JPH0199289A - 配線板及びその製造法 - Google Patents

配線板及びその製造法

Info

Publication number
JPH0199289A
JPH0199289A JP25753187A JP25753187A JPH0199289A JP H0199289 A JPH0199289 A JP H0199289A JP 25753187 A JP25753187 A JP 25753187A JP 25753187 A JP25753187 A JP 25753187A JP H0199289 A JPH0199289 A JP H0199289A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring board
cloth
resin
board according
manufacturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25753187A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoki Fukutomi
直樹 福富
Ichiro Fukai
深井 一郎
Norinobu Yoshida
吉田 則信
Yorio Iwasaki
順雄 岩崎
Fujio Kojima
富士男 小島
Mitsuo Yamada
三男 山田
Masahiro Rikukawa
政弘 陸川
Itsuo Watanabe
伊津夫 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Corp
Original Assignee
Hitachi Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Chemical Co Ltd filed Critical Hitachi Chemical Co Ltd
Priority to JP25753187A priority Critical patent/JPH0199289A/ja
Publication of JPH0199289A publication Critical patent/JPH0199289A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)
  • Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は,クロストークノイズを低減した配線1反に関
する。
(従来の技術) 配線板は一般的に絶縁基板上に導体パターンが形成され
ている。
この製造法としては.銅張積層板を用いて不必要な銅を
エツチングして配線パターンを形成するサブトラクト法
や,接着剤を塗布した絶縁板の上に無電解めっきで必要
な配線パターンを形成するアディティブ法などがある。
また、多層印刷配線板においては,前記サブトラクト法
又はアディティブ法によって作成した内層回路板の上に
プリプレグと銅箔を重ね加熱加圧により積層成形した後
穴明は後スルーホール形成して表面層の配線パターンを
形成することを繰り返し行う方法や,予め必要な層の数
に応じて薄い絶縁板の片面又は両面に配線パターンを形
成しておき位置合わセしてプリプレグと交互に重ね合わ
せ加熱加圧して積層成形して穴明は後スルーホール形成
して層間の必要な接続を行い多層印刷配線板とする方法
がある。
ところで、最近、OA、FA等の自動化が進む一方、ロ
ボット、制御装置等の不要輻射電波障害による事故が増
えており、その規制が社会的問題となりつつある。
この不要輻射電波障害を低減するには 1波を発射する
配線板をシールド化することが一般化されつつあるが、
高密度化した配線板においては。
さらに、同一の配線板上における導体間の影響すなわち
クロストークノイズが、同一配線板上の高速回路に与え
る影響を無視できなくなってきた。
すなわち、高密度化の要求に対応するため、導体の幅が
O,1mmのものを使用して、2.54mm間に3本の
配線あるいは1.27mm間に2本の配線を行っている
が、この場合、導体のピッチは0.3mm以下となり、
隣接する導体間でのクロストークが問題になる。
(発明が解決しようとする問題点) この対策として、導体の幅をo、Q5mm程度にするこ
とが仔効である。しかし、サブトラクト法において、そ
のエソチング工程でサイドエツチングによる導体幅のば
らつきが大きくなることに加えてエツチングレジスト形
