JPH02101148A - 耐硝酸性の優れた機器部材 - Google Patents
耐硝酸性の優れた機器部材Info
- Publication number
- JPH02101148A JPH02101148A JP63251808A JP25180888A JPH02101148A JP H02101148 A JPH02101148 A JP H02101148A JP 63251808 A JP63251808 A JP 63251808A JP 25180888 A JP25180888 A JP 25180888A JP H02101148 A JPH02101148 A JP H02101148A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- nitric acid
- less
- welding
- acid resistance
- phase
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 45
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 45
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 claims abstract description 97
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 claims abstract description 97
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 53
- 238000003466 welding Methods 0.000 claims abstract description 46
- 238000007711 solidification Methods 0.000 claims abstract description 32
- 230000008023 solidification Effects 0.000 claims abstract description 32
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 claims abstract description 31
- 239000000956 alloy Substances 0.000 claims abstract description 31
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 18
- 239000002335 surface treatment layer Substances 0.000 claims abstract description 18
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 claims abstract description 18
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 claims abstract description 15
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims abstract description 14
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 13
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims abstract description 12
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 claims abstract description 12
- 229910000963 austenitic stainless steel Inorganic materials 0.000 claims abstract description 10
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 claims abstract description 9
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 claims abstract description 8
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims abstract description 7
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims abstract description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 15
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 13
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims description 11
- 239000003758 nuclear fuel Substances 0.000 claims description 10
- 238000012958 reprocessing Methods 0.000 claims description 10
- 229910001566 austenite Inorganic materials 0.000 claims description 9
- 239000010953 base metal Substances 0.000 claims description 9
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 claims description 4
- -1 silon Chemical compound 0.000 claims description 3
- 239000002915 spent fuel radioactive waste Substances 0.000 claims description 3
- 229910052778 Plutonium Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 229910052770 Uranium Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 claims description 2
- 239000002901 radioactive waste Substances 0.000 claims description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims description 2
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N nickel Substances [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 10
- 239000011651 chromium Substances 0.000 claims 7
- 239000011572 manganese Substances 0.000 claims 6
- 238000010276 construction Methods 0.000 claims 4
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 3
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 3
