JPH0197324A - 複合酸化物系超電導体の製造方法 - Google Patents

複合酸化物系超電導体の製造方法

Info

Publication number
JPH0197324A
JPH0197324A JP62255478A JP25547887A JPH0197324A JP H0197324 A JPH0197324 A JP H0197324A JP 62255478 A JP62255478 A JP 62255478A JP 25547887 A JP25547887 A JP 25547887A JP H0197324 A JPH0197324 A JP H0197324A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
earth metal
rare earth
copper
oxide superconductor
heat treatment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62255478A
Other languages
English (en)
Inventor
Takayuki Miyatake
宮武 孝之
Rikuro Ogawa
小川 陸郎
Takao Fujikawa
隆男 藤川
Yutaka Narukawa
裕 成川
Tetsuo Toyoda
十代田 哲夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP62255478A priority Critical patent/JPH0197324A/ja
Publication of JPH0197324A publication Critical patent/JPH0197324A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E40/00Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
    • Y02E40/60Superconducting electric elements or equipment; Power systems integrating superconducting elements or equipment

Landscapes

  • Superconductors And Manufacturing Methods Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、複合酸化物系超電導体の製造方法に関し、特
に磁気浮上や核融合炉等に用いられる超電導磁石の製造
に有用である。
〔従来の技術〕
近年、Ln−M−Cu−0,(Ln : La、Y。
Lu、Yb、Tm、Er、Ho、Dy、Tb。
M:Ba、Sr、Ca)系のセラミックス超電導体の如
き複合酸化物系超電導体が急速に開発されている。
これらの複合酸化物系超電導体は従来の超電導体よりも
超電導臨界温度Tcが高いので実用化が期待されており
、テープや線材等の試作がなされている。
その線材の製造方法として一般的である粉末焼結法をY
−Ba−Cu−0系のセラミックスを例に取って説明す
ると、Y、Ba、Cuの金属粉またはこれらの一部を酸
化物に置換したものを所定の割合で混合し、900℃前
後の高温で仮焼してYBa2 Cu30x (x :製
造条件で決まる酸化数〕とする。この仮焼物を粉砕して
粉体とし、その粉体をCu等の金属管に封入する。そし
て、この金属管を断面減少加工により線材とし、900
℃前後で焼結して超電導線材を得るものである。
〔発明が解決りようとする問題点〕
上記の従来の製造方法では、固相の焼成により超電導体
を得ているが、粉末の不均一性や多孔質性のために良好
な超電導特性を発揮しないことがある。
また、巻線等に成形する場合において加工性が著しく悪
いという問題点がある。
さらに、粉末が均一で空孔が皆無に等しくても、材料中
の酸素が欠損状態になることによって、超電導特性が不
安定になる問題点がある。
従って、本発明の目的とするところは、良好な超電導特
性を確保でき、また、良好に所望形状にすることができ
る複合酸化物系超電導体の製造方法を提供することにあ
る。
〔問題点を解決するための手段] 本発明の複合酸化物系超電導体の製造方法は、希土類金
属とCuまたは希土類金属とCuとアルカリ土類金属の
合金の溶湯を急速冷却して凝固せしめ薄帯または線材に
形成し、そののち酸素分圧1、5 kgf/cIA以」
二の高圧ガス雰囲気下で且つ300°C以上融点以下の
温度で熱処理して酸化せしめることを構成上の特徴とす
るものである。
上記構成において、希土類金属としては、L a 。
Y、Lu、Yb、Tm、Er、Ho、I)y、Tbが好
ましいものとしで挙げられる。なお、Yは場合により除
きうる。
また、・アルカリ土類金属しては、Ba、Sr。
C2が好ましいものとして挙げられる。
また、熱処理条件として、酸素分圧]、 5 kgf/
cA未満では臨界電流密度JCが小さくなり、熱処理温
度300°C未満では酸素の拡散速度が近くなる。
〔作用〕
本発明によれば、金属原料を溶融状態にするので、固相
の場合よりも成分の均一化が促進される。
また、金属原料の溶湯を急速冷却して凝固させた薄帯ま
たtJ線月は優れた変形能を有する。
さらに、高酸素系分圧下での熱処理により、十分な酸素
の供給と材料中への酸素拡散が行われるため、良好な超
電導性が実現できる。
従って、例えば、急冷して得た線材を超電導磁石巻枠に
巻線し、そののち高酸素分圧丁熱処理することにより、
節tliに超電導磁石を製造することが可能となる。
〔実施例〕
以下、実施例によって本発明を更に説明する。
実Jffi±ユ Yb:Ba:Cu原子比が1. : 2 : 3となる
ようにYb、Ba、Cuを溶融ルツボに入れ、Ar雰囲
気中で高周波熔解によりYb−Ba−Cu三元合金を製
造した。
この三元合金を、ノズル径φ500μmの流出ノズルを
もつ石英ルツボに入れ、再度熔融させた後、背圧1.Q
 kg f /cd+をかけて流出ノズルより吹き出さ
せ、ロール回転速度2000rpmの水冷単ロール」−
にて急速冷却し、幅1.0菖l×厚さ0.1 inの断
面をもつ薄帯を作製した。
得られた薄帯を種々の条件下で熱処理して超電導体試料
とした。
各試料について臨界温度Tc、77にでの臨界電流密度
Jcを4端子法で7.11定した。その結果を第1表及
び第1図に示す。
試料1thl〜4が本発明の範囲であり、臨界電流密度
Jcの改善が顕著であることがわかる。
第1!− 遺」1殊I La:Cu原子比が2:1となるようにLa。
Cuを溶融ルツボに入れ、Ar雰囲気中で高周波溶解に
よりLa−Cu合金を作製した。
この合金をノズル径φ500μmの流出ノズルを持つ石
英ルツボに入れ、再度溶融させた後、背圧Q、 5 k
g f / cfをかけて流出ノズルより吹き出させ、
回転速度2000rpの水冷単ロール上にて急速冷却し
、幅1.0 mu x厚さ0.08 mmの断面をもつ
薄帯を作製した。
得られた薄帯に、750°cx1.ohrx 1000
kgf/cJ (A r −20%09)の熱処理を施
したものを試料8とした。また、750°CX1.0h
r(大気中)の熱処理を施したものを試料9とした。
試料8は34にで超電導体特性を示したが、試料9は半
導体特性を示した。
〔発明の効果〕
本発明によれば、希土類金属とCuまたは希土類金属と
Cuとアルカリ土類金属の合金の溶湯を急速冷却して凝
固せしめ薄帯または線材に形成し、そののち酸素分圧1
.5 kgf/cJ以上の高圧ガス雰囲気下で且つ30
0°C以上融点以下の温度で熱処理して酸化せしめるこ
とを特徴とする複合酸化物系超電導体の製造方法が提供
され、これにより良好な超電導体特性を有し、且つ、所
定形状に成形しやすい複合酸化物系超電導体が得られる
。従って、巻線として超電導磁石を製造するのに好適で
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は熱処理条件と臨界電流密度の大小の関係を示す
相関図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、希土類金属とCuまたは希土類金属とCuとアルカ
    リ土類金属の合金の溶湯を急速冷却して凝固せしめ薄帯
    または線材に形成し、そののち酸素分圧1.5kgf/
    cm^2以上の高圧ガス雰囲気下で且つ300℃以上融
    点以下の温度で熱処理して酸化せしめることを特徴とす
    る複合酸化物系超電導体の製造方法。
JP62255478A 1987-10-08 1987-10-08 複合酸化物系超電導体の製造方法 Pending JPH0197324A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62255478A JPH0197324A (ja) 1987-10-08 1987-10-08 複合酸化物系超電導体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62255478A JPH0197324A (ja) 1987-10-08 1987-10-08 複合酸化物系超電導体の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0197324A true JPH0197324A (ja) 1989-04-14

