JPH04369387A - 復水器の真空度自動調整装置 - Google Patents

復水器の真空度自動調整装置

Info

Publication number
JPH04369387A
JPH04369387A JP14644391A JP14644391A JPH04369387A JP H04369387 A JPH04369387 A JP H04369387A JP 14644391 A JP14644391 A JP 14644391A JP 14644391 A JP14644391 A JP 14644391A JP H04369387 A JPH04369387 A JP H04369387A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
condenser
vacuum
turbine
degree
control valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14644391A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Utatsu
歌津 務
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP14644391A priority Critical patent/JPH04369387A/ja
Publication of JPH04369387A publication Critical patent/JPH04369387A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、発電プラントのタービ
ン復水器に係り、特にタービン復水器内部の真空度を自
動的に調整することのできる復水器の真空度自動調整装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に火力発電、原子力発電、地熱発電
などの発電プラントは、原子炉やボイラ等の熱源で発生
した熱エネルギーを熱輸送媒体としての蒸気を介してタ
ービンに伝達し、タービンにより発電機を駆動して発電
を行っている。
【0003】タービンで仕事を終えた蒸気は、復水器に
導かれる。蒸気は、復水器内で復水管内を通る冷却水に
より冷却されて復水となる。この復水は、給水ポンプお
よび加熱器を経て再び原子炉やボイラ等の熱源に戻され
、この熱源で再び加熱されるようになっている。
【0004】ところで、タービンで仕事を終えた蒸気に
、空気が漏れ込む恐れがある。蒸気に侵入する空気の大
部分は、タービン低圧部から復水器にかけての低圧部分
で発生する。蒸気中に空気が多量に含まれていると、復
水器内で蒸気が凝縮して復水となる際、空気だけが復水
器内に取り残されて復水管の回りに滞留し、著しく伝熱
(熱交換機能)を阻害する。
【0005】このため、復水器には、復水器内の空気を
抽出して復水器内を真空に保つために空気抽出器が設け
られる。復水器はタービン排気室と連通しており、復水
器の真空度はタービン排気室の真空度にほぼ一致する。
【0006】復水器の真空度は、タービンの回転効率に
大きな影響を及ぼす。復水器の冷却水温度が低温の時あ
るいは低負荷運転時等では、過度の真空上昇を招き、ト
ラブルが発生する恐れがある。
【0007】このため、復水器には真空破壊弁等が設け
られ、現場での操作或いは遠隔操作により真空破壊弁を
手動で適当な開度に調整し、復水器内部の真空度を調節
するようにしている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】上述の発電プラントで
は、タービンの作動状態に応じて復水器内部の真空度を
調整するには、手動により真空破壊弁の弁開度を調整し
なければならず、弁開度の微調整が極めて難しく、また
調整期間中は弁操作と監視に長時間を要するという問題
がある。また、復水器を大気と連通させると、外部の塵
埃等を機器内部に吸い込み、トラブルを発生させる恐れ
がある。さらに、真空破壊弁の調整が正確に行われない
場合、過度の真空低下や真空上昇を招き、思わぬ二次的
トラブルが発生する可能性がある。
【0009】例えば、復水器内部で過度の真空上昇が発
生した場合、多軸で構成されるタービン軸の軸受は復水
器のケーシング内に入り込んでいるため、タービン軸受
アライメントの変化による振動の発生や、真空アタック
によりタービン羽根にアンモニアや水滴が当たりタービ
ン羽根のエロージョンの原因となる。
【0010】本発明は上述した事情を考慮してなされた