- PWHULOQIROXLJO-UHFFFAOYSA-N Manganese Chemical compound [Mn] PWHULOQIROXLJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 3
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 2
- 239000010703 silicon Substances 0.000 claims 2
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 abstract description 17
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 abstract description 16
- 239000000203 mixture Substances 0.000 abstract description 13
- 238000005304 joining Methods 0.000 abstract description 5
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 abstract description 3
- 230000002035 prolonged effect Effects 0.000 abstract 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 10
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 9
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 8
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 8
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 6
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 4
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 4
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 4
- PCTMTFRHKVHKIS-BMFZQQSSSA-N (1s,3r,4e,6e,8e,10e,12e,14e,16e,18s,19r,20r,21s,25r,27r,30r,31r,33s,35r,37s,38r)-3-[(2r,3s,4s,5s,6r)-4-amino-3,5-dihydroxy-6-methyloxan-2-yl]oxy-19,25,27,30,31,33,35,37-octahydroxy-18,20,21-trimethyl-23-oxo-22,39-dioxabicyclo[33.3.1]nonatriaconta-4,6,8,10 Chemical compound C1C=C2C[C@@H](OS(O)(=O)=O)CC[C@]2(C)[C@@H]2[C@@H]1[C@@H]1CC[C@H]([C@H](C)CCCC(C)C)[C@@]1(C)CC2.O[C@H]1[C@@H](N)[C@H](O)[C@@H](C)O[C@H]1O[C@H]1/C=C/C=C/C=C/C=C/C=C/C=C/C=C/[C@H](C)[C@@H](O)[C@@H](C)[C@H](C)OC(=O)C[C@H](O)C[C@H](O)CC[C@@H](O)[C@H](O)C[C@H](O)C[C@](O)(C[C@H](O)[C@H]2C(O)=O)O[C@H]2C1 PCTMTFRHKVHKIS-BMFZQQSSSA-N 0.000 description 3
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 3
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 3
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 3
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 2
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 2
- 230000005496 eutectics Effects 0.000 description 2
- 239000000047 product Substances 0.000 description 2
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 2
- 238000009628 steelmaking Methods 0.000 description 2
- 101100432802 Drosophila melanogaster Ypel gene Proteins 0.000 description 1
- KJTLSVCANCCWHF-UHFFFAOYSA-N Ruthenium Chemical compound [Ru] KJTLSVCANCCWHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000003628 erosive effect Effects 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 230000004992 fission Effects 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 1
- 229910000734 martensite Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 1
- OYEHPCDNVJXUIW-UHFFFAOYSA-N plutonium atom Chemical compound [Pu] OYEHPCDNVJXUIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 230000002285 radioactive effect Effects 0.000 description 1
- 229910052707 ruthenium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005204 segregation Methods 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 238000005728 strengthening Methods 0.000 description 1
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 1
- JFALSRSLKYAFGM-UHFFFAOYSA-N uranium(0) Chemical compound [U] JFALSRSLKYAFGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K35/00—Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
- B23K35/22—Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
- B23K35/24—Selection of soldering or welding materials proper
- B23K35/30—Selection of soldering or welding materials proper with the principal constituent melting at less than 1550 degrees C
- B23K35/3053—Fe as the principal constituent