Family

ID=17279322

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62255478A Pending JPH0197324A (ja) 1987-10-08 1987-10-08 複合酸化物系超電導体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0197324A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0286289B1 (en) A method of preparing a superconducting oxide and superconducting oxide metal composites
JPH02153803A (ja) 酸化物超電導バルク材料およびその製造方法
US4968663A (en) Ductile, single phase-continuous super-conducting oxide conductors
US4985400A (en) Process for producing superconductive ceramics by atomization of alloy precurser under reactive atmospheres or post annealing under oxygen
JPH0197324A (ja) 複合酸化物系超電導体の製造方法
KR910009198B1 (ko) 초전도 성형체의 제조방법
JPH0577602B2 (ja)
JP2610033B2 (ja) 酸化物系超電導成形体の製造方法
JPH013061A (ja) 超電導材料の製造方法
JPH01204314A (ja) 酸化物超電導体の製造方法
US5346883A (en) Method of manufacturing superconductive products
JP3174847B2 (ja) 超電導ウィスカーおよびその製造方法
JPS63279523A (ja) 化合物超電導線の製造方法
JPH0450103A (ja) 酸化物超電導材料およびその製造方法
JPH01246137A (ja) 金属酸化物系超伝導材料の製造方法
JP2914799B2 (ja) 酸化物超電導バルク材の製造方法
JPH0613429B2 (ja) 酸化物超電導体の製造方法
JPS63252310A (ja) セラミツクス超伝導線材の製造方法
JPH03112810A (ja) 酸化物超伝導膜の作製方法
JPH04138629A (ja) 超電導絶縁電線の製造方法
JPH0764618B2 (ja) 超電導性セラミック厚膜の形成方法
JPH03187902A (ja) 高温超伝導物質の製造方法
Chin et al. Superconducting BiPbSrCaCuO wires grown on metal cores by a melt method
Akbar et al. Rapidly Solidified Superconducting Film on Metallic Wire
JPS63294624A (ja) 酸化物系超電導線材又はテ−プの製造方法