JPH02103280A - フオトクロミック組成物 - Google Patents

フオトクロミック組成物

Info

Publication number
JPH02103280A
JPH02103280A JP25765688A JP25765688A JPH02103280A JP H02103280 A JPH02103280 A JP H02103280A JP 25765688 A JP25765688 A JP 25765688A JP 25765688 A JP25765688 A JP 25765688A JP H02103280 A JPH02103280 A JP H02103280A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
optionally substituted
formula
aromatic ring
materials
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25765688A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshio Inagaki
由夫 稲垣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP25765688A priority Critical patent/JPH02103280A/ja
Publication of JPH02103280A publication Critical patent/JPH02103280A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/685Compositions containing spiro-condensed pyran compounds or derivatives thereof, as photosensitive substances

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
  • Non-Silver Salt Photosensitive Materials And Non-Silver Salt Photography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は新規なフォトクロミック組成物に関するもので
ある。詳しくは、各種の記録、記憶材料、複写材料、印
刷感光体、レーザー用感光材料、写真感光材料、光学フ
ィルター、マスキング用材料、光量計、デイスプレィ用
材料などとして用いられるフォトクロミンク組成物に関
する。
〔従来の技術〕
光照射することにより発色し、熱的にもとの状態にもど
って消色する、あるいは光照射することにより消色し、
熱的にもとの発色状態にもどるという可逆的な光発色も
しくは光消色比合物が多く知られている。これらのうち
発色状態と消色状態との吸収波長の差が比較的大きい、
ベンゾスピロオキサジン系化合物やスピロナフトオキサ
ジン系化合物が、調光フィルターやサングラス、あるい
は光学的情報記録媒体の記録層などに利用できることが
知られている。とくに発消色の繰り返しによる劣化が少
ない点でインドリノスピロナフトオキサジン系化合物が
優れているといわれており、サングラス用として実用さ
れている。
しかし、これらの従来技術に代表されるフォトクロミッ
ク組成物の用途は多岐にわたっており、怒光すべき光の
波長、バインダとの相溶性、媒質の極性や水素イオン濃
度に対する色相の依存性、あるいは安定性に関する要求
は、フォトクロミック組成物の用途によってさまざまで
ある。これら神々の要求に合った特性のフォトクロミッ
ク組成物を設計するためには、インドリノスピロオキサ
ジン系化合物の構造修飾のみでは不十分であり、種々の
新規骨格を有するスピロピランあるいはスピロオキサジ
ン化合物が求められていた。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明の目的は、光により発色又は消色し、熱、又は光
によりもとの状態にもどすことのできる新規なフォトク
ロミンク化合物を含有するフォトクロミック組成物を捉
供することである。本発明の他の目的は、水素イオン濃
度に依存して色素の変化し得る様、塩基性へテロ環構造
と縮環した新規なスピロオキサジン化合物又はスピロピ
ラン化合物を含有することを特徴とするフォトクロミン
ク組成物を提供することである。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は下記−数式(+)で表わされる化合物を含有す
ることを特徴とするフォトクロミック組成物である。
一船式(1) 〔式中、Aは芳香族環を形成するための原子団を表わし
、EはCH又はNを表わし、QはC1l又はNを表わし
、Xは0、S、又はSeを表わし、Zは芳香族環を形成
するための原子団を表わし、R及びR2は互いに独立に
置換されていてもよいアルキル基又は置換されていても
よいフェニル基を表わす。〕 八で表わされる芳香族環の例としてはベンゼン環、ナフ
タレン環、アントラセン環などの炭素環及びピリジン環
、キノリン環などのへテロ芳香族環が挙げられる。Aで
表わされる芳香族環の好ましいものは置換されていても
よいベンゼン環又は置換されていてもよいナフタレン環