成不良による導体の断線を発生し易いという重大な問題
と、そのエソチング工程で生じる導体幅のばらつきのた
め積層工程での圧力による導体の断線する確率が高くな
るという重大な問題とが発生する。また、アディティブ
法においては、めっきの析出できる箇所が狭いため必要
とされるめっきによる導体幅が確保できず導体の断線を
発生し易いという重大な問題と、導体間の距離が小さい
ことから通常では問題とならないレジストの上のめっき
の析出が導体間を短絡するという重大な問題とを発生す
る。
さらに、特開昭51−71961号公報に示されている
ように、導体を絶縁被覆した上に導電性塗膜を形成し、
導体間に導電性塗膜を介在させることによってクロスト
ークを防ぐことが考えられるが、高密度化された配線板
においては、導体間の距離が小さくなって、隣接する導
体間の段差の有る部分の面積が小さくなり、印刷塗布の
際に。
導電性塗料を効率良く均一に塗布することは困難になっ
てきた。
本発明は、クロストークノイズが小さく、かつ。
i猜密度配線に適した配線板を提供するものである。
(問題点を解決するための手段) 第1の発明は、絶縁基板上に導体パターンが形成された
配線板において、配線板の表面に、伸縮性を有する導電
性を付与された布が、導体の形状に沿うように、かつ、
隣接する導体間にその一部が入り込むように配置され、
グランドパターンあるいは電源パターンと電気的に接続
されたことを弱く接着する配線板であり、第2の発明は
その製造法に関するものである。
第1図は、第1の発明による配線板の構造の断面図であ
る。
1は電源パターン2とグランドパターン3を有する絶縁
基板で、一般の配線板に用いられる紙−フエノール銅張
積層板8紙−エポキシ銅張積層板、ガラス布−エポキシ
銅張積層板や、ガラス−ポリイミド銅張板積層板を用い
て、公知のサブトラクト法により作られる。また、必要
な配線パターンを絶縁基板の上に無電解めっきによって
形成するアディティブ法によっても作られる。
4は、絶縁基板lの上に設けられるプリプレグで、エポ
キシ樹脂、フェノール樹脂、メラミン樹脂等の熱硬化性
樹脂をガラスクロスや祇等の基材に含浸させて成るもの
で、市販品としてGEA−168N(日立化成工業株式
会社製、商品名)等が使用可能である。
5aは、導体で、銅、銅合金、ニッケル、ニッケル合金
等の幅0.05mm以上のエツチングされたパターンで
ある。
5bは、外層回路で、銅、sR金合金ニッケル。
ニッケル合金等の幅0.05mm以上のエツチングされ
たパターンである。
6は、R電性を付与された布で、ポリアミド。
ポリエステル、アラミド等の有機繊維を織物1編物、不
織布等にした後に、無電解めっき、真空蒸着、スパッタ
蒸着7金属溶射等により導電性を付与したものである。
また、ガラス等の無機繊維を使用する場合には、伸縮性
を発現させるために。
不織布にすることが好ましい。さらに、無電解めっきの
密着を良くするために、布の構成繊維中にめっき触媒を
混入したり、金属繊維やカーボン繊維を混入することが
好ましい。
7aは、導電性を付与された布6をプリプレグ4に接着
するための接着絶縁層で、熱硬化性樹脂、ホットメルト
接着剤等の熱可塑性樹脂、ニトリルゴム系樹脂、変性エ
ポキシ系樹脂、変性アクリル系樹脂等の可撓性を有する
樹脂が用いられ、半硬化状態の熱硬化性樹脂シート、熱
可塑性樹脂シートニトリルゴム系樹脂、変性エポキシ系
樹脂、変性アクリル系樹脂等の可撓性を有する樹脂シー
トを用いることもでき、工程中での防塵のため樹脂シー
トの片面もしくは両面に接着剤転写用絶縁基材を弱(接
着することが好ましい。また、樹脂中にエツチング用無
機物を混入したり、無電解めっき用触媒を混入すること
も、工程の短縮のために好ましい。
7bは、導電性を付与された布6をその外層となる後述
の粘着フィルム7C(第1図には示さず。)又はプリプ
レグ7dに接着するための接着絶縁層で、熱硬化性樹脂
、ホットメルト接着剤等の熱可塑性樹脂、ニトリルゴム
系樹脂、変性エポキシ系樹脂、変性アクリル系樹脂等の
可撓性を有する樹脂が用いられ、半硬化状態の熱硬化性
樹脂シート、熱可塑性樹脂シート、ニトリルゴム系樹脂
、変性エポキシ系樹脂、変性アクリル系樹脂等の可(光
性を有する樹脂シートを用いることもでき。
工程中での防塵のため樹脂シートの片面もしくは両面に
接着剤転写用絶縁基材を弱(接着することがbfましい
。また、樹脂中にエツチング用無機物を混入したり、無
電解めっき用触媒を混入することも、工程の短縮のため
に好ましい。
7dは、外層回路5bと4電性を付与された布6を接着
