JPH0198689A - 蓄熱装置 - Google Patents

蓄熱装置

Info

Publication number
JPH0198689A
JPH0198689A JP62256680A JP25668087A JPH0198689A JP H0198689 A JPH0198689 A JP H0198689A JP 62256680 A JP62256680 A JP 62256680A JP 25668087 A JP25668087 A JP 25668087A JP H0198689 A JPH0198689 A JP H0198689A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
water
hydrated salt
latent heat
heat storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62256680A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Sakai
猛 酒井
Masahiro Ogura
小椋 正尋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba AVE Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Audio Video Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Audio Video Engineering Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP62256680A priority Critical patent/JPH0198689A/ja
Publication of JPH0198689A publication Critical patent/JPH0198689A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、凝固・融解の相変化により熱を授受する水和
塩を用いた蓄熱装置に係り、特に長期間にわたり水和塩
の結晶水が相分離を起すのを防止した蓄熱装置に関する
(従来の技術) 従来から、例えば酢酸ノ゛トリウム3水塩のように凝固
・融解の相変化により熱を授受する水和塩を用いた蓄熱
装置が知られている。このような蓄熱装置では、加熱時
に水和塩が結晶水を放出し液状となって潜熱を吸収し、
また冷fJJIRには結晶水をとり込んで凝固し潜熱を
放出づる。
ところで、このような冷熱サイクルを繰り返していると
、徐々に結晶水が相分離を起して冷IJI1時にも全部
の結晶水が酢酸ナトリウムと結合しなくなり、蓄熱効率
が低下するようになる。
このため、多糖類からなる増粘剤を添加して相分離を防
止することも検討されているが、長期間の使用中に熱劣
化により粘度が低下したりして、なおその効果は不十分
なりのであった。
また、特開昭60−29592号公報には、結晶水を含
有する固化状態から冷却したときの過冷却状態を積極的
に利用して、長期間島熱囲を保存できるようにした蓄熱
装置が提案されているが、このような蓄熱袋4も、水和
塩−成分で使用したり、あるいは多糖類を相分離防止剤
兼過冷却安定剤としてしただけでは、静置状態で加熱−
冷却のサイクルを繰返すと、結晶水が相分離を起したり
、添加剤と水和塩とが分離したり、熱劣化により粘度が
低下したりして潜熱mが低下し、充分その効果を発揮で
きないという問題があった。
(発明が解決しようとする問題点) このように従来の水和塩を使用した蓄熱袋とでは、長期
の使用により水和塩の結晶水が相分離を起したり、添加
剤と水和塩とが相分離を起したりして、長期の使用中に
潜熱量が低下してその効果を充分発揮できなくなるとい
う問題があった。
本発明は、このような従来の難点を解消すべくなされた
もので、長期の使用によっても相分離を起さず、したが
って潜熱mが低下せず、しかも過冷却状態でも長期間安
定で、より大きい蓄熱効果を発揮する蓄熱装置を提供す
ることを目的とする。
[発明の構成] (問題点を解決するための手段) 本発明の蓄熱装置は、凝固・融解の相変化により熱を授
受する無機あるいは有機の水和塩と親水性有機高分子と
の混合物からなることを特徴としている。
本発明に使用される無機あるいは有機の水和塩としては
、結晶水のl111112により結晶−・水混合相とな
って潜熱をとり込み、結晶水をとり込んで固化する際に
潜熱を放出する水和塩であれば、いかなるものでも使用
可能である。
このような水和塩としては酢酸ナトリウム3水塩、塩化
カルシウム6水塩、硫酸ナトリウム10水塩、炭酸ナト
リウム10水塩、リン酸水素2ナトリウム12水塩、チ
オitiFmナトリウム12水塩、塩化マグネシウム6
水塩等が挙げられるが、特に酢酸ナトリウム3水塩が通
している。
また本発明に使用される親水性高分子と1ノでは、水と
任意に溶解する水溶性の合成高分子や、水の存在下で水
を容易にとり込んで膨潤し、また水の不存在下で水を容
易に放出する水膨潤性の合成高分子や、水に溶解、膨潤
はしないが、水左強い親和性を有し、保水力の大きい合
成高分子物質が挙げられる。
このような親水性有機高分子としては、例えば次のよう
なものが挙げられる。
添加剤        相分離防止効果アクリルアミド
−アクリル     0酸ソ一ダ共重合体 ポリアクリルアミド        Δポリビニルアル
コール       Δポリエチレンオキサイド   
   Δアクリル酸ソーダ重合体      ×ヒドロ
キシエチルセルロース    ×なお、上記中、相分離
防止効果のOは、酢酸ナトリウム3水塩に100回の加
