JPH02101617A - 磁気記録媒体 - Google Patents

磁気記録媒体

Info

Publication number
JPH02101617A
JPH02101617A JP25414688A JP25414688A JPH02101617A JP H02101617 A JPH02101617 A JP H02101617A JP 25414688 A JP25414688 A JP 25414688A JP 25414688 A JP25414688 A JP 25414688A JP H02101617 A JPH02101617 A JP H02101617A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
film
magnetic recording
recording medium
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25414688A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Hirata
健二 平田
Masuo Asakawa
浅川 益雄
Hikari Ogawa
光 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP25414688A priority Critical patent/JPH02101617A/ja
Publication of JPH02101617A publication Critical patent/JPH02101617A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、磁気記録装置に用いられる磁気ディスクなど
の磁気記録媒体に関する。
〔従来の技術) 従来より磁気ディスク装翳に使用されている磁気記録媒
体は、強磁性酸化物粒子と有機樹脂結合剤をアルミ基板
に塗布して作られる塗布型磁気記録媒体が主流であるが
、近年磁気記録の高密度化が進み、これに対応するため
めっき法やスパッタ法の薄膜形成法による金属薄膜型磁
気記録媒体が実用化され始めている。第3図はこの金属
薄膜型磁気記録媒体の層構成の一例である。図において
(1)は非磁性基板、(8)は旧−P下地硬化層、(3
)は非磁性下地層、(4)は強磁性金属1111JI、
(5)は炭素薄膜層である。前記のように構成された磁
気記録媒体は、たとえばコンピュータの外部記憶@置と
してハードディスク装置などに用いられるものであり、
磁気記録媒体表面に浮動ヘッドを乗せ、高速回転−停止
を繰返し行う。
〔発明が解決しようとする課題〕
磁気記録は、前述のような磁気記録媒体と浮動ヘッド内
の磁気ヘッドの組合せで情報の読み書きを行うが、金屑
薄膜型媒体を使用するばあい、金属磁性薄膜が高温高湿
下のような劣悪な雰囲気では腐蝕し易く、十分な耐環境
性を確保することが困難であった。そこで磁性層の腐蝕
を防ぐ目的でその表面に保護膜を形成することが検討さ
れてきた。記録・再生特性を考慮すると保;1ullの
厚さは、0.1m程度以下におさえなければならない。
しかし、このような薄膜で、かつ良好な防蝕機能を示す
保護膜は知られていない。
一方、従来の下地硬化層は、めっき法によるN−P膜が
主流であり、Ni−pHlのピンホールなどが耐蝕性の
低下の一要因となっていた。
さらに磁気記録媒体に要求される特性としてC5S (
コンタクト・スタート・ストップ)時における耐久性や
走行性があげられる。これに関しては、単に保!111
を形成しただけでは、充分なものとは言えず、より一層
の改良が要望される。
本発明は、前述のような課題を解決するためになされた
もので、磁気ディスクの耐蝕性及び耐C8S特性の向上
、つまり信頼性の向上を図ることを目的としている。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の磁気記録媒体は、非磁性基板上に非磁性酸化物
の下地硬化層と強磁性金属薄膜層とをこの順で形成し、
かつ、最表面に保W!膜を形成したことを特徴としてい
る。
〔作 用〕
本発明における磁気記録媒体は耐蝕性が極めて高く、か
つ、耐C8S性も極めて高い。
〔実施例〕
以下、添付図を参照して本発明について説明する。
第1図は本発明磁気記録媒体の一実施例の部分断面図で
あって、非磁性基板(1)に、非磁性酸化物の下地硬化
1m(2+、下地Cr層(3)、CO合金磁性[41、
保護潤滑膜(51がこの順で形成されている。
非磁性基板(1)の材質は、アルミニウムまたはアルミ
ニウム合金を用いるのが好ましい。
下地硬化層(′2JのS厚は、強度およびコス1への点
から5項〜50μnのあいだにあるのが好ましく、10
、ii+n〜20虜のあいだにあるのが特に好ましい。
下地硬化層(aを形成する非磁性酸化物は5iOCを用
いるのが好ましく 、5iONも用いることができる。
下地硬化層(2)の形成は後述するイオンビーム蒸着法
によってなされる。
下地Cr層(3)の膜厚は、磁気特性および記録再生特
性の点から500人〜5000人のあいだにあるのが好
ましく、1000人〜2000人のあいだにあるのが特
に好ましい。下地Cr層(3)の形成はスパッタ成膜法
など公知の手段によりなされる。
CO合金磁性l1l(41の膜厚は、記録・再生特性の
点から200人〜1500人のあいだにあるのが好まし
く、300人〜800人のあいだにあるのが特に好まし
い。
Co合金磁性膜(4)はCoNiCr、 CoN12r
Ti、 CoN12rを用いるのが好ましく 、CoN
iPtも用いることができる。
Co合金磁性膜(4)の形成はスパッタ成膜、蒸着法な
どの公知の手段によりなされる。
保2!潤滑膜(5)の膜厚は耐C3S強度および記録再
生特性の点から200人〜1000人のあいだにあるの