である。Aで表わされる環上の置換基として好ましいも
のは、置換されていてもよいアルキル、置換されていて
もよいアルコキシ、置換されていてもよいフェニル、置
換されていてもよいフェノキシ、置換されていてもよい
スルホンアミドもしくはスルファモイル、置換されてい
てもよいカルボンアミドもしくはカルバモイル、置換さ
れていてもよいアミノ、置換されていてもよいアルキル
スルホニルもしくはフェニルスルホニル、置換されてい
てもよいアルキルスルフィニルもしくはフェニルスルフ
ィニル、置換されていてもよいアルキルチオもしくはフ
ェニルチオ、ハロゲン原子、ニトロ、シアノ、ヒドロキ
シ、カルボキシ、スルホン酸もしくはその塩、及び置換
されていてもよいアシルである。
Xで表わされる原子のうち、比較的酸化されにくい点で
O,Sが好ましく、特に0が好ましい。
Zで完成される芳香族環の例としては、ベンゼン環、ナ
フタレン環、ピリジン環、キノリン環、ピラジン環など
が挙げられる。Zで完成される芳香族環として好ましい
ものは、置換されていてもよいベンゼン環、置換されて
いてもよいナフタレン環であり、特に好ましくは置換さ
れていてもよいベンゼン環である。Zで完成される芳香
環上の置換基として好ましいものは、置換されていても
よいアルキル、置換されていてもよいアルコキシ、置換
されていてもよいフェニル、置換されていてもよいフェ
ノキシ、置換されていてもよいスルホンアミドもしくは
スルファモイル、置換されていてもよいカルボンアミド
もしくはカルバモイル、置換されていてもよい2級もし
くは3級アミノ、アミノ、置換されていてもよいアルキ
ルスルフィニルもしくはフェニルスルフィニル、置換さ
れていてもよいアルキルチオもしくはフェニルチオ、置
換されていてもよいアルキルスルホニル、置換されてい
てもよいフェニルスルホニル、ハロゲン原子(F、、C
1,Br、1など)、シアノ、二1・口、ヒドロキシ、
カルボキシ、スルホン酸もしくはその塩、及び置換され
ていてもよいアシルであ以下に一般式(1) で表わされる化合物の具体 例を挙げるが本発明はこれらのみに限定されるものでは
ない。
I。
n −C、If g 2゜ 1−Cn1lq lOo CH2CIl□OH 8゜ 1゜ CIhCH□CO□H 12゜ CIl、CIl□0Czlls n−C+aHsi CJqCIICIh C2II S 13゜ Ct H5 n−Ca)IqCHGHz C211゜ 15゜ 113t C凰Jis 19゜ C)+3sO2NIIclI□C11□20゜ 16゜ CII3COCHzCHz 17゜ CHzCHzCHzSCt++ 18゜ Cl1zCHアCII□SO,に 一般式(1)で表わされる化合物の合成は、下記−数式
(A)で表わされる化合物を2−ヒドロキシベンズアル
デヒド誘導体もしくは2−ヒドロキシニトロソヘンゼン
誘導体とを適当な溶媒中で加熱し、縮合させることによ
り合成することができる。
一般式(A) t 〔式中Z、Q、R’ 、R”は−数式(I)の定義と同
義の基を表わす。〕 なお、−数式(A)の化合物の代りに一般式(A)の化
合物にパラトルエンスルホン酸などのプロトン酸が付加
して生じる四級塩を用い、トリエチルアミンやピリジン
などの塩基を作用させて一般式(A)の化合物を発生さ
せることも可能である。
次に合成例を挙げて一般式(1)で表わされる化合物の
合成法を説明する。
合成例1  化合物2の合成 2−ヒドロキシ−5−ニトロベンズアルデヒド0.8g
、1.3−ジイソブチル−2−メチルイミダゾ(4,5
−b)キノキサリニウム・パラトルエンスルホネート2
.3g、エタノール30m1、及びピリジン0.5 m
lを混合し、1.5時間にわたり加熱還流した。反応混
合物を300mIlの水に注入し、生じた結晶を濾取し
、水洗した。
この結晶に50m1のイソプロピルアルコールを加え、
加熱還流して溶解した後、150a+1の水を滴下して
結晶を析出させた。この結晶を濾取し水洗して0.5g
の化合物を得た。
融点  203 −205”C メタノール溶液の吸収極大波長は530nm、トルエン
溶液の吸収極大波長は610nmであった。
合成例2  化合物3の合成 1−ニトロソ−2−ナフトール0.74g、  1. 
3ジイソブチル−2−メチルイミダゾ〔4,55〕キノ
キサリニウム・パラトルエンスルホネート2g、エタノ
ール501rIj!、トリエチルアミン0゜5 mlを
混合し1時間加熱還流した。放冷後不溶物を濾過して除
き、溶媒を留去した後、残渣をシリカゲルカラムクロマ
トグラフィー(溶媒はヘキサン−クロロホルム1:2混
合物)にて処理し緑色部分を集めた。溶媒を留去して室
温に放置したところ黄褐色を帯びた結晶となった。
収量0.6g、 融点127.5−13t゛cメタノー
ル溶液の吸収極大波長は640nmであり、これに0.
1 N HCfiを1′m加えると吸収極大波長は52
0nmに変化した。トルエンの溶液の吸収極大波長は6
60nmであった。
−a式N)で表わされる化合物は、その安定性を高める
ために種々の酸化防止剤、例えば24.6−1−ジ−t
−ブチルフェノールなどのヒンダードフェノール類、2
,5−ジ−t−ブチルハイドロキノンなどのハイドロキ
ノン類、アスコルビン酸などのレダクトン数、N、N−
ジ−フェニル−N′−ビクリルヒドラジルなどのヒドラ
ジン類、トリス(4−ジメチルアミノフェニル)アミニ
ウム塩などのアミニウムあるいはジイモニウム系−重重
酸素クエンチャー頚、ビス(1,2−ベンゼンジチオラ
