JPH0198895A - 復水器真空制御装置 - Google Patents

復水器真空制御装置

Info

Publication number
JPH0198895A
JPH0198895A JP25367887A JP25367887A JPH0198895A JP H0198895 A JPH0198895 A JP H0198895A JP 25367887 A JP25367887 A JP 25367887A JP 25367887 A JP25367887 A JP 25367887A JP H0198895 A JPH0198895 A JP H0198895A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
condenser
vacuum
degree
valve
pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25367887A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukimasa Yoshinari
吉成 行正
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP25367887A priority Critical patent/JPH0198895A/ja
Publication of JPH0198895A publication Critical patent/JPH0198895A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、発電プラントで使用する復水器の運転に係り
、特に、発電プラント周辺の環境に何ら影響する事なく
、復水器の真空度を調整可能とする復水器の真空制御装
置に関する。
〔従来の技術〕
第4図は従来技術の系統図を示す。
蒸気発生装置1より発生した蒸気により駆動されたター
ビン2の排気蒸気は復水器ryA3に回収され循環水ポ
ンプ5により冷却水供給管6を通して復水器水室7へ送
入された冷却水と熱交換し、復水化する。この冷却水に
より復水器WAB内の真空を確保する。
冷却水は、冷却水出口弁7を経由し冷却水排出管8によ
り排出される。
一方、復水器胴3内の不凝縮性ガスは、空気抽出器の第
一段ノズル12へ接続された第一段蒸気供給管14を通
じて供給される駆動蒸気により空気抽出管1oを通って
吸引され、第一段ノズル出口管18から駆動蒸気と一緒
にインタークーラ20へ排出し、駆動蒸気は冷却されて
復水となる。
不凝縮性ガスは、再度、第二段ノズル13で抽出され第
二段蒸気供給管15を通じて供給された駆動蒸気と一緒
になり第二段ノズル出口管21を経由して排ガス処理装
置22で処理された後、排気筒23より大気中へ放出さ
れる。
復水器の特性は、第5図に示すように、冷却水温度が高
温T1より低温T2になる程、復水器の真空度はPlよ
りP2に高真空となり、同一冷却水温度T1の場合、冷
却水量を少なくする程真空度は悪くなる。
又、第一段ノズル12.第二段ノズル13の特性は、第
6図に示すように、抽出不凝縮性ガス量を増加させる程
、復水器真空度は悪くなる。
又、復水器胴2内に不凝縮性ガス滞溜すると滞溜ガスの
増加と共に復水器真空度は悪くなる。
プラントの通常運転中に変化する要因は、外気温度に左
右される冷却水温度(海水温度)のみであり、特に、冬
場は、冷却水温度低下により復水器の真空度は、設計真
空度に対し10mmHg以上の高真空度となる。
また、プラントの起動、停止時及び部分負荷時に、蒸気
発生器の発生蒸気量が通常運転中に少ないため、復水器
の熱負荷が少なくなり、復水器の真空度が高くなる。
この高真空度化により、タービン2内のロータの不安定
による振動、及び、復水器水室4内のチューブ外を流れ
る高速排気蒸気によるチューブ振動を誘発する可能性が
あり、復水器の真空度を調整し、設計真空度まで悪くす
る運転をする必要がある。
従来、この真空度低下法は、復水器特性を利用した冷却
水出目弁7の絞りによる冷却水量減少策、又は、第一段
ノズル12.第二段ノズル13の特性を利用した空気吸
込弁9の微開の上、大気中の空気を復水器胴3へ注入し
、不凝縮性ガス量を増加させる方法と三番目に復水器胴
3内に不凝縮性ガス滞留を増加させるため第一段ノズル
入口弁11を絞り第一段ノズル12への抽出量を制限す
る方法がある。
なお、この種の装置として関連するものは、例えば、特
公昭52−26320号、特開昭53−72904号。
特開昭52−93810号公報が挙げられる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記従来技術は、下記の点について考慮がされていない
、すなわち、 (1)冷却水量を減少させる方式では、冷却水の温度上
昇が設計値より大となり環境への影響度が大で規制値を
守れない。
(2)不凝縮性ガス量を増加される方式では、原子カプ
ラントの場合、大気中への放出放射能増加となる。
(3)第一段ノズル人口弁の絞り方式では、第一段ノズ
ル入口弁11が大口径(1100MWeクラスで口径7
50A)のため、規定の機能を満足させるには、弁開度
を2〜3%まで絞る必要があり、運用上非常に困難であ
る。
本発明の目的は、復水器真空調整手段が環境の制限、弁
操作の複雑化の欠点を解決するのに好適な、復水器の真
空制御装置を得ることにある。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的は、第−案として、空気抽出管10と第二段空
気抽出管19を配管及び弁で接続し、第二段空気抽出管
19及びインタークーラ21内の不凝縮性ガスを空気抽
