JPH0197133A - 電源保護装置 - Google Patents
電源保護装置Info
- Publication number
- JPH0197133A JPH0197133A JP62251924A JP25192487A JPH0197133A JP H0197133 A JPH0197133 A JP H0197133A JP 62251924 A JP62251924 A JP 62251924A JP 25192487 A JP25192487 A JP 25192487A JP H0197133 A JPH0197133 A JP H0197133A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- voltage
- circuit
- power supply
- switch circuit
- detecting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000001012 protector Effects 0.000 title 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 21
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 2
- 240000007594 Oryza sativa Species 0.000 description 1
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 1
- 239000013256 coordination polymer Substances 0.000 description 1
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 1
Landscapes
- Measurement Of Current Or Voltage (AREA)
- Protection Of Static Devices (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
この発明は規定電圧範囲外の入力電圧が印加された場合
に、機器本体に電源電圧が印加されるのを阻止する電源
保護装置に関する。
に、機器本体に電源電圧が印加されるのを阻止する電源
保護装置に関する。
海外共通仕様の電気機器においては、外国の電源事情の
相異から程々の電圧範囲において使用し得るように入力
電圧切換タップ等が設けられている。
相異から程々の電圧範囲において使用し得るように入力
電圧切換タップ等が設けられている。
しかし、誤って規定以上の高電圧を印加して様器本体を
破損したシ、逆に、規定以下の低圧を印加して正常に動
作しないためシステムの動作に支障が生じることがある
。
破損したシ、逆に、規定以下の低圧を印加して正常に動
作しないためシステムの動作に支障が生じることがある
。
この発明は機器本体に規定範囲内の電源電圧が印加され
ない場合には、電源入力回路のスイッチが閉じられるの
を阻止する電源保護装置を得ることを目的とする。゛ 〔問題点を解決するための手段〕 この発明に係る電源保護装置は、電源電圧を様器本体に
印加するスイッチ回路と、機器本体に印加される電源電
圧が規定電圧範囲の下限値を超えたとき、第1の検出信
号を出力する第1の電圧検出回路と、入力電源電圧が規
定電圧範囲の上限値を超えたとき第2の検出信号を出力
する第2の電圧検出回路と、第1の検出信号が出力され
ておシ第2の検出信号が出力されていない場合のみ上記
スイッチ回路を閉成するように制御するスイッチ回路制
御手段とを備えたものである。
ない場合には、電源入力回路のスイッチが閉じられるの
を阻止する電源保護装置を得ることを目的とする。゛ 〔問題点を解決するための手段〕 この発明に係る電源保護装置は、電源電圧を様器本体に
印加するスイッチ回路と、機器本体に印加される電源電
圧が規定電圧範囲の下限値を超えたとき、第1の検出信
号を出力する第1の電圧検出回路と、入力電源電圧が規
定電圧範囲の上限値を超えたとき第2の検出信号を出力
する第2の電圧検出回路と、第1の検出信号が出力され
