JPH02100041A - 情報記録装置 - Google Patents
情報記録装置Info
- Publication number
- JPH02100041A JPH02100041A JP63253410A JP25341088A JPH02100041A JP H02100041 A JPH02100041 A JP H02100041A JP 63253410 A JP63253410 A JP 63253410A JP 25341088 A JP25341088 A JP 25341088A JP H02100041 A JPH02100041 A JP H02100041A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- card
- information
- recording medium
- ray
- imprinted
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims abstract description 26
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 3
- 238000002601 radiography Methods 0.000 abstract 2
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Radiography Using Non-Light Waves (AREA)
- Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
本発明は、X線撮影を行ったX線記録媒体に関連した情
報を光学的に写し込むのための情報記録装置に関するも
のである。
報を光学的に写し込むのための情報記録装置に関するも
のである。
[従来の技術]
本発明は特開昭58−130345号公報、実開昭58
−172939号公報等の実施例の改良に関するもので
ある。特開昭58−130345号公報においては、情
報カード上の情報はX線フィルムを管球に向かって見た
時に正常に読める方向になるように写し込まれる。また
、実開昭58−172939号公報に記載されているよ
うに、カード上の情報はX線フィルムを管球に向かって
見た時に正常に読める正像、X線フィルムを管球を背に
して見た時に正常に読める逆像の2種類の写し込み方法
が選択的に行えれば好都合である。
−172939号公報等の実施例の改良に関するもので
ある。特開昭58−130345号公報においては、情
報カード上の情報はX線フィルムを管球に向かって見た
時に正常に読める方向になるように写し込まれる。また
、実開昭58−172939号公報に記載されているよ
うに、カード上の情報はX線フィルムを管球に向かって
見た時に正常に読める正像、X線フィルムを管球を背に
して見た時に正常に読める逆像の2種類の写し込み方法
が選択的に行えれば好都合である。
[発明が解決しようとする問題点]
この種の装置は車載して集団検診に使用することを考慮
すると、奥行方向の寸法ができるだけ短いことが好まし
い、そこで、本出願人による特願昭63−66678号
の実施例に述べたような機構を用いて奥行方向の寸法を
短縮したとすると、実開昭58−172939号公報で
示すようなカード受けを配置するスペースがなくなって
しまう。
すると、奥行方向の寸法ができるだけ短いことが好まし
い、そこで、本出願人による特願昭63−66678号
の実施例に述べたような機構を用いて奥行方向の寸法を
短縮したとすると、実開昭58−172939号公報で
示すようなカード受けを配置するスペースがなくなって
しまう。
情報カードは操作者が1回の撮影毎に交換し写し込むも
のであるから、操作者が扱い易い位置にセットできるこ
とが好ましい、同時に、フィルム収納用マガジンを着脱
する面も操作者が扱い易い位置にあることが好ましいの
で、この場合に装置の情報カードをセットする面と、マ
ガジンを着脱する面は同一面となる。また、装置の前側
に近い部分、特に下方は大きい情報カードを用いて写し
込む場合に、被検者に接触してしまうという問題がある
ため、情報カードのセット位置としては好ましくない、
また、後方の下部はマガジンが光路を遮ぎってしまうた
め、光学系が複雑になったり、また光路長が長くなって
しまい光量を強くしなけらればならず、同様に不適当で
ある。従って、情報カードのセット位置は装置上方の後
側に限定されてしまうことになる。
のであるから、操作者が扱い易い位置にセットできるこ
とが好ましい、同時に、フィルム収納用マガジンを着脱
する面も操作者が扱い易い位置にあることが好ましいの
で、この場合に装置の情報カードをセットする面と、マ
ガジンを着脱する面は同一面となる。また、装置の前側
に近い部分、特に下方は大きい情報カードを用いて写し
込む場合に、被検者に接触してしまうという問題がある
ため、情報カードのセット位置としては好ましくない、
また、後方の下部はマガジンが光路を遮ぎってしまうた
め、光学系が複雑になったり、また光路長が長くなって
しまい光量を強くしなけらればならず、同様に不適当で
ある。従って、情報カードのセット位置は装置上方の後
側に限定されてしまうことになる。