もので、復水器の真空度の調整を自動化して安全かつ正
確に行うことができる復水器の真空度自動調整装置を提
供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明に係る復水器の真
空度自動調整装置は、上述した課題を解決するために、
復水器とこの復水器内の空気を抽出する空気抽出器とを
連通可能に接続し、調節弁を有する通路と、前記復水器
内の真空度を検出する検知部と、前記検知部からの検知
信号に基づいて前記調節弁の開度を調整可能に制御する
制御部とを備えるようにしたものである。
【0012】
【作用】本発明に係る復水器の真空度自動調整装置は、
復水器とこの復水器内の空気を抽出する空気抽出器とを
調節弁を有する通路により連通可能に接続し、復水器に
検知部を設けて復水器内の真空度を検出し、制御部によ
り前記検知部からの検知信号に基づいて前記調節弁の開
度を調整可能に制御することにより、運転状態に応じて
復水器内部の真空度が変化しても、自動的に所定の真空
度を確保することができる。
【0013】
【実施例】以下本発明に係る復水器の真空度自動調整装
置の第1の実施例について添付図面を参照して説明する
【0014】図1は本発明の復水器の真空度自動調整装
置を備えた原子力発電プラントのタービン系統のシステ
ム全体を示す概略構成図、図2は本発明に係る復水器の
真空度自動調整装置のシステムを示す構成図である。
【0015】原子力発電プラントのタービン系統1は、
熱源2を有する原子炉(蒸気発生器)3から順に、高圧
タービン4、湿分分離加熱器5、低圧タービン6,7,
8、タービン復水器9、復水ポンプ10、第1の空気抽
出器11、低圧給水加熱器12、給水ポンプ13および
高圧給水加熱器14により構成され、タービン系統1内
を熱輸送媒体としての作動流体Aが蒸気Avp或いは復
水Aflとして循環している。符号15,16,17は
それぞれグランド蒸気復水器、中空糸膜復水ろ過器、復
水脱塩器である。
【0016】作動流体Aは、蒸気発生器3内で熱源2か
ら熱エネルギーが伝達されて高圧蒸気Avpとなる。高
圧蒸気Avpは高圧タービン4に導入されてタービンロ
ータ18を駆動し、発電機19を回転させる。
【0017】高圧タービン4で仕事を終えた蒸気Avp
は、湿分分離加熱器5を通過し湿分が取り除かれて低圧
タービン6,7,8に導入され、タービンロータ18を
駆動し、発電機19を回転させる。低圧タービン6,7
,8で仕事を終えた蒸気Avpは、図示しないタービン
排気室からタービン復水器9へ導かれる。
【0018】タービン復水器9は、内部に図示しない復
水管が設けられ、復水管には外部から冷却水として河湖
水又は海水が流通している。タービン復水器9に導入さ
れた蒸気Avpは、復水管表面に触れると復水管との伝
熱によって冷却されて凝縮し、復水Aflとなる。
【0019】タービン復水器9で復水Aflとなった作
動流体Aは、復水ポンプ10により圧送され、第1の空
気抽出器11、グランド蒸気復水器15、中空糸膜復水
ろ過器16、復水脱塩器17、低圧給水加熱器12、給
水ポンプ13および高圧給水加熱器14を経て蒸気発生
器3に戻される。
【0020】第1の空気抽出器11は、連通管20を介
してタービン復水器9に連通している。第1の空気抽出
器11は、図2に示すように第1段エジェクタ部11a
と第2段エジェクタ部11bとの2段エジェクタ構成に
され、これらエジェクタ部11a,11bとの間に中間
冷却部として形成されたエジェクタコンデンサ11cを
備える。
【0021】第1の空気抽出器11は蒸気作動によりポ
ンピング作用を行う。第1の空気抽出器11の作動蒸気
は、タービン系統1の一部から供給される生蒸気を用い
てもよく、或いは図示しない補助ユニットから供給され
る蒸気を用いてもよい。
【0022】第1の空気抽出器11は、低圧タービン6
,7,8からタービン復水器9および復水ポンプ10に
いたる低圧部からタービン復水器9内部に漏れ込んだ空
気を抽出して真空を確保し、タービン復水器9での伝熱
効率を上げる。
【0023】ところで、図2に示すように、本発明に係
る復水器の真空度自動調整装置は、タービン復水器9と
第1の空気抽出器11とを連通可能に接続し、調節弁3
0を有する第1の通路31と、タービン復水器9内部の
真空度を検出する検知部としての真空検出器32と、真
空検出器32からの検知信号に基づいて調節弁30の開
度を調整可能に制御する制御部としての調節器33とを
備えて構成される。
【0024】第1の通路31は、第1の空気抽出器11
のエジェクタコンデンサ11cとタービン復水器9とを