ておシ第2の検出信号が出力されていない場合のみ上記
スイッチ回路を閉成するように制御するスイッチ回路制
御手段とを備えたものである。
この発明に係る第1j第2の電圧検出回路は、機器本体
に印加される電源電圧が、規定電圧範囲内であるか否か
を検出する。スイッチ回路制御手段は、第1.第2の電
圧検出回路の検出信号にもとづいて、規定電圧範囲内で
ある場合だけスイッチ回路を閉成させて様器本体に電源
電圧を印加させるようにスイッチ回路の動作を制御する
。
に印加される電源電圧が、規定電圧範囲内であるか否か
を検出する。スイッチ回路制御手段は、第1.第2の電
圧検出回路の検出信号にもとづいて、規定電圧範囲内で
ある場合だけスイッチ回路を閉成させて様器本体に電源
電圧を印加させるようにスイッチ回路の動作を制御する
。
以下、この発明の一実施例を図について説明する。
tg1図はこの実施例の回路図、第2図はこの実施例の
スイッチ回路制御手段における動作のフロー図で、(1
)はACコンセント、(2)は・主電源スイッチ、(3
)は整流回路で整流器Re 1と整流電解コンデンサ
C1で構成される。(4)はAC入力を整流回路(3)
に印加するスイッチ回路で、リレーRYと、リレーRY
駆動トランジスタTrと、検眼ダイオードDと、ドライ
ブ抵抗R12とで構成される。
スイッチ回路制御手段における動作のフロー図で、(1
)はACコンセント、(2)は・主電源スイッチ、(3
)は整流回路で整流器Re 1と整流電解コンデンサ
C1で構成される。(4)はAC入力を整流回路(3)
に印加するスイッチ回路で、リレーRYと、リレーRY
駆動トランジスタTrと、検眼ダイオードDと、ドライ
ブ抵抗R12とで構成される。
(5)は機器本体、(6)はバックアップ電源回路で、
バックアップトランスBTと、整流器Re 2と、整流
電解コンデンサC2とで構成される。(7a)は第1の
電圧検出回路で、第1のコンパレータと、抵抗R1〜R
7とで構成され、AC入力電圧が120V以上になった
とき第1の検出信号を出力する。(7b °)は第2の
電圧検出回路で、第2のコンパレータ(9)と、抵抗R
1〜R4およびR8−R10とで構成され、AC入力電
圧が80V以上になったとき第2の検出信号を出力する
。(10)はマイクロコンピュータ(以下、「CPU」
という)で、スイッチ回路(4)の開閉を制御するスイ
ッチ回路制御手段を構成する。(11)はCPUの電源
ヌイツチ、R11,ツェナダイオードZDは、スイッチ
回路(4)のTrおよびCPU(10)に定電圧VDD
を印加する。
バックアップトランスBTと、整流器Re 2と、整流
電解コンデンサC2とで構成される。(7a)は第1の
電圧検出回路で、第1のコンパレータと、抵抗R1〜R
7とで構成され、AC入力電圧が120V以上になった
とき第1の検出信号を出力する。(7b °)は第2の
電圧検出回路で、第2のコンパレータ(9)と、抵抗R
1〜R4およびR8−R10とで構成され、AC入力電
圧が80V以上になったとき第2の検出信号を出力する
。(10)はマイクロコンピュータ(以下、「CPU」
という)で、スイッチ回路(4)の開閉を制御するスイ
ッチ回路制御手段を構成する。(11)はCPUの電源
ヌイツチ、R11,ツェナダイオードZDは、スイッチ
回路(4)のTrおよびCPU(10)に定電圧VDD
を印加する。
つぎに、この実施例の動作を説明する。
まず、ステップ1(以下、 「SIJのように略記する
)で主電源スイッチ(2)を閉じると、第1゜第2の電
圧検出回路(7a ) s (7b )にバックアップ
電源回路(6)から駆動電圧が印加され、同時にCPU
(10)およびスイッチ回路(4)に一定電圧の駆動電
圧VDDが印加され、同時にCPU(10)のCP端子
はrLJから「H」に変わる。第1のコンパレータ(8
)は、AC電圧が120V以上の場合に出力レベルがr
LJからrHJK変わるように構成されておシ、第2の
コンパレータ(9)ハ、AC電圧が80■以上の場合に
出力レベμがrLJからrHJに変わるように構成され
ているので、CPU(10)の入力1および入力2は、
第3図に示すように変化する。CPU(10)はS2で
この人力1,2のレベμを読みとD、Ssで入力1゜2
の組合せがいずれの電圧範囲であるかを弁別し、両人力