[発明の目的]
本発明の目的は、2つの写し込み光学系を有し、情報カ
ードの情報をX線記録媒体上に正像、逆像の任意に選択
できる情報記録装置を提供するものである。
ードの情報をX線記録媒体上に正像、逆像の任意に選択
できる情報記録装置を提供するものである。
[発明の概要]
上述の目的を達成するための本発明の要旨は。
情報カードの情報をX線記録媒体に結像して情報を記録
する情報記録装置であって、第1の情報カードセット部
と第2の情報カードセット部をX線記録媒体を収納する
マガジンの着脱面に設け、これらの第1.第2のカード
セット部にセットした情報カードの情報を前記X線記録
媒体上において、一方を正像、他方を逆像として把一的
に写し込むレンズ光学系をそれぞれ備えたことを特徴と
する情報記録装置である。
する情報記録装置であって、第1の情報カードセット部
と第2の情報カードセット部をX線記録媒体を収納する
マガジンの着脱面に設け、これらの第1.第2のカード
セット部にセットした情報カードの情報を前記X線記録
媒体上において、一方を正像、他方を逆像として把一的
に写し込むレンズ光学系をそれぞれ備えたことを特徴と
する情報記録装置である。
[発明の実施例]
本発明を図示の実施例に基づいて詳細に説明する。
第1図は第1の実施例のフィルムチェンジャ1の斜視図
であり、X線フィルムチェンジャlの側面にはサプライ
マガジン2、レシーブマガジン3が取り付けられており
、更にカード受け4a、4bが設けられ、これらのカー
ド受け4a、4bにそれぞれ情報カードCa、 Cbが
着脱できるようになっている。
であり、X線フィルムチェンジャlの側面にはサプライ
マガジン2、レシーブマガジン3が取り付けられており
、更にカード受け4a、4bが設けられ、これらのカー
ド受け4a、4bにそれぞれ情報カードCa、 Cbが
着脱できるようになっている。
第2図はカード写し込み光学系の斜視図にあり、カード
Ca、 Cb用のレンズ系がそれぞれ設けられており、
カードCa用の光軸Oaには絞り10a、レンズlla
が配置され、カードCa用の光軸obには絞り10b、
レンズllbが配置されている。
Ca、 Cb用のレンズ系がそれぞれ設けられており、
カードCa用の光軸Oaには絞り10a、レンズlla
が配置され、カードCa用の光軸obには絞り10b、
レンズllbが配置されている。
光軸Ca上には固定ミラー12aが設けられ、光軸Oa
をX線フィルムFの方向に偏向するようにされ、光軸o
bには固定ミラー12bが設けられ、光軸Obを下方に
偏向するようになっている。固定ミラー12a、12b
の偏向方向には、図示しない駆動手段により動く可動ミ
ラー13が配置され、可動ミラー13はカードCaの情
報を写し込む場合には光路から外れ、カードcbの情報
を写し込む場合には上昇し、固定ミラー12bからの反
射光をX線フィルムFの写し込み部F′に写し込むよう
になっている。また、カードCaの近くには照明ランプ
14a、フォトセンサ15aが配置され。
をX線フィルムFの方向に偏向するようにされ、光軸o
bには固定ミラー12bが設けられ、光軸Obを下方に
偏向するようになっている。固定ミラー12a、12b
の偏向方向には、図示しない駆動手段により動く可動ミ
ラー13が配置され、可動ミラー13はカードCaの情
報を写し込む場合には光路から外れ、カードcbの情報
を写し込む場合には上昇し、固定ミラー12bからの反
射光をX線フィルムFの写し込み部F′に写し込むよう
になっている。また、カードCaの近くには照明ランプ
14a、フォトセンサ15aが配置され。
カードcbの近傍には照明ランプ14b、フォトセンサ
15bが配置されている。
15bが配置されている。
以上の構成により、ランプ14aがカードCaを照明す
ると、絞りLOa、レンズllaによりカードCaの写
し込み領域Ca’の像がX線記録媒体Fの写し込み部F
゛に写し込まれる。また、ランプ14bがカードcbを
照明すると、レンズllbによりカードcbの写し込み
領域Cb°の像が同様に写し込み部F′に写し込まれる
ことになる。
ると、絞りLOa、レンズllaによりカードCaの写
し込み領域Ca’の像がX線記録媒体Fの写し込み部F
゛に写し込まれる。また、ランプ14bがカードcbを
照明すると、レンズllbによりカードcbの写し込み
領域Cb°の像が同様に写し込み部F′に写し込まれる
ことになる。
この場合に、カード情報を管球に向かって見たときに正
常に読める方向、つまり正像としてX線記録媒体Fに写
し込む場合には、カードCaをカード受け10aの位置
にセットする。すると、フォトセンサ15aがこれを検
知して可動ミラー13を下方の光路外の位置に動かす、
ここで、X線記録媒体Fが所定の位置にセットされX線
撮影が行われると、はぼ同時にランプ14aが発光し、
カードCaの情報が写し込み部F′に写し込まれる。
常に読める方向、つまり正像としてX線記録媒体Fに写
し込む場合には、カードCaをカード受け10aの位置
にセットする。すると、フォトセンサ15aがこれを検
知して可動ミラー13を下方の光路外の位置に動かす、
ここで、X線記録媒体Fが所定の位置にセットされX線
撮影が行われると、はぼ同時にランプ14aが発光し、
カードCaの情報が写し込み部F′に写し込まれる。
