JPH02103196A - 記録装置 - Google Patents

記録装置

Info

Publication number
JPH02103196A
JPH02103196A JP63258200A JP25820088A JPH02103196A JP H02103196 A JPH02103196 A JP H02103196A JP 63258200 A JP63258200 A JP 63258200A JP 25820088 A JP25820088 A JP 25820088A JP H02103196 A JPH02103196 A JP H02103196A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image information
card
sheet
memory card
heating element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63258200A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Sakai
良博 堺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP63258200A priority Critical patent/JPH02103196A/ja
Publication of JPH02103196A publication Critical patent/JPH02103196A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 11上立■1立互 この発明は例えば机上等に設置されて、各種の画像情報
をメモ帳の代わりに記録したりするのに使用される簡易
な記録装置に関するものである。
災釆血技生 各種画像情報を簡易に記録するものとして。
メモ帳が広く利用されている。しかし、これは、■繰り
返し使用できない、■メモした用紙を紛失しやすい、■
整理が大変である、等の難点がある。そこで、最近は前
記のような難点を解消するものとして、電子黒板等と称
され、わりと小型の記録装置が提案されている。
この記録装置は例えば第1の特定温度で透明状態となり
、第2の特定温度で白濁状態となる可逆性感熱記録材で
形成された感熱シートと、この感熱シートを画像情報が
記録される位置と該記録された画像情報が消去される位
置とへ繰り返し搬送する搬送部材と、この搬送部材によ
り記録位置に位置した前記感熱シートを第1又は第2の
特定温度に加熱して画像情報を記録するペン型発熱体と
、前記感熱シートを消去位置で第2又は第1の特定温度
に加熱して画像情報を消去する消去用発熱体と、前記感
熱シートに記録された画像情報を読み取って出力する読
取手段と、この読取手段から出力される画像情報を記憶
する記憶手段とを具えている。
日が解 じょ と る ところで、前記従来の記録装置は、感熱シートに記録さ
れた画像情報を記憶手段に記憶させておくことは可能で
あるが、それはあくまで装置内でのことであり、記憶さ
れた画像情報を何らかの手段により携帯して、離れた位
置にある別の記録装置で再生させたりすることができな
いという問題点があったに の発明は、前記のような従来の記録装置がもつ問題点を
解決し1画像情報を感熱シートに手軽に記録し、または
消去することができることは勿論、記録された画像情報
を装置内でないメモリーカードに入力できることができ
る一方、このメモリーカードに入力された画像情報を再
び感熱シートに記録することができる記録装置を提供す
ることを目的とする。
課 を ′する二めの 前記目的を達成するため、この発明は、前記消去用発熱
体が感熱シートを第1又は第2の特定温度に加熱して画
像情報を記録する機能を有していること、および、メモ
リーカードと、該メモリーカードを着脱可能に装着する
メモリーカード装着手段を具え、このメモリーカード装
着手段はメモリーカードが装着されることにより、前記
記憶手段に記憶された画像情報をメモリーカードに入力
し、またはこのようにメモリーカードに入力された画像
情報を再び前記感熱シートに記録すべく前記消去用発熱
体へ出力するようになっていることを特徴とする。
作−一旦 記憶手段に記憶されている感熱シートの画像情報をメモ
リーカードに入力するには、メモリーカードをメモリー
カード装着手段に装着する。この装着により、前記画像
情報はメモリーカード装着手段によりメモリーカードに
入力される。入力後、メモリーカードはメモリーカード
装着手段から脱着され、適宜の手段で保管される。
一方、メモリーカードに入力されている画像情報を再び
感熱シートに記録するには、メモリーカードをメモリー
カード装着手段に装着する。この装着により、メモリー
カードに入力された前記画像情報は、メモリーカード装
着手段から消去用発熱体へ出力され、この出力により消
去用発熱体が感熱シートを第1又は第2の特定温度に加
熱することにより記録される。
失」L五 第1,2図において1は上部表面に表示面を形成する開
口部2が設けられた装置本体で、装置本体1内には可逆
性感熱記録材で形成された無端状の感熱シート3が、ロ
ーラ4,5に巻回支持された状態で回転搬送可能に配設
されている。
前記感熱記録材は加熱温度の違いにより室温における白
濁状態、透明状態を選択的に実現しうるようになってお
り、サーモク口ミッり材として知られ、熱可塑性樹脂な
どからなるマトリック材とこのマトリック材中に分散さ
れた有機低分子物質からなる。このような感熱記録材は
第6図に示すような温度特性を持っている。すなわち、
室温より高い温度to。