- B23K35/308—Fe as the principal constituent with Cr as next major constituent
- B23K35/3086—Fe as the principal constituent with Cr as next major constituent containing Ni or Mn
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Arc Welding In General (AREA)
- Heat Treatment Of Articles (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は高酸化性イオンを含む硝酸溶液環境中に使用さ
れる新規な部材に係り、特に原子燃料再処理プラントに
おけるオーステナイト合金接合継手又は表面処理層を備
えた耐硝酸性に優れた機器部材に関する。
れる新規な部材に係り、特に原子燃料再処理プラントに
おけるオーステナイト合金接合継手又は表面処理層を備
えた耐硝酸性に優れた機器部材に関する。
硝酸中ではオーステナイト合金は良好な耐食性を有して
いる。しかしながら、腐食性の高い高酸化性イオン、例
えばCr6÷+ Ce ’+、 (r e 3十等を含
有する硝酸中では著しく腐食が促進されることが知られ
ている。このような過酷な環境を取扱うプラントの一つ
に原子燃料再処理プラントがある。
いる。しかしながら、腐食性の高い高酸化性イオン、例
えばCr6÷+ Ce ’+、 (r e 3十等を含
有する硝酸中では著しく腐食が促進されることが知られ
ている。このような過酷な環境を取扱うプラントの一つ
に原子燃料再処理プラントがある。
使用済原子燃料から有益なウラン、プルトニウムを取出
す原子燃料再処理プラントにおける主要な工程を第2図
に示す。この中の重要な機器として、例えば溶解]、廃
液濃縮蒸発缶2.酸回収蒸発缶3、酸回収精留塔4.廃
液貯蔵タンク5であり、第3図に濃縮蒸発缶2及び第4
図に貯蔵タンク5の構成図を示す。これらの機器は、前
者は廃液を蒸発させて濃縮するための設備、また後者は
放射性廃液を長期間に亘り貯蔵するための設備である。
す原子燃料再処理プラントにおける主要な工程を第2図
に示す。この中の重要な機器として、例えば溶解]、廃
液濃縮蒸発缶2.酸回収蒸発缶3、酸回収精留塔4.廃
液貯蔵タンク5であり、第3図に濃縮蒸発缶2及び第4
図に貯蔵タンク5の構成図を示す。これらの機器は、前
者は廃液を蒸発させて濃縮するための設備、また後者は
放射性廃液を長期間に亘り貯蔵するための設備である。
各装置には配管6,8が設けられ、この配管6゜8への
加熱媒体の供給によって各蒸発缶及びタンク内の硝酸溶
液が加熱される。特に、装置内を減圧下で沸騰させるの
が腐食の点で好ましい。
加熱媒体の供給によって各蒸発缶及びタンク内の硝酸溶
液が加熱される。特に、装置内を減圧下で沸騰させるの
が腐食の点で好ましい。
この中で溶解工程以降は燃料の溶解のために硝酸溶液を
用いる。酸化性の強い硝酸溶液には種々の腐食生成物の
他13更に多量の核分裂生成物が含まれる。そのうち、
特にルテニウム(Ru)は腐食性の強い元素であり、第
32同席食防食討論会予稿集、p317 (1985−
8)にはRuは硝酸中で腐食促進作用が強いことが示さ
れている。
用いる。酸化性の強い硝酸溶液には種々の腐食生成物の
他13更に多量の核分裂生成物が含まれる。そのうち、
特にルテニウム(Ru)は腐食性の強い元素であり、第
32同席食防食討論会予稿集、p317 (1985−
8)にはRuは硝酸中で腐食促進作用が強いことが示さ
れている。
また、第25回日本原子力学会年会要旨集(第■分冊)
、p 1.60 (1987−4)には硝酸中でRu
a+がRu’十に酸化されRu 04 として揮発する
ことが記載されている。
、p 1.60 (1987−4)には硝酸中でRu
a+がRu’十に酸化されRu 04 として揮発する
ことが記載されている。
原子燃料再処理プラント機器の部材は現在オーステナイ
ト合金が用いられているが、この腐食性の強い環境にさ
らされて腐食を生じるため、これら部材の耐食性向上が
強く望まれている。
ト合金が用いられているが、この腐食性の強い環境にさ
らされて腐食を生じるため、これら部材の耐食性向上が
強く望まれている。
オーステナイト合金部材のうち、均一なオーステナイト
(γ)相を有する母材に対して、溶融接合部又は溶融を
伴う表面処理層(肉盛溶接等)では化学成分、金属組織
の不均一性が高い凝固組織を有している。
(γ)相を有する母材に対して、溶融接合部又は溶融を
伴う表面処理層(肉盛溶接等)では化学成分、金属組織
の不均一性が高い凝固組織を有している。
一般に工業的に広く用いられているアーク溶接法ではあ
る種のオーステティ1〜鋼接合部の場合溶融凝固部はγ
相の他に5〜10%程度のδ−フェライト相(δ相と略
記する)を含む二相混合組織となっている。例えば、溶
接便覧(溶接学会編。
る種のオーステティ1〜鋼接合部の場合溶融凝固部はγ
相の他に5〜10%程度のδ−フェライト相(δ相と略
記する)を含む二相混合組織となっている。例えば、溶
接便覧(溶接学会編。
改訂3版、丸首(昭和52〜3)によれば5〜」0%の
フェライトが溶接金属中に存在すると溶接時の耐割れ性
の改善に有効であるとの記述がある。しかしながら、」
1記文献にも記載されているが、一般にはフェライトが
存在すると溶接金属の耐食性が劣化するといわれており
、通常のオーステナイト鋼の溶接部はδフェライト相を
含むことによる耐割れ性の改善というメリツ1〜と耐食
性の低下というデメリットの両方の効果を有している。
フェライトが溶接金属中に存在すると溶接時の耐割れ性
の改善に有効であるとの記述がある。しかしながら、」
1記文献にも記載されているが、一般にはフェライトが
存在すると溶接金属の耐食性が劣化するといわれており
、通常のオーステナイト鋼の溶接部はδフェライト相を
含むことによる耐割れ性の改善というメリツ1〜と耐食
性の低下というデメリットの両方の効果を有している。
このため、溶接割れと耐食性との兼ね合いから適切なδ
フエライト量を選定するのが常識になっている。
フエライト量を選定するのが常識になっている。
また、一般に隙間が存在すると隙間腐食が生じることが
知られており、この対策としてMOを添加したオーステ
ナイト合金、例えば5US316鋼が一般に使用されて
いる。MOが添加されていると隙間が存在した場合の局
部腐食や孔食に対して十分な耐食性を示すことが知られ
ており、MOを含んだオーステナイト合金は高耐食材料
としてよく使用されている。
知られており、この対策としてMOを添加したオーステ
ナイト合金、例えば5US316鋼が一般に使用されて
いる。MOが添加されていると隙間が存在した場合の局
部腐食や孔食に対して十分な耐食性を示すことが知られ
ており、MOを含んだオーステナイト合金は高耐食材料
としてよく使用されている。
高耐食性イオンを含む硝酸環境では前述したように材料
の腐食が促進されるが、特に溶融凝固した溶接部では上
述したような理由により腐食の促進の顕著になることが
懸念される。
の腐食が促進されるが、特に溶融凝固した溶接部では上
述したような理由により腐食の促進の顕著になることが
懸念される。
これまでに、硝酸環境中の耐食性を改善する方法として
は特開昭54−124820号、特開昭5591960
号に81含有量を高めた高耐食溶接棒が開示されている
。また、特開昭59−222559号には耐食性を向」
ニさせるためにP含有量を0.005%以下に制限する
ことが示されている。
は特開昭54−124820号、特開昭5591960
号に81含有量を高めた高耐食溶接棒が開示されている
。また、特開昭59−222559号には耐食性を向」
ニさせるためにP含有量を0.005%以下に制限する
ことが示されている。
しかしながら、S1含有量を増加させることは材料の加
工性、製造性に制約が生じることもあり、また、P含有
量を0.005%以下の非常に低い値に制限することは
製鋼」二の問題もあるが、Pの低下のみでは必ずしも効
果が十分とはいえない。
工性、製造性に制約が生じることもあり、また、P含有