出管に再循環させることにより達成される。
また、第二案として空気抽出管10に気体供給管35及
び気体供給弁34を接続し、気体を空気抽出管に供給す
ることにより達成される。
〔作用〕
本発明は、復水器の真空度が復水器内の不凝縮性ガスの
増加により低下することに着目し、その方法として、空
気抽出器への抽出量を再循環、又は、気体注入(蒸気等
)ラインを設置し、運用の簡便さを優先させたことにあ
り、冷却水量の減少による環境への影響及び運用上の操
作性の向上が図れる。
また、復水器真空度を調整するため、プラント起動、停
止時、及び、部分負荷時にも、復水器の真空が高真空と
はならず、設計真空度を確保出来ることになる。
〔実施例〕
本発明の実施例を第1図ないし第3図により説明する。
本発明の一実施例を第1図に示す。
第二段空気抽出管19により復水器より抽出した不凝縮
性ガスを再循環させるための再循環配管31を分岐し、
その配管の途中に再循環量を調整するための弁を設け、
空気抽出管10に接続する。
再循環量を調整するための信号は、復水器胴3に設けた
復水器真空検出器33の信号により、制御する。(又、
再循環量の制御信号は、復水器温度により制御すること
もできる。) 通常運転中復水器真空度が設計真空度、又は、悪い場合
は、復水器真空検出器33の信号により、再循環弁が閉
(又は微開)となり、冷却水温度に相当する復水器真空
度で運転する。
復水器真空度が設計真空度より良くなった場合は、復水
器真空検出器33の信号により、再循環弁が開き、再循
環量を増加させ、第一段ノズル12の抽出不凝縮性ガス
量を増加させ、復水器真空度を設計真空度に制御する。
また、本実施例では、再循環配管の接続先を第一段ノズ
ル入口弁11と第一段ノズル12の間としているが、復
水器胴3と第一段ノズル入口弁11の間に接続し、第一
段ノズル入口弁11の圧損、及び、空気抽出器の性能に
より制御することも可能である。
次に、第二案を第2図により説明する。
空気抽出管10に、気体(蒸気等)を注入するための気
体注入管35を設け、その配管途中に注入量を制御する
ための気体注入弁34を設置する。
復水器胴3に設けた復水器真空度検出器33の信号によ
り注入量を制御する。(又は、注入量の制御信号は復水
器内温度により制御することも可能である。) 通常運転中復水器真空度が設計真空度、又は、悪い場合
は、復水器真空度検出器33の信号により、気体注入弁
34が閉(又は微開)となり、冷却水温度に相当する復
水器真空度で運転される。
復水器真空度が設計真空度より良くなった場合は、気体
注入弁34が開き、注入量を増加させ、空気抽出器の性
能を低下させ、復水器の設計真空度に制御する。
次に、第3図により、本発明の応用を示す。
本発明の第−案及び第二案を用い復水器の真空 1度を
実施した例である。
本発明の実施例によれば、 (1)冷却水温度の上昇による環境規制(2)大気中へ
の放出放射能の増大 (3)第一段ノズル入口部11のみによる操作上の復水
器真空度は、プラント負荷に左右され、低負荷になる程
高真空となり、この場合も調整をする必要があるが、第
一段ノズル入口弁11のみの場合は、はとんど全開状態
にする必要があり対応が不可能であり、この対応制限が
回避され、復水器の真空度調整に最適な制限及び調整が
可能となる。
図中、16は第一段蒸気供給弁、17は第二段蒸気供給
弁、32は再循環弁。
〔発明の効果〕
本発明によれば、復水器真空度を容易に調整可能であり
、高真空によるタービンの振動、復水器チューブ振動防
止運転が図れ、操作性が簡便となり、復水器真空度の自
動詞″!1運転が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第3図は、本発明の一実施例の系統図、第
4図は、従来の系統図、第5図は、復水器の特性図、第
6図は、空気抽出器の特性図を示す。 1・・・蒸気発生器、2・・・タービン、9・・・空気
吸込弁。 10・・・空気抽出管。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、発電プラントの蒸気発生装置で発生した蒸気で駆動
    されるタービンの排気を冷却し、真空度を維持する復水
    器と、前記復水器内の不凝縮性ガスを抽出する空気抽出
    装置を設けた発電プラントにおいて、 空気抽出管と第二段空気抽出管を配管で接続し、前記配
    管の途中に弁を設けたことを特徴とする復水器真空制御
    装置。 2、特許請求の範囲第1項において、 前記空気抽出管に蒸気を注入するための配管及び弁を設
    けたことを特徴とする復水器真空制御装置。 3、特許請求の範囲第1項または第2項において、前記
    復水器の真空度又は前記復水器の温度の信号により、配
    管途中、又は、蒸気注入管に設けた弁を制御することを
    特徴とする復水器真空制御装置。
JP25367887A 1987-10-09 1987-10-09 復水器真空制御装置 Pending JPH0198895A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25367887A JPH0198895A (ja) 1987-10-09 1987-10-09 復水器真空制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25367887A JPH0198895A (ja) 1987-10-09 1987-10-09 復水器真空制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0198895A true JPH0198895A (ja) 1989-04-17