、絶縁するために設けるプリプレグで。
エポキシ樹脂、フェノール樹脂、メラミン樹脂等の熱硬
化性樹脂をガラスクロスや紙等の基材に含浸させて成る
もので、市販品としてGEA−168N(日立化成工業
株式会社製2商品名)等が使用可能である。
8は、電源パターン2やグランドパターン3と接続され
ないスルーホールである。
9は、電源パターン2やグランドパターン3と接続され
るスルーホールである。
次に、第2の発明による配線板の製造工程を説明する。
工程A;銅張積層板の不必要な導体をエツチングする公
知のサブトラクト法、あるいは、絶縁基板の上に必要な
導体を無電解めっきで形成する公知のアディティブ法に
より、グランドパターン3及び電源パターン2を含む所
望の配線パターンを形成する。第2図は、形成後の絶縁
基板を示す。
工程B;第3図に示すように第2図の構成物の表面にプ
リプレグ4を積層接着し、UA箔を共に積層接着して不
必要な部分をエツチングする公知のサブトラクト法、あ
るいは、プリプレグ4の上に必要な導体を無電解めっき
で形成する公知のアディティブ法により、導体5aを形
成し、第4図に示す構成とする。
工程C;第5図に示すように、導電性を付与した布6を
接着絶縁層7aとともに第4図に示す構成物の上に接着
する。この場合、導電性を付与した布6又は導電性を付
与した布6と接着絶縁層7aの後に電源パターン2ある
いはグランドパターン3と接続されないスルーホール8
を形成する箇所に5そのスルーホール8より大きな穴を
あらかじめ明けておくこともある。また9接着絶縁層7
aは、第4図の構成物の上に直接塗布することもできる
が、あらかじめ布6に塗布しておくこともでき、さらに
、転写用基材に貼り合わせておくことが、接着剤面の保
護のためには好ましい。
また、第9図に示すように離型フィルムlO。
ゴム硬度30〜60のシリコンゴムシート11゜離型フ
ィルム10.クツション紙12.鏡板(図示せず。)を
順次配置して、加熱加圧するとシリコンゴムは同図に示
すように変形し、導電性を付与した布6が伸縮性を有す
ることから、導体5aの断面形状に沿って固着される。
このときに、隣)妾する導体5aの対向する面の面積の
1/3以上を覆うように固着すれば、クロストークの低
減の効果を大きくできる。
工程D;第6図に示すように、第5図に示す構造体の上
に接着絶縁層7bを形成し、後に電源層2あるいはグラ
ンド層3と接続されないスルーホール8を形成する箇所
に、工程Cで導電性を付与した布6又は導電性を付与し
た布6と接@絶縁層7aにあらかじめ穴を明けられてい
ない場合にはレーザービームの照射によって不要な部分
を取り去る。
工程E;第7図に示すように、工程りで形成した構造物
の上にポリエチレン等の粘着フィルム7Cのめっきマス
クをラミネートし、穴を明けた後。
第8図に示すように、無電解めっき等によって穴内壁に
金属層を形成し、導電性を付与した布6と導体5aが電
気的に遮断されたスルーホール8及び、導電性を付与し
た布6と電源層2あるいはグランド層3と電気的に接続
されたスルーホール9が形成される。
なお、めっき触媒が含有された絶縁基板l、プリプレグ
4.接着絶縁J17a、7bおよびプリプレグ7dを使
用する場合には、めっきマスクは1枚で十分であるが、
そうでない場合には、めっきマスクは2枚必要とし、1
枚は穴内壁にめっき触媒を吸着させた後に剥離する。
また、第1図に示すように、工程りにおいて接着絶縁層
7bを形成後、ガラス布エポキシ樹脂などのプリプレグ
7dをラミネートし、同時に銅箔をラミネートして不要
な銅箔をエツチングする公知のサブトラクト法によって
、あるいは、プリプレグ7dの上に必要な部分にのみ無
電解めっきする公知のアディティブ法によって、配線板
の表面層の外層回路5bを形成するとともにスルーホー
ル8.9を形成することもできる。
(作用) 本発明による配線板は、導電性材料が、クロストークノ
イズを引き起こす隣接導体間に存在するので9発生した
ノイズが導電性材料によって吸収され、クロストークノ
イズが大幅に低減される。
(実施例) 絶縁基板としてめっき触媒含有のガラス布エポキシ銅張
積層板であるMCL−E−168(日立化成工業株式会
社製、商品名)を用いて、エツチングによって電源層及
びグランド層を形成する。
この両面に厚さ80μmのめっき触媒を含有するプリプ
レグGEA−168N(日立化成工業株式会社製2商晶
名)と厚さ18μmの銅箔をプレス圧着し、エツチング
によって幅0.10mmの与体を配線密度を3本/2.