量を0.005%以下の非常に低い値に制限することは
製鋼」二の問題もあるが、Pの低下のみでは必ずしも効
果が十分とはいえない。
また、溶接部に対しても一般には母材に比べて耐食性が
低く、特にMoを含み隙間腐食に対してより耐食性が期
待される5US3]6系のオースナナ11〜合金におい
ては、その溶接部の耐食性は母材より低い値を示すのが
現状である。
低く、特にMoを含み隙間腐食に対してより耐食性が期
待される5US3]6系のオースナナ11〜合金におい
ては、その溶接部の耐食性は母材より低い値を示すのが
現状である。
高酸化性イオンを含有する硝酸環境中で使用される機器
部材、特に原子燃料再処理プラン]〜用機器部材では部
材の長寿命のため高い耐食性が望まれている。
部材、特に原子燃料再処理プラン]〜用機器部材では部
材の長寿命のため高い耐食性が望まれている。
また上記に示した傾向は原子燃料再処理プラント用機器
部材のみならず、高酸化性イオンを含む硝酸環境下で使
用する化学プラントや産業プラントさらには原子カプラ
ントに共通な問題である。
部材のみならず、高酸化性イオンを含む硝酸環境下で使
用する化学プラントや産業プラントさらには原子カプラ
ントに共通な問題である。
前述したように、オーステナイト合金の接合継手あるい
は溶融凝固を伴う表面処理層は高酸化性イオンを含む硝
酸環境中で腐食され易い傾向にある。
は溶融凝固を伴う表面処理層は高酸化性イオンを含む硝
酸環境中で腐食され易い傾向にある。
本発明の目的は高酸化性イオンを含む硝酸環境中におい
て耐食性の優れたオーステナイト合金の接合継手あるい
は表面処理層を有する溶接部を有する耐硝酸性の優れた
機器部材を提供することにある。
て耐食性の優れたオーステナイト合金の接合継手あるい
は表面処理層を有する溶接部を有する耐硝酸性の優れた
機器部材を提供することにある。
本発明は、オーステナイト系ステンレス鋼からなる母材
に溶接部を有する機器部材において、溶接部は凝固に際
し、δフェライト相を最初に晶出し、その後にオーステ
ナイト相を晶出する凝固組織を有することを特徴とする
耐硝酸性機器部材にある。
に溶接部を有する機器部材において、溶接部は凝固に際
し、δフェライト相を最初に晶出し、その後にオーステ
ナイト相を晶出する凝固組織を有することを特徴とする
耐硝酸性機器部材にある。
酵記溶接部は重量でC:0.05%以下、sl:1.0
%以下、Mn : 0.2〜2.5%、P:0.035
%以下、S:0.035%以下、N]:8〜12%、C
r:17−21%、Mo0.1−3.0% 、残部Fe
および不可避的な不純物から成るオーステナイト合金か
らなる。
%以下、Mn : 0.2〜2.5%、P:0.035
%以下、S:0.035%以下、N]:8〜12%、C
r:17−21%、Mo0.1−3.0% 、残部Fe
および不可避的な不純物から成るオーステナイト合金か
らなる。
又、溶接材料は重量でC: 0.05%以下。
S、i:1.0%以下、Mn0.2〜2.5%、P:0
.035%以下、S:0.035%以下、N1:8〜1
4%、Cr:17−25%、Mo:0.1〜3.0%、
残部Feおよび不可避的な不純物から成るオーステナイ
ト合金からなる。
.035%以下、S:0.035%以下、N1:8〜1
4%、Cr:17−25%、Mo:0.1〜3.0%、
残部Feおよび不可避的な不純物から成るオーステナイ
ト合金からなる。
硝酸環境は、硝酸溶液により使用済み原子燃料を溶解し
、化学的分離工程によりtJおよびPuを抽出する系統
と共に、溶解に用いた硝酸溶液を回収、浄化して再使用
するための系統および各工程より生じた放射性腐液を濃
縮、貯蔵する系統を有する原子燃料再処理プラント環境
である。
、化学的分離工程によりtJおよびPuを抽出する系統
と共に、溶解に用いた硝酸溶液を回収、浄化して再使用
するための系統および各工程より生じた放射性腐液を濃
縮、貯蔵する系統を有する原子燃料再処理プラント環境
である。
前記母材が重量でC: 0.05%以下、Sj:0.0
5%以下、Mn : 0.2〜2.5%、P:0、O1
%以下、sho、Q35%以下、N18〜14%、Cr
:17−21%、 Mo : 0.1.−3.0
%、残部Feおよび不可避的な不純物からなるオーステ
ナイ1−合金によって構成される。
5%以下、Mn : 0.2〜2.5%、P:0、O1
%以下、sho、Q35%以下、N18〜14%、Cr
:17−21%、 Mo : 0.1.−3.0
%、残部Feおよび不可避的な不純物からなるオーステ
ナイ1−合金によって構成される。
このような高酸化性イオンを含む硝酸中におけるオース
テナイト合金接合部又は表面処理層の耐食性は、融点共
]−に加熱され溶融した接合部又は表面処理層の合金の
凝固時の凝固形態が著しく影響することを見出し、高耐
食性を得るためには凝固時にδフェライト相を最初に品
出させ、その後にオーステナイト相を晶出させることに
よって基本的に達成されることを明確にした。
テナイト合金接合部又は表面処理層の耐食性は、融点共
]−に加熱され溶融した接合部又は表面処理層の合金の
凝固時の凝固形態が著しく影響することを見出し、高耐
食性を得るためには凝固時にδフェライト相を最初に品
出させ、その後にオーステナイト相を晶出させることに
よって基本的に達成されることを明確にした。
高酸化性イオンを含む硝酸中での各種オーステナイト合
金溶接部の腐食挙動及び腐食形態を詳細に検討した結果
、溶接部において融点以上に加熱されて液体状態にある
合金が凝固する際には第3表に示す二種類の過程があり
、このType IとTypeHの両者の凝固部につい
て高酸化性イオンを含む硝酸中での耐食性を検討した結
果、Type Iの凝固部の耐食性はTypeHのそれ
より顕著に優れていることが新しくわかった。
金溶接部の腐食挙動及び腐食形態を詳細に検討した結果
、溶接部において融点以上に加熱されて液体状態にある
合金が凝固する際には第3表に示す二種類の過程があり
、このType IとTypeHの両者の凝固部につい
て高酸化性イオンを含む硝酸中での耐食性を検討した結
果、Type Iの凝固部の耐食性はTypeHのそれ
より顕著に優れていることが新しくわかった。
高酸化性イオンを含む硝酸中におけるオーステナイト合
金接合部又は表面処理層の腐食試験を行うと、凝固時に
生成した樹枝状デンI−ライト層に沿って不均一に腐食
が生じδフェライト相が腐食されたように見えるため、
従来はδフエライi・相が腐食されると考えてその量を
減少させる方法がとられていたが、本発明はこの考えと
全く異なっている。腐食はδフエライI・の量ではなく
、δフェライトが凝固時にどのような形で晶出したかが
重要であり、オーステナイト合金凝固部の耐食性は凝固
モードをType Iに制御することによって耐食性の
優れた接合部又は表面処理層が得られる。
金接合部又は表面処理層の腐食試験を行うと、凝固時に
生成した樹枝状デンI−ライト層に沿って不均一に腐食
が生じδフェライト相が腐食されたように見えるため、
従来はδフエライi・相が腐食されると考えてその量を
減少させる方法がとられていたが、本発明はこの考えと
全く異なっている。腐食はδフエライI・の量ではなく
、δフェライトが凝固時にどのような形で晶出したかが
重要であり、オーステナイト合金凝固部の耐食性は凝固
モードをType Iに制御することによって耐食性の
優れた接合部又は表面処理層が得られる。
このような接合継手又は表面処理層において特に高耐食
性を得るに有効なオーステナイト合金の組成の範囲は、
重量でC:0.05%以下+ 5l=1.0%以下、M
n : 0.2〜2.5%、P:0.035%以下、S
:0.035%以下、N1:8〜12%、Cr:17−
21%、Mo:0.1〜3.0%、で残部Feおよび不
可避的な不純物から成ることを特徴とするオーステナイ
ト合金接合継手又は表面処理層である。
性を得るに有効なオーステナイト合金の組成の範囲は、
重量でC:0.05%以下+ 5l=1.0%以下、M
n : 0.2〜2.5%、P:0.035%以下、S
:0.035%以下、N1:8〜12%、Cr:17−
21%、Mo:0.1〜3.0%、で残部Feおよび不
可避的な不純物から成ることを特徴とするオーステナイ
ト合金接合継手又は表面処理層である。