Family

ID=17254642

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25367887A Pending JPH0198895A (ja) 1987-10-09 1987-10-09 復水器真空制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0198895A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6588499B1 (en) * 1998-11-13 2003-07-08 Pacificorp Air ejector vacuum control valve

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6588499B1 (en) * 1998-11-13 2003-07-08 Pacificorp Air ejector vacuum control valve

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4873829A (en) Steam power plant
US5471832A (en) Combined cycle power plant
US4896500A (en) Method and apparatus for operating a combined cycle power plant having a defective deaerator
EP0531086A1 (en) Reactor core isolation cooling system
US6145317A (en) Steam turbine, steam turbine plant and method for cooling a steam turbine
US5414743A (en) Secondary-side residual-heat removal system for pressurized-water nuclear reactors
JP3161072B2 (ja) 復水器とその運転方法、並びに復水系統とその運転方法
JPH0198895A (ja) 復水器真空制御装置
JPH02112605A (ja) 復水器真空度の調整装置
JP3777527B2 (ja) 空気抽出装置
JP2812751B2 (ja) 蒸気タービン設備,およびその蒸気供給方法
CN110159360A (zh) 一种燃气-蒸汽联合循环电厂轴封供汽系统及供汽方法
JPS6280492A (ja) 復水再循環装置
JP3662035B2 (ja) 冷却器ドレン排出装置
JPH03267690A (ja) 復水器の真空調整装置
JPH07217803A (ja) 少なくとも2つの分離圧力装置を備えた廃熱ボイラーの起動方法及びその装置
JP2746935B2 (ja) 蒸気タービンプラントにおけるヒータドレンポンプアップ装置
JPH0441359Y2 (ja)
JP2677740B2 (ja) 地熱発電プラントのガス抽出装置
JPH04369387A (ja) 復水器の真空度自動調整装置
JPS58126406A (ja) タ−ビン負荷低減装置
JPH03291492A (ja) 復水器真空調整装置
JPH09242562A (ja) クローズドブレイトンサイクル装置とその運転方法
JPS6248798B2 (ja)
JP3625609B2 (ja) 蒸気タービン装置