54mm、導体の間隔をQ、3mmの配線ルールで所望
のパターンに形成する。
無電解めっき触媒を付与したポリエステル製ニッl−3
030(東し株式会社製、商品名)を無電解めっき液C
UST201  (日立化成工業株式会社製、商品名)
に15分間浸漬し1w4めっき皮膜を形成する。
この導電性材料に、以下に示すエポキシワニスを含浸さ
せた後、加熱して半硬化の状態にする。
エポキシワニスの組成 a、エビコー)1001  (油化シェル株式会社製、
商品名)を90重量部。
b、エピコート152 (油化シェル株式会社製。
商品名)を10重量部。
C,ジシアンジアミド(和光純薬株式会社製、商品名)
を3重量部。
d、キュアゾールCIIZ−AZ INE (四国化成
株式会社製、商品名)を0.2重量部。
(シ、めっき触媒CAT−10(日立化成工業株式会社
製、商品名)を3重量部。
f、メチルエチルケトン(ゴードー株式会社製。
商品名)を60重量部。
g、メチルセロソルブ(ゴードー株式会社製、商品名)
を50重量部。
絶縁基板の上にエポキシ樹脂を含浸した導電性材料を重
ね加熱加圧゛して積層成形する。
後にスルーホールを形成する位置にレーザー光(出力4
5W、パルス幅2m5ec、パルス照射回数4回、ビー
ム径2.1mm)を照射し、導電性材料を除去する。
湿式サンドブラストを用いてレーザービーム照射近傍の
炭化した樹脂を除去する。
その両面にめっき触媒含有のガラス布エポキシ樹脂プリ
プレグGEA−168N(日立化成工業株式会社製、商
品名)を重ね、加熱加圧し、積層成形する。
その上に、めっきマスクとして、ポリエチレン製粘着フ
ィルム、ヒタレックスS−500−90(日立化成工業
株式会社製、商品名)をホットロールラミふ一夕でラミ
ネートする。
直径1.0mmのドリルでスルーホールとなるべき所望
の位置に貫通孔を設ける。
孔内壁にj¥さ40μmの銅層を形成するために、無電
解めっき液Hid−410(日立化成工業株式会社製、
商品名)に20時間浸漬し、後に。
前記ポリエチレン製粘着フィルムを除去し、配線1反と
する。
このようにして製造された配線板と、導電性材料を省略
して製造された従来の配線板のクロストークノイズを比
較すると、以下に示す測定条件において、従来の約1/
3以下となった。
測定条件 絶縁電線間隔;0,3mm 平行に設置された絶縁電線の長さ;200mm誘導パル
ス電圧;5■ 誘導パルス幅;5ns パルス立ち上がり時間;lns また2本実施による配線板のスルーホール部及び内層導
体と導電性付与材料間の絶縁特性は、従来の配線板と同
様に良好であった。
さらに、導体、導電性付与材料及びその近傍に化学的・
物理的障害は見られず、260℃はんだ浴浸清に対する
耐熱性は良好であった。
(発明の効果) 以Eの説明から明らかなように2本発明による配線板は
、導電性を付与した布を配置することによって、クロス
トークノイズを低減することができた。
【図面の簡単な説明】
第1図は1本発明の一実施例を示す断面図、第2図〜第
8図は本発明の製造工程を説明するための断面図、第9
図は1本発明の工程中において導電性を付与した布6を
固定するためのプレス構成を説明するための断面図であ
る。 符号の説明 ■、絶縁基板  4.プリプレグ 5.a導体5b、外
層回路 6.導電性を付した布?a、導電性を付した布
6と導体5aを接着するための接@絶縁眉 7b、導電性を付した布6と外層回路5bを接着するた
めの接着絶縁層 7c、外層の粘着フィルム 7d、外層のプリプレグ 8、導体と遮断されたスルーホール 9、導電性を付した布と接続されたスルーホール第3図

Claims (26)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.絶縁基板上に導体パターンが形成された配線板にお
    いて,配線板の表面に,伸縮性を有する導電性を付与さ
    れた布が,導体の形状に沿うように,かつ,隣接する導
    体間にその一部が入り込むように配置され,グランドパ
    ターンあるいは電源パターンと電気的に接続されたこと
    を特徴とする配線板。
  2. 2.有機繊維による織物に無電解めっきによって導電性
    を付与する特許請求の範囲第1項記載の配線板。
  3. 3.布の構成繊維に無電解めっき用触媒を混入する特許
    請求の範囲第1項又は第2項記載の配線板。
  4. 4.布の構成繊維の一部にカーボン繊維,金属繊維等の
    導電性を有する繊維を混入する特許請求の範囲第1項又
    は第2項記載の配線板。
  5. 5.布に熱硬化性樹脂を含浸,塗布する特許請求の範囲
    第1項から第4項までのうちいずれかに記載の配線板。
  6. 6.布にホットメルト接着剤等の熱可塑性樹脂を含浸,
    塗布する特許請求の範囲第1項から第4項までのうちい
    ずれかに記載の配線板。
  7. 7.布にニトリルゴム系樹脂,変性エポキシ系樹脂,変