−に記の溶接部を得るための溶接材料の組成の範囲は、
重量てC: 0.05%以下、Sj、:1.0%以下、
Mn : 0.2〜2.6%、P:0.035%以下、
S:0.035%以下、N18〜14%。
重量てC: 0.05%以下、Sj、:1.0%以下、
Mn : 0.2〜2.6%、P:0.035%以下、
S:0.035%以下、N18〜14%。
Cr:1.7−25%、 Mo : 0.1.−3.0
%、残部Feおよび不可避的な不純物からなることを特
徴とするオーステナイト合金溶接材料である。
%、残部Feおよび不可避的な不純物からなることを特
徴とするオーステナイト合金溶接材料である。
次に本発明のオーステナイト合金接合継手又は表面処理
層及び溶接材料の化学組成の範囲を限定した理由を示す
。
層及び溶接材料の化学組成の範囲を限定した理由を示す
。
C:Cは0.05% を越えるとオーステナイト合金の
接合継手においてCr炭化物の析出量が多くなりこの析
出物の近傍のCrが欠乏する結果、耐食性が減少するこ
とから、上限として0.05%と定めた。
接合継手においてCr炭化物の析出量が多くなりこの析
出物の近傍のCrが欠乏する結果、耐食性が減少するこ
とから、上限として0.05%と定めた。
SiおよびMn:SiおよびM nは製鋼」二脱酸剤と
して使用する元素である。このため、工業的にはS]は
1.0%以下の添加が必要であり、またMnはオーステ
ナイト相の安定性からも0.2〜2.5%の範囲がよい
。
して使用する元素である。このため、工業的にはS]は
1.0%以下の添加が必要であり、またMnはオーステ
ナイト相の安定性からも0.2〜2.5%の範囲がよい
。
Ni:Niは主要なオーステナイト形成元素であり、C
rとともにオーステナイト合金においては重要な元素で
ある。N5は硝酸中の耐食性維持のため、また凝固部の
組織状態(δフェライト相とオーステナイト相との比)
を規制するための主要なフェライト形成元素であるCr
の量とバランスさせて8〜12%の範囲がよい。溶接材
料としては、希釈を考慮して8〜14%の範囲かよい。
rとともにオーステナイト合金においては重要な元素で
ある。N5は硝酸中の耐食性維持のため、また凝固部の
組織状態(δフェライト相とオーステナイト相との比)
を規制するための主要なフェライト形成元素であるCr
の量とバランスさせて8〜12%の範囲がよい。溶接材
料としては、希釈を考慮して8〜14%の範囲かよい。
Cr:Crはフェライト形成元素であり、硝酸中の耐食
性を得るために必要不可欠な重要元素である。硝酸中の
耐食性を確保すると同時に凝固部の組織制御のためにN
1量と対応して17〜21%がよい。すなわち、17%
は硝酸中の耐食性の点から必要であり、一方21%を超
えると凝固部の脆化が懸念される。溶接材料としては、
希釈を考慮して17〜25%の範囲がよい。
性を得るために必要不可欠な重要元素である。硝酸中の
耐食性を確保すると同時に凝固部の組織制御のためにN
1量と対応して17〜21%がよい。すなわち、17%
は硝酸中の耐食性の点から必要であり、一方21%を超
えると凝固部の脆化が懸念される。溶接材料としては、
希釈を考慮して17〜25%の範囲がよい。
M o : M oはフェライト形成元素であるが、表
面に形成される不働態皮膜を強固しこする効果があると
いわれ、隙間腐食に対する抵抗を高めることが示されて
おり、本発明では0.1〜3.0%の範囲がよい。
面に形成される不働態皮膜を強固しこする効果があると
いわれ、隙間腐食に対する抵抗を高めることが示されて
おり、本発明では0.1〜3.0%の範囲がよい。
この他、必要に応して各々1%以下のTi。
Nb、V、Zr等の炭化物形成元素や各々0.5%以下
のAQ、Ca等の脱酸効果のある元素を適量添加しても
良く、その場合でも本発明の効果は得られる。
のAQ、Ca等の脱酸効果のある元素を適量添加しても
良く、その場合でも本発明の効果は得られる。
上記のオーステナイト合金接合継手又は表面処理層の組
織に加え、更に第1図に示すNi当量とCr当量の範囲
内の組成を選定すれば最も効果のある高耐食の接合継手
又は表面処理層が得られる。
織に加え、更に第1図に示すNi当量とCr当量の範囲
内の組成を選定すれば最も効果のある高耐食の接合継手
又は表面処理層が得られる。
ここで、
N]当量=%Ni +30×%C十0.5X%MnC+
r当量=%Cr+%M o +1 、5 X%Siこれ
はNi当量とCr当量を定めることによって、目的とす
るオーステナイト相に先立ってδフェライト相を晶出さ
せることが可能であることを見出した結果である。
r当量=%Cr+%M o +1 、5 X%Siこれ
はNi当量とCr当量を定めることによって、目的とす
るオーステナイト相に先立ってδフェライト相を晶出さ
せることが可能であることを見出した結果である。
第1図に示す領域ABCDの限定理由は以下の通りであ
る。
る。
■線AB=この線より下側、すなわち低Ni当量側でT
ype Iの初晶δ相型の凝固モートとなり高耐食性が
得られる。
ype Iの初晶δ相型の凝固モートとなり高耐食性が
得られる。
■線CD:この線を超えて低Ni当量側になると脆化の
問題等が生じるため線CDまで とするのがよい。
問題等が生じるため線CDまで とするのがよい。
■線DA=硝酸中の全面腐食に対する耐食性を得るため
に、Cr当量は19%以上とす る。これ以下になるとオースナナ41〜合金としての耐
食性が得られない。ま た、化学成分の不均一によりマルテン サイト組織が生じるのを防ぐためにも 上記のCr当量は必要である。
に、Cr当量は19%以上とす る。これ以下になるとオースナナ41〜合金としての耐
食性が得られない。ま た、化学成分の不均一によりマルテン サイト組織が生じるのを防ぐためにも 上記のCr当量は必要である。
■線BC:Cr当量が大きくなるにつれて材料の溶接性
、加工性が低下し、また脆化等 の問題が生じてくる。このようなこと により実用的な範囲としてCr当量は 24%がよい。
、加工性が低下し、また脆化等 の問題が生じてくる。このようなこと により実用的な範囲としてCr当量は 24%がよい。
以上のような理由により、第1図の領域ABCD内では
凝固モードをType Iの「初晶δ相型」に制御する
ことにより従来材よりも高耐食性が得られる。
凝固モードをType Iの「初晶δ相型」に制御する
ことにより従来材よりも高耐食性が得られる。
また、本発明による凝固モードをType Iに制御し
たオーステナイト合金の接合継手又は表面処理層は、例
えばRu z+を1.OOppm含有する100℃の9
N硝酸溶液中では腐食速度が2 、 Q mm/ y以
下の優れた耐食性を有している。
たオーステナイト合金の接合継手又は表面処理層は、例
えばRu z+を1.OOppm含有する100℃の9
N硝酸溶液中では腐食速度が2 、 Q mm/ y以
下の優れた耐食性を有している。
以」二連へてきた本発明によるオーステナイト合金の接
合継手あるいは表面処理層の優れた耐食性はその接合法
2表面処理法には依らない。すなわち、通常行なわれて
いるアーク溶接、電子ビーム溶接およびレーザ溶接等で
十分な高耐食性が達成可能である。基本的には本発明に
よる凝固モード制御を行なえる溶融・凝固部分にはその
手法を問わず本発明を適用できる。
合継手あるいは表面処理層の優れた耐食性はその接合法
2表面処理法には依らない。すなわち、通常行なわれて
いるアーク溶接、電子ビーム溶接およびレーザ溶接等で
十分な高耐食性が達成可能である。基本的には本発明に
よる凝固モード制御を行なえる溶融・凝固部分にはその
手法を問わず本発明を適用できる。
前述したように凝固モートの違いは不純物元素P、Si
等の偏析の度合いに影響を及ぼすと推察される。従って
、耐食性を低下させる不純物元素それ自体を減少させる
ことはいずれの凝固モー1−においても耐食性向上に効
果がある。すなわち、本発明者らは不純物元素P、8j
含有量をI)≦0.01%、S1≦0.05%に同時に
規制することにより良好な耐食性が得られることを見出
した。
等の偏析の度合いに影響を及ぼすと推察される。従って
、耐食性を低下させる不純物元素それ自体を減少させる
ことはいずれの凝固モー1−においても耐食性向上に効