熱・冷却による相変化のサイ6ルを加えたとき、結晶水
の相分離(同化後結晶上に遊離水の存在が認められる状
態)を防止するのに必要な配合量が5%以下のものであ
り、Δはこれが20%以下のものであり、Xは20%以
上の添加でも結晶水の相分離が観測されたものである。
これらの親水性高分子の中では、上記のように、アクリ
ルアミド−アクリル酸ソーダ共重合体が最も優れている
このアクリルアミド−アクリル酸ソーダ共重合体は次の
ような繰返し単位を有する合成n分子であり、融解水和
塩に溶解後、カルボキシル基が水和塩と弱い電気的結合
を示し、良好な保水効果を発揮する。なお、下記の繰返
し単位で示される共重合体に、さらに他のモノマーを1
0モル%の範囲で共重合させた多元共重合体も有効であ
る。
(但しm:n−9:1〜1:9)   = (1)この
アクリルアミド−アクリル酸ソーダ共重合体は水和塩と
の合計量に対して0.1〜20重量%の配合により長期
にわたって相分離を有効に防止する。
配合量が0.1重量%未満では、本発明の効果が少なく
なり逆に20重量%を越えると粘度が高くなりすぎ、均
一な混練が難しくなり、蓄熱量も減少する。
(作用) 本発明に使用される蓄熱装置では、無機あるいは有機の
水和塩が、高温・低温のサイクルに応じて、高温時には
結晶水の1I1112により結晶−水混合相となって潜
熱をとり込み、低温時には結晶水をとり込んで固化し、
その際潜熱を放出する。
そして、本発明に使用される親水性高分子は、高温時水
和塩からIll脱した水を保持し、また低湿時には速や
かに保持している水を結晶に供給して高温・低温のサイ
クルに伴う相分離を有効に防止する。
なお、本発明の蓄熱装置は、静置した状態で冷却するこ
とにより過冷却状態とすることが可能であり、この状態
で多聞の潜熱を蓄積しておき、必要な時に例えば超音波
等により刺激を加えることにより、潜熱を一時に放出さ
せるような使用方法をとることも可能である。
(実施例) 次に本発明の実施例について説明する。
酢酸ナトリウム無水塩に、アミドlJ70mo1%、カ
ルボ4−シル基30101%を含有する(1)式で示し
たアクリルアミド−アクリル酸ソーダ共重合体を相分離
防止剤として1層m%添加し、蒸溜水を酢酸ナトリウム
無水塩が3水塩になるのに必要な蚤だけ添加し、完全に
液相状態になるまで水分損失を防止しながら加熱し、攪
はん混合を行った。
このようにしてつくられた潜熱蓄熱材料を室温まで冷却
し、内部で機械的な刺激を加えることにより過冷却状態
を解除した。これと同時に当潜熱蓄熱材料は発熱を開始
し、55〜58℃まで温度が上昇した。
この加熱(融解)−冷却(過冷却)−発熱(凝固)サイ
クルを100回かけても相分離現象は図丞したように良
好に防止することができ、初期と同等の潜熱量を維持す
ることができた。なお、同グラフは、A層[B粘度層(
添加剤濃度低)]とB層し低粘度層(添加剤濃度低)]
との境界面の高さ(実線)と、8層[低粘度層(添加剤
ri1度低1と0層[結晶沈澱層]との境界面の高さ(
点線)を全体を1として示したものである。
一方、アクリルアミド−アクリル酸ソーダ共重合体に代
えて天然多糖類を加えて同じ条件のサイクルを加えた比
較例では、融解凝固ナイクルを50回かけると、相分離
現象が顕苔に現われ、潜熱量は初期の10〜95%程度
まで減少した。
[発明の効果1 以上の実施例からも明らかなように、本発明によれば、
保水力が良好で、蓄・放熱操作の繰返しにより無水塩が
沈澱して潜熱量を低下させたり、逆に物理的保持力が強
過ぎ蓄・放熱操作の繰返しにより添加剤濃度の高い相と
低い相に分離してしまったりする問題が解消され、また
過冷却現象を維持したまま潜熱を保存して、繰返し蓄・
放熱操作を行っても相分離および相分離現象に起因する
潜熱量の減少は極めて少ない。
4、図面のff!1111な説明 図面は本発明の効果を示すグラフである。
なお、同グラフ中、A層は高粘麿m<添加剤濃度^)、
8層は低粘度層(添加剤1度低)、0層は結晶沈澱層で
ある。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)凝固・融解の相変化により熱を授受する無機ある
    いは有機の水和塩と親水性有機高分子との混合物からな
    ることを特徴とする蓄熱装置。
  2. (2)水和塩が、酢酸ナトリウム3水塩であることを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載の蓄熱装置。
  3. (3)親水性有機高分子が、ポリアクリルアミド−アク
    リル酸共重合体であることを特徴とする特許請求の範囲
    第1項または第2項記載の蓄熱材料。
  4. (4)親水性有機高分子が、水和塩との合計量に対して
    0.1〜20重量%配合されていることを特徴とする特
    許請求の範囲第1項ないし第3項のいずれか1項記載の
    蓄熱装置。
JP62256680A 1987-10-12 1987-10-12 蓄熱装置 Pending JPH0198689A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62256680A JPH0198689A (ja) 1987-10-12 1987-10-12 蓄熱装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62256680A JPH0198689A (ja) 1987-10-12 1987-10-12 蓄熱装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0198689A true JPH0198689A (ja) 1989-04-17

