上記実施例ではダンパーα2によ多温度コントロ
ールしたが、この発明の他の実施例である第3図に示す
ように冷凍室(2)との区画壁a3と内箱内に設置され
たヒーターα4を外気温度又は$2の冷凍温度帯コーナ
−1B温度又は冷凍室(2)の検知温度により制御し、
第2の冷凍温度帯コーナー(L8を温度コントロールす
ることによっても同様なコントロールができる。第2の
冷凍温度帯の温度コントロールはヒーター0のON、O
FF及び断熱により確保するものである。
また、この発明のさらに他の実施例である第4図、第5
図に示すように冷凍室(2)との区画壁α3に設置した
シャッターa5の開閉により冷気吹出穴αηより冷却器
(6)により冷却された送風機(7)により送風された
冷気をコーナーαGに送風することにより冷凍室(2)
より高めの温度にコントロールすることもできる。この
ように冷凍室(2)とは独立に温度コントロールされる
ことにより食品を加工しやすくかつ比較的長期間保存し
、アイスクリーム等の氷菓子も食べごろに保存するもの
である。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明によれば冷蔵庫本体。
この本体に区画形成された冷凍室、前記本体に設けられ
た冷却器で冷却された冷気を循環させる送風機、前記冷
凍室に設けられ、該冷凍室よ多温度の高い第2の冷凍温
度帯コーナーを備えた構成にしたので9食品の冷凍保存
に際し1食品を小分けに出来る程度の凍結状態で長期保
存ができ、又。
氷菓子も食べごろな温度で保存できる温度帯コーナーが
得られる効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例による縦断面図。 第2図は同上正面図、第3図はこの発明の他の実施例を
示す正面図、第4図はこの発明のさらに他の実施例を示
す正面図、第5図は第4図の■−v線断面図、第6図は
従来のものの断面側面図である。 図において、(1)は冷蔵庫本体、(2)は冷凍室、(
6)は冷却器、())は送風機、a8は第2の冷凍温度
帯コーナーである。 なお、各図中同一符号は同一部分又は相当部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  冷蔵庫本体、この本体に区画形成された冷凍室、前記
    本体に設けられた冷却器で冷却された冷気を循環させる
    送風機、前記冷凍室に設けられ、該冷凍室より温度の高
    い第2の冷凍温度帯コーナーを備えた冷凍冷蔵庫。
JP25627288A 1988-10-12 1988-10-12 冷凍冷蔵庫 Pending JPH02103363A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25627288A JPH02103363A (ja) 1988-10-12 1988-10-12 冷凍冷蔵庫

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25627288A JPH02103363A (ja) 1988-10-12 1988-10-12 冷凍冷蔵庫

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02103363A true JPH02103363A (ja) 1990-04-16

Family

ID=17290341

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25627288A Pending JPH02103363A (ja) 1988-10-12 1988-10-12 冷凍冷蔵庫

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02103363A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2662496B2 (ja) 冷蔵庫
JP2008286516A (ja) 冷凍冷蔵庫
JPH04369375A (ja) 冷蔵庫
JP3461531B2 (ja) 冷蔵庫
JPH02103363A (ja) 冷凍冷蔵庫
JPH07198242A (ja) 貯蔵庫
KR100678777B1 (ko) 냉장고
JP2000304435A (ja) 冷蔵庫
JPH10288441A (ja) 冷蔵庫
JPH0520665B2 (ja)
JP3350492B2 (ja) 冷蔵庫
JPH0427475B2 (ja)
JPH0293273A (ja) 冷凍冷蔵庫
JPH07305936A (ja) 冷蔵庫
JPS60111873A (ja) 急冷解凍室付冷蔵庫
JPS61147087A (ja) 冷蔵庫の低温容器
JPH0327271Y2 (ja)
JP2840328B2 (ja) 冷蔵庫
JPH11142043A (ja) 冷蔵庫
JPH06341747A (ja) 冷却庫の食材冷却方法
JPH0134038Y2 (ja)
JPH03137475A (ja) 冷蔵庫
JPS61191860A (ja) 冷蔵庫
JPH04371779A (ja) 冷蔵庫
JPH01107075A (ja) 冷蔵庫