tlltlを特性温度として持つ、いま、当初、室温状
態で白濁状態にある感熱記録材を室温から加熱し、温度
t0より高い温度t1とし、その後室温まで冷却すると
極めて高い透明状態となる。また、感熱記録材を温度t
2より高い温度まで加熱した後、室温まで冷却すると白
濁した状態となる。なお、加熱温度がt0〜t1の温度
、或いはt、〜t2の温度であると冷却後の状態は、加
熱温度に応じて白濁度が透明から最大白濁状態まで連続
的に変化する。
なお、第6図においては、当初白濁状態にある感熱記録
材に付き、実線が加熱中の光透過率を示し、破線は室温
に冷却後の光透過率を示している。
当初、透明な状態にある感熱記録材についてもt8未満
の透過率は異なるが、他は同様な特性が示される。
このような感熱記録材の素材となるマトリック材として
は、ポリエステル、ポリアミド、ポリアクリレート、ポ
リメタクリレート、ポリスチレン、シリコン樹脂、ポリ
塩化ビニル、塩化ビニリデン−塩化ビニル共重合体、塩
化ビニリデン−アクリロニトリル共重合体等の熱可塑性
樹脂から選択された一種またはそれ以上の重合体が用い
られる。
また、有機低分子物質としては、飽和あるいは不飽和モ
ノ及びジカルボン酸またはこれらのエステル、アミド及
びアンモニウム塩、飽和あるいは不飽和ハロゲン化脂肪
酸またはこれらのエステル、アミド及びアンモニウム塩
、アリールカルポル酸またはこのエステル、アミド及び
アンモニウム塩で、炭素数がlθ〜30の有機化合物か
ら選択された一種もしくはそれ以上の物質が用いられる
。特に好ましい物質としては、パルミチン酸、ステアリ
ン酸、アラキン酸、ベヘン酸等の直鎖飽和高級脂肪酸、
またはそれらのエステル、アミドおよびアンモニウム塩
が挙げられる。
感熱シート3は前記のような感熱記録材をシート状にし
たものである。
6はペン型発熱体で、搬送により開口部2を臨む記録位
置に位置する感熱シート3を黒色に塗装された受部材7
を下敷きにして加熱し、白濁状態から透明状態として画
像情報を記録するようになっている。8はペン立てであ
る。
ローラ4,5のうち第11!lで右側のローラ5はプラ
テンローラとなっており、このプラテンローラ5の右方
には感熱シート3に対して接離可能なサーマルヘッド1
0が設けられている。サーマルヘッド10はプラテンロ
ーラ5を下敷きにして、メモリーカードとしての後記I
Cカードからの画像情報を感熱シート3に書き込んで記
録するように働く、サーマルへラド10はこのような記
録だけでなく、ペン型発熱体6等で記録した画像情報を
全面白濁状態にして消去する機能をも有する。また、装
置本体1内には感熱シート3に記録された画像情報を読
み取る読取手段11が設置されている。この読取手段1
1はランプ12によって照射した感熱シート3に記録さ
れた画像情報をレンズ13を通してccotsによって
読み取ることができるようになっている。
また、16はCCD制御板、17はサーマルヘッド制御
板、18は主制御板、19はICカード挿入口、20は
メインスイッチ、21は記憶スイッチ、22はプリント
スイッチ、23は消去スイッチである。
第3図において、25は装置本体1内に設置され、IC
カード挿入口19を有するICカード装着ケースで、こ
のICカード装着ケース25内にはICカード26の搬
送を案内するガイド27、及びコネクタ28が配設され
ており、ICカード26がコネクタ28に接合すると、
第5図に示すようにICカード26と主制御板18の各
ラインが接続するようになっている8これにより、主制
御板18のCPUよりカード検出信号が送られ、ICカ
ード26があると、該カードからICカード有りの信号
が出力される。
第4図は全体の制御系を示すブロック図であり、主制御
板18には入力手段としてメインスイッチ20.1憶ス
イッチ21.プリントスイッチ22.消去スイッチ23
が接続され、かつ出力手段としてペン型発熱体6、ロー
ラ5用の駆動モータが接続されている。また、主制御板
18にはCCD制御板16、サーマルヘッド制御板17
がそれぞれ接続されている。
前記において、メインスイッチ20をONすると、ペン
型発熱体6とサーマルヘッド10に電圧が印加され、発
熱を開始する。また前記駆動モータによりローラ5が回
転駆動され、感熱シート3を第1図の矢印方向へ画像情
報の記録がない新しい画面が開口部2を臨む位置まで搬
送して停止するとともに、サーマルヘッド10は感熱シ
ート3に記録された画像情報を消去する′。
新しい画面が開口部2を臨むようになって停止した感熱
シート3に記録したい画像情報をペン型発熱体6によっ
て書き込むと、感熱シート3は発熱体6によって熱が得
られた部分のみ透明状態となり、光を透過するようにな
る。このとき、下敷きとなる受部材7は黒色に塗装され
た部材となっているため、透明状態となった部分は黒く
見えるようになる。
したがって、書き込まれた部分は透明状態となって黒く
見え、そうでない部分は白濁状態のままとなって、画像
情報が記録されたことになる。
次に、書き込まれた画像情報を消去するには消去スイッ
チ23をONする。これにより、感熱シート3が前記と
同様にローラ5の回転によって所定位置まで搬送されて
停止し、この間に全面加熱されているサーマルヘッドl
Oによって画像情報は再び白濁状態にされ、消去される
ペン型発熱体6で書き込んだ画像情報をICカード26
に記憶させたい場合には、ICカード26をICカード
装着ケース25内に挿入口19から挿入してコネクタ2
8に接合するとともに、記憶スイッチ21をONする。
記憶スイッチ21のONにより、主制御板18のCPU
がCCD制御板16に信号を送りCCD6を駆動させる
これと同時に感熱シート3が前記と同様にローラ5の回
転によって所定位置まで搬送されて停止し、この間に画