管球を背にして見たときに正常に読める方向つまり逆像
にカードの情報を写し込む場合には、カードcbをカー
ド受けtabにセットする。フォトセンサ15bがこれ
を検知して、可動ミラー13を光路内の位置に動かす、
ここで、X線撮影が行われると同時にランプ14bが発
光し、カードcbの情報が写し込まれる。
にカードの情報を写し込む場合には、カードcbをカー
ド受けtabにセットする。フォトセンサ15bがこれ
を検知して、可動ミラー13を光路内の位置に動かす、
ここで、X線撮影が行われると同時にランプ14bが発
光し、カードcbの情報が写し込まれる。
第3図、第4図は他の実施例を示し、第1図、第2図と
同一の符号は同一の部材を示している。
同一の符号は同一の部材を示している。
先の実施例はX線撮影と同時に情報カードの情報をX線
記録媒体F上に写し込んでいたが、未実施例ではX線撮
影を終了してX線記録媒体Fがレシーブマガジン3又は
処理装置に送られる途中で、フィルムチェンジャ1の上
部を通っている時に、上方からカード情報を写し込むよ
うになっている。かくすることによって、フィルムチェ
ンジャ1の特に奥行方向の寸法を縮少することかできる
。
記録媒体F上に写し込んでいたが、未実施例ではX線撮
影を終了してX線記録媒体Fがレシーブマガジン3又は
処理装置に送られる途中で、フィルムチェンジャ1の上
部を通っている時に、上方からカード情報を写し込むよ
うになっている。かくすることによって、フィルムチェ
ンジャ1の特に奥行方向の寸法を縮少することかできる
。
この第2の実施例においては、カードCaの情報は固定
ミラー12aで偏向されてから絞り10a、レンズll
aを介し、更に可動ミラー13により下方に偏向されX
線記録媒体Fに写し込まれる。また、カードcbの情報
は第1の実施例と同様に配置された絞り10b、レンズ
11b。
ミラー12aで偏向されてから絞り10a、レンズll
aを介し、更に可動ミラー13により下方に偏向されX
線記録媒体Fに写し込まれる。また、カードcbの情報
は第1の実施例と同様に配置された絞り10b、レンズ
11b。
固定ミラー12bを介して下方に偏向され、X線記録媒
体Fに写し込まれるようになっている。なお、可動ミラ
ー13はカードCaの情報を反射し、カードcbの情報
については光路外に退避して、固定ミラー12bからの
反射光が直接にX線記録媒体F上に到達するようにされ
ている。また、X線記録媒体Fを挟む所定位置には透過
型のフォトセンサ16.16′が配置されている。
体Fに写し込まれるようになっている。なお、可動ミラ
ー13はカードCaの情報を反射し、カードcbの情報
については光路外に退避して、固定ミラー12bからの
反射光が直接にX線記録媒体F上に到達するようにされ
ている。また、X線記録媒体Fを挟む所定位置には透過
型のフォトセンサ16.16′が配置されている。
X線撮影が終了して、X線記録媒体Fがフィルムチェン
ジャ1の上部に至ったとき、フォトセンサ16.16′
によりその先端を検出して停止させる。ここで、カード
Caがカード受け10aにある場合にはフォトセンサ1
5aが検出して、可動ミラー13を光路内の位置に移動
させる。ここで、ランプ14aが点灯し、カードCaの
正像が写し込み部F°に写し込まれる。また、カードc
bがカード受けlObにある場合にはフォトセンサ15
bがこれを検知して、可動ミラー13を光路外の位置に
移動させ、更にランプ14bが点灯し、カードcbの逆
像が写し込まれることになる。
ジャ1の上部に至ったとき、フォトセンサ16.16′
によりその先端を検出して停止させる。ここで、カード
Caがカード受け10aにある場合にはフォトセンサ1
5aが検出して、可動ミラー13を光路内の位置に移動
させる。ここで、ランプ14aが点灯し、カードCaの
正像が写し込み部F°に写し込まれる。また、カードc
bがカード受けlObにある場合にはフォトセンサ15
bがこれを検知して、可動ミラー13を光路外の位置に
移動させ、更にランプ14bが点灯し、カードcbの逆
像が写し込まれることになる。
なお、可動ミラー13の代りにハーフミラ−を用いても
よい。
よい。
また、正像と逆像を別個のレンズを用いているので、カ
ードとX線記録媒体とも距離及び写し込み倍率をそれぞ
れ独立に設定する浜とができる。
ードとX線記録媒体とも距離及び写し込み倍率をそれぞ
れ独立に設定する浜とができる。
また、別個のレンズを用いても、従来のように離れた位
置でなく、隣接した位置に光学部品や光路が配置されて
いるので、これらを保持するケースは共通でよいという
利点もある。
置でなく、隣接した位置に光学部品や光路が配置されて
いるので、これらを保持するケースは共通でよいという
利点もある。
[発明の効果]
以上説明したように本発明に係る情報記録装置は、コン
パクトな機構で正像と逆像を選択的に写し込むことがで
き、カードセット位置をマガジン着脱面に設けることが
でき、かつ操作し易い位置に配置できる。
パクトな機構で正像と逆像を選択的に写し込むことがで
き、カードセット位置をマガジン着脱面に設けることが
でき、かつ操作し易い位置に配置できる。
図面は本発明に係る情報記録装置の実施例を示し、第1
図は第1の実施例の外観斜視図、第2図は写し込み光学
系の斜視図、第3図は第2の実施例の外観斜視図、第4