連通可能に接続する。第1の通路31は一部が分岐通路
31aとして分岐し、第2段エジェクタ部11bに連通
する。
【0025】第1の通路31には、分岐通路31aが分
岐する分岐部より下流側(タービン復水器9側)に調節
弁30が設けられる。調節弁30は、調節器33と電気
的に接続され、調節器33からの制御信号に基づいて第
1の通路31の流路面積を可変に調節に開閉する。
【0026】真空検出器32は、タービン復水器9の近
傍に設けられ、調節器33と電気的に接続される。真空
検出器32は、タービン復水器9の真空度を検出し、検
出信号を調節器33に送出する。
【0027】調節器33は、予めタービン復水器9の所
定の真空度に応じて調節弁30の開度が記憶され、この
記憶されたデータと真空検出器32からの検出信号に基
づいて調節弁30に開度を指令する制御信号を送出する
。調節弁30は、調節器33から指令信号が入力される
と、指令信号に基づき弁開度が調整される。
【0028】調節弁30が開くと、第1の通路31はエ
ジェクタコンデンサ11cとタービン復水器9とを連通
し、タービン復水器9と第1の空気抽出器11との循環
経路が形成される。タービン復水器9は、調節弁30の
弁開度に応じてエジェクタコンデンサ11cから空気が
導入され、所定の真空度が確保される。次に、上記第1
の実施例の作用について説明する。
【0029】タービン復水器9内の真空度が所定の真空
度より下がり、過度の真空上昇を招くと、真空検出器3
2がタービン復水器9内の真空度を検知して検出信号を
調節器33に送出する。
【0030】調節器33は、真空検出器32からの検出
信号を予め記憶されたデータに基づき演算処理して、調
節弁30の開度を決定し、演算結果を調節弁30に指令
信号として送出する。調節弁30は、調節器33から指
令信号が入力されると、指令信号に基づき所定の開度で
開弁する。
【0031】調節弁30が開くと、タービン復水器9と
第1の空気抽出器11との間に循環経路が形成され、エ
ジェクタコンデンサ11c内の空気圧が調節弁30を介
してタービン復水器9に導入され、タービン復水器9を
所定の真空度に確保する。従って、タービン復水器9を
大気に開放しなくても、正確に所定の真空度が得られる
【0032】次に、本発明の第2の実施例に係る復水器
の真空度自動調整装置について、図3を参照して説明す
る。なお、図1および図2と同一部分には同一符号を付
してその説明を省略する。
【0033】図3に示すように、第2の実施例に係る復
水器の真空度自動調整装置は、タービン復水器9と空気
抽出部40とを連通可能に接続し、調節弁30を有する
通路41と、タービン復水器9内部の真空度を検出する
検知部としての真空検出器32と、真空検出器32から
の検知信号に基づいて調節弁30の開度を調整可能に制
御する制御部としての調節器33とを備えて構成される
【0034】タービン復水器9で復水Aflとなった作
動流体Aは、復水ポンプ10により圧送され、空気抽出
部40、グランド蒸気復水器15、中空糸膜復水ろ過器
16、復水脱塩器17、低圧給水加熱器12、給水ポン
プ13および高圧給水加熱器14を経て蒸気発生器3に
戻される(図1参照)。空気抽出部40は、図3に示す
ように第2の空気抽出器42と真空ポンプ43とセパレ
ータ44とシール水ポンプ45とを備えて構成される。 第2の空気抽出器42は、空気吸込管46を介してター
ビン復水器9と連通可能に接続される。
【0035】第2の空気抽出器42は、空気作動により
ポンピング作用を行う。第2の空気抽出器42の作動空
気は、後述するセパレータ44から供給される作動空気
を用いる。
【0036】空気吸込管46は一部が分岐して分岐管4
7が形成される。分岐管47の他端は真空ポンプ43の
吸込側に連通して接続される。また、分岐管47には、
第2の空気抽出器42の排気側が連通して接続される。 空気吸込管46には、分岐管47との接続部より上流側
(タービン復水器9側)に開閉制御弁48が設けられる
。分岐管47には、第2の空気抽出器42との接続部よ
り上流側に開閉制御弁49が設けられる。
【0037】真空ポンプ43の吐出側はセパレータ44
に連通して接続される。セパレータ44は、真空ポンプ
43から排気された蒸気を空気と水に分離し、分離され
た水をシール水ポンプ45を介して真空ポンプ43に戻
す。
【0038】セパレータ44は、分離された空気を外部
の大気中に放出する放出管50を有する。放出管50に
は、調節弁51が設けられ、調節弁51により、外部に
放出する空気の量を調整する。ところで、セパレータ4
4には、分離した空気をタービン復水器9に供給可能な
