JPH0198143A - 光磁気記録媒体 - Google Patents

光磁気記録媒体

Info

Publication number
JPH0198143A
JPH0198143A JP25602887A JP25602887A JPH0198143A JP H0198143 A JPH0198143 A JP H0198143A JP 25602887 A JP25602887 A JP 25602887A JP 25602887 A JP25602887 A JP 25602887A JP H0198143 A JPH0198143 A JP H0198143A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magneto
layers
metal thin
superlattice
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25602887A
Other languages
English (en)
Inventor
Shunichi Hashimoto
俊一 橋本
Masahiko Kaneko
正彦 金子
Yoshitaka Ochiai
落合 祥隆
Koichi Aso
阿蘇 興一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP25602887A priority Critical patent/JPH0198143A/ja
Publication of JPH0198143A publication Critical patent/JPH0198143A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Thin Magnetic Films (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、磁気光学効果を利用してレーザー光等により
情報の記録・再生を行う光磁気記録媒体に関し、特に腐
食および孔食を抑制しつつ磁気光学効果を安定に維持す
ることが可能な光磁気記録媒体に関する。
〔発明の概要〕
本発明は、光磁気記録媒体の記録層として原子層数3〜
8のNi層と原子層数1/2〜2のPtJiとを積層し
た超格子金属fill!あるいは変調構造金属薄膜を使
用することにより、腐食および孔食を抑制しつつ磁気光
学効果を安定に維持することを可能とするものである。
〔従来の技術〕
近年、書換え可能な高密度記録方式として、半導体レー
ザー光等により記録・再生を行う光磁気記録方式が注目
されている。
この光磁気記録方式に使用される記録材料としては、C
d、Tb、D7等の希土類元素とFe。
Co等の遷移元素とを組み合わせた非晶質合金が従来の
代表例である。しかし、これらの非晶質合金薄膜を構成
している希土類元素やFeは非常に酸化され易く、空気
中の酸素とも容易に結合して酸化物を形成する性質があ
る。このような酸化が進行して腐食や孔食に至ると信号
の脱落を誘起し、また特に希土類元素が酸化されると、
保磁力と残留磁気カー回転角の減少に伴ってC/N比が
劣化する。このような問題は、光記録媒体の記録層の材
料に希土類元素が使用されている限り避けられないもの
である。
上述のような腐食や孔食は、上記非晶質合金薄膜にTi
、Cr、A1等の不動態被膜を形成し得る元素や、PL
、Pd、Co等の不活性元素を添加することにより防止
することができ、比較的膜厚の厚い場合においてその効
果は確認されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、上述のような添加元素の使用はしばしば
磁気カー回転角の低下につながり、しかも500Å以下
の膜厚では所望の効果が得られないので保護膜等の併用
を要するという問題点を有している。
そこで本発明は、希土類元素を使用せず、膜厚が薄い場
合にも腐食や孔食を効果的に抑制しつつ磁気光学特性を
安定に維持することが可能な光磁気記録媒体を提供する
ことを目的とするものであ〔問題点を解決するための手
段〕 本発明者らは、Ni層とPtlとを極めて薄い膜厚にて
交互に積層することにより、極めて良好な耐蝕性および
磁気光学特性が得られることを見出し、本発明に至った
ものである。
すなわち本発明にかかる光磁気記録媒体は、記録層が原
子層数3〜8のNi層と原子層数172〜2のPt層と
を交互に積層した超格子金属薄膜あるいは変調構造金属
薄膜により形成されることを特徴とするものである。
上記の各金属層は、スパッタリングあるいは真空蒸着法
等によって形成される。このようにして形成される各金
属層の界面は異種金属原子が互いに入り乱れずに平坦に
形成されていることが理想的であるが、やや乱れを生じ
ながらも全体としては一定の周期を保っている、いわゆ
る変調構造を有するものであっても良い。
また本発明にかかる光磁気記録媒体には、キュリー点を
下げる目的’t’Aj!、Si、Ti、V。
Cr、Mn、Fe、Ni、Cu、Zn、Ga。
Ge、Zr、Nb、Mo、Ru、Rh、Ag。
In、Sn、Sb、Hf、Ta、W、Re、Os。
Ir、Au、Pb、Biの元素うち少なくとも1種を適
宜添加しても良い。
上述のような組成を有する光磁気記録媒体の記録層への
書込み方法は、光ビームの他、針型磁気ヘッド、熱ペン
、電子ビームなど、反転磁区を生じさせるのに必要なエ
ネルギーを供給できるものであれば、いかなるものでも
良いことは言うまでもない。
〔作用] 本発明にかかる光磁気記録媒体においては、記録層とし
て従来広く用いられている希土類元素と遷移金属元素か
らなる非晶質合金を使用する代わりに、Ni層とPt層
とを積層した超格子金属薄膜あるいは変調構造金属薄膜
を使用することにより、膜厚が薄い場合にも空中放置ま
たは高温高温下における耐蝕性を向上させ、かつ磁気カ
ー・ループの角型比を安定に維持することが可能となる
〔実施例〕
以下、本発明の好適な実施例について図面を参照しなが
ら説明する。
本実施例は、Ni層とPt層とを二元同時マグネトロン
・スパッタリングにより交互に積層した超格子金属薄膜
を記録層とする光磁気記録媒体の例である。
まずチャンバー内に100 mm径のNiおよびPtの
各ターゲットを設置し、これらのターゲットと対向させ