が好ましく、400人〜600人のあいだにあるのが特
に好ましい。保護潤滑膜(5)はC,5i02などを用
いることができる。保2!!rII滑膜(5)の形成は
スパッタ成膜法、スピンコード法などの公知の手段によ
りなされる。
次に、前記イオンビーム蒸着法について図を用いて詳細
に説明する。第2図は前記イオンビーム蒸着装置の概略
図である。図において(6)はクラスターイオンビーム
発生源であり、蒸気発生源(61)、イオン化手段(6
2)、イオンビーム加速電極(63)などを備えている
。前記蒸気発生1ti(61)は、ルツボ(61a) 
、該ルツボ(61a)に収容された蒸着物質(61b)
などを有している。(刀はガスイオンビーム発生源であ
り、たとえば窒素ガス、窒素元素を含むガスなどの反応
性ガスを噴射するガス噴射ノズル(71)、該噴射ノズ
ル(71)から噴射した反応性ガスを励起、解離及びイ
オン化するイオン化手段(72)、このイオン化手段に
よって生成したガスイオンを非磁性基板(1)の方向に
加速するイオンビーム加速電極(73)、およびガスイ
オンI(7]の内部をその回りの空間よりも高いガス圧
に保つ内部層(74)などを備えている。また、前記イ
オン化手段(72)は、電子ビーム引出電1i(72a
) 、電子ビーム放出フィラメント(72b)を有して
いる。
そして前記クラスターイオンビーム発生a [6)、ガ
スイオンビーム発生111(71、および非磁性基板(
1)は、所定の真空度に保持された真空槽内(図示せず
)内に納められている。また、矢印Aはクラスターイオ
ンビームの流れの方向、矢印Bはガスイオンビームの流
れの方向をそれぞれ示す。
次に前記のように構成されたイオンビーム蒸着装置によ
り、5iOC1lからなる下地硬化層(2)を形成する
ばあいについて述べる。
真空槽内が1.Ox 10−5 Torr以下の真空度
になるまで排気したのち、反応性ガスとしてのCOガス
をガス噴射ノズル(71)より導入し、電子ビーム放出
フィラメント(72a)からガス噴射ノズル(71)の
下流に配設されている電子ビーム引出電極(72b)に
電子を放出して、COガスを励起、解離およびイオン化
して非常に活性化された状態とする。イオン化手段(7
2)とイオンビーム加速電極(73)のあいだにバイア
ス電圧を印加して、イオンを引き出しさらに加速して励
起および解離した反応性ガスと共に非磁性基板(1)に
照射する一方、ルツボ(61a)に充填された蒸着物質
(61b)である酸化ケイ素(Sin)を前記発生11
!(61)内に設けられたフィラメントにより加熱し、
蒸気およびクラスターとして噴出させる。この蒸気およ
びクラスターは、イオン化手段(62)で一部イオン化
されたのち、イオンビーム加速電極(63)によって加
速され、イオン化されていない中性の蒸気及びクラスタ
ーと共に非磁性基板(1)に運ばれ、非磁性基板(1)
近傍に存在する励起、解離およびイオンしたCOガスと
化学反応を起こして、非磁性基板(1)上に5iOCi
lからなる下地硬化層(2が形成される。
前記のようにして得られた本発明の実施例による磁気記
録媒体は、加速されたイオンを含む成膜法によるため下
地硬化1m(2]の付着強度が大きく、また平滑で硬度
が高いため、耐ヘツドクラツシユ性に優れたものである
ばかりでなく、耐蝕性も良く、しかもドライプロセスで
容易に形成できるため、安価に製造することができ品質
も安定している。
さらに、前記方法で得られた磁気記録媒体に関して、実
施例および比較例に基づき説明する。
実施例および比較例 本実施例の磁気記録媒体と、下地硬化層(2)以外は、
本実施例と同様であるが下地硬化11(2)がN1−P
めっき層から構成されている比較例の磁気記録媒体とか
らなる2種類の磁気ディスクを各々10枚作成し、円板
テスターでエラーの検証を行った。その結果初期の段階
では全ての磁気ディスクからエラーは検出されなかった
。続いて、これらの磁気ディスクを温度60℃、相対湿
度90%に保持した恒温恒湿槽内に20日間放置したの
ち、再度円板テスターでエラーの検証を行ったところ、
本実施例の磁気ディスクからは、全てエラーは認められ
なかったが、比較例の磁気ディスクからは10枚中3枚
にエラーが認められた。
引続き、これらの磁気ディスクでC8Sテスト2000
0回を行ったところ、比較例の磁気ディスクからは10
枚中2枚において、ディスク表面にキズが発生したが、
本実施例の磁気ディスクでは、全く異常が認められなか
った。
(発明の効果〕 以上の説明したように本発明の磁気記録媒体は、耐蝕性
が極めて高く、かつ、耐C5S特性も極めて高いという
効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の磁気記録媒体の部分断面図
、第2図はイオンビーム蒸着装置の概略図、第3図は従
来の磁気記録媒体の部分断面図である。 (図面の主要符号) (1):非磁性基板 (2):下地硬化層 (3):非磁性下地層 (4) : Co合金磁性層 (5):保護潤滑膜 (6);クラスタービーム発生源 (7):ガスイオンビーム発生源 f8):N1−P下地硬化層 代  理  人 大  岩  増  雄 23図 2國 l、事件の表示 特願昭 正 書(自発) 平成 $1年−’月/’)日 63−254146号 3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 住 所     東京都千代田区丸の内二丁目2番3号
名 称  (601)三菱電機株式会社代表者志岐守哉 4、代理人 住所 東京都千代田区丸の内二丁目2番3号 5、 補正の対象 (1)明細書の「発明の詳細な説明」の欄6、 補正の
内容 (1)明細−6頁18行の「真空槽内」を「真空槽」と
補正する。 (2同9頁17行の「以上の説明したように」を「以上
に説明したように」と補正する。 以