第2の通路41が設けられる。
【0039】第2の通路41は、調節弁30を介してタ
ービン復水器9と連通可能に接続される。第2の通路4
1は、調節弁30の上流側で一部が分岐通路41aとし
て分岐し、第2の空気抽出器42に開閉制御弁52を介
して連通する。第2の空気抽出器42は、セパレータ4
4から第2の通路41を介して供給される空気を作動空
気として用いる。
【0040】空気抽出部42は、開閉制御弁48,49
,52が開くと、空気吸込管46を介してタービン復水
器9から空気を含む蒸気Avpを吸込んで空気を排気し
、タービン復水器9の真空を確保する。
【0041】調節弁30は、調節器33からの制御信号
に基づいて第2の通路41の流路面積を可変に調整し、
セパレータ44からタービン復水器9に導入される空気
の量を制御する。
【0042】調節弁30が開き、両開閉制御弁48、4
9が開くと、空気吸込管46、真空ポンプ43、セパレ
ータ44および第2の通路41により、タービン復水器
9と空気抽出部40との循環経路が形成される。従って
、タービン復水器9は、調節弁30の弁開度に応じて所
定の真空度が確保される。次に、第2の実施例の作用に
ついて説明する。
【0043】タービン復水器9内の真空度が所定の真空
度より下がり、過度の真空上昇を招くと、真空検出器3
2がタービン復水器9内の真空度を検知して検出信号を
調節器33に送出する。
【0044】調節器33は、真空検出器32からの検出
信号を予め記憶されたデータに基づき演算処理して、調
節弁30の開度を決定し、演算結果を調節弁30に指令
信号として送出する。調節弁30は、調節器33から指
令信号が入力されると、指令信号に基づき所定の開度で
開弁する。
【0045】調節弁30が開くと、タービン復水器9と
空気抽出部40との間に循環経路が形成され、セパレー
タ44内の空気圧が調節弁30を介してタービン復水器
9に導入され、タービン復水器9を所定の真空度に確保
する。
【0046】
【発明の効果】以上に述べたように、本発明に係る復水
器の真空度自動調整装置によれば、復水器とこの復水器
内の空気を抽出する空気抽出器とを調節弁を有する通路
により連通可能に接続し、復水器に検知部を設けて復水
器内の真空度を検出し、制御部により前記検知部からの
検知信号に基づいて前記調節弁の開度を調整可能に制御
することにより、復水器内部の真空度が変化しても、自
動的にかつ正確に所定の真空度を確保することができる
【0047】さらに、復水器を大気に開放することなく
、閉ループとして形成された循環経路により復水器の真
空度を確保することができるので、異物がタービン系統
内に侵入するのを防止することができ、しかも復水器の
真空度が急激に降下することによるトラブルの発生を未
然に防ぐことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】発電プラントのタービン系統のシステム全体を
示す概略構成図。
【図2】本発明の第1の実施例に係る復水器の真空度自
動調整装置のシステムを示す構成図。
【図3】本発明の第2の実施例に係る復水器の真空度自
動調整装置のシステムを示す構成図。
【符号の説明】
9  復水器 11  第1の空気抽出器 30  調節弁 31  第1の通路 32  真空検出器(検知部) 33  調節器(制御部) 40  空気抽出部 41  第2の通路 42  第2の空気抽出器

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  復水器とこの復水器内の空気を抽出す
    る空気抽出器とを連通可能に接続し、調節弁を有する通
    路と、前記復水器内の真空度を検出する検知部と、前記
    検知部からの検知信号に基づいて前記調節弁の開度を調
    整可能に制御する制御部とを備えたことを特徴とする復
    水器の真空度自動調整装置。
JP14644391A 1991-06-19 1991-06-19 復水器の真空度自動調整装置 Pending JPH04369387A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14644391A JPH04369387A (ja) 1991-06-19 1991-06-19 復水器の真空度自動調整装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14644391A JPH04369387A (ja) 1991-06-19 1991-06-19 復水器の真空度自動調整装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04369387A true JPH04369387A (ja) 1992-12-22