た回転基台上に水冷ガラス基板を載置し、ガス圧5 X
 10− ’、 Torrのアルゴン雰囲気中における
二元同時マグネトロン・スパッタリングを行った。
この装置によれば、各ターゲットへの投入電力あるいは
水冷ガラス基板を載置した回転基台の回転数を変化させ
ることにより、超格子構造の周期を任意に決定すること
ができる。
第1図に、実際に作成した各超格子金属薄膜のNi層と
Pt層の膜厚組成を示す。図中、縦軸はPt層の厚さ(
人)およびPt層の原子層数、横軸はNi層の厚さ(入
)およびNiHの原子層数をそれぞれ表す。ここで、N
iの1原子層の厚さは約2.49 人、Pt層の1原子
層の厚さは約2.77人である。点工ないし点15は形
成された各超格子金属薄膜の膜厚組成を表し、実線で囲
んだ範囲は本発明において限定する膜厚組成を表す、な
お、作成された超格子金属薄膜の周期は、Xg小角散乱
におけるピーク角度から求めた。また、これらの超格子
金属薄膜の全厚はいずれも100人である。
第2図(A)および第2図(B)は、上記の超格子金属
薄膜の代表例について磁気カー曲線を示すものである。
まず第2図(A)は、前述の第1図において点5で示さ
れる超格子金属薄膜の特性を表すものであり、Ni層の
原子層数は5、Pt層の原子層数は1である。また第2
図(B)は比較例として本発明の範囲外である点15で
示される超格子金属薄膜の特性を表すものであり、Ni
層の原子層数は5、Pt層の原子層数は3である。
図中、縦軸は相対目盛にて磁気カー回転角θ、を表し、
横軸は保磁力(Oe)を表す。
まず第2図(A)をみると、点5で示される上記超格子
金属薄膜は極めてlに近い角型比を有しており、垂直磁
化による良好な光磁気記録媒体の記録層として使用でき
ることがわかる。ここで角型比とは、残留磁気カー回転
角θKrと飽和磁気カー回転角θ1の比(=θxP/θ
に′)である。
また、この超格子金属薄膜のキュリー温度は240°C
であったが、添加元素を使用することによりこれ以下に
下げることも可能である。
上述の第2図(A)に示した超格子金属′1iiII!
はもちろん、第1図において実線の範囲内に属する各点
で表された他のいずれの超格子金属薄膜も良好な磁気光
学特性を示し、その磁気カー回転角は0.1〜0.25
°、保磁力は数10(Oe)であった。
またこれらの各超格子金属薄膜の磁気光学特性は、温度
80″C1湿度90%の高温湿潤環境下に100時間放
置した後にも全く変化しなかった。
一方、第2図(B)においては、Ptlの原子層数が本
発明において限定する範囲を越えているために磁気光学
効果が現れておらず、したがって光iff気記録媒体の
記録層として使用することは不可能である。この点15
で示される超格子金属薄膜のみならず、上記実線の範囲
外の各点で表された超格子金属薄膜はいずれも良好な磁
気光学特性を示さなかった。
次に、磁気光学特性と超格子金属薄膜の全厚との関係を
調べるため、上述の点5の膜厚組成と同様の膜厚組成に
て全厚を600人とした超格子金属薄膜を作成し、同様
に磁気光学特性を測定した。
この結果を第3図に示す。図中、縦軸は相対目盛にて磁
気カー回転角θ、を表し、横軸は保磁力(Oe)を表す
、この図をみると、面内磁化成分の増加により、前述の
第2図(A)と比較して明らかに磁気カー回転角、角型
比、保磁力が劣化していることがわかる。したがって、
実用上良好な磁気光学特性が期待できる全厚は比較的小
さく、特に500Å以下のwI域であることが望ましい
ものと推測される。
〔発明の効果〕
以上の説明から明らかなように、本発明にかかる光磁気
記録媒体においてはNi1ilとPt層とが交互に積層
されて超格子金属薄膜あるいは変調構造金属薄膜とされ
ていることにより、腐食および孔食を抑制しつつ磁気光
学効果を安定に維持することが可能となった。
さらに、本発明にかかる光磁気記録媒体には今後世界的
に供給が逼迫されると予想される希土類元素が使用され
ていないため、光磁気記録媒体の安定かつ経済的な供給
が期待できる。
このような光磁気記録媒体を、たとえば光ビームを用い
て書込み、磁気カー効果を利用して読出しを行ういわゆ
るe−ム・アドレッサブル・ファイル・メモリ等の光磁
気メモリの貯蔵媒体として使用すれば、極めて高密度で
C/N比が大きく、かつ長期にわたって高い信幀性を保
つメモリ装置を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は超格子金属Ff膜におけるNi層とPt層の膜
厚組成を示す説明図である。第2図(A)および第2図
(B)は代表的な超格子金属薄膜の磁気カー曲線を示す
特性図であり、第25 (A)はNjJiの原子層数を
5.Pt1iの原子層数を1とした全I 100人の超
格子金属薄膜、第2図(B)は比較例としてN1Jiの
原子層数を5.Pt層の原子層数を3とした全厚100
人の超格子金属薄膜にそれぞれ対応するものである。第
3図はNi層の原子層数を5.Pt層の原子層数を1と
しだ全厚600人の超格子金属薄膜の磁気カー曲線を示
す特性図である。 特許出願人   ソニー株式会社 代理人 弁理士   小 池   見 回   田村榮− 同   佐藤 勝 Ni屈の東1数 第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  記録層が原子層数3〜8のNi層と原子層数1/2〜
    2のPt層とを交互に積層した超格子金属薄膜あるいは
    変調構造金属薄膜により形成されることを特徴とする光
    磁気記録媒体。
JP25602887A 1987-10-09 1987-10-09 光磁気記録媒体 Pending JPH0198143A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25602887A JPH0198143A (ja) 1987-10-09 1987-10-09 光磁気記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25602887A JPH0198143A (ja) 1987-10-09 1987-10-09 光磁気記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0198143A true JPH0198143A (ja) 1989-04-17