ト)ニッケル錯体などの重金属原子を含む一重項酸素ク
エンチャー類、2,2,6゜6−チトラメチルピペリジ
ンなどのヒンダードアミン類、2.2.6.6−チトラ
メチルピペリジンーI−オキシルなどのヒンダードニト
ロキシド類、ジエチルヒドロキシルアミンなどのヒドロ
キシルアミン誘導体、などと併用してもよい。
一般式(I)で表わされる化合物は、種々のバインダー
と併用してもよい。たとえばゼラチンなどのポリアミド
類、セルロース、でんぷん、アガロースなどの炭水化物
、ポリアクリル酸メチルなどのアクリル樹脂、ポリエチ
レン、ポリブタジェン、ポリスチレン、などのポリオレ
フィン類、ポリビニルアルコール、ポリカーボネート樹
脂などが挙げられ、これらはホモポリマーであっても種
々の共重合体でもよく、四級アンモニウム、スルホン酸
基などのイオン性基を有していてもよい。
本発明の化合物の使用量は特に制限されるものではなく
、必要な濃度が得られるように用いればよい。
実施例1 化合物2のクロロホルム溶液を試験管に入れ、試験管の
口から波長254 n mの光を照射したところ溶液の
上層部が青色になった。光照射をやめたところ青色は徐
々に消失した。
実施例2 化合物2のジクロロエタン溶液を表面硬化したアクリル
板にスピンコードした。この板上の一部を黒紙でおおい
、波長254 n mの光を照射したところ黒紙でおお
われていない部分が4青色に変化した。光照射を止める
と濃青色は徐々に消失した。
再び光照射を始めると再び濃青色が現れた。光照射を止
めると濃青色は徐々に消失した。
このことから、本発明のフォトクロミンク組成物は光照
射により、くり返して光学的濃度を変化させることがで
きる光学フィルターとして利用できることがわかる。
実施例3 化合物2、及び化合物3のメタノール?8Wlをそれぞ
れ濾紙に浸み込ませて乾燥した。これらの濾紙に254
 n mの光を照射したところ、それぞれみずいろ、青
緑色に発色した。
実施例4 化合物4の1%ジクロロエタンi8Mに、ポリ酢酸ブチ
ルを化合物4と同重量添加して作った溶液をガラス仮に
スピンコードした。この板上の一部を黒紙でおおい、波
長254 n mの光を照射したところ、黒紙でおおわ
れていない部分が青緑色に発色した。照射を止めると青
緑色は徐々に消失した。
再び照射を始めると再び青緑色が現れた。光照射を止め
るとこの色は徐々に消失した。このことから本発明のフ
ォトクロミンク組成物は光照射によりくり返して光学濃
度を変化させることができる光学フィルターとして利用
できることがわかる。
比較例 (感光乳剤の調製) 40°Cに保ったゼラチン水)容液に霊長1モル当り5
、 OX 10−’−!−ルの(NH4) 3 Rh 
C1,h (7)存在下で硝酸銀水/8?ei、と塩化
ナト1,1ウム水溶液を同時に混合したのち、当業界で
よく知られた方法にて、可溶性塩を除去したのちにゼラ
チンを加え、化学熟成せずに安定化剤として2−メチル
−4−ヒドロキシ−1,3,3a、7−チトラアザイン
デンを添加した。この乳剤は平均粒子サイズが0.08
μの立方晶形をした単分散乳剤であった。
(感光層の塗布) 上記乳剤に次のヒドラジン化合物(イ)と(ロ)を添加
し、 (イ) 25rng/ボ さらに、次の造核促進剤(ハ) 、(、m) 、および
染料 (ネ)、(へ)を加えた後、ポリエチルアクリレ
ートラテックスを固形分でゼラチンに対して30wt%
加え、硬膜剤として、1.3−ジビニルスルホニル−2
−プロパツールをゼラチンに対して]、 6 w t%
添加して、100μのポリエステル支持体上に塗布した
ゼラチンは!、8g/rrr、恨量は3.88/rrf
であった。
(造核促進剤) (八) (染料) (ネ) C二) 2C1θ 20■/M 55mg/m この上に保護層としてゼラチン1.5g/n(、粒径1
.5μのポリメチルメタクリレート0.3 g / n
fの層を塗布した。
このサンプルに大日本スクリーン■製明室プリンターp
−607で、光学ウェッジを通して露光した。露光した
フィルムを蛍光灯の下で観察したが、露光されたパター
ンは全く識別できなかった。
次の現像液で、38°C20秒処理し、定着、水洗、乾
燥すると、硬調で、高いD+waxの良好な画像が得ら
れた。
現像液 ハイドロキノン           45.0gN・
メヂルP・アミノフェ ノール1/2硫酸塩       0.8g水酸化ナト
リウム         18.0g水酸化カリウム 
         55.0g5、スルホサリチル酸 
      45.0gホウ酸           
     25.0g亜硫酸カリウム        
  110.0gエチレンジアミン4酢酸 二ナトリウム塩          1.0g臭化カリ
ウム            6.0g5メチルベンゾ
トリアゾール    0.6g2−メルカプトベンツイ
ミ ダゾール5スルホン酸      0.3gn・ブチル
ジェタノールアミン   15.0 g水を加えて  
          12(p l−1=11.3) 実施例5 比較例において、100μポリエステル支持体の代りに
、次のバック層をあらかじめ塗布した100μポリエス
テル支持体を用いた。
(バ・ツク層) ゼラチン           4.2g/ボ化合物7
0.1 比較例と同様に露光して蛍光灯の下で観察すると、露光
のパターンが明瞭に識別された。
比較例と同様に現像処理すると、同様に良好な画像が得
られた。
った。
また、 スティンも認められなか