Family

ID=17295978

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62256680A Pending JPH0198689A (ja) 1987-10-12 1987-10-12 蓄熱装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0198689A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102527077A (zh) * 2011-12-16 2012-07-04 华南理工大学 一种促进共晶盐水溶液相变蓄冷材料结晶的方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102527077A (zh) * 2011-12-16 2012-07-04 华南理工大学 一种促进共晶盐水溶液相变蓄冷材料结晶的方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10767093B2 (en) Phase change compositions
JP2529974B2 (ja) 水和臭化カルシウムの可逆的な相転移組成物
US4272391A (en) Hydrated Mg(NO3)2 reversible phase change compositions
JPS6317313B2 (ja)
JPH0198689A (ja) 蓄熱装置
JP2006131856A (ja) 潜熱蓄冷熱材組成物
KR100291100B1 (ko) 신규한잠열축열조성물
KR930009901B1 (ko) 냉축열용 잠열 축열재
JPS5947239B2 (ja) 潜熱型蓄熱材
TW200417361A (en) Cold reserving bag
JPS6043388B2 (ja) 蓄熱材
JPS604583A (ja) 潜熱蓄熱材
JPH0215598B2 (ja)
JPS606780A (ja) 蓄熱材組成物の製造法
JP4465727B2 (ja) 蓄熱材組成物
KR940005189B1 (ko) 카르복시메틸 셀룰로즈를 이용한 잠열 축열재
JPH0153713B2 (ja)
JPS58117277A (ja) 蓄熱材
JPS60203689A (ja) 蓄熱材
JPS6058480A (ja) 蓄熱材
NZ714795B2 (en) Improved phase change compositions
JPS588712B2 (ja) 蓄熱剤組成物
JPS5852997A (ja) 蓄熱材
JPH03285985A (ja) 潜熱蓄熱材
JPS6044578A (ja) 蓄熱材