    性アクリル系樹脂等の可撓性を有する樹脂を含浸,塗布
    する特許請求の範囲第1項から第4項までのうちいずれ
    かに記載の配線板。
  8. 8.布の片面もしくは両面に熱硬化性樹脂シートを半硬
    化状態で圧着する特許請求の範囲第1項から第4項まで
    のうちいずれかに記載の配線板。
  9. 9.布の片面もしくは両面に熱可塑性樹脂シートを圧着
    する特許請求の範囲第1項から第4項までのうちいずれ
    かに記載の配線板。
  10. 10.布の片面もしくは両面にニトリルゴム系樹脂,変
    性エポキシ系樹脂,変性アクリル系樹脂等の可撓性を有
    する樹脂シートを圧着する特許請求の範囲第1項から第
    4項までのうちいずれかに記載の配線板。
  11. 11.樹脂シートを圧着した布あるいは樹脂を含浸・塗
    布した布の片面もしくは両面に接着剤転写用絶縁基材を
    弱く接着する特許請求の範囲第5項から第10項までの
    うちいずれかに記載の配線板。
  12. 12.樹脂中にエッチング用無機物を混入する特許請求
    の範囲第5項から第10項までのうちいずれかに記載の
    配線板。
  13. 13.樹脂中に無電解めっき用触媒を混入する特許請求
    の範囲第5項から第10項までのうちいずれかに記載の
    配線板。
  14. 14.導体パターンが形成された絶縁基板の表面に,伸
    縮性を有する導電性を付与された布を,導体の形状に沿
    うように,かつ,隣接する導体間にその一部が入り込む
    ように加熱加圧一体化したことを特徴とする配線板の製
    造法。
  15. 15.有機繊維による織物に電解めっきによって導電性
    を付与する特許請求の範囲第14項記載の配線板の製造
    法。
  16. 16.布の構成繊維に無電解めっき用触媒を混入する特
    許請求の範囲第14項又は第15項記載の配線板の製造
    法。
  17. 17.布の構成繊維の一部にカーボン繊維,金属繊維等
    の導電性を有する繊維を混入する特許請求の範囲第14
    項又は第15項記載の配線板の製造法。
  18. 18.布に熱硬化性樹脂を含浸,塗布する特許請求の範
    囲第14項から第17項までのうちいずれかに記載の配
    線板の製造法。
  19. 19.布にホットメルト接着剤等の熱可塑性樹脂を含浸
    ,塗布する特許請求の範囲第14項から第17項までの
    うちいずれかに記載の配線板の製造法。
  20. 20.布にニトリルゴム系樹脂,変性エポキシ系樹脂,
    変性アクリル系樹脂等の可撓性を有する樹脂を含浸,塗
    布する特許請求の範囲第14項から第17項までのうち
    いずれかに記載の配線板の製造法。
  21. 21.布の片面もしくは両面に熱硬化性樹脂シートを半
    硬化状態で圧着する特許請求の範囲第14項から第17
    項までのいずれかに記載の配線板の製造法。
  22. 22.布の片面もしくは両面に熱可塑性樹脂シートを圧
    着する特許請求の範囲第14項から第17項までのうち
    いずれかに記載の配線板の製造法。
  23. 23.布の片面もしくは両面にニトリルゴム系樹脂,変
    性エポキシ系樹脂,変性アクリル系樹脂等の可撓性を有
    する樹脂シートを圧着する特許請求の範囲第14項から
    第17項までのうちいずれかに記載の配線板の製造法。
  24. 24.樹脂シートを圧着した布あるいは樹脂を含浸・塗
    布した布の片面もしくは両面に接着剤転写用絶縁基材を
    弱く接着する特許請求の範囲第18項から第23項まで
    のうちいずれかに記載の配線板の製造法。
  25. 25.樹脂中にエッチング用無機物を混入する特許請求
    の範囲第18項から第23項までのうちいずれかに記載
    の配線板の製造法。
  26. 26.樹脂中に無電解めっき用触媒を混入する特許請求
    の範囲第18項から第23項までのうちいずれかに記載
    の配線板の製造法。
JP25753187A 1987-10-13 1987-10-13 配線板及びその製造法 Pending JPH0199289A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25753187A JPH0199289A (ja) 1987-10-13 1987-10-13 配線板及びその製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25753187A JPH0199289A (ja) 1987-10-13 1987-10-13 配線板及びその製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0199289A true JPH0199289A (ja) 1989-04-18

Family