像情報は読取手段11のランプ12で照射された光をレ
ンズ13を介してCCD6で読み取られる。読み取られ
た画像情報はCCD制御板16でアナログ信号からディ
ジタル信号に変換されたうえ、ここから主制御板18に
送られる。主制御板18内のCPUはICカード26を
チップセレクトし、ICカード26の記憶アドレスを指
定したうえで、主制御板18内のメモリーよりICカー
ド26に出力して書き込む、このとき、消去スイッチ2
3をONシておくと1画像情報はこの記憶と同時に感熱
シート3から消去される。
一方、ICカード26に記憶された画像情報を感熱シー
ト3に再び書き込ませたい場合には、ICカード26を
ICカード装着ケース25内に前記のように挿入してコ
ネクタ28に接合するとともに、プリントスイッチ22
をONする。
プリントスイッチ22のONにより、感熱シート3が前
記と同様にローラ5の回転によって搬送を開始する。一
方、主制御板18内のCPUがICカード26をチップ
セレクトし、ICカード26の記憶アドレスを指定した
うえで、その情報を読み取る。そして、この読み取られ
た情報はサーマルヘッド制御板17に出力される。サー
マルヘッド制御板17はこの情報によってサーマルヘッ
ド10を制御し、プラテンローラとしてのローラ5を下
敷きとして前記搬送される感熱シート3に該情報をドツ
ト状に出力して書き込む、これにより、情報が書き込ま
れた感熱シート3はさらに搬送さ九て、情報が開口部2
を臨む位置で停止する。
前記のように感熱シート3の送り量(移動量)は各スイ
ッチ20,21,22.23により必要とされる送り量
ごとに設定されている。この送り量は前記スイッチがO
Nされると主制御板18内のカウンタで発振器のクロッ
クをカウントして、所定のカウント値になると駆動モー
タを停止することにより行なう。
尚、前記実施例では白濁状態の感熱シート3を加熱して
透明状態とし、画像情報を書き込むようにしたが、これ
とは逆に透明状態の感熱シート3を加熱して白濁状態と
し、画像情報を書き込むようにしてもよいことは言うま
でもない、また、実施例ではメモリーカードとしてIC
カードを挙げたが、ICカードに代えて光カードや磁気
カードなどを用いてもよい。
又1Jす1」 この発明は前記のような構成からなるので、読取手段で
読み取った画像情報をメモリーカードで記憶しておくこ
とは勿論、このメモリーカードをメモリーカード装着手
段から脱着して保管したり、あるいは持ち運ぶことが可
能となるため、離れた場所に設置した同一の記録装置に
よって前記画像情報の再生を行なうことができるという
優れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示す縦断側面図、第2図
は同上の一部を省略した平面図、第3図は同上のメモリ
ーカード装着ケースの縦断正面図、第4図は同上の制御
系を示すブロック図、第5図はメモリーカードと主制御
板との各ラインの接合を示す図面、第6図は感熱シート
を形成する感熱記録材の温度特性を示すグラフである。 1・・・装置本体    3・・・感熱シート6・・・
ペン型発熱体  10・・・サーマルヘッド11・・・
読取手段  25・・・ICカード装着ケース26・・
・ICカード(メモリーカード)特許出願人 株式会社
 リ コ − ′p?、3図 p 馬4図 5¥12図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、第1の特定温度で透明状態となり、第2の特定温度
    で白濁状態となる可逆性感熱記録材で形成された感熱シ
    ートと、この感熱シートを画像情報が記録される位置と
    該記録された画像情報が消去される位置とへ繰り返し搬
    送する搬送部材と、この搬送部材により記録位置に位置
    した前記感熱シートを第1又は第2の特定温度に加熱し
    て画像情報を記録するペン型発熱体と、前記感熱シート
    を消去位置で第2又は第1の特定温度に加熱して画像情
    報を消去する消去用発熱体と、前記感熱シートに記録さ
    れた画像情報を読み取って出力する読取手段と、この読
    取手段から出力される画像情報を記憶する記憶手段とを
    具えた記録装置において、 前記消去用発熱体が感熱シートを第1又は 第2の特定温度に加熱して画像情報を記録する機能を有
    しており、また、メモリーカードと、該メモリーカード
    を着脱可能に装着するメモリーカード装着手段を具え、
    このメモリーカード装着手段はメモリーカードが装着さ
    れることにより、前記記憶手段に記憶された画像情報を
    メモリーカードに入力し、またはこのようにメモリーカ
    ードに入力された画像情報を再び前記感熱シートに記録
    すべく前記消去用発熱体へ出力するようになっているこ
    とを特徴とする記録装置。
JP63258200A 1988-10-13 1988-10-13 記録装置 Pending JPH02103196A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63258200A JPH02103196A (ja) 1988-10-13 1988-10-13 記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63258200A JPH02103196A (ja) 1988-10-13 1988-10-13 記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02103196A true JPH02103196A (ja) 1990-04-16