Family

ID=15407769

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14644391A Pending JPH04369387A (ja) 1991-06-19 1991-06-19 復水器の真空度自動調整装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04369387A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10280910A (ja) * 1997-04-07 1998-10-20 Hitachi Zosen Corp 蒸気タービン装置
JP2006349314A (ja) * 2005-06-20 2006-12-28 Toshiba Corp 復水器の真空度制御装置およびその方法、並びに蒸気タービンプラント
JP2013199889A (ja) * 2012-03-26 2013-10-03 Chugoku Electric Power Co Inc:The 発電設備停止方法及び監視装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10280910A (ja) * 1997-04-07 1998-10-20 Hitachi Zosen Corp 蒸気タービン装置
JP2006349314A (ja) * 2005-06-20 2006-12-28 Toshiba Corp 復水器の真空度制御装置およびその方法、並びに蒸気タービンプラント
JP2013199889A (ja) * 2012-03-26 2013-10-03 Chugoku Electric Power Co Inc:The 発電設備停止方法及び監視装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4873829A (en) Steam power plant
CN110454769B (zh) 一种大型发电机组高背压汽动给水泵控制系统与控制方法
CA2016697A1 (en) Method and apparatus for operating a combined cycle power plant having a defective deaerator
US9810094B2 (en) Steam turbine forced air cooling system, equipment, and steam turbine equipped with it
CN102822451A (zh) 发电厂设备及其运转方法
CN1091210C (zh) 汽轮机、汽轮机装置以及冷却汽轮机的方法
CN106887265A (zh) 一种球床模块式高温气冷堆的启停堆系统
US7147427B1 (en) Utilization of spillover steam from a high pressure steam turbine as sealing steam
JP2003161164A (ja) コンバインドサイクル発電プラント
JPH04369387A (ja) 復水器の真空度自動調整装置
CN107036454B (zh) 汽轮机凝汽器的真空调节装置及其控制方法
CN211058873U (zh) 冷态汽轮机高压缸倒流加热系统
JP2004502893A (ja) タービン復水器のガス抽出方法とその装置
JP2812751B2 (ja) 蒸気タービン設備,およびその蒸気供給方法
JP3716062B2 (ja) 余剰蒸気の回収装置
JP3777527B2 (ja) 空気抽出装置
CN211058872U (zh) 大型汽轮机高压缸顺流加热系统
CN110821580B (zh) 大型汽轮机高压缸顺流加热系统及其方法
JP3122234B2 (ja) 汽力発電設備のリパワリングシステム
CN110805479B (zh) 冷态汽轮机高压缸倒流加热系统及其方法
JP2683178B2 (ja) 排気再燃コンバインドプラントの運転方法及び排気再燃コンバインドプラント
JP2000240405A (ja) 再熱発電プラントの運転装置
JP2000213306A (ja) 加圧流動床複合発電プラント
SU800395A1 (ru) Паротурбинна установка
JP2001324294A (ja) 復水排出装置