図は写し込み光学系の斜視図である。 符号lはフィルムチ呈ンジャ、2はサプライマガジン、
3はレシーブマガジン、4はカード受、10は絞り、1
1はレンズ、12は固定ミラー、13は可動ミラー、1
4は照明ランプ、15.16はフォトセンサ、FはX線
記録媒体である。 特許出願人 キャノン株式会社 i去
図は第1の実施例の外観斜視図、第2図は写し込み光学
系の斜視図、第3図は第2の実施例の外観斜視図、第4
図は写し込み光学系の斜視図である。 符号lはフィルムチ呈ンジャ、2はサプライマガジン、
3はレシーブマガジン、4はカード受、10は絞り、1
1はレンズ、12は固定ミラー、13は可動ミラー、1
4は照明ランプ、15.16はフォトセンサ、FはX線
記録媒体である。 特許出願人 キャノン株式会社 i去
Claims (1)
- 1、情報カードの情報をX線記録媒体に結像して情報を
記録する情報記録装置であって、第1の情報カードセッ
ト部と第2の情報カードセット部をX線記録媒体を収納
するマガジンの着脱面に設け、これらの第1、第2のカ
ードセット部にセットした情報カードの情報を前記X線
記録媒体上において、一方を正像、他方を逆像として把
一的に写し込むレンズ光学系をそれぞれ備えたことを特
徴とする情報記録装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63253410A JPH02100041A (ja) | 1988-10-07 | 1988-10-07 | 情報記録装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63253410A JPH02100041A (ja) | 1988-10-07 | 1988-10-07 | 情報記録装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02100041A true JPH02100041A (ja) | 1990-04-12 |
Family
ID=17250997
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63253410A Pending JPH02100041A (ja) | 1988-10-07 | 1988-10-07 | 情報記録装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH02100041A (ja) |
-
1988
- 1988-10-07 JP JP63253410A patent/JPH02100041A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0227065B1 (en) | Electronic imaging copier | |
EP0225762B1 (en) | Electronic imaging copier | |
US5739897A (en) | Method and system for creating index prints on and/or with a photographic printer | |
US3699856A (en) | Movement monitoring apparatus | |
US5708472A (en) | Optical image recording and reading apparatus | |
US5345260A (en) | Video transfer device | |
US6424809B1 (en) | Image signal reading operation control device | |
JPH02100041A (ja) | 情報記録装置 | |
US5953549A (en) | Device for controlling image signal recording operation | |
US4571630A (en) | Electronic camera having information write function | |
JP2911307B2 (ja) | カメラのデータ記録装置 | |
US6126335A (en) | Film holder and image reading device | |
JPH02100040A (ja) | X線撮影装置 | |
JP3321030B2 (ja) | フィルムホルダおよび画像読取装置 | |
JP3179818B2 (ja) | 反射透過原稿読取装置 | |
JPS6385951U (ja) | ||
JP2814114B2 (ja) | 透過原稿読取装置及び透過原稿保持部材 | |
JP2590898B2 (ja) | マイクロプリンタ | |
JPS63123266A (ja) | 画像読取り装置 | |
JP3041552B2 (ja) | パノラマ撮影可能なカメラおよび自動プリント装置 | |
JPH0216351Y2 (ja) | ||
JPS63151175A (ja) | 画像読取装置 | |
JPH0339785Y2 (ja) | ||
JPH0458666A (ja) | 透過原稿読取装置 | |
JPH03113455U (ja) |