1,2が共にrLJrLJtたは「■」「H」である場
合にはS4に進んでCPU(10)のPA8A8端子L
Jのままでスイッチ回路(4)を開の状態のままとする
。
)で主電源スイッチ(2)を閉じると、第1゜第2の電
圧検出回路(7a ) s (7b )にバックアップ
電源回路(6)から駆動電圧が印加され、同時にCPU
(10)およびスイッチ回路(4)に一定電圧の駆動電
圧VDDが印加され、同時にCPU(10)のCP端子
はrLJから「H」に変わる。第1のコンパレータ(8
)は、AC電圧が120V以上の場合に出力レベルがr
LJからrHJK変わるように構成されておシ、第2の
コンパレータ(9)ハ、AC電圧が80■以上の場合に
出力レベμがrLJからrHJに変わるように構成され
ているので、CPU(10)の入力1および入力2は、
第3図に示すように変化する。CPU(10)はS2で
この人力1,2のレベμを読みとD、Ssで入力1゜2
の組合せがいずれの電圧範囲であるかを弁別し、両人力
1,2が共にrLJrLJtたは「■」「H」である場
合にはS4に進んでCPU(10)のPA8A8端子L
Jのままでスイッチ回路(4)を開の状態のままとする
。
他方、入力1が「L」、入力2がrHJの場合はS、に
進んでCPU(10)のPA3端子をrHJとし、スイ
ッチ回路(4)を閉成させる。この給米、整流回路(3
)にAC[圧が印加され、機器本体(5)に整流回路(
3)の出力電圧が印加される。
進んでCPU(10)のPA3端子をrHJとし、スイ
ッチ回路(4)を閉成させる。この給米、整流回路(3
)にAC[圧が印加され、機器本体(5)に整流回路(
3)の出力電圧が印加される。
このように、との実り例では、AC電圧が80V〜12
0vの範囲内である場合だけ機器本体(5)に駆動電圧
が印加され、AC電源の還定を誤った場合には機器本体
(5)に駆動電圧が印加されないので、機器本体(5)
が破損することがなく、また機器本体(5)の誤動作に
よシ他の機器に損傷を与えることが防止できる。
0vの範囲内である場合だけ機器本体(5)に駆動電圧
が印加され、AC電源の還定を誤った場合には機器本体
(5)に駆動電圧が印加されないので、機器本体(5)
が破損することがなく、また機器本体(5)の誤動作に
よシ他の機器に損傷を与えることが防止できる。
なお、上記実施例では、AC入力電源を整流して機器本
体(5)に印加する構成を示したが、AC¥g。
体(5)に印加する構成を示したが、AC¥g。
圧をその一!ま印加する場合、トランスで減圧して印加
する場合のいずれにも同様に適用できることはいうまで
もない。
する場合のいずれにも同様に適用できることはいうまで
もない。
この発明は以上説明したように、入力電源電圧が当該機
器本体に印加する規定電圧範囲の上限値を超えているか
否かを検出する第1の電圧検出回路と、当該規定電圧ね
囲の下限値を超えているか否かを検出する第2の電圧検
出回路と、両型圧検出回路の検出信号から当該入力電源
電圧が規定電圧範囲内であるか否かを弁別し、規定電圧
範囲内である場合のみ機器本体に駆動電圧を印加するよ
うに構成したものであるから、誤って規定範囲外の入力
電源に接続した場合には機器本体に駆動電圧が印加され
ることのない電源保護装置が得られる効果がある。
器本体に印加する規定電圧範囲の上限値を超えているか
否かを検出する第1の電圧検出回路と、当該規定電圧ね
囲の下限値を超えているか否かを検出する第2の電圧検
出回路と、両型圧検出回路の検出信号から当該入力電源
電圧が規定電圧範囲内であるか否かを弁別し、規定電圧
範囲内である場合のみ機器本体に駆動電圧を印加するよ
うに構成したものであるから、誤って規定範囲外の入力
電源に接続した場合には機器本体に駆動電圧が印加され
ることのない電源保護装置が得られる効果がある。
第1図はごの発明の一実施例の回路図、第2図はこの実
施例のCPUにおける処理のフロー図、第3図は第1.
第2のコンパレータの入力AC電圧に対する出力特性を
示す図表である。 (2)・・・主電源スイッチ、(4)・・・スイッチ回
路、(6)・・・バックアップ電源、(7a)・・・第
1の電圧検出回路、(7b)・・・第2の電圧検出回路
、(10)・・・マイクロコンピュータ。
施例のCPUにおける処理のフロー図、第3図は第1.