ID=17307581

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25753187A Pending JPH0199289A (ja) 1987-10-13 1987-10-13 配線板及びその製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0199289A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0348261U (ja) * 1989-09-14 1991-05-08
JPH08181485A (ja) * 1994-12-26 1996-07-12 Nec Corp 半導体集積回路の配線構造およびその製造方法
JP2000101289A (ja) * 1998-09-18 2000-04-07 Tomoegawa Paper Co Ltd フレキシブルプリント配線板における電磁波シールド材の処理方法
KR20170005474A (ko) * 2014-05-19 2017-01-13 씨에라 써킷스 인코포레이티드 매립 트레이스
KR20170007402A (ko) * 2014-05-19 2017-01-18 씨에라 써킷스 인코포레이티드 매립 트레이스

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0348261U (ja) * 1989-09-14 1991-05-08
JPH08181485A (ja) * 1994-12-26 1996-07-12 Nec Corp 半導体集積回路の配線構造およびその製造方法
JP2000101289A (ja) * 1998-09-18 2000-04-07 Tomoegawa Paper Co Ltd フレキシブルプリント配線板における電磁波シールド材の処理方法
KR20170005474A (ko) * 2014-05-19 2017-01-13 씨에라 써킷스 인코포레이티드 매립 트레이스
KR20170007402A (ko) * 2014-05-19 2017-01-18 씨에라 써킷스 인코포레이티드 매립 트레이스
JP2017517157A (ja) * 2014-05-19 2017-06-22 シエラ・サーキッツ・インコーポレーテッド 埋め込まれたトレース
JP2017517159A (ja) * 2014-05-19 2017-06-22 シエラ・サーキッツ・インコーポレーテッド 埋め込まれたトレース
JP2020074453A (ja) * 2014-05-19 2020-05-14 シエラ・サーキッツ・インコーポレーテッド 埋め込まれたトレース

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1216680A (en) Composite product having patterned metal layer and process
KR101753225B1 (ko) Lds 공법을 이용한 적층 회로 제작 방법
US5112419A (en) Method for producting strip cable
US9781835B2 (en) Printed circuit board
KR20090037801A (ko) 코어 기판 및 그 제조 방법
JPH0199289A (ja) 配線板及びその製造法
WO2019172123A1 (ja) 配線基板およびその製造方法
JPH07106728A (ja) リジッドフレックスプリント配線板およびその製造方法
JP2000068620A (ja) 回路基板及びその製造方法
JPH05327209A (ja) 多層用接着シートおよび多層基板の製造方法
JP3605883B2 (ja) 多層プリント配線板
JPH1174640A (ja) プリント配線基板の製造方法
JP5549853B2 (ja) マルチワイヤ配線板及びその製造方法
JP3049972B2 (ja) 多層配線板
EP0097814B1 (en) Circuit boards
JP2018056168A (ja) マルチワイヤ配線板の製造方法、布線基板及びマルチワイヤ配線板
JP5123145B2 (ja) フレックスリジッドプリント配線板
JP2006148072A (ja) 配線板
JPS627190A (ja) フレキシブル配線用基板およびその製造方法
JPH0750455A (ja) リジッドフレックスプリント配線板およびその製造方法
JP3854910B2 (ja) 配線基板の製造方法及び配線基板
JP4492071B2 (ja) 配線基板の製造方法
JP3324660B2 (ja) 多層配線板およびそれに用いる接着フィルム
JPH01129489A (ja) 配線板
JPH06296083A (ja) 配線板の製造法