果がある。すなわち、本発明者らは不純物元素P、8j
含有量をI)≦0.01%、S1≦0.05%に同時に
規制することにより良好な耐食性が得られることを見出
した。
P、Siを両者とも同時に減少させない効果が小さい。
以」二、本発明のオーステナイト合金の接合継手又は表
面処理層を対象に述べたが、本発明はそれらの製作する
ときに使用する溶接棒それ自体に適用しても同様な効果
が得られる。すなわち、例えばアーク溶接を行うときの
溶接棒として上述したような化学成分を有する溶接棒又
は化学成分の他に更にNi当量とCr当量とを第1図に
示す領域ABCDを有する溶接棒であり、これらの溶接
棒を用いることにより優れた耐食性を得ることができる
。
面処理層を対象に述べたが、本発明はそれらの製作する
ときに使用する溶接棒それ自体に適用しても同様な効果
が得られる。すなわち、例えばアーク溶接を行うときの
溶接棒として上述したような化学成分を有する溶接棒又
は化学成分の他に更にNi当量とCr当量とを第1図に
示す領域ABCDを有する溶接棒であり、これらの溶接
棒を用いることにより優れた耐食性を得ることができる
。
また溶接部の希釈を考慮した場合には、溶接材料の成分
においてN」:B−14%、 Cr : 17〜25%
に規制することにより優れた耐食性を得ることができる
。
においてN」:B−14%、 Cr : 17〜25%
に規制することにより優れた耐食性を得ることができる
。
〔実施例1〕
第」−表は本実施例に用いた試験材の化学成分を示す。
従来材3種類2本発明材11種類、更に比較材2種類の
合計16種類についての溶接部の腐食試験結果を示す。
合計16種類についての溶接部の腐食試験結果を示す。
これらの試験材はいずれもTTG溶接でV型開先突合せ
溶接継手を製作し、その部分より腐食試験片を採取した
。母材は市販の5US316L材を用いた。腐食試験は
9 N HNOg+1. OOppmRu 溶液中(1
00℃)で500 h浸漬した。浸漬試験後、試験片の
侵食深さを測定し、それから腐食速度(nyn / y
)を算出した。凝固モードは第2表に示すTypeに
分類さ九、各々従来材および比較材はType H1本
発明材はType Iであった。
溶接継手を製作し、その部分より腐食試験片を採取した
。母材は市販の5US316L材を用いた。腐食試験は
9 N HNOg+1. OOppmRu 溶液中(1
00℃)で500 h浸漬した。浸漬試験後、試験片の
侵食深さを測定し、それから腐食速度(nyn / y
)を算出した。凝固モードは第2表に示すTypeに
分類さ九、各々従来材および比較材はType H1本
発明材はType Iであった。
第1表によりわかるように、凝固モードがType■の
従来材C1〜C3は腐食速度が4. 、 Onyn /
y以」−であり、また比較材R]、、、R2の腐食速
度は従来材のそれよりも1桁高い値を示した。一方、】
9− 本発明材の腐食速度は0 、7 n+m / y以下の
ものと1.0〜1.3n+++/yの範囲のものとがあ
るが、いずれも従来材および比較材のそれと比較して著
しく良好な耐食性を示した。本発明の中でも、試料第2
表 L:液体、δ、・、γP:初晶δ相および初晶γ相δC
9γE:共晶δ相および共晶γ相 P1〜P7の化学成分のものは特に優れた耐食性を有す
ることが示された。
従来材C1〜C3は腐食速度が4. 、 Onyn /
y以」−であり、また比較材R]、、、R2の腐食速
度は従来材のそれよりも1桁高い値を示した。一方、】
9− 本発明材の腐食速度は0 、7 n+m / y以下の
ものと1.0〜1.3n+++/yの範囲のものとがあ
るが、いずれも従来材および比較材のそれと比較して著
しく良好な耐食性を示した。本発明の中でも、試料第2
表 L:液体、δ、・、γP:初晶δ相および初晶γ相δC
9γE:共晶δ相および共晶γ相 P1〜P7の化学成分のものは特に優れた耐食性を有す
ることが示された。
〔実施例2〕
試験材の化学成分を第3表に示す。凝固モードが「初晶
δ相型JでP、Sj量をP≦0.01%。
δ相型JでP、Sj量をP≦0.01%。
S1≦0.05% に減少させたもの(試料NαPP1
)と通常含有量のもの(NoPP−2)、また「初晶γ
相型」で同様にP、Si量量減減少せたも(7)(N(
IPP−3)通常含有量のもの(NnCC−1)との計
4種類である。これらの成分のTIG溶接肉盛部を形成
し、その部分から腐食試験片を採取した。腐食試験条件
は実施例」と同しである。
)と通常含有量のもの(NoPP−2)、また「初晶γ
相型」で同様にP、Si量量減減少せたも(7)(N(
IPP−3)通常含有量のもの(NnCC−1)との計
4種類である。これらの成分のTIG溶接肉盛部を形成
し、その部分から腐食試験片を採取した。腐食試験条件
は実施例」と同しである。
試験結果を第3表に示す。本発明材のうち「初晶δ相型
」はP、S]が通常含有量でも]、 、 Oan/y以
下の小さい腐食速度であり、P、Siを減少させると顕
著に腐食速度が小さくなる。一方、「初品γ相型」では
P、Siが通常含有量で約10.5mn/yの高い腐食
速度を示すのに対して、P、Siを減少させたものは2
.0m+/y 以Fの著しく腐食速度を示した。
」はP、S]が通常含有量でも]、 、 Oan/y以
下の小さい腐食速度であり、P、Siを減少させると顕
著に腐食速度が小さくなる。一方、「初品γ相型」では
P、Siが通常含有量で約10.5mn/yの高い腐食
速度を示すのに対して、P、Siを減少させたものは2
.0m+/y 以Fの著しく腐食速度を示した。
以上のように、「初晶γ相型」においても、P。
S〕含有量を低減させることにより優れた耐食性を有す
ることが知られた。
ることが知られた。
〔実施例3〕
実施例」と同様にS U S 316 L母材を用い、
その表面に第1表P5の溶接材を用いてTlG1容接に
よって厚さ約3mの肉盛溶接層を形成させた。
その表面に第1表P5の溶接材を用いてTlG1容接に
よって厚さ約3mの肉盛溶接層を形成させた。
前述と同様に肉盛溶接層について腐食試験を行った結果
、実施例1と同様の腐食量であった。
、実施例1と同様の腐食量であった。
〔実施例4〕
第5図は本実施例の接合部の構成を示す。
オーステナイト系ステンレス鋼母材に、母材との境界が
溶融凝固の際、凝固過程が1’ypelとなる様に制御
した溶接材料で肉盛した後、通常の溶接材料(母材に対
応した)で突合わせ溶接をした継手である。
溶融凝固の際、凝固過程が1’ypelとなる様に制御
した溶接材料で肉盛した後、通常の溶接材料(母材に対
応した)で突合わせ溶接をした継手である。
第4表に供試材の化学成分、第5表に本継手より採取し
た腐食試験片の腐食試験結果を示す。突合せ溶接部初層
の凝固過程は丁yρelであり、腐食速度は0 、87
nwn/yearに抑えることができ、表3の初層部
のような耐食性の劣化した箇所はなくなり、耐食性を著
しく向上させることができた。
た腐食試験片の腐食試験結果を示す。突合せ溶接部初層
の凝固過程は丁yρelであり、腐食速度は0 、87
nwn/yearに抑えることができ、表3の初層部
のような耐食性の劣化した箇所はなくなり、耐食性を著
しく向上させることができた。
第4表
第 5 表
〔実施例5〕
第6図は本実施例の接合部の構成を示す。
オーステナイト系ステンレス鋼母材に、母材との溶融凝
固の際凝固過程でType Tとなる様に制御したイン
サートリングと通常の溶接材料(母材に対応した)で突
合せ溶接した継手である。
固の際凝固過程でType Tとなる様に制御したイン
サートリングと通常の溶接材料(母材に対応した)で突
合せ溶接した継手である。
第6表に供試材の化学成分、第7表に本継手より採取し
た腐食試験片の腐食試験結果を示す。初層の凝固過程は
Type Iであり、腐食速度0.95an / ye
arに抑えることができ、表3の初層部のような耐食性
の劣化した箇所はなくなり、耐食性を著しく向」ニさせ
ることができた。
た腐食試験片の腐食試験結果を示す。初層の凝固過程は
Type Iであり、腐食速度0.95an / ye
arに抑えることができ、表3の初層部のような耐食性
の劣化した箇所はなくなり、耐食性を著しく向」ニさせ
ることができた。
第6表
第 7 表
〔発明の効果〕