Family

ID=17316897

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63258200A Pending JPH02103196A (ja) 1988-10-13 1988-10-13 記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02103196A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0371470A2 (en) * 1988-11-30 1990-06-06 Mitsubishi Plastics Industries Limited Method for recording and erasing a visible image on a card
JPH05262092A (ja) * 1992-03-17 1993-10-12 Ricoh Elemex Corp 手書きボードおよびその使用方法
CN113478972A (zh) * 2021-07-26 2021-10-08 天津七所精密机电技术有限公司 一种改进型喷头控制系统

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0371470A2 (en) * 1988-11-30 1990-06-06 Mitsubishi Plastics Industries Limited Method for recording and erasing a visible image on a card
JPH05262092A (ja) * 1992-03-17 1993-10-12 Ricoh Elemex Corp 手書きボードおよびその使用方法
CN113478972A (zh) * 2021-07-26 2021-10-08 天津七所精密机电技术有限公司 一种改进型喷头控制系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4765734A (en) Digitally encoded alpha-numeric projector slide and systems for using the same
CN1655274A (zh) 具有可改写的显示部分的设备
EP1748440A3 (en) Reproducing recording media
JPH01304996A (ja) カード
US6011570A (en) Rewritable medium recording apparatus
JPH02103196A (ja) 記録装置
DE69937092D1 (de) Verfahren und Vorrichtung zum Löschen von gedruckte Daten einer wiederbeschreibbarer Karte
JP2001334693A (ja) 電子棚札の書込み消去装置と書込み消去可能な電子棚札
US5896159A (en) Temperature controlling method and apparatus for a thermal printhead
US5555010A (en) Rewritable recording apparatus
US5537138A (en) Recording and erasing system for themoreversible recording medium
EP0729848A1 (en) Recording and erasing system for thermoreversible recording medium
JP2908395B1 (ja) カード記録装置
US6731318B2 (en) Method for controlling the heating elements of a thermal print head
JPH1086419A (ja) 熱記録カードの印字・消去装置
JP2820684B2 (ja) 画像情報表示装置
JP2648106B2 (ja) 記録媒体処理装置
JP2941492B2 (ja) 記録媒体
JP2740448B2 (ja) カードリーダライタ及びその表示消去方法
JP2002036608A (ja) リライタブルカード処理装置及び処理方法
JPS6048379A (ja) 感熱転写記録装置
JP4151283B2 (ja) カードリーダ
JPH0566375A (ja) 出力装置
JPH03219279A (ja) 画像情報表示装置
JPS61131175A (ja) 画像情報記録装置