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  下記一般式( I )で表わされる化合物を含有するこ
    とを特徴とするフォトクロミック組成物。 一般式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、Aは芳香族環を形成するための原子団を表わし
    、EはCH又はNを表わし、QはCH又はNを表わし、
    XはO、S又はSeを表わし、Zは芳香族環を形成する
    ための原子団を表わし、R^1及びR^2は互いに独立
    に置換されていてもよいアルキル基又は置換されていて
    もよいフェニル基を表わす。〕
JP25765688A 1988-10-13 1988-10-13 フオトクロミック組成物 Pending JPH02103280A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25765688A JPH02103280A (ja) 1988-10-13 1988-10-13 フオトクロミック組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25765688A JPH02103280A (ja) 1988-10-13 1988-10-13 フオトクロミック組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02103280A true JPH02103280A (ja) 1990-04-16

Family

ID=17309282

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25765688A Pending JPH02103280A (ja) 1988-10-13 1988-10-13 フオトクロミック組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02103280A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011137004A (ja) * 2004-04-09 2011-07-14 Fujifilm Corp 画像記録材料及び平版印刷版原版に有用な化合物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011137004A (ja) * 2004-04-09 2011-07-14 Fujifilm Corp 画像記録材料及び平版印刷版原版に有用な化合物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4558695B2 (ja) 画像再形成可能な紙
US5153104A (en) Thermally developable light-sensitive layers containing photobleachable sensitizers
US5153105A (en) Thermally developable light sensitive imageable layers containing photobleachable dyes
US4373017A (en) Photosensitive compound and photosensitive material containing it
JP2648774B2 (ja) ポジ型光熱写真材料
US3980480A (en) Photographic recording and reproduction of information photochromic composition containing polyhalogenated hydrocarbon, spiropyran compound and heterocyclic mercapto compound and the use thereof
US5389489A (en) Image-forming material
JPS61162044A (ja) 写真要素
JPH02863A (ja) 熱現像感光材料
JPH0372118B2 (ja)
GB1591642A (en) Hydroxypyridone dyestuffs
US4942107A (en) Image-forming material and image recording method using the same
US3887372A (en) Photographic elements and processes for producing formazan dye images of enhanced stability
JPH02103280A (ja) フオトクロミック組成物
JPS63187233A (ja) 安定な発色現像剤を含有するフオトサーモグラフイー乳剤
JPH0668104B2 (ja) フオトクロミツク組成物
CA1146002A (en) Photothermographic material and process
JPS59164549A (ja) 輻射−感光性エレメント
CA1246377A (en) White light handleable photographic materials
JPS61260243A (ja) 写真要素
US3926630A (en) Production of positive colour images utilizing a photographic material containing a spiropyran compound and a polyhalogen compound
US5919610A (en) Dyes for use in diverse applications
US3917484A (en) Photographic compositions, elements and processes for the production of formazan dye images of enhanced red absorption
JP3407746B2 (ja) 感光性化合物及び感光材料
EP0462763A1 (en) Thermally developable light-sensitive layers containing photobleachable sensitizers