本発明によれば、高酸化性イオンを含有する硝酸中にお
ける耐食性向上が図れるので、信頼性が高くかつ使用寿
命の長い接合継手または表面処理層が得られる。
ける耐食性向上が図れるので、信頼性が高くかつ使用寿
命の長い接合継手または表面処理層が得られる。
本発明は高酸化性イオンを含有する硝酸環境下で効果を
発揮し、このような環境下で使用する化学プラント、産
業プラント、原子カプラント機器およびその構成部材に
使用可能である。特に、原子燃料再処理プラント機器及
びその構成部材への適用に著しい効果を示す。
発揮し、このような環境下で使用する化学プラント、産
業プラント、原子カプラント機器およびその構成部材に
使用可能である。特に、原子燃料再処理プラント機器及
びその構成部材への適用に著しい効果を示す。
ここで高酸化性イオンとは、F e” + + Cu8
” rCe’+、Ruδ十等高等高価数属イオンを示し
、これら高酸化性イオンを一種又は複合種含む硝酸溶液
環境下で効果を発揮する。この高酸化性イオンを含む硝
酸溶液を定量的に示すと、ステンレス鋼の腐食電位が参
照照合電極(SHE)に比較して0.95V以上を示す
過不働態域領で効果を発し、この領域で高耐食性を示す
機器及びその構成部材を提供する。
” rCe’+、Ruδ十等高等高価数属イオンを示し
、これら高酸化性イオンを一種又は複合種含む硝酸溶液
環境下で効果を発揮する。この高酸化性イオンを含む硝
酸溶液を定量的に示すと、ステンレス鋼の腐食電位が参
照照合電極(SHE)に比較して0.95V以上を示す
過不働態域領で効果を発し、この領域で高耐食性を示す
機器及びその構成部材を提供する。
第1図は本発明に係るCr当量とNi当量の範囲を示す
線図、第2図は原子燃料再処理プラン1−のブロック図
、第3図は廃液濃縮蒸発缶の構成図、第4図は廃液貯蔵
タンクの構成図、第5図は本発明の一実施例の肉盛によ
り改善された継手断面図、第6図は本発明の一実施例の
インサートリングにより改善された継手断面図である。 1・・・溶解、2・・・廃液濃縮蒸発缶、3・酸回収蒸
発缶、4・・・酸回収精留塔、5・・・廃液貯蔵タンク
、6゜8・・・配管、10・・・オーステナイト系ステ
ンレス鋼母材、12・・オーステナイト系ステンレス鋼
肉盛溶着金属、13.15・・オーステナイト系ステン
レス鋼インサートリング。 第1図 Q当着 =Cr十Mo+1.5S (IA/lη)
線図、第2図は原子燃料再処理プラン1−のブロック図
、第3図は廃液濃縮蒸発缶の構成図、第4図は廃液貯蔵
タンクの構成図、第5図は本発明の一実施例の肉盛によ
り改善された継手断面図、第6図は本発明の一実施例の
インサートリングにより改善された継手断面図である。 1・・・溶解、2・・・廃液濃縮蒸発缶、3・酸回収蒸
発缶、4・・・酸回収精留塔、5・・・廃液貯蔵タンク
、6゜8・・・配管、10・・・オーステナイト系ステ
ンレス鋼母材、12・・オーステナイト系ステンレス鋼
肉盛溶着金属、13.15・・オーステナイト系ステン
レス鋼インサートリング。 第1図 Q当着 =Cr十Mo+1.5S (IA/lη)
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、オーステナイト系ステンレス鋼からなる母材に溶接
部を有する機器部材において、前記溶接部は凝固に際し
δフェライト相を最初に晶出し、その後にオーステナイ
ト相を晶出する凝固組織を有することを特徴とする耐硝
酸性の優れた機器部材。 2、請求項1において、前記溶接部はオーステナイト系
ステンレス鋼からなる突合せ溶接部又は表面処理層であ
る耐硝酸性の優れた機器部材。 3、請求項2において、該硝酸環境は、硝酸溶液により
使用済み原子燃料を溶解し、化学的分離工程によりUお
よびPuを抽出する系統と共に、溶解に用いた硝酸溶液
を回収、浄化して再使用するための系統および各工程よ
り生じた放射性廃液を濃縮、貯蔵する系統を有する原子
燃料再処理プラント環境である耐硝酸性の優れた機器部
材。 4、請求項2又は3において、前記溶接部は重量でC:
0.05%以下、Si:1.0%以下、Mn:0.2〜
2.5%、P:0.035%以下、S:0.035%以
下、Ni:8〜12%、Cr:17〜21%、Mo:0
.1〜3.0%、残部Feおよび不可避的な不純物から
成るオーステナイト合金からなる耐硝酸性の優れた機器
部材。 5、請求項4において、前記オーステナイト合金が下記
の式で計算されるNi当量およびCr当量が第1図に示
す範囲内にある耐硝酸性の優れた機器部材。 Ni当量=%Ni+30×%C+0.5×%MnCr当
量=%Cr+%Mo+1.5×%Si6、請求項1〜5
のいずれかにおいて、前記溶接部が9NHNO_3+1
00ppmRu、100℃での腐食速度が2.0mm/
y以下である耐硝酸性の優れた機器部材。 7、請求項1〜6のいずれかにおいて、前記母材が重量
でC:0.05%以下、Si:0.05%以下、Mn:
0.2〜2.5%、P:0.01%以下、S:0.03
5%以下、Ni:8〜12%、Cr:17〜21%、M
o:0.1〜3.0%、残部Feおよび不可避的な不純
物からなるオーステナイト合金によつて構成される耐硝
酸性の優れた機器部材。 8、請求項1〜7のいずれかにおいて、前記溶接部はア
ーク溶接、電子ビーム溶接、レーザビーム溶接のいずれ
かの溶接法により形成される耐硝酸性の優れた機器部材
。 9、請求項8記載の溶接方法において、腐食液に接する
面の初晶凝固相が、δフェライト相を形成するに十分な
量のクロム、シロン、ニッケル、炭素、マンガンを含有
する溶接材料を用いて母材に肉盛した後、通常の溶接材
料を用いて継手を製作する施工方法。 10、請求項8記載の溶接方法において、腐食液に接す
る面の初晶凝固相が、δフェライト相を形成するに十分
な量のクロム、シリコン、ニッケル、炭素、マンガンを
含有する溶接材料を用いて初層を溶接した後、通常の溶
接材料にて残層を溶接して継手を製作する施工方法。 11、請求項8記載の溶接方法において、腐食液に接す
る面の初晶凝固相が、δフェライト相を形成するに十分
な量のクロム、シリコン、ニッケル、炭素、マンガンを
含有するインサートリングと通常の溶接材料を用いて継
手を製作する施工方法。 12、請求項10〜11のいずれかにおいて、溶接材料
(インサートリングを含む)は重量でC:0.05%以
下、Si:1.0%以下、Mn:0.2〜2.5%、P
:0.035%以下、S:0.035%以下、Ni:8
〜14%、Cr:17〜25%、No:0.1〜3.0
%、残部Feおよび不可避的な不純物から成るオーステ
ナイト合金からなる耐硝酸性の優れた溶接材料。 13、請求項1〜8のいずれかにおいて、前記機器部材
及び請求項12の溶接材料を用いて、請求項9〜11の
いずれかの溶接施工法によつて構成された化学プラント
産業プラント、原子力プラント。 14、請求項1〜8のいずれかにおいて、前記表面処理
層が肉盛溶接層である耐硝酸性の優れた機器部材。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63251808A JPH02101148A (ja) | 1988-10-07 | 1988-10-07 | 耐硝酸性の優れた機器部材 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63251808A JPH02101148A (ja) | 1988-10-07 | 1988-10-07 | 耐硝酸性の優れた機器部材 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02101148A true JPH02101148A (ja) | 1990-04-12 |
Family
ID=17228232
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63251808A Pending JPH02101148A (ja) | 1988-10-07 | 1988-10-07 | 耐硝酸性の優れた機器部材 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH02101148A (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2002098600A1 (en) * | 2001-06-05 | 2002-12-12 | Alfa Laval Corporate Ab | Brazing material and brazed product manufactured therewith |