Family

ID=17286914

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25602887A Pending JPH0198143A (ja) 1987-10-09 1987-10-09 光磁気記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0198143A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03278344A (ja) * 1990-03-27 1991-12-10 Agency Of Ind Science & Technol 多層構造垂直磁化膜および光磁気記録媒体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03278344A (ja) * 1990-03-27 1991-12-10 Agency Of Ind Science & Technol 多層構造垂直磁化膜および光磁気記録媒体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0304873B1 (en) Magneto-optical recording medium
US4544602A (en) Magneto-optical recording medium having a ferrimagnetic recording layer
US5400307A (en) Magneto-optical recording medium with stacked layer structure
JPH0467263B2 (ja)
JPS62267944A (ja) 磁気記録媒体
JPH0198143A (ja) 光磁気記録媒体
JP2844604B2 (ja) 光磁気記録媒体
JP2701337B2 (ja) 光磁気記録媒体
JP2526615B2 (ja) 光磁気記録媒体
JPH0198144A (ja) 光磁気記録媒体
JP2596073B2 (ja) 光磁気記録媒体
JPH01162257A (ja) 光磁気記録媒体
JPS6187306A (ja) 光磁気記録用材料
JPH057775B2 (ja)
KR920007319B1 (ko) 광자기 기록매체
JPH01159847A (ja) 光磁気記録媒体
JP2538124B2 (ja) 固定磁気ディスクおよびその製造方法
JPH0230104A (ja) 垂直磁化膜
JPS61115257A (ja) 光磁気記録用媒体
JPH056589A (ja) 光磁気記録媒体の製造方法
JPH0380445A (ja) 光磁気記録媒体
JP2770515B2 (ja) 光磁気記録媒体およびその製造方法
JPH0823943B2 (ja) 光磁気記録素子
JPS63173249A (ja) 光磁気記録媒体
JP2543677B2 (ja) 光磁気記録媒体