第2のコンパレータの入力AC電圧に対する出力特性を
示す図表である。 (2)・・・主電源スイッチ、(4)・・・スイッチ回
路、(6)・・・バックアップ電源、(7a)・・・第
1の電圧検出回路、(7b)・・・第2の電圧検出回路
、(10)・・・マイクロコンピュータ。
Claims (1)
- (1)、電源入力回路と機器本体との間に挿入されたス
イッチ回路と、このスイッチ回路に印加される入力電源
電圧が所定の上限値を超えたとき第1の検出信号を出力
する第1の電圧検出回路と、上記入力電源電圧が所定の
下限値を超えたとき第2の検出信号を出力する第2の電
圧検出回路と、上記第2の検出信号が出力されかつ上記
第1の検出信号が出力されていない場合のみ上記スイッ
チ回路を閉成させるスイッチ回路制御手段とを備えてな
る電源保護装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62251924A JPH0197133A (ja) | 1987-10-05 | 1987-10-05 | 電源保護装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62251924A JPH0197133A (ja) | 1987-10-05 | 1987-10-05 | 電源保護装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0197133A true JPH0197133A (ja) | 1989-04-14 |
Family
ID=17229996
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62251924A Pending JPH0197133A (ja) | 1987-10-05 | 1987-10-05 | 電源保護装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0197133A (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE4024311A1 (de) * | 1989-07-31 | 1991-02-07 | Toshiba Kawasaki Kk | Bilderzeugungsgeraet mit abnehmbarer fixiereinheit |
JPH0434828U (ja) * | 1990-07-13 | 1992-03-24 | ||
EP1003046A1 (en) * | 1998-11-20 | 2000-05-24 | Nec Corporation | Voltage detecting circuit |
JP2005024502A (ja) * | 2003-07-03 | 2005-01-27 | Nec Micro Systems Ltd | 電源電圧検出回路及び半導体集積回路装置 |
JP2007151254A (ja) * | 2005-11-25 | 2007-06-14 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 電源制御装置 |
JP2014138504A (ja) * | 2013-01-17 | 2014-07-28 | Canon Inc | 電源装置及び画像形成装置 |
-
1987
- 1987-10-05 JP JP62251924A patent/JPH0197133A/ja active Pending
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE4024311A1 (de) * | 1989-07-31 | 1991-02-07 | Toshiba Kawasaki Kk | Bilderzeugungsgeraet mit abnehmbarer fixiereinheit |
JPH0434828U (ja) * | 1990-07-13 | 1992-03-24 | ||
EP1003046A1 (en) * | 1998-11-20 | 2000-05-24 | Nec Corporation | Voltage detecting circuit |
US6222398B1 (en) | 1998-11-20 | 2001-04-24 | Nec Corporation | Voltage detecting circuit |
JP2005024502A (ja) * | 2003-07-03 | 2005-01-27 | Nec Micro Systems Ltd | 電源電圧検出回路及び半導体集積回路装置 |
JP2007151254A (ja) * | 2005-11-25 | 2007-06-14 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 電源制御装置 |
JP2014138504A (ja) * | 2013-01-17 | 2014-07-28 | Canon Inc | 電源装置及び画像形成装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4626954A (en) | Solid state power controller with overload protection | |
US4780805A (en) | Low/high input voltage power supply | |
JPH0197133A (ja) | 電源保護装置 | |
JP2002078352A (ja) | インバータ装置の保護方法 | |
KR930003181Y1 (ko) | 전열기구의 오동작 방지 보호 회로 | |
JPH03198661A (ja) | 電源装置 | |
JP3463724B2 (ja) | 電気機器における保護回路 | |
JP2686069B2 (ja) | 中性線欠相検出遮断器 | |
JPH0534024Y2 (ja) | ||
JPH0212448Y2 (ja) | ||
JP3065159U (ja) | ファン回転速度の警報装置 | |
JPS62281726A (ja) | 冷凍機の逆相保護装置 | |
KR0171093B1 (ko) | 이상전원에 대한 시스템전원차단회로 | |
JPH043558Y2 (ja) | ||
JPH05176451A (ja) | 誤電圧印加防止回路 | |
JPS60134782A (ja) | 圧縮機駆動装置 | |
JPH01131177U (ja) | ||
JPH054014Y2 (ja) | ||
JPH0127440Y2 (ja) | ||
JPS62147915A (ja) | 電源装置 | |
JPH04364322A (ja) | 電源保護回路 | |
JPS62296768A (ja) | 電源装置 | |
JPH04112491A (ja) | ランプレギュレータ | |
JPH07112328B2 (ja) | 中性線欠相検出遮断器 | |
JPH1127853A (ja) | 主回路電源の保護回路 |