JP2006159262A (ja) * | 2004-12-08 | 2006-06-22 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 溶接継手および溶接材料 |
JP2007217776A (ja) * | 2006-02-20 | 2007-08-30 | Nisshin Steel Co Ltd | 隙間構造を有するステンレス鋼部材 |
JP2008115437A (ja) * | 2006-11-06 | 2008-05-22 | Toshiba Corp | 耐熱時効劣化に優れたオーステナイト−フェライト系ステンレス鋼 |
CN103045953A (zh) * | 2013-01-05 | 2013-04-17 | 北京科技大学 | 一种耐热老化的双相不锈钢及其制备方法 |
US9513072B2 (en) | 2000-11-10 | 2016-12-06 | Alfa Laval Corporate Ab | Material for joining and product produced therewith |
-
1988
- 1988-10-07 JP JP63251808A patent/JPH02101148A/ja active Pending
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9513072B2 (en) | 2000-11-10 | 2016-12-06 | Alfa Laval Corporate Ab | Material for joining and product produced therewith |
US9513071B2 (en) | 2000-11-10 | 2016-12-06 | Alfa Laval Corporate Ab | Material for joining and product produced therewith |
US9702641B2 (en) | 2000-11-10 | 2017-07-11 | Alfa Laval Corporate Ab | Material for joining and product produced therewith |
US9919385B2 (en) | 2000-11-10 | 2018-03-20 | Alfa Laval Corporate Ab | Material for joining and product produced therewith |
WO2002098600A1 (en) * | 2001-06-05 | 2002-12-12 | Alfa Laval Corporate Ab | Brazing material and brazed product manufactured therewith |
US7455811B2 (en) | 2001-06-05 | 2008-11-25 | Alfa Laval Corporate Ab | Brazing material and brazed products manufactured therewith |
JP2006159262A (ja) * | 2004-12-08 | 2006-06-22 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 溶接継手および溶接材料 |
JP2007217776A (ja) * | 2006-02-20 | 2007-08-30 | Nisshin Steel Co Ltd | 隙間構造を有するステンレス鋼部材 |
JP2008115437A (ja) * | 2006-11-06 | 2008-05-22 | Toshiba Corp | 耐熱時効劣化に優れたオーステナイト−フェライト系ステンレス鋼 |
CN103045953A (zh) * | 2013-01-05 | 2013-04-17 | 北京科技大学 | 一种耐热老化的双相不锈钢及其制备方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2010071146A1 (ja) | オーステナイト系溶接材料ならびにそれを用いた応力腐食割れ予防保全方法および粒界腐食予防保全方法 | |
Brooks et al. | Selection of wrought austenitic stainless steels | |
EP2552639B1 (en) | Nickel-based alloy, welding consumable formed from the said alloy and use of the consumable in a welding process. | |
US5759300A (en) | Liquid-phase diffusion bonding alloy foils for joining heat-resistant metals in oxidizing atmospheres | |
JPH028840B2 (ja) | ||
JPS6353210A (ja) | ステンレス鋼の耐応力腐食割れ性改善方法 | |
JPH02101148A (ja) | 耐硝酸性の優れた機器部材 | |
JP3576472B2 (ja) | 低炭素マルテンサイト系ステンレス鋼用溶接材料および低炭素マルテンサイト系ステンレス鋼材のアーク溶接方法 | |
JP4699164B2 (ja) | 低温靱性と耐海水腐食性に優れたオーステナイト系ステンレス鋼溶接用非消耗電極式溶接ワイヤ | |
Tonpe et al. | Process development for fabrication of Zircaloy–4 dissolver assembly for reprocessing of spent nuclear fuel | |
JP2634299B2 (ja) | 高温、高濃度硫酸用Pd添加ステンレス鋼 | |
JP4879688B2 (ja) | 疲労強度に優れた鋼アーク溶接継手、その溶接方法及び鋼構造物 | |
JPH0299294A (ja) | 耐硝酸性の優れた機器部材 | |
JPH01268848A (ja) | 耐硝酸性の優れた機器部材 | |
JPH03204196A (ja) | 耐濃硫酸腐食性に優れた二相ステンレス鋼溶接用ワイヤ | |
JPS6313692A (ja) | オ−ステナイト系ステンレス鋼溶接用ワイヤ | |
Alves et al. | Recent Experiences with UNS N08031 Plus Roll Bond Cladding | |
JP2000094182A (ja) | マルテンサイト系ステンレス鋼用溶接材料 | |
JP3466303B2 (ja) | 原子炉圧力容器の肉盛り溶接用ニッケル基合金およびそれを使った原子炉圧力容器 | |
Nishimoto | Fundamentals of stainless steel welding. Part 1‐Structures of stainless steel welds | |
Votinov et al. | Vanadium alloys as structural materials for fusion reactor blanket | |
JP2892295B2 (ja) | 耐硝酸腐食性が優れたステンレス鋼の溶接施工法 | |
Paraye et al. | Role of Filler Materials on Welding Performance | |
JPS61180693A (ja) | 高延性オ−ステナイトステンレス鋼の溶接方法 | |
JPS6016488B2 (ja) | 高純度フエライト系ステンレス鋼の熱処理方法 |