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)非磁性基板上に非磁性酸化物の下地硬化層と強磁
    性金属薄膜層とをこの順で形成し、かつ、最表面に保護
    膜を形成したことを特徴とする磁気記録媒体。
JP25414688A 1988-10-07 1988-10-07 磁気記録媒体 Pending JPH02101617A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25414688A JPH02101617A (ja) 1988-10-07 1988-10-07 磁気記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25414688A JPH02101617A (ja) 1988-10-07 1988-10-07 磁気記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02101617A true JPH02101617A (ja) 1990-04-13

Family

ID=17260863

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25414688A Pending JPH02101617A (ja) 1988-10-07 1988-10-07 磁気記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02101617A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5780135A (en) * 1995-09-13 1998-07-14 Kabushiki Kaisha Toshiba Magnetic disc apparatus
US7391142B2 (en) * 2002-11-28 2008-06-24 Stmicroelectronics S.A. Acoustic resonator support, acoustic resonator and corresponding integrated circuit
US7737804B2 (en) 2005-09-05 2010-06-15 Stmicroelectronics S.A. Support for acoustic resonator and corresponding integrated circuit

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5780135A (en) * 1995-09-13 1998-07-14 Kabushiki Kaisha Toshiba Magnetic disc apparatus
US7391142B2 (en) * 2002-11-28 2008-06-24 Stmicroelectronics S.A. Acoustic resonator support, acoustic resonator and corresponding integrated circuit
US7391143B2 (en) 2002-11-28 2008-06-24 Stmicroelectronics S.A. Support and decoupling structure for an acoustic resonator, acoustic resonator and corresponding integrated circuit
US7737804B2 (en) 2005-09-05 2010-06-15 Stmicroelectronics S.A. Support for acoustic resonator and corresponding integrated circuit

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6565719B1 (en) Magnetic disk comprising a first carbon overcoat having a high SP3 content and a second carbon overcoat having a low SP3 content
JPS61289530A (ja) 磁気記録媒体
US6913780B2 (en) Magnetic recording medium, and method for producing and inspecting the same
US6392244B1 (en) Ion beam deposition of diamond-like carbon overcoats by hydrocarbon source gas pulsing
JPH02101617A (ja) 磁気記録媒体
JPS6029936A (ja) 磁気記録媒体およびその製法
JPS5812728B2 (ja) ジキキロクバイタイノ セイホウ
JPH061551B2 (ja) 磁気記録媒体の製造方法
US8771850B2 (en) Carbon-deuterium protective overcoat layer
JP2000212738A (ja) マグネトロンスパッタ法および磁気記録媒体の製造方法
KR920001981B1 (ko) 자기기록매체
JPH0711854B2 (ja) 磁気記録媒体
JPH0196822A (ja) 磁気記録媒体
JP2002050032A (ja) 磁気記録媒体、その製造方法およびその検査方法
JP2507531B2 (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPH0449522A (ja) 磁気デイスク、その製造方法およびその製造装置
JP2883334B2 (ja) 磁気記録媒体の製造方法
US20130008776A1 (en) Method of forming carbon film, and method of manufacturing magnetic recording medium
JPS60125949A (ja) 光学的情報記録媒体
JP2004152462A (ja) 磁気記録媒体及びその製造方法
JPH0991651A (ja) ハードディスク装置に適用されるディスク及びディスク製造方法
JPH0528465A (ja) 磁気デイスク保護膜の製造方法
JPH06187634A (ja) 磁気記録媒体
JPH01269225A (ja) 磁気記録媒体
JPH028371B2 (ja)